【文徒】2019年(令和元)6月24日(第7巻110号・通巻1530号)


Index------------------------------------------------------
1)【シリーズ】講談社広報室の劣化 #8 渡瀬常務はネトウヨ路線に舵を切ったのか?!
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
----------------------------------------2019.6.24 Shuppanjin

1)【シリーズ】講談社広報室の劣化 #8 渡瀬常務はネトウヨ路線に舵を切ったのか?!

サイゾーpremium」が「出版社・書店の未来は赤信号!? 百田騒動、LGBT、配送遅延……根深~い出版業界の諸問題」を掲載している。
《まず業界で問題視され続けているのが、ネトウヨ本、ヘイト本増加。少し以前までさかのぼると、ケント・ギルバートの『中国人と韓国人の悲劇』が講談社+α新書から発売され、同レーベルの上半期の新書部門売り上げ1位になったのが2017年のこと。「あの講談社までヘイト本を……」と当時から驚く人が多かったが、ケント・ギルバート氏はその後も宝島社、KADOKAWAいった大手をはじめ、PHP研究所SBクリエイティブ徳間書店まで各社から単著を出版。数字の稼げるベストセラー作家になった》
https://www.premiumcyzo.com/modules/member/2019/06/post_9362/
講談社からは3~6歳向け絵本として「はじめてのはたらくくるま」が刊行されているのだが、この内容の偏向ぶりも話題になっていることは既にで報じた通りである。29ページ中6ページも自衛隊に誌面が割かれているのだ。74式、90式、10式の戦車、砲側弾薬車、F-35A戦闘機などが紹介されている。この手の絵本としては、この偏向ぶりは確かに異様ではある。
《ひえー!あの「はたらくくるま」に自衛隊がたくさん紹介されてるんだって!
集団的自衛権容認のもとで自衛官になる人が減り、子どもの頃から自衛隊になじませようという意図?!
講談社、最近、妙ですね。》
https://twitter.com/JCPneri_mannaka/status/1140408062529789952
その「妙な講談社」のエンジンの役割を果たしているのが渡瀬昌彦常務取締役にほかならず、渡瀬の「親衛隊長」が乾智之広報室長なのである。もし本田靖春が存命であれば、こんな二人とは手を切ったことであろう。渡瀬常務は昨年夏、オールドインペリアルバーでの私の進言を聞き入れ、実行していれば、少なくともこんなことにはならなかったはずである。
ところで、私が渡瀬夏彦という名のジャーナリストの名前を見かけるのは「週刊金曜日」だ。「どうなる衆議院・沖縄補選 『オール沖縄』優位も自公は組織票固め」(2019年4月19日2:08PM)とか、「辺野古『反対者リスト』作成に国が関与の疑い 人権侵害の指摘も」(2019年2月20日9:52AM)など、沖縄関連の記事のブロパーのような活躍ぶりを見せている。夏彦の記事の論調は「反自民」である。
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/04/19/antena-459/
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/02/20/antena-421/
これに対して、実兄の、講談社常務取締役の渡瀬昌彦は「反自民ではあるまい。夏彦が健筆をふるう「週刊金曜日」が岩本太郎の「『ViVi』自民党広告で炎上 甘利明氏と講談社の接点!?」を掲載しているが、「岩本さんの取材はお断りします」という、非民主的な取材対応を指示しているのが渡瀬昌彦であり、女性誌「ViVi」自民党からカネを貰うことを容認しているのも、講談社においては編集部門のトップの座にある渡瀬昌彦常務なのである。
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/06/20/antena-502/
https://blogos.com/article/385860/
更に言えば、29ページ中、6ページを自衛隊の兵器に割いている絵本としては異様内容と言わざるを得ない知育絵本「はじめてのはたらくくるま」を堂々と売っている版元の編集部門のトップに立っているのが渡瀬昌彦常務であるし、ツイッターで差別的で不適切と言わざるを得ない表現を使って放置しておく版元の編集部門のトップに立っているのが渡瀬昌彦常務なのである。
講談社から昨年9月に刊行された「INNOVATION ECOSYSTEM ニッポンは甦る!」は甘利明が会長をつとめる自民党知的財産戦略調査会の議論をまとめたものだが、知的財産戦略調査会事務局長の山際大志郎も名前を連ねているが、要するに甘利明のヨイショ本以外の何ものでもない。編集部門のトップに立つ渡瀬常務が了解しない限りは刊行できなかったのは言うまでもない。
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000313959
私たちがこの本を神保町界隈の書店店頭で見かけなかったのは、恐らく買取企画であったためだろうか。もっとも山際大志郎によれば昨年10月1日の「丸善・丸の内本店 週間ベストランキング」では1位にランクインしたそうである。
https://www.facebook.com/yamagiwadaishiro.office/posts/2169783943033126
いずれにしても、こうした書物を出すまでに講談社は「政治」に飲み込まれていったのである。私の知人の講談社関係者によれば「政治家のケツを舐めてしまった」のである。
既に政治家のケツを舐めておきながら、乾智之広報室長に「政治的な背景や意図はまったくない」と言わしめた「黒幕」も広報部門を担当する渡瀬昌彦常務にほかならないのである。私は何度も指摘して来たことだが、「黒幕」は渡瀬常務なのであり、「実行犯」は乾広報室長なのである。
「民主」夏彦は「反動」昌彦をどう評価しているのか?田中康夫らずとも知りたいところである。
「note」に発表された「タイアップ記事なんて、なくなればいい」は読んでおきたい。
《インスタグラムの反応をみてもまったく盛り上がっていないですし、インスタのViVi公式アカウントに至っては自民党Tシャツキャンペーンを完全にスルーしています。ViViサイドには今回のプロモーションを積極的にプッシュしようという意気込みが感じられません。》
https://note.mu/jazzkissa/n/nf10d518685a3
しかしインスタグラムのViVi公式アカウントが完全にスルーしていたからといって、何が変わるのだろうか。その程度では何も変わりはしまい。影でコソコソと渡瀬常務や乾広報室長を批判していても、何の意味もないのである。武田砂鉄はラジオで「中にいる人達だってこういった自民党とコラボするって事に対して、うんと頷いてる人は少ないと信じたいです」と語っていたが、そうであれば田中康夫がユーチューブ公式チャンネルで語っていたよう講談社社員は今こそSNSに実名を晒してでもNO!と声を上げるべきではないのだろうか。
講談社を批判するツイートも後を絶たない。こうした事態を招いてしまったのも渡瀬昌彦常務―乾智之広報室長という講談社の対外的窓口を一手に担うラインである。こんなツイートが並ぶ。
講談社としては損失のほうがはるかにデカいだろなあ。これからずっと、400万で甘利のケツを舐める人たちとして見られるわけだな。》
https://twitter.com/d2ac/status/1141721697575268352
《これ読む限りでは決定的なモノはなく「推測の域をでない」レベルの話だが、春と週刊金曜日が同じ方向を向いてるのは興味深い現象》
https://twitter.com/1973_ackey/status/1141698000240037888
《【テレビが報じない自民党ニュース③】
講談社『VIVI』と自民党とのタイアップ企画。『自民党Tシャツプレゼント』。公職選挙法違反の疑い。その自民党側窓口担当は、あの『現金もらった疑惑』が未だに霧中の、甘利明議員。最近は、国民はその疑惑を忘れたと勘違いして、あちこちに露出中。》
https://twitter.com/2000Maruchan/status/1141963545002663937
《400万で魂を売り渡すのも馬鹿なら更にそれが #甘利明 っていうね。どんだけ馬鹿なの #講談社 。魂売るならせめて売る相手は選べよ。二度と化を語るな》
https://twitter.com/shigoshika/status/1141698558304772101
甘利明のせいかどうかは知らんが、講談社がViViでああいう事をした結果「なかよし」が春に茶化されてしまった事は深く深く恥じていただきたい。》
https://twitter.com/nisetsuchida/status/1141571166567407616
《ViViの読者のみんな!ViViって他人の幸せの邪魔する自民党の広告塔だよ~。女性の権利なんて耳クソとしか思ってない人達だよー。
ViViってヤバイね~。講談社って嘘つきだね~。》
https://twitter.com/TT41N/status/1141481699613655040
自民党のセコい広告にムカついてつぶやいたら本当にTシャツ当たった笑 ViViの自民党Tシャツ当たった人は見当たらないな、、当たっても言いにくいか。》
https://twitter.com/kimitoc/status/1142060827886755840
《私が今一番再上映してほしい映画は、CMプランナーがチリのピノチェト独裁政権を打倒した実話を映画化した『NO』です。自民党ViViのコラボTシャツ炎上騒動や改憲CMの規制問題を考える上で、これほどタイムリーな作品はないと思います。配給会社さん、ちょっと真剣に考えてみて欲しい!!当たるかもよ!?》
https://twitter.com/kimtake08/status/1140906962453848065
田中康夫さんが「平野啓一郎中沢けい高橋源一郎内田樹いとうせいこう島田雅彦」ら、が講談社「VIVI」については引用ツイートしかしていない。このツイートは田中康夫さんならではのツイート。物書きがいかに「出版社」との関係に弱いかを「浮き彫り」にさせた。「日本国紀」は叩いたのにね。》
https://twitter.com/tomoyuki12151/status/1141903502177759232
渡瀬常務や乾広報室長は読者の怒りを、民衆の怒りを、あまり甘く見積もらないほうが良かろう。私にしても業界誌を稼業とする渡世に身を置いている以上、笛を吹いたり、太鼓を叩くこともある。そうした売稼業=モトシンカカランヌーたるわが身を否定はしない。しかし、私は渡瀬や乾と違って、平気で嘘をつくようなことを、幸いにして、これまでしてこなかったことをここに報告しておきたい。
「FRIDAY DIGITAL」が半藤一利スペシャルインタビューとして「悠仁さまが秋篠宮家の『家庭教師』半藤一利に問うた難しい質問」を発表している。次のような半藤の発言がとても重い。
《あのときの私は、実際はそこら中に散らばる死体を見ていても、哀しいなんていう気分は全然なかった。麻痺していました。そういう言いたくない部分は抜け落ちてしまうんです。ただ、書くときはさすがに自制が利きますから大言壮語にはなりにくい。最近、よく『体験を語り継げ』という声を聞きますが、じつは語り継ぐのは難しいことなんですよ。》
https://friday.kodansha.co.jp/article/53220
この記事を担当した講談社の編集者に聞きたい。講談社が「はじめてのはたらくくるま」のような絵本を出していることに何故NOという声を上げないのですかと。非戦の記事を書きながら、好戦の絵本を売るというダブルスタンダードマッチポンプ商法を恥ずかしいと思えないような感性は、いくら商業出版とはいえ渡瀬常務や乾広報室長だけにしてもらいたいものである。

------------------------------------------------------

2)本日の一行情報

小学館の「週刊少年サンデー」と漫画アプリ「サンデーうぇぶり」で連載中のラブコメ4作品「古見さんは、コミュ症です。」「トニカクカワイイ」「死神坊ちゃんと黒メイド」「ないしょの京子姉さん」の最新刊が6月18日に同時発売されることを記念し、「おまえら早く付き合っちゃえよフェア」を開催している。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000316.000013640.html
コアラモード.の新曲「五月雨式ですみません」が小学館「少年サンデー」のラブコメフェア「おまえら早く付き合っちゃえよフェア」CMソングに使用されることが決定した。
https://natalie.mu/music/news/336072

芥川賞候補の古市憲寿を除けば、今回の芥川賞直木賞の候補者は全員が女性である。
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_46762/

KADOKAWAの「関西ウォーカー」創刊25周年特別記念号が6月18日に(火)発売された。
https://www.walkerplus.com/article/193340/
この手の情報誌はネットの前に完全敗北したと言って良い。

◎弓狩匡純の「平和の栖 広島から続く道の先に」(集英社クリエイティブ)が刊行される。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5498469
弓狩匡純は「平和のバトン 広島の高校生たちが描いた8月6日の記憶」も、くもん出版から刊行している。これを記念して8月9日に教館6階 ナルニア国 店内で弓狩匡純の講演会「過去に学び、未来を描く。」が開催されるそうだ。
https://www.kyobunkwan.co.jp/narnia/archives/info/b05bcaf4

◎「PRESIDENT Online」がいわた書店の岩田徹による「書店が客好みを選ぶ"1万円選書"人気爆発」を公開している。
《「一万円選書」の本を選ぶ際は、「カルテ」と称してお客様にいくつかの個人情報、過去に読んだ本のベスト20といくつかの質問項目にご記入いただきます。》
https://president.jp/articles/-/28872

◎「リンネル」8月号の付録はムーミンとサマンサモスモスがコラボした保冷バッグ3点セット!これは売れる…。
https://beauty.biglobe.ne.jp/news/fashion/mic_190619_7203510687/

◎ロックバンド「L’Arc-en-Ciel」のボーカルHYDEは漫画家を目指し「少年サンデー」に作品を送っていたんだね。
https://www.narinari.com/Nd/20190655051.html
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/06/18/0012438906.shtml

オレンジページと味の素は、第8回「オレンジページ×味の素 ジュニア料理選手権」を開催する。2019年のテーマは「がんばる人のチカラになるごはん」。
https://resemom.jp/article/2019/06/18/51072.html
好企画である。こういう企画は大切にしてもらいたいなあ。

新潟市マンガの家では、魔夜峰央のデビュー45周年と、2019年6月の「パタリロ!」(白泉社)101巻刊行&劇場版公開を記念して企画展示「パタリロ!プチ原画展」を7月16日(火)まで開催する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000225.000021357.html

博報堂DYメディアパートナーズが主幹となり形成された博報堂DYグループ横断のプロジェクトチーム「SP EXPERT’S」は、LINEから認定パートナー向けに提供されるAPIを活用した店頭販促ソリューション「ランキングマイレージ」を開発し、広告主向けに提供を開始した。
https://www.hakuhodody-media.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/06/HDYMPnews20190618.pdf

集英社は、7月20日(土)発売の「non-no」をはじめ、「MAQUIA」「SPUR」「UOMO」「MORE」「Seventeen」「eclat」「LEE」「Marisol」「MEN’S NON-NO」「BAILA」の全11誌で、今年誕生45周年を迎えた世界中で愛される人気キャラクター、サンリオのハローキティとスペシャルなコラボな付録企画を実施する。(※正しくはeclatのeはアクセント付き)
「non-no」 Hello Kitty×non-no×titty&Co. クリア夏旅ポーチ
「MAQUIA」Hello Kitty×MAQUIA×Shogo Sekine二つ折りダブルコスメポーチ
「SPUR」Hello Kitty×SPUR×ANNA SUI ステッカーセット
「UOMO」Hello Kitty×UOMO×N.HOOLYWOOD サウナ用ポリ袋セット
「MORE」Hello Kitty×MORE×SHIPS クリア窓つきWジップポーチ
Seventeen」Hello Kitty×Seventeen×FILA ネオンジップなごきげんポーチ
eclat」Hello Kitty×eclat×SLOANE BLT(ビッグライトトート)バッグ
「LEE」Hello Kitty×LEE×AIGLE リボンの引手つきダブルジップポーチ
Marisol」Hello Kitty×Marisol×蛯原友里 HAPPY SUMMER! 保冷バッグ
MEN’S NON-NO」Hello Kitty×MEN'S NON-NO×doublet スライダーポーチ
BAILA」Hello Kitty ×BAILA×小田切ヒロ監修 高級豚毛使用ミラクルブラシ
https://www.oricon.co.jp/news/2137844/full/

◎「DIGIDAY日本版」の「独・大手パブリッシャー4社が提携、強固な連盟関係に:GoogleFacebookAmazonに対抗して」は、こう書いている。
《独メディアコングロマリット企業アクセル・シュプリンガーAxel Springer)とフンケ・メディエングルッペ(Funke Mediengruppe)の共同販売組織、メディアインパク(Media Impact)は、同じく超大手のRTLグループ(RTL Group)とグルーナー+ヤール(Gruner+Jahr)と提携した。これにより4社のインベントリーを合わせて販売する、強固な連盟関係が誕生することになる。》
https://digiday.jp/publishers/germanys-biggest-publisher-sales-houses-unite-fight-google-facebook-amazon/

◎6月19日付東京新聞夕刊「MANGA 英に旋風 大英博物館と浦沢氏個展 同時に開催」によれば浦沢直樹の英国初となる個展「This is MANGA」が今月、ロンドンで始まった。
《「国家主義的な古くさい価値観が出てくるのは、今の化がおもしろくないからかもしれない」と、浦沢氏は言う。「国境を超えて若者が手を結ぶ化が必要。ロックミュージックやマンガのようなおもしろい、かっこいい化。若者がおもしろい化を創り、そんなくだらない国境なんて全部つぶそうよという感覚が大事じゃないか」。マンガがその一翼を担う日が来るかもしれない。》
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/CK2019061902000286.html

◎昨年の8月に刊行されているのだが、「回転寿司になれる魚図鑑」は面白そうだ。朝日新聞の「好日好書」が6月18日付で「食べても読んでも美味しい “ネタ”がずらり 『回転寿司になれる魚図鑑』」を公開している。
《発行元の主婦の友社が独自にアンケート調査した「回転寿司の人気ネタランキング」をもとに、回転寿司のネタになる魚を中心に紹介しています。シャリにのった切り身の姿ではなく、魚本来の姿形やユニークな生態がかわいらしいイラストで描かれているので、生き物としての魚をより身近に感じることができます。》
https://book.asahi.com/article/12462471?cid=asadigi_culture_book
「回転寿司の人気ネタランキング」1位はマグロではなくサーモンなのね。

◎女性週刊誌「女性セブン」が、「名探偵コナン」を連載する「週刊少年サンデー」(ともに小学館)とコラボし、20日発売の7月4日号で人気キャラクター・京極真のポストカードを付録とした。
https://www.oricon.co.jp/news/2137969/full/

小学館の「ビッグコミックオリジナル」に連載されている安倍夜郎の「深夜食堂」は2009年10月に深夜ドラマ化され、放送をスタートしてから10年。リメイク版が製作された中国、韓国などのアジアを中心に今秋Netflixオリジナルシリーズ「深夜食堂 -Tokyo Stories Season2-」が世界配信される。
https://www.oricon.co.jp/news/2138072/full/

◎ニュース配信サイト「エコノミックニュース」は「出版業界 委託制度の縮小やネット書店でどう変わるか」を発表している。
《もともとAmazonは、サイトでの欠品数をなくしたいという考えから、出版社との直接取引を増やしていた。これは売り場面積が限られることもあって売れない本を返品する必要のある実店舗型書店では難しい。買い切りに移行することで、それまでの再販制度という価格維持システムが崩れる可能性もある。TSUTAYA買切りに移行したことによる値引き販売は行わないとしているが、Amazonはポイント還元という形で実質的な値引きをはじめている。この流れにより、問屋を介した書籍の委託販売は縮小するおそれがある。》
http://economic.jp/?p=85624

巌浩が亡くなった。94歳。ラジカルだった時代の「日本読書新聞」の編集長だったジャーナリストである。私の大好きな雑誌「伝統と現代」を発行していたんだよなあ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/obituaries/CK2019062002000186.html

◎「ハーパーズ バザー・オンライン」は「アンジェリーナ・ジョリーの肩書きに"エディター"が加わることに」で書いている。
アンジェリーナ・ジョリーが『Time』誌のコントリビューティングエディター(寄稿編集者)になったと、CEOで編集長のエドワード・フェルゼンタールが発表した。ジョリーはすぐにその新しい役割を確固たるものにすべく、6月20日世界難民の日を前に、難民危機についての記事を執筆。》
https://www.harpersbazaar.com/jp/celebrity/celebrity-news/a28110511/angelina-jolie-time-magazine-contributing-editor-190620-lift1/

◎「日本会議の研究」(扶桑社)で名誉を傷つけられたとして、「生長の家」の元幹部・安東巌が著者の菅野完に3000万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は、名誉毀損を認めて110万円の支払いを命じた。販売差し止めと謝罪広告は認めなかった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061901147&g=soc

スポーツニッポンは6月19日付で「拳銃強奪事件容疑者の父が関西テレビ常務取締役を退任、顧問に就任」を公開した。
関西テレビ株主総会報告会見が19日、大阪市内の同局で開かれた。16日に大阪・吹田で発生した千里山交番の警察官刺傷拳銃強奪事件の飯森裕次郎容疑者(33)の父・飯森睦尚氏(63)は、常務取締役として留任予定だったが「一身上の都合により辞退したい」との飯森氏からの申し出があり退任。顧問に就任した。予定されていた営業局、スポーツ局、東京支社の担当の兼務は、他の役員に振り分けられた》
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/06/19/kiji/20190619s00041000304000c.html

◎今年も「CanCam×Tokyo Prince Hotel Night Pool」(「CanCamナイトプール」)が、期間限定でオープンする。「インスタ映え」からバワーアップし、「ムビジェニ」をテーマにおしゃれなイルミネーションや動くネオンサインなど、流行の動画投稿アプリに“映える”撮影スポットがいたるところに仕掛けられた「動画映えプール」だ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000020066.html

電通デジタルは、電通が提供する統合マーケティングプラットフォーム「STADIA」を活用し、LINEの提供する運用型広告プラットフォームLINE Ads Platform(LAP)において、オンオフ横断の広告配信・効果検証ソリューションの提供を開始した。テレビの実視聴ログに基づいてデジタル広告配信から効果検証までを担う「STADIA」と、LINEの保有するLAP広告接触ログの連携により、実ログベースでのリーチ・ブランドリフト等を含めた広告効果検証が可能になる。
https://www.dentsudigital.co.jp/release/assets/DD2019016_0620.pdf

博報堂DYホールディングスは、企業の商談時の対話音声をタイムリーに解析し、効果測定・評価レポートを自動生成する対話音声解析システム「CONOOTO」(コノート)を開発、7月より提供を開始する。
https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/news/corporate/assets/uploads/20190619.pdf

◎「指鍼」=「ユビバリー」という言葉が目を引くよね。指を「鍼」のように使い皮膚の奥の筋肉を刺激してリフトアップを目指すのだそうだ。ハリジェンヌ院長の光本朱美は「刺さない美容鍼」の第一人者だそうである。主婦の友社は、光本朱美の「顔が上がる 指鍼」を出版した。顔も筋トレの時代か。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000930.000002372.html
実用書のツボは読者に「へぇ~」と思わせることである。

◎ドイツでのお話。「Forbes JAPAN」の「15個のタンポンを本の付録に。あるドイツ企業の訴え」。
《7%の軽減税率が適用されている本に付録としてタンポン15個をつけ、販売した。あくまで本として売られているので、通常なら税率19%のタンポンが7%の税率で買えることになる。本は40ページにわたり、生理用品に関連する面白い話が書かれている。》
https://forbesjapan.com/articles/detail/27972

カルチュア・エンタテインメントは、東京ガールズコレクションをはじめとするガールズカルチャーを世界に発信する唯一無二のプラットフォームとして成長を続けてきたW TOKYOの株式を取得し、6月20日付にて資本業務提携を行った。
https://www.ccc.co.jp/news/pdf/20190620_WTOKYO.pdf

------------------------------------------------------

3)【深夜の誌人語録】

一度、嘘に汚染されると嘘を嘘と自覚できなくなるらしい。