【文徒】2016年(平成28)7月13日(第4巻130号・通巻817号)

ひとり出版社を立ち上げました。第一弾は「知られざる出版『裏面』史 元木昌彦インタヴューズ」です。刊行にあたりクラウドファンディングを立ち上げ、広くパトロンになってくれる方々を募集しています。何とぞ宜しくお願い申し上げます。
https://camp-fire.jp/projects/view/9683

Index--------------------------------------------------------
1)【記事】茂木健一郎から「ポケモンGO」へ
2)【本日の一行情報】
3)【人事】幻冬舎7月11日付人事
4)【人事】東京ニュース通信社7月21日付人事
5)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2016.7.13.Shuppanjin

1)【記事】茂木健一郎から「ポケモンGO」へ

茂木健一郎が日本の選挙報道のあり方をツイッターで批判している。
「日本のテレビって、不思議。選挙が終わったら、選挙速報を各局横並びで洪水のようにやるのに、選挙期間中の論点の分析や論争はほとんどやらない。せめて、この10分の1のエネルギーと時間でも注いでくれたら。報道価値があるのは、もちろん後者。選挙結果は、待っていれば選管が発表する」
https://twitter.com/kenichiromogi/status/752121094866292738
「デーブさんの言うとおり。選挙後に候補や政党や支援団体のことを特番で見せるのは、『チキン』でもできる。でも、選挙期間中には、覚悟がないとできない。それがジャーナリズム。日本のマスメディアは、チキン連合であり、ジャーナリズムではない」
https://twitter.com/kenichiromogi/status/752122437295157248
「デーブさん」とはデーブ・スペクターのこと。デーブの次のようなツイートを受けて茂木は投稿したわけだ。
「選挙終わってから候補や政党や支援団体のことを特番で見せられてもどうしろと言うんですか?遅いだろう!全く役に立たない。メディアが公職選挙法の改正を大優先にしないなら開票特番やめて全部アニメでいいです。オチはありません」
https://twitter.com/dave_spector/status/752120126518861824?lang=ja
ポケモンGO」が英語圏でブームになっていることも茂木のツイートで知った。
「この二日間くらい、『ポケモンGO』に関する英語圏のメディアの報道がすごくて、ブーム、というか狂騒状態になっているようだ。7月6日にアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドでリリースされたとのこと。BBCでも、特集を組んで盛んに伝えていた」
https://twitter.com/kenichiromogi/status/752629693069729794
例えばニューヨークタイムズでは、こんな具合に取りあげられている。
http://www.nytimes.com/2016/07/12/technology/pokemon-go-brings-augmented-reality-to-a-mass-audience.html?_r=0
http://www.nytimes.com/2016/06/09/technology/want-to-capture-a-pokemon-look-behind-that-tree.html
http://www.nytimes.com/2016/07/12/nyregion/pokemon-players-take-their-hunt-to-the-streets-of-new-york.html
ポケモンGO」は位置情報を活用することにより、現実世界そのものを舞台として、ポケモンを捕まえたり、交換したり、バトルしたりするといった体験をすることのできるゲームである。アクティブユーザーでツイッターを超えそうな勢いなのだそうだ。アプリマーケティング研究所は次のようにツイートしている。
「『ポケモンGO』の何がスゴイって、AR+ポケモンSNSバイラル力。
隣の子に『ポケモンゲットしたいから、家に入れて』って言われたww
フライパンの上にコイキング出現したんだけどww
みたいなのが、アメリカでガンガン拡散されてる。日本のツイッターでも同じ現象起こるだろうね」
ポケモンGO」はスマホシフトとリアルシフトを同時に果たしてしまったのである。バーチャルとリアルを融合したということだろう。
https://twitter.com/appmarkelabo/status/752317400230432768
ロイターの伝えるところによれば「ユーザーがプレー中に強盗被害に遭ったり、熱中し過ぎて負傷する」といった事故も発生しているそうだ。そのくらい人々を熱中させているということだ。大人を巻き込んでのブームだ。
「米ミズーリ州では、10人以上の『ポケモンGO』ユーザーが強盗に遭い、現地警察が注意を呼び掛けている。警察当局によると、強盗に関わったとして10代の若者ら4人が10日に逮捕された」
http://jp.reuters.com/article/nintendo-pokemon-crime-idJPKCN0ZR2OL
BuzzFeed Newsもこんな逸話を紹介している。
「翌朝、自宅に寄ってくる人、人、人。その数、これまでに50人。みんな『トレーニング』している。
教会はジムとして指定されていることが多く、シェリダンさんの自宅もジムになったらしい。
BuzzFeed Newsに対して、シェリダンさんは、困ってはいないけど、深夜の訪問は嬉しくないと話した。面白がっていて、『怒ってはいません。驚きましたよ』」
「こうして3人で公園でポケモン話で盛り上がっていると、警察官が現れた。麻薬取引をしているのではないかと疑うもんだから、ポケモンしているんだと一生懸命に説明した。そしたら、警官はスマホにダウンロードして、どうプレイするのか聞いてきた」
https://www.buzzfeed.com/sakimizoroki/pokemon-go-goes-crazy?utm_term=.byR5Wel506#.lnAWKpgW56
オーストラリアではサーバーがダウンしてしまった。
http://www.afpbb.com/articles/-/3093684
この映像を見れば私だってやりたくなる。
https://www.youtube.com/watch?v=lKUwVYUKii4
早くも偽物まで現れたそうだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1009633.html
任天堂の株価は急上昇。1983年に上場して以来最高の伸び率を記録した。
http://www.sankei.com/economy/news/160711/ecn1607110025-n1.html
日本でも今月中にサービスが開始される。爆発的なブームを引き起こすことは間違いあるまい。
http://www.pokemon.co.jp/ex/PokemonGO/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160712/k10010592051000.html
ちなみに、「ポケモンGO」とは、ポケモン+Ingressの組み合わせで生まれたVRゲームのこと。IngressGoogleのエンジニアとプランニングディレクターが始めたスピンアウトベンチャーで、創業メンバーには日本人として川島優志(元Googlewebデザイナー)がいる。
http://www.lifehacker.jp/2015/11/151129ingress_kawashima.html
Ingress側としては、ポケモンにとどまらずコラボ相手を増やすようだ。つまり、アイコン(偶像)的なコンテンツを持つIPとしては、収益拡大のチャンスが広がるということだ。

                                                                                                                        • -

2)【本日の一行情報】

大日本印刷は、サイネックスと7月11日に、地域の魅力を全国に発信する“シティプロモーション”に関する包括的事業提携を行い、自治体に向けてデジタルサイネージを活用した情報発信や広告事業などで地域振興・活性化を支援する事業を開始した。
http://www.dnp.co.jp/news/10124792_2482.html

◎産経ニュースによれば、「朝日新聞は10日午後11時50分ごろ、参院選の開票結果を速報するインターネットのサイトで、落選が確実となった候補者に誤って当選のマークを表示した」そうだ。
http://www.sankei.com/politics/news/160711/plt1607110028-n1.html
読売新聞によれば「約1分後、実際に当選した民進党新人の田名部匡代さん(47)に訂正した」というが、これ立候補者に対して失礼な話だよね。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160711-OYT1T50160.html
テレビの選挙報道など開票する前から当確を出しているが、こういうやり方が投票率を低くしているのではないだろうか。オレは京極純一が好きになれなかった。

◎学書は、電子書籍提供サービス「GAKUSHO×meclib(メクリブ)」を開始した。
http://ict-enews.net/2016/07/11gakusho/
http://www.gakusho.com/

タナカダファミリアは本名の田中光名義で、集英社の「グランドジャンプ」で「痛リーマンnavi〜ドブ川商事社員名簿〜」を、小学館の「ビッグコミックスピリッツ」で「私たち結婚しました」を連載している。お笑い界は才能の宝庫だ。
http://www.sanspo.com/geino/news/20160711/owa16071111000001-n1.html

黒薮哲哉の「MEDIA KOKUSHO」(メディア黒書)が「朝日放送テレビ北海道テレビ愛知の『番組休止→料金の請求』事件」を連日のように取り上げている。
http://www.kokusyo.jp/%e5%a4%a7%e6%89%8b%e5%ba%83%e5%91%8a%e4%bb%a3%e7%90%86%e5%ba%97/9975/
http://www.kokusyo.jp/%e5%a4%a7%e6%89%8b%e5%ba%83%e5%91%8a%e4%bb%a3%e7%90%86%e5%ba%97/9988/
http://www.kokusyo.jp/%e5%a4%a7%e6%89%8b%e5%ba%83%e5%91%8a%e4%bb%a3%e7%90%86%e5%ba%97/10001/

永六輔が亡くなった。野坂昭如小沢昭一とともに中年御三家と呼ばれていた時代があるが、これで全員が鬼籍に入ったことになる。昭和一桁世代が担った理想主義がマスメディアから消えようとしているのは間違いない。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1677161.html

◎「ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX」が講談社から創刊された。全51巻!
http://ent.kodansha.co.jp/godzilla/
日活ロマンポルノの名作を全50巻くらいで企画する出版社はないものだろうか。

◎日販につづきトーハン幻冬舎「天才」(石原慎太郎)のミリオン達成プロジェクトを開始した。
http://www.tohan.jp/news/20160711_782.html

インターネットテレビ局「AbemaTV」は、開局からちょうど3ヶ月にあたる7月11日(月)時点で累計500万ダウンロードを突破した。
https://www.cyberagent.co.jp/newsinfo/press/detail/id=12288

◎and factory は、扶桑社と共同で、「週刊SPA!」が運営するニュースサイト「日刊SPA!」のスマホ向けアプリを配信している。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000014185.html

大日本印刷は、LGエレクトロニクス・ジャパンの曲面型有機ELディスプレイを使ったデジタルサイネージを10月から提供する。約225インチの曲面型有機ELディスプレイを、DNP五反田ビルのショールームに導入した。東京オリンピック狙いだろう。
http://www.dnp.co.jp/news/10124819_2482.html

宮城県では,観光客入込数の回復が震災前の約7割に止まっている沿岸部地域の交流人口拡大と地場産品の販路回復を図るため、メディアミックスにより観光や食に関する「沿岸部観光復興情報等発信事業」を実施している。
その事業の一環として,小学館の「サライ」で、8月号から2017年1月号まで六回にわたって「宮城県は海の幸の宝船 口福(こうふく)みやぎ丸」を連載することになった。
http://www.pref.miyagi.jp/release/ho20160711-9.html

◎「東京カレンダーWEB」のiOSアプリの提供が7月11日より本格的に開始された。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000004374.html

◎「クーリエ・ジャポン」編集部が丸ごと音羽の杜を離れ、徳島県名西郡神山町でサテライトワークを展開中。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001045.000001719.html

はてなは、集英社のマンガ投稿サービス「少年ジャンプルーキー」のPC・スマートフォンサイトに表示する広告の運用と販売を開始した。
http://hatenacorp.jp/press/release/entry/2016/07/11/160000

◎「弁護士ドットコム」を率いる元榮太一郎社長兼CEOが参院選の千葉選挙区で自民党から出馬して当選していた。
http://www.j-cast.com/2016/07/11272211.html

                                                                                                                        • -

3)【人事】幻冬舎7月11日付人事

平山由紀子
新 雑誌・広告本部雑誌局 ジンジャー編集部編集長代理兼スパーク ジンジャー編集長
旧 雑誌・広告本部 雑誌局 ジンジャー編集部 編集長代理

                                                                                                                        • -

4)【人事】東京ニュース通信社7月21日付人事

斉藤雅史
新 コンテンツ事業局第三編集部 臨増・ムック・電子書籍・MDチーム エキスパート
旧 コンテンツ事業局第二編集部TVブロスチームリーダー〈TVブロス編集長〉

木村親八郎
新 コンテンツ事業局第二編集部TVブロスチームリーダー〈TVブロス編集長〉
旧 コンテンツ事業局第二編集部B.L.T.チーム 兼 第三編集部 臨増・ムック・電子書籍・MDチーム

                                                                                                                        • -

5)【深夜の誌人語録】

熱狂を生み出すのが商売であって、熱狂に加担するのは商売ではない。