【文徒】2020年(令和2)2月4日(第8巻21号・通巻1678号)


Index------------------------------------------------------
1)【記事】ドワンゴ日本SF大賞後援を降板!山本一郎暴露ブログに日本SF作家クラブ困惑!
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
----------------------------------------2020.2.4 Shuppanjin

1)【記事】ドワンゴ日本SF大賞後援を降板!山本一郎暴露ブログに日本SF作家クラブ困惑!

日本SF大賞日本SF作家クラブが1980年に創設し、主催している学賞だが、字通り、その年のSF学のベストを選ぶ賞と言ってよいだろう。受賞発表は2月である。
第33回(2012年)までは徳間書店が後援していたが、その後ドワンゴが後援していた。だが、ドワンゴは後援を降りることになったというのだ。私が最初に発見したのは漫画評論家三崎尚人による次のようなツイートであった。
山本一郎砲。ドワンゴが、日本SF大賞のスポンサーを受賞発表のわずか3ヶ月前にメール一本で降りたことを大暴露。どんなご縁があったのか、後釜でお金を集めたのが山本一郎氏というのは面白すぎるが、この通りならドワンゴ酷『川上量生さん、ドワンゴ社の皆さん、ありがとう』https://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/13245729.html…》
https://twitter.com/nmisaki/status/1223175165023899648
しかし、私が三崎のツイートを発見した段階では山本一郎は「川上量生さん、ドワンゴ社の皆さん、ありがとう」をエントリから削除していた。「このページは存在しないか、すでに削除されています。」と表示されたのである。
https://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/13245729.html
三崎は続けてツイートしている。
ドワンゴの一連のコストカットの関係で日本SF大賞のスポンサーを降りること自体は致し方ない話だと思うのですが降り方というのが…。特に多くの小説家の方々に関わる話かつ、ドワンゴの親会社は、KADOKAWAじゃないですか…。つまりは、KADOKAWAのメンツにも関わる話なわけで…。いやはや。》
https://twitter.com/nmisaki/status/1223184009775071232
そうか!山本本人がエントリを削除しても「魚拓」として残ってしまうのか。山本によればドワンゴは「昨年10月下旬になって、何の前触れもなく突然日本SF大賞のメインスポンサーから降りると一方的に通告」して来たそうである。
《天才・川上量生さんによる盛大な放漫経営と、ニコニコ動画ブームが去った後で潮が退くように視聴者も収益も低減してしまったドワンゴ社の経営状態からいたしますならば、たとえ些少の額とは言えども日本SF大賞への協賛を維持できる状況でなくなった、という苦渋のご決断もあったのではないかと愚考するところではございます。わかりますわかります。無い袖は振れなくなったという、その厳しいご状況であればこそ、直前になって率直に「出せる金はない」と言える麗しい魂の叫びを真正面からいただき、私ども一同激しい感動に打ち震えておりました。》
https://megalodon.jp/2020-0131-2056-41/https://lineblog.me:443/yamamotoichiro/archives/13245729.html
この山本の告発に困惑したのは日本SF作家クラブであった。次のように連続ツイートを投稿している。
日本SF大賞の協賛企業について、山本一郎氏のブログにおいて、過去5回の長きにわたって日本SF大賞をご支援くださった株式会社ドワンゴ様の誠意を疑わせるような記事が配信されていたことに深く困惑しております。》
《ブログ記事は削除いただきましたが、ドワンゴ様の名誉を守るために一言申し添えます。今期のご支援を見送られたドワンゴ様の判断を当クラブは尊重しておりますし、告知も山本氏のブログにあるほど急なものではございませんでした。》
《山本氏にはいくつかの企業に連絡するなどの手を貸していただきましたが、記事は当クラブの意思を反映した内容ではございません。支援をいただくことになった企業の皆様においても、不快なものであったことと思われます。》
日本SF大賞に関する発表は、SF大賞エントリー(@SFawardentry)および日本SF作家クラブの公式ツイッターカウント(@sfwj)とfacebookアカウントそして公式ホームページによって行います。これら公式情報以外で日本SF大賞に関する声明を行うことはありません。》
《改めて、日本SF大賞に関する情報がクラブの総意でない形で出たことを大変残念に思うとともに、関係する皆様にはご心配をおかけしたことをお詫びいたします。会員一同、皆様のご支援に感謝しながら次回第40回日本SF大賞の運営を進めてまいります。今後もご支援のほどよろしくお願いいたします。》
https://twitter.com/sfwj/status/1223514070604582913
https://twitter.com/sfwj/status/1223514218755809280
https://twitter.com/sfwj/status/1223514587812655104
https://twitter.com/sfwj/status/1223514831765946368
https://twitter.com/sfwj/status/1223514959620894725
なんと、上記5つのツイートも、いつの間にやら《このページは存在しません。》となっていた。かえって混乱の大きさを物語っているのではないだろうか。

-----------------------------------------------------

2)【本日の一行情報】

リイド社は1月31日に、澤江ポンプ短編集「近所の最果て」を刊行した。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000035072.html
漫画家の市川和馬が澤江に代わってツイートしている。
《澤江ポンプはもうツイッターにいないので代わりに宣伝しときます。「パンダ探偵社」作者の超素敵な短編集が出たんですよ。まずタイトルと表紙が良いでしょう?内容も変なショートショートやらちょっと怖い話やら可笑しなエッセイやら心に沁みる感動作やら盛り沢山の240ページ!買って満足間違いなし!》
https://twitter.com/Cryptid2/status/1222866394867355648
これはリイド社広報室のツイート。
《『パンダ探偵社』の澤江ポンプ先生による最高のユーモアが詰まった短編集です。私は『サイコンクエスト』で少し涙ぐんでしまいました…。各作品への思い出やコラム、描き下ろしイラスト、描き下ろし漫画も収録!》
https://twitter.com/LEED_PR/status/1223135063094652929
タイトルのセンスが抜群に良いよな。

田中みな実のファースト写真集「Sincerely yours...」(宝島社)の累積売上が30.8万部となり、「女性ソロ写真集」としては白石麻衣写真集「パスポート」の34.9万部に次ぐ歴代2位となった。
https://www.oricon.co.jp/news/2154305/full/

蜷川実花が、世の女性を惑わす「色男」を撮り下ろした写真集「悪い男」が2月12日に小学館から発売されるが、予約が殺到し、発売前大増刷が決定したそうだ。ファッション誌「Oggi」の連載をまとめたもの。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000534.000013640.html

◎日本印刷技術協会(JAGAT)は、2月5日(水)から7日(金)までの3日間、サンシャインシティコンベンションセンターて日本最大級の印刷メディアビジネス総合イベント「page2020」を開催する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000026509.html

双葉社は、2月1日~29日のあいだ、年に一度の電子書籍大規模セール「フタスペ」を実施する。期間中は、無料で読める対象コミックスを250冊以上と大幅に増加させる。書籍は人気小説、ラノベ、趣味実用書、ムック、写真集の各ジャンルから合計900冊以上がすべて50%以上の割引となる。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000163.000014531.html

幻冬舎は、冬の電子書籍キャンペーンとして「電本フェス~幻冬舎の電子書籍ほぼ全作品割引 最大70%OFFキャンペーン~」を実施する。今回初めて「前編」「後編」に分けて実施し、ほぼ1か月にわたり合わせて4,000冊を超えるタイトルが最大70%割引となる。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000501.000007254.html

◎枻出版社は、たったひとりで「センジュ出版」を立ち上げた吉満明子のエッセー「しずけさとユーモアを 下町のちいさな出版社 センジュ出版」を刊行した。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000144.000022918.html
センジュ出版とは?
《センジュ出版は私が何年も前から準備してきた夢などではなく、出産したことで職住接近をある意味突然決めたことで生まれることになった出版社です。ですから、独立前から資金や原稿を計画的に準備していたわけではありません。会社を辞めてからの数ヶ月で他社の本を複数手がけさせていただき、その報酬が資本金になり、築40年以上のアパート2階に借りた6畳二間のリノベーション資金になりました。》
http://edit-local.jp/column/senjushuppan/
吉満明子は「8年越しの花嫁」の編集者として知られている。

主婦の友社は、 1月31日にイラストレーターとして活躍するナシエによる「子どもと旅する北欧フィンランド」(発行元:有限会社 ジュウ・ドゥ・ポゥム)を発売した。フィンランドは「世界幸福度2年連続1位」「ママにやさしい国1位」なんだそうだ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001092.000002372.html
駐日フィンランド大使館が紹介している。
《可愛い北欧のイラストが人気のナシエさんの新刊コミックエッセイ「子どもと旅する北欧フィンランド」が本日発売!彼女が実際に家族と旅してみて思ったこと、便利だったことなどを紹介。食事のノウハウやおすすめ子どもスポットも。大使館スタッフも子連れ体験を披露してるよ》
https://twitter.com/FinEmbTokyo/status/1223164752924413953
私にとってフィンランドといえば「マッチ工場の少女」のアキ・カウリスマキだ。これほど救いのない映画は、そうザラにはあるまい。ロックのセンスも抜群だ。

◎光社の隔月ファッション誌「bis」3月号の表紙を飾るのは約2年ぶりの吉岡里帆だ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000264.000021468.html
吉岡に「マッチ工場の少女」を演じさせたい。

◎「AFP BB NEWS」は1月31日付で「トランプ氏を性的暴行で告発した女性、DNAサンプルを要求」を発表している。
ドナルド・トランプDonald Trump米大統領から1990年代に性的暴行を受けたと訴えている米著名コラムニストのジーン・キャロル(E. Jean Carroll)さん(76)が30日、トランプ氏にDNAサンプルの提出を求めた。服に付着した遺伝物質と照合させるためだという。》
https://www.afpbb.com/articles/-/3266024
ジーン・キャロルは米版「Elle」で人生相談コラムを担当している。「大統領就任前のトランプ氏の性的不適切行為を告発している女性は、キャロルさんを含めて少なくとも16人いる」そうだ。

◎「VOGUE JAPAN」(コンデナスト・ジャパン)が、ポッドキャストをスタートさせた。「お悩み解決」をテーマに毎シリーズ、各界の有識者やプロフェッショナルが出演するそうだが、第1シリーズはファッションモデルの冨永愛が担当する。全12回で構成される第1シリーズは、毎週木曜に更新する予定だ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000658.000000930.html

◎「GQ JAPAN」(コンデナスト・ジャパン)は、世界で活躍する若手のアスリートたちを追うドキュメンタリー・ビデオ・シリーズ「ATHLETICO JAPAN」(アスレティコ・ジャパン)」の配信を1月30日にスタートした。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000659.000000930.html

博報堂の新規事業開発組織「ミライの事業室」は、住友商事と共同で、生活者主体のスマートシティ実現に向けた事業開発の一環として、街中や住宅共用部に設置した共有コンテナを介した住民同士の準生活必需品シェアリングサービスの実証実験を開始する。第一回の実験を、小田急電鉄が運営する「下北線路街 空き地」において、2月1日から4月中旬までの期間で実施する。
https://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2020/01/20200131.pdf
https://www.sumitomocorp.com/ja/jp/news/release/2020/group/12930

◎アムタスが運営する電子コミック配信サービス「めちゃコミック」(めちゃコミ)」は、KADOKAWAとの協業企画の一環として、「角川コミックス・エース」作品の独占先行配信を1月31日(金)より開始した。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000333.000022277.html

愛甲猛のツイート。
東スポって嘘しか
書かないのと思ったら
本当の事書いてた(笑)》
https://twitter.com/norainu_0815/status/1223498264248377344
「本当の事」とは「東スポWeb」が2月1日付で「愛甲“与太伝説”甲子園Vパレードの翌日…風俗店でサイン会 横浜高時代の盟友が明かす」を掲載した。
《…その社長さんが、優勝祝いに連れていってくれた。俺は女の子から『あなたどこかで見たことあるわ』と言われてずっとかぶりを振ってたのに、終わったらアイツは嬢相手にサイン会をやっててね。こんなとこにいるのが広まったらマズいからと口止めしたんだけど、翌日も同じ店に行ったら、すっかり噂になってたとか》
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/1713993/
新聞社が頑なに固守しようとしている「甲子園イデオロギー」は、とうの昔に破綻しているということだ。朝日新聞デジタルは1月30日付で「甲子園優勝の元主将ら5人を逮捕 千葉で強盗致傷容疑」を掲載している。
《強盗目的で住宅に侵入し住人にけがをさせたなどとして、千葉県警佐倉署は、東京都町田市鶴川4丁目の無職、千丸(ちまる)剛容疑者(20)ら男5人を強盗致傷と窃盗の疑いで逮捕・送検し、31日発表した。関係者によると、千丸容疑者は花咲徳栄高(埼玉)の野球部が2017年夏の甲子園で優勝した時の主将。千丸容疑者ら4人は容疑を認めているという。》
https://www.asahi.com/articles/ASN106RP5N10UDCB00N.html

KADOKAWAカクヨムWeb小説コンテストキャラクター芸部門「特別賞」を受賞し書籍化された短編集の第二巻にあたる「トイレで読む、トイレのためのトイレ小説 ふた巻きめ」(著: 雹月あさみ/イラスト:ヨシタケシンスケ)を単行本として発売した。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006756.000007006.html
小説は芸誌からだけではなく投稿サイトからも生まれる。いずれ芸誌よりも投稿サイトが中心になるのかもしれない。このことに感傷的になっても何の意味もあるまい。

KADOKAWAは、児童庫から絵本、学習まんがなど、同社が刊行する児童書の情報を集約し、親子で「安全に、楽しく」本や絵本に触れることができる児童書サイト「ヨメルバ」をオープンした。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006757.000007006.html

KADOKAWAは、1月30日に「和」グッズのオンラインストア「かどのわ」をOPENした。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006762.000007006.html

◎「ギズモード・ジャパン」は1月31日付で「Amazon決算報告。プライム会員:1億5000万人突破! って、日本の総人口より多いじゃん…」を公開している。
《決算によれば、第4四半期にプライム会員(有料)登録した人数は過去最高で、現在プライム会員数は、1億5000万人を突破しました。2018年4月に1億人突破でしたから、驚異の成長スピードです。》
https://www.gizmodo.jp/2020/01/206851.html

岩崎書店は、子育て中の親に向けて、いま知ってほしい最新の正しい知識を、各分野のプロフェッショナルがアドバイスする子育て応援本「岩崎書店の子育てシリーズ」を創刊する。第一弾として2月に「スポーツのすすめ」と「英語の庭」の2点を刊行する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000177.000035751.html

◎「M-ON! MUSIC」は1月31日付で「重版、重版、また重版! 乃木坂46山下美月、ファースト写真集『忘れられない人』が注殺到で累計18万部の特大ヒット」を掲載している。
《ソロ1st写真集では、初週売上記録歴代1位という新記録を達成。さらに、発売10日して4度目の重版も決定し、累計発行部数は18万部となった。》
https://www.m-on-music.jp/0000391220/

早稲田大学ビジネススクール教授の根来龍之が「PRESIDENT」1月17日号に「大企業の"デジタル対応"がうまくいかない理由」を寄稿しているが、「プレジデントオンライン」が公開している。日販の事例が紹介されているが、デジタルシフトを進めている出版社にとって「両利きの経営」ができるかどうかが問われていることは言うまでもあるまい。
《…既存事業(アナログ)の強化と新事業(デジタル)の探索の両方を進めなければなりません。それを「両利きの経営」と呼んでいます。
デジタル対応における両利きの経営を行うには、①アナログ事業とデジタル事業の兼務はさせない、②既存事業の目標を持つ社員はデジタル事業に口出ししない、③デジタル事業のメンバーの半分以上は外から入れる、④デジタル事業は社長直轄か別会社とする、といった組織づくりが求められます。しかし、宿命に逆らうことですから、容易なことではありません。経営者が既存事業と新事業の矛盾に耐えることが必要です。》
https://president.jp/articles/-/31875

学研ホールディングスのグループ会社である学研エデュケーショナルは、小学館集英社プロダクションが運営する、小学生・中学生を中心とした学習教室「小学館アカデミー」、幼児・小学生の英語力を育成する英語教室「イーコラボ」の一部教室について、4月より、その運営事業を譲受する契約を締結した。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002604.000002535.html

◎「名古屋ラーメンまつり2020」は2月1日(土)より2月17日(月)まで久屋大通公園にて開催されるが、ぴあの「究極のラーメン」シリーズより、東海版・関西版・静岡版のオススメ店舗が出店している。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001468.000011710.html

◎読売学賞が決まった。
「小説」島田雅彦「君が異端だった頃」(集英社
「戯曲・シナリオ」松尾スズキ「命、ギガ長ス」(白水社
「随筆・紀行」津野海太郎「最後の読書」(新潮社)
「評論・伝記」礒崎純一「龍彦親王航海記 渋沢龍彦伝」(白水社
「詩歌俳句」川野里子・歌集「歓待」(砂子屋書房
「研究・翻訳」千葉夫「ミシェル・レリスの肖像」(みすず書房
https://www.sankei.com/life/news/200201/lif2002010010-n1.html

祥伝社から2月7日にwakoの「サチコと神ねこ様」コミックス第3巻が発売されるが、これを記念して2月16日に東京・TSUTAYA桜新町店でトークショー、3月1日に秋葉原の書泉ブックタワーでサイン会が開催される。
https://youpouch.com/2020/01/31/626350/

日経MJが1月29日付「サッポロ『黒ラベル』にAR広告 『20歳の自分へ』訴求」を掲載している。
サッポロビールは主力ブランド「黒ラベル」で、拡張現実(AR)を活用した広告を展開している。スマートフォンのARカメラ機能で缶や広告に描いた「☆」を読み取ると、サッカー女子日本代表でキャプテンを務めた澤穂希さんら6人のメッセージが、現実の様子を背景に浮かび上がる。》
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO54930680Y0A120C2H56A00/

神奈川新聞社は2月1日、創業130周年を迎えたが、これを記念し4月4日から6月28日まで企画展「ペンを止めるな! 神奈川新聞130年の歩み」をニュースパーク(日本新聞博物館、横浜市中区)で開催する。
https://www.kanaloco.jp/company/pressrelease/entry-258423.html

朝日新聞が2月1日付で社説「トリチウム水 福島の声を聴かねば」を掲載している。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14349024.html
朝日新聞は読者にさしたる説明もせずに表現をコロコロ変える。所属政党をコロコロ変える細野豪志ツイッターで指摘している。
朝日新聞は『汚染水』と言い続け、途中『処理水』となったが、今度は『トリチウム水』と表現。
「政府は、これをもって安易に海洋放出を決断してはならない」という表現ぶりからして、風評被害を払拭するつもりはないらしい。
https://twitter.com/hosono_54/status/1223604097942573060
むろん、何でもかんでも「風評被害」という四字で片付けてよいわけではない。

◎私は沢尻エリカ様のファンだから、ソウルフラワーユニオンの次のようなツイートには拍手喝采を送りたい。
沢尻エリカは、日本の業界、日本鎖国ムラなんて人生から切り捨てて、(仮に依存症なのであれば)ドラッグから足を洗った上で、海外で女優をやればいいんよ。女優を辞める必要はない。応援する。》
https://twitter.com/soulflowerunion/status/1223652209461620736

アングレーム国際漫画祭(フランス)で、つげ義春が特別栄誉賞を受賞した。
https://mainichi.jp/articles/20200203/ddm/041/040/077000c
リベラシオンによれば、つげ義春は「Godard du manga」(漫画のゴダール)と紹介された。
https://next.liberation.fr/culture/2020/02/01/la-legende-du-manga-yoshiharu-tsuge-a-angouleme-pour-recevoir-le-fauve-d-honneur_1776676
江口寿史アングレームに行っているのか。
《まさかあのレジェンドつげ義春先生と今夜一緒に飯食うことになるとは…。これだけでもアングレーム来てよかった。
ちなみにつげ先生は今年のアングレーム特別栄誉賞を受賞されました。
恐る恐る2ショットお願いしましたが、完全に腰が引けてますおれ。》
https://twitter.com/Eguchinn/status/1223721450793852930
アタゴオルシリーズや「宮沢賢治童話集」の漫画家ますむらひろしがツイートしている。
《えーかげん、国立美術館 は、《つげ義春》展、やりなさい!。まったく、情けない。》
https://twitter.com/masumurahiroshi/status/1224109191784099840

◎「操觚の会」が公式ホームページを立ち上げた。「操觚の会」と歴史小説作家・時代小説作家の親睦団体であり、トークショーサイン会、歴史勉強会、小説講座などのイベントを全国で開催する。口入屋用心棒シリーズ(双葉社)や父子十手捕物日記シリーズ(徳間書店)の鈴木英治が会長だ。《操觚(そうこ、と読みます)とは、古代中国で字を書くのに用いられた「觚」という木札を「操」る、すなわち筆業の意》だそうである。中央公論新社、アトリエサード、戯作舎、徳間書店静岡新聞社が協力している。
http://www.soukonokai.jp/index.html

小学館のライフスタイル局が運営する「小学館 ライフスタイル ブランドスタジオ」は大和証券と共同で、主に女性に対して日々の生活に役立つ情報と、投資をより身近に感じてもらう情報を発信していくtwitterアカウント「なでしこのキモチ」をオープンした。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000523.000013640.html

-----------------------------------------------------

3)【深夜の誌人語録】

涙は最強の傷薬である。