【文徒】2018年(平成29)1月11日(第6巻4号・通巻1178号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】最近書店閉店事情
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                                • 2018.1.11 Shuppanjin

1)【記事】最近書店閉店事情

兵庫県・明石の木村書店が昨年末に83年の歴史に幕を閉じた。ジャイアント馬場が足しげく通った書店というだけではなかったようだ。神戸新聞は次のように書いている。
明石駅前の銀座通りにある木村書店(兵庫県明石市桜町)が31日、83年の営業を終え閉店する。明石出身の歌人木村栄次さん(1904〜92年)が開店し、作家の稲垣足穂椎名麟三今東光歌人竹中郁、随筆家の岡部伊都子さんらが訪れた」
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201712/0010829158.shtml
芳林堂書店所沢駅ビル店が2月22日(木)をもって閉店。
「この度、所沢ステーションビル改装にあたり、平成30年2月22日(木)をもちまして、所沢駅ビル店は閉店することとなりました。日頃よりご利用いただいておりますお客様におかれましては、ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません」
http://www.horindo.co.jp/tokorozawa/
群馬県伊勢崎市の文真堂書店連取本町店が1月7日(日)をもって閉店。
https://twitter.com/renikono148/status/941135333483147264
北九州市若松区白石書店S-PAL若松店が1月31日(水)閉店をもって閉店。
「平素より白石書店S-PAL若松店をご利用いただき、誠にありがとうございます。当店は誠に勝手ながら1月31日(水)21時をもって閉店【営業を終了】させて頂きます。今後のご注文、お問い合わせ等に関してはお近くの白石書店へお寄せください。21年間のご愛顧、誠にありがとうございました」
https://twitter.com/shiraishibook/status/948732935930224640
白石書店は八幡西区力丸町に本店を置く、大正12年創業の老舗の書店で、産業医科大学店、折尾駅前店、ゆめタウン遠賀店があり、また外商部、教科書販売所もあり福岡県北九州市遠賀郡医学書・教科書特約店だ」
名門書店の一角が崩れたということだ。
https://www.myliving.info/areanews/19732/
代々木上原の幸福書房南口店が2月末をもって閉店。晶文社の編集者のツイートを発見。
「やはり間違いではなかった幸福書房閉店のニュース。2月末まであと何回行けるかな」
https://twitter.com/noritakasaito/status/945868357911244800
幸福書房は品揃えもしっかりとした駅前書店であった。
「幸福書房閉店のニュースは皆さんご承知の通り。今日は思いの外早く仕事を上がれたので、急遽代々木上原へ。BGMも無い静かな環境で、寡黙な店主がレジに座っている。
いつ来ても、棚に隙が無い、無駄がない。しかもあるべき本(ベストセラーという意味だけではない)がしっかりと揃っている」
https://twitter.com/Nanoruhino/status/946772557780283397
朝8時から夜11時まで営業している。テレビの放送作家である井上知幸が次のようにツイートしている。
「夜遅くまで店を開けてくれている駅前書店。本当にありがたい。さぞかし苦労も多いことだろう。でもずっと続いてほしい」
https://twitter.com/inouexpo/status/886579993815334913
「文春オンライン」でも絶賛されていた書店である。これだけの「棚」をもってしても生き残れない時代に書店は直面しているということなのだろう。近くに住む林真理子も応援していた書店だった。
「幸福書房を特徴付けている外国文学や人文書の棚の商品の多くは、『神田村』の取次に通って仕入れたものだ。それぞれのジャンルに強い専門店で、お客様の顔や現在の棚、最近の売れ筋を思い浮かべながら、個性的な出版社の個性的な本を仕入れてくる」
http://bunshun.jp/articles/-/41
書店専業では食べてはいけない時代がやって来たということだろう。精神科医も弁護士も幸福書房の閉店を惜しんでいる。
「ほとんどつぶやかないつもりでしたが、これだけは言いたくて。代々木上原の幸福書房が、来年2月で閉店。残念」
https://twitter.com/ikoan1964/status/946361523273732096
「今朝店のFBみて愕然。開店時から付き合い。急がぬ本はe-honでここで取り寄せてきた。先日音友買ったとき張り紙あったはずだが、閉店など思いもよらなかったので見落としたのか。人使わず8時?23時営業はきついよな」
https://twitter.com/tanakah/status/948368693305647104
アートディレクターも幸福書房の閉店を惜しんでいる。
「『一番好きな本屋は?』と聞かれたら、『代々木上原の幸福書房!』と即答するくらい、実際に僕が一番本を買う書店の幸福書房が2月末で閉店するとのこと…悲しい。これから毎週どこで本を買うんだろう自分」
https://twitter.com/uchikoga/status/944515292037758976
空犬太郎をして次のように言わしめる。
代々木上原は、ふだん利用している駅・街ではないので、頻度はそれほどではないけれど、幸福書房は、近くに用事があると必ず寄る店。自分の住む街にこんな本屋さんがあったらいいなあと思わせてくれる、買い物が楽しくなるお店なのになあ…」
https://twitter.com/sorainu1968/status/943114526693711875
リブロ シァルプラット東神奈川店が1月14日(日)をもって閉店。
https://twitter.com/yaesuyama/status/946514265178914816
リブロつくばクレオ店も1月31日(日)をもって閉店。これは昨年3月のツイートだ。小さな売場さえも閉店せざるを得なかったということだろう。
「リブロつくば店は、西武筑波店閉店とともに現在の売場を閉鎖しますが、3月9日からクレオ2階に小さな売場を持つことになりました。本当に小さいので驚かれるかもしれませんが、つくば駅近くに書店がなくなるなんて!との声に押されて、なんとか確保した売場です。ご容赦ください」
https://twitter.com/libro_jp/status/836520911780134912
文教堂書店三鷹駅店が1月8日(月・祝)をもって閉店。
三鷹駅トレヴィの文教堂書店閉店する。店がどんどん無くなるー」
https://twitter.com/nnoji/status/949197529119309824
https://twitter.com/MadBoo/status/948466281111531520
未来屋書店上水戸店が1月14日(日)をもって閉店。
https://twitter.com/kaitenheiten/status/944754025894957058
未来屋書店 ペルチ土浦店が1月31日(水)をもって閉店。
https://twitter.com/t_mumeijin/status/948830562311008256
「ペルチ土浦の未来屋書店閉店かあ、、、悲しいなぁ、、、」
https://twitter.com/Aizawasabi/status/948722383040405504
アシーネ大島店が1月21日(日)をもって閉店。
http://goo.gl/8mekQn
神戸市のアシーネ 舞子店が1月14日(日)をもって閉店。
https://twitter.com/heiten_map/status/949432511259492352
宮脇書店長崎店が1月8日(月・祝)をもって閉店。「事件記者 星乃さやかの涙」などで知られている作家の村山仁志が嘆いていた。
宮脇書店長崎店が来年1/8で閉店されるそうです。私の本も随分と応援して頂きました。寂しくてたまりません。スタッフの皆さんは開店以来9年間、とても頑張っていらっしゃいました。皆様、1月8日まで、是非お買い物におでかけください」
https://twitter.com/mitsuiraita/status/939699038290452480
村山の姉は、これまた作家の村山早紀である。こちらは姉の方のツイート。閉店を見届けたようだ。
「本日惜しまれつつ閉店、宮脇書店長崎店さん、入り口すぐにあった、推している文庫をたくさん並べてくださっていた棚。たそがれ堂たくさん。上の方を見ると、佐藤青南先生 @satouseinan の色紙も飾ってあります」
https://twitter.com/nekoko24/status/950357756854222848
これも村山早紀
「閉店準備でお忙しかっただろうし、と思いながら、話の流れで本屋大賞のことになって、軽い感じで、『投票なさいましたか?』と訊いたら、涙ぐんで、目を赤くして、はい、と。宮脇書店長崎店の名前では最後の投票で、もし書店さんに戻らなかったら、今年の一次投票が、最後の投票になるんですね」
https://twitter.com/nekoko24/status/950330671569911808
街は文化砂漠へ一直線。
ココウォーク1階の宮脇書店1月8日で閉店だってよ。ネットで買わずにリアル店舗で買わんと本屋でのブラ付き、新しい本の発見、本屋の楽しみが出来なくなるぞ!タワレコの次は宮脇書店。文化砂漠長崎へまっしぐら。先月、チケぴも閉店したしね」
https://twitter.com/yasutake08/status/945263429840805889
栃木県下都賀郡宮脇書店 野木店が1月31日(水)をもって閉店。
https://twitter.com/kaitenheiten/status/949846314313011200
ブックファースト 京都店が1月31日(水)をもって閉店。大型であろうと、取次の直営であろうと数字を残せなければ閉店せざるを得ない。
https://t.co/UXcby1ExMr
ここは俳句のコーナーもあった書店だ。ブックファースト 京都店は品揃えは良かった。
「ここのブックファーストは、仏教書の新刊を知るため、月イチ程度覗くお店です。棚一本分しかないのに、ジュンク堂よりもセンスのある品揃えと陳列に感心していたものです」
https://twitter.com/Kichudo_kyoto/status/949498241992638464
「2017年1月31日にFUTABA+京都マルイ店が閉店
2018年1月31日にブックファースト京都店が閉店
しみじみと河原町通の没落と観光客相手ではない業種の苦戦を思う」
https://twitter.com/sowhatdosickie/status/949302692173660161
秦野市文教堂 渋沢駅前店が1月21日(日)をもって閉店。
https://twitter.com/z1000r76yuuki/status/942729324464979969
アニメガ 市原店が1月14日(日)をもって閉店。文教堂の系列だ。
http://www.bunkyodojoy.com/shop/pages/animega_t_ichihara.aspx
文教堂アニメガヴィーナスフォート店が1月28日(日)をもって閉店。
http://www.bunkyodojoy.com/shop/pages/animega_t_venusfort.aspx
アニメガ新宿マルイアネックス店が2月4日(日)をもって閉店。
https://twitter.com/animegashinjuku/status/950185352441942016
ジュンク堂書店梅田ヒルトンプラザ店が2月28日(火)をもって閉店。
https://twitter.com/yuripora1208/status/948166611914997760
仙台市青葉区の八文字屋書店錦ケ丘ヒルサイドモール店が1月21日(日)をもって閉店。
http://sendai-news.com/2018/01/08/post-490/

                                                                                                                    • -

2)【本日の一行情報】

◎岩本太郎の「炎上! 一〇〇円ライター始末記: マスコミ業界誌裏道渡世」の予約受付を開始した。
https://www.amazon.co.jp/dp/4908927022/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1515562830&sr=1-1&keywords=%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E5%A4%AA%E9%83%8E
岩本太郎にしか奏でられない「B級節」が炸裂だ!今すぐポチれ!

ジーウォークという出版社がある。私は不勉強にして、この出版社を知らなかった。出版業界は奥が深いとつくづく思う。
http://gwalk.sakura.ne.jp/company.html
エヌ・ティー・エスを創業した谷井玲代表取締役社長はケータイサイト「魔法のiらんど」を開発したことで知られている。私は、この会社の存在も知らなかった。
http://ntsco.jp/company/#vision
ジーウォークエヌ・ティー・エスと組んでスマホ向けの月額課金制のVRサイト「LOVR(ラヴァー)」をスタートさせた。これがそう。
https://lovr.jp/
昼間たかしが記事を書いている。
http://www.cyzo.com/2018/01/post_147458_entry.html

岩波新書が創刊80年を迎える。
岩波新書の第1冊目にクリスティー『奉天三十年(上・下)』(矢内原忠雄訳)をおいたのは,満州の民衆のために献身的に奉仕した一伝道者の生涯を紹介することによって,当時の日本の満州国建設に対する批判の意をこめるためでした.このような形の抗議ですら,当時は大変勇気を要することでした」
https://www.iwanami.co.jp/news/?action=detail&news_no=22983

◎「BUSINESS INSIDER JAPAN」が掲載した「アマゾンの音声AI『Alexa』、Windows PCにも搭載」は次のように書いている。
「1月9日からラスベガスで始まったCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)において、複数のPCメーカーが、今年発売予定のPCではアマゾンの音声AI『Alexa』をサポートすると発表した。アマゾンエコーと同様のハンズフリーでの操作が可能となる」
https://www.businessinsider.jp/post-159591
米国では「2018年中にトヨタおよび「Lexus」の一部車種にAmazonの音声アシスタント『Alexa』を搭載する」そうだ。「CNET JAPAN」が掲載した「トヨタ、一部車種にアマゾンの「Alexa」搭載へ--米国で2018年中」は次のように書いている。
「人々は車載用Alexaを利用して、車をリモートでロックしたり自動でエンジンをかけたりできるようになる。運転中は、音楽の再生、近くにあるおすすめのレストランの検索、道案内をすべて音声制御でできるだろう。スマートホーム機器があれば、車で帰宅中にAlexaを使って自宅の暖房を入れたり、照明をつけたりすることもできる。2019年には、Alexaを搭載するトヨタ製モデルがさらに増える予定だ」
https://japan.cnet.com/article/35112923/
ワイアード」によればトヨタは「『自動車メーカー』ではなく、『モビリティを提供する会社』であることを示そうとしている」のだ。
https://wired.jp/2018/01/09/toyota-self-driving-ces2018/
トヨタはCESでコンセプトカー「e-Palette」を発表している。「e-Palette」はクルマであるというよりもプラットフォームにほかなるまい。「日経ビジネスオンライン」が「トヨタは“モビリティ版アマゾン”を目指す」を掲載している。
「e-paletteが想定しているビジネスはライドシェアから商品の配送、移動型店舗、ホテルまで幅広い。朝は通勤・通学のためのライドシェア、その後は病院に行く高齢者のためのシャトル便、昼はランチの移動販売車、午後は商品の配送、夕方以降は再びライドシェア――。一つのクルマで複数のサービスを提供することも想定している」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/010900775/?P=1
パナソニックは「米アマゾン・ドット・コムの会話型人工知能(AI)「アレクサ」を内蔵した車載向け情報提供・娯楽システムを開発」したそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25441840Z00C18A1EAF000/
企業には二種類ある。未来を創造する柔軟な企業と過去に固執する頑迷な企業だ。日本の出版社は後者の傾向が残念ながら強い。

元木昌彦が次のように書いている。
講談社で昨年1番売れた本はケント・ギルバートの『儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇』だという。
この本に対しては多くの批判が巻き起こっているから、ここでは触れないが、講談社OBの一人として、恥ずかしい」
https://www.cyzo.com/2018/01/post_147579_entry.html

サントリーが2本の「ミュージックビデオ(MV)レーベル」立ち上げた。サントリーコミュニケーションズ 宣伝部 デジタルグループの中村勇介が次のように語っている。
「いま、テレビCM だけではブランドメッセージが若者に届きにくいと感じています。一方、デジタルメディアで広告をリーチしても、無視されてしまうこともあります。こうした若者に対し、質の高いエンゲージメントをどう確立するかが、我々の課題でした。前のめりに興味を持ってもらえる方法を模索する中で、可能性を感じたのが『MV』だったんです。CMは15秒でも最後まで見られないケースがありますが、MVは時間をかけてじっくり視聴される特長があります。エンゲージメントの高さが魅力でした」
https://www.advertimes.com/20180109/article263682/

◎「ハフポスト日本版」が「H&M、『人種差別』との批判受け謝罪 “猿”と書かれたパーカーに黒人少年を起用」を掲載した。
「英語で『Coolest Monkey In The Jungle(ジャングルで最もクールな猿)』とプリントされており、黒人の少年がパーカーのモデルを担当した。
この写真について、Twitter上で『今の時代において、ブランドやアートディレクターがこんなに不注意で、無知でいるなんてありえない』『不適切なうえ、不快感を与え、人種差別的だ』などの非難の声が相次いだ。
こうした批判を受け、H&Mの広報担当者はハフポストUK版の取材に対し、『該当の写真をH&Mオンラインストアから削除しました。不快感を与えてしまったことに対し謝罪いたします』とコメント。商品写真にモデルを起用せず、パーカー単体の写真に差し替えた」
http://www.huffingtonpost.jp/2018/01/08/h-and-m_a_23328007/
「CNN.co.jp」は次のように書いている。
「商品の広告が人種差別的との批判を受けた例としては、英蘭日用品大手ユニリーバ傘下のダブが昨年10月、ソーシャルメディアに流したボディーソープの広告がある。黒人女性が茶色のTシャツを脱ぐと白人女性が現れるという動画が問題視され、ダブは謝罪した。
米食品大手ケロッグも同月、シリアルの箱に描かれたイラストが差別的と指摘され、デザインを変更した。シリアルの黄色っぽい粒のキャラクターでにぎわうショッピングセンターの中にひとつだけ、茶色い粒が清掃員の姿で登場していた。
昨年4月には、独化粧品大手バイヤスドルフの主力ブランド、ニベアが『白は純粋』というキャッチフレーズを掲げ、これが右翼団体に歓迎されたことから撤回を余儀なくされた」
https://www.cnn.co.jp/business/35112873.html
ザ・ウィークエンドがH&Mと絶縁した。
「woke up this morning shocked and embarrassed by this photo. i’m deeply offended and will not be working with @hm anymore...」
https://www.barks.jp/news/?id=1000150691
BBC NEWS JAPAN」が次のように指摘している。
「他の人たちは、なぜ写真がサイトに載るまでの過程で、誰も問題に気づかなかったのかと疑問視した。
H&Mのサル・パーカーの撮影は、多分なんの悪気もなく行われたんだろうけど、今の世の中は義憤に溢れてるから、ともかくなんでも二重三重にチェックしないと』と書く人もいた」
http://www.bbc.com/japanese/42616947

近畿日本ツーリスト個人旅行は、主婦の友社の女性ファッション誌「S Cawaii!」と小豆島(香川県)と共同で企画した「女子旅するなら小豆島へ!〜photogenic travelling〜」を1月9日13:15より近畿日本ツーリストのHPにおいてインターネット限定で発売している。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000605.000001864.html

木城ゆきとのマンガ「銃夢」がハリウッドで「アリタ:バトル・エンジェル」として映画化され、今夏、公開される。「エル・マリアッチ」「フロム・ダスク・ティル・ドーン」「プラネット・テラー in グラインドハウス」のロバート・ロドリゲスが監督なだけにオレとしちゃあ期待大なんだけどね。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3199017
https://www.youtube.com/watch?v=IR98SOpHqEQ
ロバート・ロドリゲスのハリウッド頂上作戦―23歳の映画監督が7,000ドルの映画でメジャー進出!」(新宿書房)もオススメしたい。
http://www.shinjuku-shobo.co.jp/new5-15/html/mybooks/ISBN4-88008-255-4.html

◎2013年から2017年まで「別冊マーガレット」(集英社)で連載された「センセイ君主」が竹内涼真主演で映画化される。
https://www.oricon.co.jp/news/2103729/full/

小学館のWebサイト「Precious.jp」と東京農大が連携し、「お正月太り対策」「スーパーフード」に関する特集を組んだ。
http://www.nodai.ac.jp/news/article/preciousjp-precious/

小学館集英社プロダクションは、小学館と協力して、1月10日より、「デビルマン」シングルグレーンウイスキー葛飾北斎が描いた「諸国瀧廻り 木曽路ノ奥阿弥陀ヶ瀧」のシングルモルトウイスキーを通販サイト「大人の逸品」で販売している。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000027035.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000027035.html

                                                                                                                    • -

3)【深夜の誌人語録】他人に優しく 自分に厳しく