【文徒】2020年(令和2)7月30日(第8巻139号・通巻1796号)


Index------------------------------------------------------
1)【記事】書店向けWeb商談会は三週間に延長され49社が出
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
----------------------------------------2020.7.30 Shuppanjin

1)【記事】書店向けWeb商談会は三週間に延長され49社が出

書店向けWeb商談会は当初、1週間の開催予定だったが、出展社の8割が会期の延長を希望したため、急遽、2週間の延長会期を設定することになり、3週間通算で49社が出展した。
参加書店に関しては、北海道から九州まで、全国より104人の書店員が参加した。各書店員が担当する書籍分野の上位3分野は児童書が約6割と最も多く、次いで芸術書が約4割、書が約3割と、今回の出展社の出版分野を反映した結果となった。
1対1で行う商談は全社合わせて253回行われ、商談数の多かった出展社の上位3社は、朝日出版社(28回)、パイ インターナショナル(22回)、亜紀書房(20回)となった。
1対Nで行う商談(複数の書店が参加可能な説明会)については、5社で計9回実施し、合計34名が参加。最も多い説明会で12名の参加があった。
開催後の調査では、参加した出展社・書店ともに、次回も参加したいという声が9割以上と期待の声が高い一方で、参加を見送った書店の約半数からは「業務として商談に時間を割く権限がない」「上長の許可や指示が必要」という声があり、課題を残した。次回は今回の倍の100社程度の出展規模で、2020年10月開催を目指すそうだ。
主な参加書店は次の通り。
岡本書店恵庭店(北海道)、Books Cafe 風人堂(仮)(岩手県)、ハリ書房(新潟県)、えほんやなずな(茨城県)、トロル(東京都)、HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE(東京都)、書原(東京都)、平井の本棚(東京都)、NENOi(東京都)、Vidaway(東京都)、電気通信大学生活協同組合コープショップ(東京都)、パン屋の本屋(東京都)、絵本日和の本棚@光堂(千葉県)、せんぱくBookbase(千葉県)、千葉大学生協ブックセンター(千葉県)、TSUTAYA BOOK STOREホームズ新山下店(神奈川県)、卓示書店西町本店(山梨県)、同志社生協良心館ブック&ショップ(京都府)、大垣書店商品部(京都府)、絵本のこたち(京都府)、ふたば書房商品課(京都府)、国語教室&小さな絵本屋さんHeyHo(大阪府)、1003(兵庫県)、大利堂(兵庫県)、451ブックス(岡山県)。
参加した書店員へのアンケート結果(34人が回答)をみると、「商談の結果、発注に結びついた」と回答したのは71%、また91%が「次回も参加したい」と答えた。
出展出版社は次の通り。
語研、ブロンズ新社、グラフィック社、マール社、Jリサーチ、西村書店、リトルモアポプラ社、アシェット・ジャポン、芸術新聞社、求龍堂、武蔵野美術大学出版局、晶社、白水社国書刊行会、パイ インターナショナル、合同出版、食べもの通信社、彩流社、東京美術、亜紀書房ラボ教育センター、太郎次郎社エディタス、廣済堂あかつき、かもがわ出版、ロクリン社、好学社、ひさかたチャイルド、絵本館、のら書店、子どもの未来社、光村図書、クレヨンハウス、視覚デザイン研究所、出版ワークス、ビーナイスアノニマ・スタジオ朝日出版社偕成社青弓社現代書館チャールズ・イ・タトル出版、自然食通信社、大和書房、大日本図書、新星出版社、ミシマ社、ライツ社、ジャムハウス。
出展出版社へのアンケート(当初会期参加の47社が回答)では、「商談への満足度」について、「回数が物足りないが質は満足」と回答したのが45%と最多だった。ついで、「回数も質も満足」が32%。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000593.000012505.html
https://note.com/nippan_tsushin/n/n45ff877f5deb

-----------------------------------------------------

2)【本日の一行情報】

◎「弟の夫」(双葉社)の漫画家・田亀源五郎のツイート。
《緊急避妊薬へのアクセス改善にせよ、選択的夫婦別姓にせよ、同性婚にせよ、それらを必要としている人々がいるから出た声なのに、それらと無縁もしくは必要としていない人々の反対で阻まれるというのは、どうにも納得がいかないね、毎度のことながら。》
https://twitter.com/tagagen/status/1288363198530244609

毎日新聞は7月28日付で「東京オリンピック延期『在り方もう一度考え直すきっかけに』 公式記録映画の河瀬直美監督」を掲載している。河瀬は次のように発言している。
《五輪がすごく巨大化してしまっているので、そこに対してすごく否定的な人もたくさんいる。自国開催になれば経済効果があり、開催都市になることを各国が望む。そのような中でIOCが大きな力を持ち、五輪がマッチョになりすぎていると個人的にも感じる。すごく飾りすぎているというか。五輪はもっとシンプルでも十分感動的で、アスリートたちが持っている情熱や、生きる喜びを見いだせるものだと思う。》
https://mainichi.jp/articles/20200728/k00/00m/040/007000c
米国が主導するマッチョ=商業主義の跋扈は、ここまで来ると五輪に対する反発や嫌悪感を醸成することになるだろう。問われるべきは誰のためのオリンピックなのかである。「ダイヤモンドオンライン」は7月29日付で小林信也の「東京五輪『中止』に向けて、本気で考え始めるべき理由」を発表している。
《森会長はこう説明した。これまで「オリンピック最大のスポンサーはアメリカのテレビ局だ」とテレビのワイドショーなどで繰り返し刷り込まれている国民は自動的に、「それじゃあ仕方がない」という気持ちにさせられていないだろうか。
ちょっと待ってほしい。IOCの意向、そして森会長の発言は、言い換えれば、
アメリアのテレビ局と日本国民の命をてんびんにかけたら、テレビ局の方が重い」
と言っているのに等しい。
東京2020の簡素化は、危険な状況下でもなんとか東京オリンピックを実現したいと願う場合の「必要最低限な施策」だ。それに「NO!」を言うのは、日本人の健康を軽視しているという意味になる。
もしIOCがそのような姿勢なら、日本の総理大臣、東京都知事組織委員会会長は憤慨し、一も二もなく「東京ではやれない」「国民を危険にさらせない!」と、オリンピックの返上を通告するのがリーダーとして当たり前の感覚ではないだろうか。》
https://diamond.jp/articles/-/244305

◎メドピアの連結子会社である株式会社Mediplatは、日本経済新聞社と共同展開する、毎日の歩数や日経電子版の閲読に応じてポイントが貯まる歩数記録アプリ「日経歩数番」をフルリニューアルし、「島耕作バージョン」の提供を開始した。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/prod.cojp.wp.media.press/press/wp-content/uploads/2020/07/28100638/MedPeerNews_20200728.pdf

実業之日本社から刊行されている香川まさひと木村直巳の漫画を原作とするフジテレビのTVドラマ「監察医 朝顔」第2シーズンの放送時期が、夏・秋クールから秋・冬クールに変更された。
https://natalie.mu/comic/news/389319

◎「東スポWeb」は7月28日付で「激震スクープ! フジテレビ〝やらせ常習疑惑〟 『NONFIX』出演者が怒りの告発」を掲載している。2015年9月に放送された「NONFIX ボクが恋したラブドール」で「やらせ」があったというのだ。
《兵頭氏はラブドール写真家の“東の横綱”といわれる人物で、2015年9月に放送された「NONFIX ボクが恋したラブドール」に出演したことがある。この時、やらせを強要されたという。
「『好きだった人が病気で死んだから、人形を買った人』にされてしまいました。そんな事実は存在しません。なぜなら、生まれながらに特殊な趣味に目覚めていて、その人が生きているうちから、マネキン人形にもらった制服や婦人服を着せていたからです。確かに、亡くなった数年後に、ラブドールを買ったのは事実ですが、決して起因ではありません」》
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2017794/

◎スポーツ報知は7月27日付で「平岳大、英アカデミー賞テレビ部門の主演男優賞に歴史的快挙のノミネート…31日授賞式」を掲載している。《俳優の平幹二朗さん(享年82)、女優の佐久間良子(81)の長男で俳優の平岳大(46)がこのほど、米ハワイの自宅でオンライン取材に応じた。英BBCとネットフリックスが共同制作したドラマ「GIRI/HAJI」に主演し、アジア人で初めて英国アカデミー賞テレビ部門の主演男優賞にノミネート》された。
https://hochi.news/articles/20200726-OHT1T50316.html
ここでもネットフリックスの名前が登場する。

◎「DIGIDAY日本版」は7月28日付で「ボイコット企業の多くは、前から Facebook 広告削減の傾向にあった」を公開している。
《今、小さな企業から大企業まで、多くの広告主たちがFacebook上での広告キャンペーンを一時停止している。プラットフォーム上でのヘイトスピーチの多さがその原因であり、一時的な停止から、半永久的な停止までさまざまだ。ペルノ・リカールPernod Ricard)やパタゴニア(Patagonia)を含めた多くの広告主たちがこの停止期間に、特にFacebookを中心としてメディアバイイング戦略を幅広く再検討している。しかし、これらのボイコットが起きる以前から、すでに再検討のプロセスを開始していた企業もあったのだ。》
https://digiday.jp/brands/advertisers-were-cutting-their-facebook-ad-spending-well-before-the-boycott-began/

博報堂の専門組織「博報堂ブランド・イノベーションデザイン」は、組織開発の効果を可視化する指標「Creative Growth Index」(クリエイティブ・グロース・インデックス)を開発した。この指標を用いた分析を通じて、企業のクリエイティブな組織風土づくりを支援するソリューションの提供を開始した。
https://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2020/07/20200721.pdf

◎マガジンハウスのライフスタイル誌「Hanako」は、コンビニアイスの「アンデイコ」とともに監修・開発した、アイスの第4弾「レアチーズ ピーチレモネードアイスバー」を発売。編集長・田島朗のコメント
《Hanako編集部は、雑誌だけを「編集」しているわけではありません。デジタルやイベントなどさまざまなフィールドで、Hanakoブランドの世界観を伝えるための「編集」を手がけています。 今回のアイス開発もそのひとつ。表紙を決めるようにパッケージを考え、ページの取材内容を吟味するように味にこだわりました。「タピオカウーロンミルクティアイスバー」「タピオカマンゴージャミンティアイスバー」「黒ごまきなこバナナジュースアイスバー」と大好評を頂いたシリーズを経ての第4弾は、この暑い夏におすすめのすっきりとした「レモネード」がテーマ。
ただ、ひとひねりあるのがHanakoのアイスバーの特徴! フレッシュなピーチレモネードアイスの中に、なんと、リッチなレモンピール入りレアチーズケーキアイスを入れ込みました。爽やかさと濃厚さ、1本で2つの味のハーモニーを楽しめます。アンデイコの高い技術力で実現した、ありそうでなかった新体験のアイスバー。ぜひお楽しみください。》
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000144.000030125.html

毎日新聞の経済プレミアは7月27日付で元サンデー毎日編集長・山田道子の「『女帝 小池百合子』が映し出す“紅一点”に甘い社会」を掲載している。
《メディアは石井氏をインタビューするだけでなく、石井氏が問題提起した「嘘をつき、約束を破り、公約を実現しない小池氏」について、もっと取材・追及してほしい。でないと、同著の大ヒットは、小池氏の「女帝」としての地位を確固たるものにし、「恐るべし度」を増大させるだけになってしまう。》
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20200722/biz/00m/020/029000c

讀賣新聞が運営する「美術展ナビ」は7月28日付で「埼玉・所沢に『角川武蔵野ミュージアム』が8月1日、プレオープン 竣工記念で設計の『隈研吾』展を開催」を掲載している。
《8月1日からグランドギャラリーでは、竣工記念展「隈研吾/大地とつながるアート空間の誕生―石と木の超建築」が始まる。記念展では、世界各地で隈氏が携わった石の建築と、国立競技場をはじめとする木の建築を紹介する。特に石の建築では、ミュージアムの外観・内部写真・周辺のランドスケープデザインを公開。構想から設計、実際の工法までを、隈氏のテキストや設計図、インタビュー映像など豊富な資料で解説する。》
https://artexhibition.jp/topics/news/20200728-AEJ273211/

◎「現代ビジネス」は7月29日付で「『右派が持っていて左派に決定的に足りないもの』とは一体何か?」を発表している。石戸諭とブレイディみかこの対談だ。石戸が次のように語っている
《僕は『ルポ 百田尚樹現象~愛国ポピュリズムの現在地』の取材で、百田さんがあまり明かしてこなかったこと、しかし非常に大事なファクトを見つけました。彼は同志社大学の学生だった1980年に、『群像』の新人賞に小説を応募していることです。「古本屋」という小説を書いていて、一次選考を突破し、紙面に名前も掲載されています。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74417

小学館のファッション誌「Domani」の WEB メディア「WEB Domani」が6月に過去最高となる、月間 1296万 PV・611万 UU を達成した。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000762.000013640.html

朝日新聞デジタルは7月29日付で「『ブラック企業』に『黒人差別』の指摘 どう思いますか」(藤えりか)を掲載している。
《「ブラック企業」という表現に黒人の方々が心を痛めていると初めて知ったのは1年以上前のことだ。以前駐在していた米国で人種差別問題を何度も取材し、人権をめぐる表現には敏感なつもりでいたのに、なぜ思い至らなかったのか。ハッとし、猛省した。
この言葉を使う方々の多くは、劣悪な環境に置かれた働き手を救おうと闘ってきた。でも、その一方で、別の誰かが「踏みつけられている」と感じているなら、見直す必要はないのだろうか。例えば、自分のアイデンティティを示す名前などが悪い意味の言葉に使われ、「悪気はない」と言われたら?》
https://www.asahi.com/articles/ASN7X31M3N7QULFA03Q.html
ブラック企業」という表現は使うことを基本的にやめるべきではないだろうか。私もまた「ブラック企業という表現を使って来た一人である。この点は自己批判しなければなるまい。今後、地のでは「反社企業」と表現したい。ちなみに「」では「腹黒い」という表現を地ので使ったことは一度もない。

内田樹ツイッターで「週刊現代」のコロナ報道を批判している
週刊現代はこのところ「第二波は来ない」「コロナはただの風邪だから怖がるな」というキャンペーンを展開しています。そういう説を語る「専門家」の意見だけを取り上げて紙面を作っている。「コロナはリスクが高感染症だ」という意見を述べる専門家ももちろんいるわけですが、それは無視している。》
《コロナについては「よくわからないところが多い」というのが科学的な態度だと思います。だから、複数の仮説を並列的に走らせて、しばらくは様子を見る。でも、実践的には「最悪の事態」を想定して、それでも大きな被害が出ないように準備する。それが一番「常識的な対応」だと思うんですけど。》
《メディアが「常識的な対応」を採らない理由は、それをすると政権が「非常識な対応」をしていることが可視化されるから・・・というふうに僕は推理します。誰か僕の推理に「もっと常識的な推理」によって反論をしてくれないものでしょうか。》
https://twitter.com/levinassien/status/1288315398257963008
https://twitter.com/levinassien/status/1288315885535416320
https://twitter.com/levinassien/status/1288316399736074240
小田嶋隆リツイートしている。
週刊現代は、20年以上前から「医者のすすめる薬を飲むな」「病院は金儲け主義だ」「不要な手術は危険だ」「検診の数字は無意味だ」てな調子の、病院嫌いの年寄り(そもそも読者の平均年齢自体が70歳以上なのですが)を慰安する逆張り企画記事で部数を稼ぐ媒体になっていますね。》
https://twitter.com/tako_ashi/status/1288324283807096832

◎「春オンライン」は7月28日付で「武田防災大臣 豪雨被害に“記者と飲み会”疑惑を聞くと、なぜかNHK記者から電話が……」を掲載している。「週刊春」7月23日号に掲載した記事だが、この記事に関しては7月27日付でも話題にしている。
《コロナ禍&豪雨水害の非常時に防災担当のトップとして適切な行動だったのか。武田氏に電話で聞いた。
「食事してなかったから秘書と食事に行ったんだよ。そこに記者がいただけで」
――武田氏に記者が付いてきただけ、ということか。
「ていうか、別々だもん。記者懇をやろうとは言ってない。そりゃ(店に)皆いたけど。間違った情報だね」
ところが、その3時間半後。「週刊春」記者の携帯に見知らぬ番号から着信が。
NHK二階派を担当しているXと申します」》
https://bunshun.jp/articles/-/39335
米山隆一がこの記事を引用ツイートしている。
《安倍政権にはどこまでもどこまでも甘いNHKとマスコミ。100歩譲って記者が大臣と酒席を共にするとして、代金は自分で払い、その事実を伝えるのがマスコミの役割でしょう。何をかいわんやと思います。》
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1288084390598209538
読売新聞大阪本社NHKを経てコンサルとなった島契嗣も「オンライン」の記事を引用ツイートしている。
《「なぜかNHK記者から電話が…」
Twitterで話題になったので、春があらためて配信したもよう。記事自体は2週間前に「週刊春」誌に掲載されていたもの。
そして僕のもとにも、なぜかNHK記者から電話が…》
https://twitter.com/shima_keishi/status/1288242497643143168
ん?もともと、この記事を写真で撮って紹介したのは島契嗣であった。
https://twitter.com/SHIMAKeishi/status/1285240166475370497
そういうことだったのか!島契嗣の次のツイートで疑問が氷解した
《X記者はNHKで僕と同期なんですよね。僕は読売からの転職組だから社会人同期。件の記者が彼とは知らなかった。
取材現場は一刀両断にできない問題ばかり。よ~くわかるよ。大きな声では言えないけど「そういうこともあるのかもな。でも君、脇甘いよ。視聴者に知られたら言い訳できないよ。アウト」かな》
https://twitter.com/shima_keishi/status/1288245229871493120

◎7月28日午後7時1分、畠山理仁のツイート。
《塩田康一鹿児島県知事のぶら下がり取材。有村眞由美記者 @arimumayとの質疑。
有村:凍結っておっしゃっている(川内原発)3号機は、任期中に解凍して「GO」っていう場合ってありえますか? 
塩田:ありえません(笑)。凍結したものは凍結のままで、暑い夏でもしっかり凍結さしていただく。》
https://twitter.com/hatakezo/status/1288051945593159680
7月28日午後8時17分、畠山理仁のツイート。
《今回、私は青潮会主催の塩田康一鹿児島県知事就任記者会見に事前申請していたため出席・質問できた。先週火曜日に青潮会が総会を開いて全会一致で規約を変更し、青潮会非加盟の記者にも参加(質問含む)を認めたからだ。幹事社は私を排除せず会見場に入るよう促した。前例ができた。前進を歓迎したい。》
https://twitter.com/hatakezo/status/1288071029110083585
7月28日午後8時25分、畠山理仁のツイート。
青潮会主催の塩田康一鹿児島県知事就任会見質疑。
畠山:鹿児島県知事の定例会見は回数が極めて少ない。情報発信の回数を増やすか。
塩田:情報発信の機会が他の県と比べて少ないと言われれば少ないのかなと。(略)みなさん、青潮会のみなさんのご要望を踏まえて検討していきたい。
前向きな回答。》
https://twitter.com/hatakezo/status/1288073015264047104
7月28日午後8時53分、畠山理仁のツイート。
《記者会見という「表の場」での発言を記録することで、塩田康一鹿児島県知事は任期中、自身の発言により責任を持つことになる。もしこれで記者会見の回数が減ったり前言を翻せば激しく追及されることになる。前知事はなかなか記者会見に応じず青潮会も苦労したようだ。その苦労は理解できる。》
https://twitter.com/hatakezo/status/1288080074978123782
7月28日午後10時38分、畠山理仁のツイート。
《鹿児島県政記者クラブ青潮会)主催の塩田康一鹿児島県知事記者会見に出席してわかったこと。青潮会は実質的な主催権を維持していた。会見の進行は幹事社。幹事社が会見場を見渡し挙手する記者を公平に指名する。首相官邸東京都庁のように、権力者側が恣意的に質問者を選ぶことを許さない建て付け。》
https://twitter.com/hatakezo/status/1288106671898636289

◎「ニュースイッチ」は7月29日付で「要約アプリ配信のフライヤー、中部エリア書店と初提携」を公開している。
《書籍の要約をアプリで配信する株式会社フライヤー(東京都千代田区、大賀康史代表取締役)は、中部中心に76店を運営する三洋堂書店(愛知県名古屋市)と、ビジネス書の販促で提携する。同社が中部エリアの書店チェーンと書籍の販促で組むのは初めて。》
https://newswitch.jp/p/23182

立憲民主党幹事長・福山哲郎「極めて遺憾だ。韓国政府に、速やかに像を撤去するよう求める。強く抗議したい」
日共委員長・志位和夫「韓国政府としての行動ではないと認識している。コメントしない」
映画監督・青山真治「あの野郎が土下座してる像なんて気の利いたもんがあるんならぜひとも見たいもんだね!」
https://this.kiji.is/660775025851532385
https://twitter.com/cooff/status/1288328369944199168
聯合ニュースは7月28日付で「少女像にひざまずく像 『安倍首相ではない』=建てた園長が説明」を配信している。
《植物園側は、謝罪する男性が安倍首相をモチーフにしたものとする指摘を否定した。また造形物が外交問題に飛び火する兆しを見せたことを受け、除幕式を中止にした。
私財を投じて造形物を建てた同園のキム・チャンニョル園長は「謝罪する男性が安倍であれば良いという気持ちはあるが、誰かを特定してはいない」とし、「日本の首相でも政治家でも、責任ある人が謝罪する姿をどうしても見たいという思い」と説明した。》
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200728004700882

◎日刊スポーツは7月29日付で「NGT中井りか、メンバーらのコロナ『陽性』を謝罪」を掲載していたが、いつの間にか削除されていた。どうやらタイトルを「NGT中井りかファンの声に『心配かけてごめんね』」に変更したようだ。
https://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/202007290000330.html
中井りかの次のようなツイートを読んでのことだろう。
《日刊スポーツさんが『陽性』を謝罪という見出しで記事を出されていますが、私は陽性が出たことに対してではなく皆様にご心配をおかけしてしまっていることを申し訳なく思っているだけです。陽性反応が出たこと自体は悪いことだとは思っていません。充分に気をつけていても防げないこともあるかと思います。このような状況をきっかけに間違った情報、印象操作などを広められては困るので追加で書かせて頂きます。》
https://twitter.com/rika_nakai823/status/1288321060299972609
https://twitter.com/rika_nakai823/status/1288321345923633153

安田菜津紀のツイート。
《取材でお邪魔してきました、浅草の「寿司令和」。ミャンマー出身の方々が経営し、板長さんはこの道30年近いマウンさん。仕入れから鮮度にこだわり、一貫一貫、慈しむように握る姿が印象的でした。味はもちろん、値段も手ごろ。近日中に記事を配信します。》
https://twitter.com/NatsukiYasuda/status/1288355611000729600
寿司令和がリツイート
《ご丁寧に評価をいただけて嬉しく、心から励まされています。王道の寿司は引き続き大切に守っていきながら、当店独自のメニュー開発にも引き続き力を入れていこうと思います。今後ともお引き立てのほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
https://twitter.com/SushiReiwa/status/1288364135458078720
ちょっと行ってみたい!
https://sushi-reiwa.business.site/

小学館の運営する漫画アプリ「サンデーうぇぶり」は、今年のGWに実施し好評だった「週刊少年サンデー」(小学館)の定期購読初月無料キャンペーンを7月29日より8月23日まで再び実施している。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000764.000013640.html

◎「ローリングストーン」は7月26日付で「PANTAと鈴木慶一が語る頭脳警察の50年と事件の真相、ロックの未来」を発表している。次のような鈴木慶一の発言に納得した。
《鈴木「なんて言ったらいいんだろうなあ。PANTAの歌詞はストレートに見えるけどストレートじゃないですよ。1行のなかですごくいろんなことを想像させる。あと、現実に起こったことに対するコメントを歌詞に託してる部分もたくさんある。だから、詩人が作った新聞を読んでる感じだよ」》
こんな行も良いなあ。
PANTA「批評と批判は違う。批評すると全面否定されたように感じるやつが多いんだよ、ケツの穴の小さいやつがね。そうじゃなくて、批評されたら『ありがとう!』なんだよ」
鈴木「良いこと言うね。知性と理性は違うからな。知性に溺れると理性をなくす」》
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/34304/1/1/1

◎7月27日が誕生日だったのか。頭脳警察Pantaがフェイスブックに書いている。
《昨日、72歳の誕生日だった元集英社役員、元明星編集長の金谷さんが亡くなられた…
集英社の遅塚女史曰く、橋本治を月刊明星のグラビアに大抜擢させたりした名物編集長、飯田耕一郎さんよりお借りした写真の東京會舘での橋本治を偲ぶ会で車椅子を押しているのは、自分と稲村ジェーンでも共演した奥さまの伊佐山ひろ子さん、自分の隣は元自由国民社の清水くんかな?》
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1980704368729224&set=a.111699862296360&type=3
私の記憶に間違いがなければ宮崎公立大学の阪本博志が広島で結婚式を挙げた際に東京から列席したのがマガジンハウスの木滑良久集英社の金谷幹夫と私であった。どうでも良い話だが、私は伊佐山ひろ子が不敵なヒロインを演じた「一条さゆり 濡れた欲情」を少なくとも10回はみているはずだ。

-----------------------------------------------------

3)【深夜の誌人語録】

惰性に溺れると感性をなくす。