【文徒】2018年(平成30)6月28日(第6巻119号・通巻1293号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】「Hagex=岡本顕一郎」刺殺事件の衝撃
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                                • 2018.6.28 Shuppanjin

1)【記事】「Hagex=岡本顕一郎」刺殺事件の衝撃

Hagexこと岡本顕一郎(41)が刺殺された事件で、犯人の松本英光(42)容疑者はインターネット上で「低能先生」と呼ばれていた人物であったようだ。「AbemaTIMES」は「Hagexさん殺害事件に中川淳一郎氏『"ネットを通じて世直ししたい"と思うことが割に合わない時代に』」を掲載している。
「松本容疑者は、ネット上で『低能先生』と呼ばれていた人物とみられており、Hagexさんはブログで『低能先生という荒しがいる』と指摘し、5月に執筆したブログでは『複数のユーザーに対して誹謗中傷を繰り返している。当然、すぐにアカウントが凍結されるのだが、新規のアカウントを作り罵詈雑言を行っている。『低能先生からコールが来る度に、私は"はてな"に通報を行っている』とも明かしていた。松本容疑者は警察の調べに対し、『ネット上で恨んでいた』と供述しているという」
https://abematimes.com/posts/4440580
岡本のブログ「Hagex-day info」には5月2日付で「低能先生に対するはてなの対応が迅速でビックリ」が掲載されている。
低能先生という荒しがいる。はてなブックマークに出現し、IDコール利用して複数のユーザーに対して誹謗中傷を繰り返している。当然、すぐにアカウントが凍結されるのだが、新規のアカウントを作り罵詈雑言を行っている」
低能先生からコールが来る度に、私ははてなに通報を行っている。
当初は『私も含めて、他のユーザーに罵詈雑言を行っている人間です』と丁寧に理由を書いていた。が、最近では『低能先生です』と一言だけ書いて送っており、その後低能アカウントは凍結される」
株式会社はてなは、低能先生に対して『威力業務妨害』で訴えるべき。私のように罵詈雑言に慣れている人は問題ないけれど、いきなり罵倒がくると、たいていの人は怖がってしまう」
http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2018/05/02/112825
「Hagex-day info」は、はあちゅうやイケダハヤトも批判的に取り上げている。こんな具合だ。
はあちゅう先生は作家大先生なんだけど、このように文字で自分の思いを伝えるのが大変苦手。最近はボイスメディア Voicy(ボイシー)に力を入れているのも納得だ。字を書かなくて良いからね」
http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2018/03/13/120000
「イケハヤさんはすぐに飽きる&放置&責任転嫁が得意なかたなので、このインタビューを読んでも『そうだろうな?』と納得」
http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2018/05/09/111609
はあちゅうやイケダハヤトもHagexこと岡本顕一郎が刺殺されたことに衝撃を受けているようだ。
「すごい嫌な奴だったけど生きてたから憎めたわけで、生きていてほしかったです。
お金払ってイベントに来るアンチとかもはやファンだしな...本名も本業もニュースで知りました。残念な気持ちで一杯です」(はあちゅう)
https://twitter.com/ha_chu/status/1011447719385157633
「hagex氏には一方的にdisられてたし、過去ログ漁ればぼくに対する誹謗中傷山ほどありそうだけど、だからといって執筆活動が原因で殺されてしまうのはあんまりだよなぁ……。一方的に難癖つけて恨まれることはブログ書いてたら誰にでもあるし、他人事じゃない」(イケダハヤト)
https://twitter.com/IHayato/status/1011016745413271553
朝日新聞デジタルが「匿名とリアルの間で Hagexさんが記者に語った覚悟」を掲載しているが、この記事を書いた編集委員の須藤龍也は「ハッカージャパン」時代のHagex=岡本顕一郎と面識があった。
「雑誌はハッキングの手口から最新の技術、流出情報の中身、法律論まで内容は多岐にわたった。出版物としてまとめるのは並大抵の苦労ではなかったはずだ。A5サイズ、200ページほどで当時は1冊1800円。『はっきり言って大変です。広告も謎のパワーストーンとか、怪しいものばかりですし……』。苦笑しながら冗談めかして話していたのを覚えている」
https://www.asahi.com/articles/ASL6V1FP8L6TULZU01H.html
山本一郎は、こんなツイートもしている。
「亡くなった岡本顕一郎さんに対して、今度は死者を冒涜するような増田が出回り容赦無く発信者情報開示請求を出す関係者がいるのかもしれないが、それこそ岡本さんが愛した表現の自由、人をいじっておいて自分のいじりは許さないダブルスタンダードを嫌う精神とは相容れないだろうな」
https://twitter.com/kirik/status/1011475734764744705
「増田」とは「はてな匿名ダイアリー」を指すネット用語である。これは誤解してはならないことだが、Hagexが松本容疑者を「低能先生」と呼んでいたのは、Hagex=岡本顕一郎が容疑者を侮蔑していたからではない。「相手のことを低能とよく罵倒する人」が名前を名乗っていなかったため「低能先生」と呼んだのである。松本容疑者は九大文学部を卒業している。
「九州大文学部に入学し、イスラム文明について学んだ。福岡県内のラーメン店でアルバイトをし、その後は正社員として働いていた」(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180626-OYT1T50065.html
Yahoo!ニュース 個人」に掲載された「福岡のIT講師殺害事件。『Hagexさんは容疑者とネット上のやりとりでトラブルがあった』は本当か?」で、篠原修司は次のように書いている。
「・・・Hagexさんは容疑者とやり取りをしていたことはなく、容疑者が一方的にHagexさんを中傷し、Hagexさんは運営にその行為を通報していただけであることはわかると思います。
『ネット上のトラブルがあった』というよりは、『Hagexさんがネット上のトラブルに巻き込まれた』という表現が正しいです」
「・・・皆さんに知ってほしいのは、今のところHagexさんが容疑者を挑発していた、煽っていたという事実は確認できていないということです。
容疑者がHagexさんのブログを嫌い、荒らしを行い、それを通報された、そしてその通報方法を記事で公開されたことを恨んで犯行に及んだのがいまわかっている事実です」
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20180626-00087028/
「PRESIDENT Online」はJX通信社の米重克洋代表取締役による「ブロガー刺殺で"自粛"するのは大間違いだ」を掲載している。
「・・・これまで社会に強い影響力を発揮してきた報道機関は、業界全体で、言論に対するテロや暴力を『絶対に許さない』という強いメッセージを発信してきた。
しかし、ブロガーは彼らとは異なり、それぞれが独立した「たった1人の発信者」だ。テロを通じて、大勢の『たった1人の発信者』が脅迫される場合、同じように言論で対抗できるだろうか。『私はテロを絶対に許さないし、テロに屈して筆を置くことはない』と言い切って、今後も事件前と変わらず強気で発信していくことが果たしてできるだろうか。
著名ブロガーやインフルエンサーの多くが、岡本さんの犠牲を自分ごとに置き換えて恐怖を感じることは当然であり、それを責めることはできない」
「・・・私たちがこうした悲劇に立ち向かうためには「テロは許さない」という社会的コンセンサスのもと、テロを是認する言説を強く、明確に否定することが必要だと感じる。岡本さん1人の問題に矮小化しないことが必要だ。結果として、多くのブロガーやインフルエンサー、読者らの萎縮が少しでも緩和され、自由な表現ができれば、それが岡本さんの犠牲に報いることにつながるだろう」
http://president.jp/articles/-/25521
中川淳一郎は次のように述べている。
「ペンは剣よりも強しっていうけど、そんなのはどうでもいいです。人の命のほうが大事です。Hagexさんの低能先生を通報したというブログが殺意の導火線だとしたら、あれを書かなければよかったと思うし、世直ししたいとか正義を世に問うていきたいと思っているネットのSNSユーザー、ブロガーっていっぱいいますけど、割に合わねえなと」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000130334.html
大月隆寛は「ロスジェネ氷河期世代同士の共喰いが始まったか」と書いている。
https://twitter.com/kingbiscuitSIU/status/1011332987969892354
新聞やテレビの報道は、この事件を矮小化する力学が働いているように思えてならない。フランスで起きたシャルリー・エブド襲撃事件に匹敵するほど重い意味を持った事件であると私たちは認識したい。

                                                                                                          • -

2)【本日の一行情報】

朝日新聞出版が運営するニュースサイト「AERA dot.」の6月の月間純ページビュー(自社サイト内のPV)が、25日時点で1億を突破した。ユニークブラウザ(UB)は約1500万。純PVにヤフー、スマートニュースなど外部配信先を含むPVを加算した総PVは約3億を達成した。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000466.000004702.html

MERY代表取締役社長に大西豊が就任する人事は既に報じたが、私はこの人事に少なからず期待している。「WWD」も書いているように大西は「『キャンキャン』編集長時代には、山田優押切もえ蛯原友里らを専属モデルとして起用し社会現象を生み出した」し、その勢いで「AneCan」創刊も成功させた人材だ。しかも、「キャンキャンTV」にチャレンジするなど、早い段階から「デジタル」に着目していた人材でもある。
https://www.wwdjapan.com/643199
「デジタル」は成長の速度を加速させないと時代に捨てられてしまう。紙の雑誌とは違うところである。大西社長で勝負に出たのである、小学館は。

アメリカでは「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」の興行はコケた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-25/PAW0WG6TTDS501

◎昔は「Ray中国版」だったんだよな。中国の女性ファッション誌「瑞麗」が「日本人モデルの中国モデルデビュー支援」を実施している。「瑞麗」は発行部数140万部という中国最大の女性ファッション誌だ。
https://www.atpress.ne.jp/news/159632
https://cloudcasting.jp/promotion/XO7a

マクロミルは、日本における事業展開を強化するにあたり、博報堂マーケティング調査子会社である東京サーベイ・リサーチを買収することになった。株式の51%を取得し、連結子会社化する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000424.000000624.html

博報堂DYホールディングス傘下の出資目的子会社であるAD plus VENTUREは、農業者の農業経営を支援するマーケティング会社「ファーマーズ・ガイド」を6月26日に設立した。
https://www.daiko.co.jp/dwp/wp-content/uploads/2018/06/20180626_HDYrelease.pdf

◎乃木坂46斎藤飛鳥のファースト写真集「潮騒」(幻冬舎)が、5000部の重版が決まり、累計発行部数が18万部となったという。昨年7月からは12カ月連続で、今回で16回目の重版!
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201806250000799.html

東京ニュース通信社の「TVBros.」8月号が、6月23日の発売を前に異例の発売前増刷となった。「おっさんずラブ」特集し、表紙を田中圭に据えたことが当たった。
https://getnavi.jp/topic/273279/

毎日新聞が6月24日付で社説「止まらない書店数の減少 このままでは寂しすぎる」を掲載している。
「仕事や学校帰りに、ふらっと立ち寄った書店で、何気なく手にした本との幸福な出合いを経験した人は少なくないだろう。うんちくたっぷりの店主との会話を楽しむのも、リアル書店ならではの充実した時間だ。書店がもたらすのは、そうした暮らしの潤いだ」
https://mainichi.jp/articles/20180624/ddm/005/070/041000c
あまり大きな声で言いたくはないのだが、私は「仕事や学校帰りに、ふらっと立ち寄った書店で、何気なく手にした本との幸福な出合いを経験した」ことは60年以上生きて来て一度もないし、「うんちくたっぷりの店主との会話を楽し」んだこともない。私にとって書店とは単なる「日常」である。俗情と結託する場所ではない。

紀伊國屋書店から「珈穂音」(カポネ)が消える。紀伊國屋書店にとって「珈穂音」は日常ではなかったのか!「珈穂音」を紀伊國屋書店の日常だと思っていた人たちの「怒り」は紀伊國屋書店に向かうのは理の当然である。「J CASTニュース」が「グルメ漫画に登場の老舗『珈穂音』が閉店決意 テナント交渉のもつれが原因?」を掲載している。
https://www.j-cast.com/2018/06/26332308.html?p=all

電通は、スカパーJSATアカツキ東北新社とともに、音楽ライブコンテンツの企画・制作・販売などを行う新会社「THReee entertainment」(スリーエンタテインメント)を設立した。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/pdf-cms/2018068-0626.pdf

◎代官山蔦屋書店は、コンシェルジュがタイトルを伏せて新刊を紹介する企画「UNKNOWN BOOKS」を開催している。
https://ddnavi.com/news/467758/a/

◎日経によれば米中堅メディアのリー・エンタープライゼズは26日、ウォーレン・バフェットが率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイ傘下の新聞部門「BHメディア・グループ」の運営を受託した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3228736027062018000000/

◎「フォーブス」によればルパート・マードックは、ウォルト・ディズニーによる21世紀フォックスの買収計画が合意に達したことで大幅に資産を増やしたという。
https://forbesjapan.com/articles/detail/21773

                                                                                                          • -

3)【深夜の誌人語録】

現実の下部構造は経験と理想によって構成される。