【文徒】2017年(平成29)年6月5日(第5巻103号・通巻1032号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】Amazonランキング大賞2017上半期
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                                • 2017.6.5 Shuppanjin

1)【記事】Amazonランキング大賞2017上半期

Amazonランキング大賞2017上半期」が発表された。和書総合で第1位となったのは小学館の「九十歳。何がめでたい」(佐藤愛子)ではなく、柳澤英子の「やせるおかず 作りおき」だったが、版元はこれも小学館であった。オーバーラップも小学館系である。
2 村上春樹騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編」(新潮社)
3 白石麻衣写真集 「パスポート」(講談社)
4 村上春樹騎士団長殺し :第2部 遷ろうメタファー編」(新潮社)
5 にしのあきひろ「えんとつ町のプペル」(幻冬舎)
6 星野源「いのちの車窓から」(KADOKAWA)
7 柳澤英子「全部レンチン! やせるおかず 作りおき: 時短、手間なし、失敗なし」(小学館)
8 「ポケットモンスター サン・ムーン 公式ガイドブック 上・下セット 完全ストーリー攻略+完全アローラ図鑑」(オーバーラップ)
9 岸見 一郎、古賀 史健「嫌われる勇気―――自己啓発の源流『アドラー』の教え」(ダイヤモンド社)
10 竹井仁「自分でできる! 筋膜リリースパーフェクトガイド──筋膜博士が教える決定版」(自由国民社)
キンドル本」のベスト10も掲げておこう。
1 講談社進撃の巨人」(22)
2 KADOKAWAダンジョン飯 4巻」
3 コルク「インベスターZ」(2)
4 集英社「キングダム」 45
5 講談社東京タラレバ娘」(7)
6 講談社中間管理録トネガワ」(4)
7 KADOKAWA僕だけがいない街」(9)
8 講談社逃げるは恥だが役に立つ」(9)
9 双葉社この世界の片隅に : 上」
10 KADOKAWA幼女戦記」(1)
講談社キンドル本に強い。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5306259051

                                                                                                                      • -

2)【本日の一行情報】

◎ライトパブリシティの杉山恒太郎代表取締役社長が「GOOD!CREATOR」のインタビューを受けている。次のような言い方には同意できる。
「伝え方が多種多様になったという意味で広告は変化しているけれど、インターネットはあくまでツールです。今の時代に重要なのはそれを使いこなすアイディアがあるかどうかというだけ。根底にあるクリエイティビティの部分は変わるものではないんです」
「情報を正確に伝えることももちろん重要ですが、インターネットが普及した現代における広告の役割という意味でいえば、広告は価値を伝えるもの――もっといえば、価値の転換を図るものでなければならないと思います」
http://good-creator.jp/feel/bible/kotaro-sugiyama/p1051

◎逆転敗訴であった。朝日新聞は、こう書いている。
「テレビ付きの賃貸住宅をめぐり、NHKの受信料を負担するのが入居者か、住宅管理者かが争われた訴訟の控訴審判決が31日、東京高裁であった。畠山稔裁判長は『入居者に支払い義務がある』と判断し、入居者の男性が支払った受信料の返金をNHKに命じた一審・東京地裁判決を取り消した」
http://www.asahi.com/articles/ASK504QVZK50UTIL01Z.html

角川アスキー総合研究所の遠藤諭は次のように書いている。
「今週月曜の朝、私が所属するグループのトップ、角川歴彦会長に呼び出されて『マストドンを事業に活用せよ』という意味のことを言われた。ここまで、すべての企業はマストドンを検討すべきなどと偉そうに書いてきたが、出版社やメディア企業はどう活用するのか?という話だ。
たぶん、いきなり『KADOKAWADON』などというものを立てるという話ではない。インスタンスに関しては、たとえば『そこに棲みたい』と思わせる動機付けが必要となる。その点、いちばん強いのは1つ1つのコンテンツの魅力だろう。もしも上手に活用できれば、究極のオウンドメディアが作れるかもしれない。1冊1冊の本がすべてインスタンスになったら、アマゾンの評価より参考になるだろう」
http://ascii.jp/elem/000/001/491/1491996/

Amazonはライバル社に比べ最安値で提供できる契約を出品者と結んでいたことが、公取委検査によって明らかとなり、その条項を削除することを申し出たという。「公取委が立ち入り検査を行った案件で、行政処分や指導を行わないのは異例」(読売新聞)のことだそうだ。Amazonが最安値条項を削除すると、「出品者側の自由度がより高まり、他の通販サイトも出品条件で競争して良い出品者を確保する競争を活発に行っていくことも考えられ」(弁護士ドットコム)るようだ。
http://www.asahi.com/articles/DA3S12967938.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170602-OYT1T50024.html
https://www.bengo4.com/internet/n_6168/

◎「ストリーミング」サービスが広まったことで「ずっと縮小傾向だった米国の音楽市場が息を吹き返している」(朝日新聞)という。
http://www.asahi.com/articles/ASK6146YZK61ULFA00P.html

◎ベネッセの「いぬのきもち」は、タカラトミーが発売する、楽しみながら愛犬の健康管理や、愛犬との絆を深めることを手伝う今秋発売の新商品「いぬのきもち お散歩Time」の共同開発を行った。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000578.000000120.html

紀伊國屋書店は、国営ホーチミン市書籍流通会社(ファハサ)のホーチミン市内の店舗に本格的な和書売り場を開設した。
https://www.nna.jp/news/show/1616514

◎創業90年を迎えた紀伊國屋書店の記念事業として、「河出文庫」と「ちくま文庫」の復刊企画がスタートした。
https://www.kinokuniya.co.jp/c/20170601100123.html
河出文庫」では宮内勝典グリニッジの光りを離れて」、H・セルビーJr「ブルックリン最終出口」、塚本邦雄十二神将変」に投票し、「ちくま文庫」では豊浦志朗「叛アメリカ史」、竹中労断影 大杉栄」、小関智弘「春は鉄までが匂った」に私は投票した。

朝日新聞出版 から「『ハンサムマザー』はとまらない」 を刊行した、光文社の女性ファッション誌「VERY」の今尾朝子 編集長がサイン会を開催した。
http://www.asahi.com/articles/ASK5L4H1PK5LUEHF006.html
雑誌の編集長が「編集」以外の仕事でスポットライトを浴びるのは、決して好ましいことではないと考える私は「古い」のだろうか。今尾が勘違いしないことを祈りたい。

イマジニアノース・スターズ・ピクチャーズコアミックスが共同制作したスマホ向けマンガアプリ「マンガほっと」がリリースされた。
http://www.coamix.co.jp/1880

資生堂の「表情プロジェクト」だって!
https://www.youtube.com/watch?v=N2_EGgU_SRw

集英社のファッションサイト「SPUR.JP」が2300万PVを突破した。
http://www.sankei.com/economy/news/170602/prl1706020241-n1.html

幻冬舎は、学生向けに、Webサイト「幻冬舎plus」上で電子書籍などの購入に際して、決済時にアカデミックパス が運営する「アカデミックパス プリペイドカード」 を使用すれば、購入金額の10%がプリペイドカードにチャージされ るサービスを開始した。
http://www.gentosha.jp/articles/-/7956
https://www.academic-pass.jp/user/static/company.php

AmazonKindleストアで、ポイント還元の形で最大50%オフとなる 「講談社の書籍・雑誌 1万点セール」が6月8日 まで実施されている。
http://amzn.to/2qIpioE

◎私は本八幡の大黒屋で熱燗を飲みながらカツ丼を食うのが好きである。「断腸亭日乗 」を読めばわかるように永井荷風が死ぬ直前まで愛した料理である。
https://www.news-postseven.com/archives/20170602_559631.html?PAGE=1#container

佐藤泰志 の「きみの鳥はうたえる」 (河出文庫)が映画化される。監督が「Playback 」の三宅唱なので期待できそうだ。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/donan/1-0406315.html
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309410791/
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/donan/1-0406739.html
佐藤は「アルバイトニュース」に「迷いは禁物」 というエッセイの連載をしていたことがあるんだけれど、その担当編集者と恋に落ちてしまうんだよね。

◎すでに絶版となっている文庫をTSUTAYAの書店スタッフが中心となり、新たに復刊にむけプロデュースするプロジェクト「復刊プロデュース文庫」の第7弾として、「泥棒猫ヒナコの事件簿 あなたの恋人、強奪します。」(徳間書店 )が6月2日(金)に発売された。さらに、「泥棒猫ヒナコの事件簿」の第2弾小説「泥棒猫ヒナコの事件簿 別れの夜には猫がいる」 も7月4日(金)に発売されるそうだ。徳間書店はCCC傘下の出版社のひとつである。
http://top.tsite.jp/news/magazine/i/35616753/?sc_int=tcore_news_lifestyle

電通の海外本社「電通イージス・ネットワーク」は、スウェーデンのデータ分析・デジタル広告運用会社「Outfox Intelligence AB」(アウトフォックス社)の株式95%を取得することで合意した。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/pdf-cms/2017071-0602.pdf

                                                                                                                      • -

3)【深夜の誌人語録】

無駄も創造の肥料にできるのであれば無駄でなくなる。