【文徒】2020年(令和2)8月11日(第8巻146号・通巻1803号)つづき

3)【記事】Twitter日本法人社長の説明に山崎雅弘が怒っている!

春オンライン」は8月7日付で「なぜヘイト投稿は放置されるTwitter社長に聞く『削除・凍結しない本当の理由』」を発表している。インタビュー全は「ツイッター社長直撃『つぶやきの暴力』を考える」として、「藝春秋」8月号及び「藝春秋digital」に掲載されている。
ツイッターで少し検索をかけてみると、「死ね」「消えろ」などの暴言、人種差別などに絡んだヘイトスピーチを数多く見つけることが出来る。中にはツイッター社に通報された上で凍結されるアカウントもあるが、なぜ、放置されたままのものも存在するのだろうか。
「例えば、様々な目的でマイクを使って、街中でデモを行う団体がありますね。彼らはその発言によって逮捕されることはないですし、デモを止められるということもないと思います。それと同じでツイッター社としても、そのような内容の投稿を削除・凍結するということはできないのです。我々は“法律”ではないので、もちろん言葉の難しさはありますが、個人の主張は尊重しなければいけないと考えています」》
https://bunshun.jp/articles/-/39455
山崎雅弘が引用ツイートしている。
《日本法人ツイッタージャパン社長の笹本裕氏「我々は“法律”ではないので…」「グローバルポリシーには違反していない」
これはウソだろう。私は2年前、ヘイトデモを批判する目的で在特会が行ったヘイトデモで叫ばれていた差別的暴言を「引用」したら、それが「差別的言動を禁止するルールに違反した」とアカウントをロックされたことがある。その一方で、多くの人が知るように、差別そのもののツイートを繰り返し投稿する差別主義者のアカウントは野放し状態。そこには明らかに恣意的な意図に基づく選別がなされている。特定の差別的言辞を含むツイートを機械的に検知してペナルティを適用するなら、差別ツイートの大元が凍結されないのはおかしい。
「差別」は放置、「差別を批判する側」はアカウントロック。これツイッタージャパン。》
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1291707417579814912
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1291707949232996352
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1291708585269817344
社会心理学者の高史明もツイートしている。
Twitterが暴言やヘイトスピーチを削除できないのはデモを止めたり逮捕したりできないのと一緒、とTwitter日本社長…。Twitterがしてるのは街宣車や拡声器の提供に等しいのだが、なぜ第三者のつもりなんだ。》
https://twitter.com/Fumiaki_Taka/status/1291659559237373952
小学館の「小学8年生」で主に科学・歴史を担当している小西真理がツイートしている。
ツイッタージャパンは、ヘイトと表現の自由の区別もつかない人がトップなのか?
それが本社とちがい、差別を助長するコンテンツになっている原因だろう。》
https://twitter.com/konizou/status/1291674468578861057

-----------------------------------------------------

4)【記事】新聞社説が論じる「NHK経営計画案」

山形新聞は8月7日付で社説「NHK経営計画案 視聴者の声、取り入れよ」を掲載している。
メガバンク出身の前田晃伸会長は1月に就任したばかりだが、踏み込んだ改革案を提示した。さらなる受信料値下げを盛り込まなかったことを除けば、高市早苗総務相が要求する業務、受信料、ガバナンス(組織統治)の「三位一体改革に応じた内容といえる。
しかし、ちぐはぐな印象も否めない。経営計画に求められるのは、公共放送から「公共メディア」への進化を目指すNHKが、どんな役割を果たしていくのか、その将来像を描くことのはずだ。
メディアを取り巻く環境が激変するデジタル時代に、民間では代替できない公共メディアの業務とは何か。それを明確にした上で、その業務にふさわしい受信料制度や受信料の金額、ガバナンスの具体策を検討するのが筋だろう。》
https://www.yamagata-np.jp/shasetsu/index.php?par1=20200807.inc
讀賣新聞は8月5日付で社説「NHK経営計画 これで肥大化是正が進むのか」を掲載している。
《NHKは放送法に基づく特殊法人だ。利益の追求は必要なく、法人税は支払っていない。
19年度の受信料収入は約7100億円で10年度と比べ1割近く伸びた。番組制作などの国内放送費は10年間で約3割増えている
優遇された立場で、民業圧迫を続けることは許されまい。
今年春、若者のテレビ離れ対策として、インターネットへの番組の「同時配信」を始めた。新たな分野に乗り出すのなら、他の事業を見直すのは当然である。
問題なのは、今回の計画案が、総務省などが要請する子会社の改革や受信料の引き下げについて、踏み込まなかったことだ。》
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200804-OYT1T50285/
東京新聞は8月8日付で社説「NHK経営計画 視聴者への配慮足りぬ」を掲載している。
《NHKは特殊法人であり法人税を払う義務がない。一方、受信料収入を得ることができる。その額はここ数年、年七千億円を超えている。
あたかも税金のように受信料が徴収される仕組みについて疑問視する声は少なくない。しかし一七年に最高裁判所で「受信料は合憲」とする判断が出て以降、受信料の支払率は高まり昨年度は過去最高の83%を記録した。
NHKが全国の民放と比較して格段に有利な財務環境に置かれているのは間違いないだろう。
だが今回の計画案では、取引額が膨らんでいる子会社との関係にも十分な改革案が示されなかった。コスト削減への姿勢が甘いと言わざるを得ず、民放から「民業圧迫」との声が出るのも当然だ。》
https://www.tokyo-np.co.jp/article/47753?rct=editorial
毎日新聞は8月8日付で社説「NHKの経営計画案 公益性軽視の帳尻合わせ」を掲載している。
《民放からは「肥大化」への批判が高まり、総務省は「業務のスリム化・受信料の見直し・ガバナンスの強化」を求めている。
そうした指摘への「回答」のつもりだろうが、問題が多い。
まず、民放と競合する番組の洗い出しをしないまま、チャンネル数を安易に削減する姿勢には懸念が残る。
衛星では、世界の動きを伝えるニュースや良質なドキュメンタリーへの評価は高い。AMラジオは災害時の重要な情報インフラだ。語学講座もNHKの特色だろう。
公共放送としてどのような番組や業務がふさわしいかを明確にし、目指す将来像を提示すべきではないか。支出抑制のための帳尻合わせであってはならない。》
https://mainichi.jp/articles/20200808/ddm/005/070/106000c
産経新聞は8月7日付で主張「NHK経営計画 受信料下げへ合理化急げ」を掲載している。
《高速大容量の第5世代(5G)移動通信システムの商用化が始まり、NHKでは公共放送からネットを含めた公共メディアへの進化を目指している。今春から始めたネット同時配信もそれを見越した新たなサービスといえる。
視聴者の利便性を高める新たなサービスは歓迎するが、これを理由に受信料を引き下げられないようでは本末転倒だ。コスト意識の欠如は許されない。民業圧迫の批判を踏まえながら、災害時の情報提供などで公共放送の役割を果たしてほしい。》
https://www.sankei.com/column/news/200807/clm2008070001-n1.html
京都新聞は8月6日付で社説「NHK経営計画 信頼を得られる内容か」を掲載している。
《番組の質を落とさないことを前提に、「ジャンル管理」という方法で内容の重複を整理する。
ラジオは、AMとFMで三つあるチャンネルのうち、AMの第1と第2を統合する。衛星放送は、BS1とBSプレミアムを一本化する予定だ。
とはいえAMは、災害時などの大切な情報源であり、中高年のファンも多い。この計画案では、サービスの低下を免れるのは、難しいのではないか。》
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/324533

-----------------------------------------------------

5)【記事】ツイッターの可能性?NHK企画「1945ひろしまタイムライン」の試み

東京新聞は8月8日付で「もし75年前にTwitterがあったら…原爆の日の『ひろしまタイムライン』に注目集まる」(北條香子)を掲載している。
《広島・長崎は、被爆から75年の節目の夏を迎えた。被爆者の高齢化が進み、核廃絶への思いを若い世代にどう継承していくかが大きな課題となる中、「もし75年前にSNSがあったら?」をテーマに、1945年の広島の3人の若者の日常をツイッター毎日発信する取り組み「1945ひろしまタイムライン」が注目を集めている。ツイートを発信する企画参加者は、「原爆投下当日だけでなく、一連の投稿を読んで原爆への理解を深めてほしい」と願っている。》
https://www.tokyo-np.co.jp/article/47847
ツイッターで繰り広げられた発信を私も追ってみた。「一郎」「やすこ」「シュン」のアカウントが開設されている。私はまず75年前の新聞記者「一郎」のタイムラインを追ってみることにした。「一郎」のツイートは75年前の中国新聞記者・大佐古一郎の日記をもとに投稿されている。「一郎」は8月6日午前0:09に、その日の呟きを開始した。
《また空襲警報だ。ほんの一機だか二機だかが上空を出たり入ったり。こんな神経戦にはうんざりだ。ビラでも撒きに来たのか、気象観測にでも来たのか。》
https://twitter.com/nhk_1945ichiro/status/1291028641640587265
午前7:34《よく晴れたいい朝だ。「中国軍管区上空に敵機なし」と警報も解除。
これならわが社の義勇隊の疎開作業も予定通り行われるだろう。
さて、私は家に帰って朝食にしよう。》
https://twitter.com/nhk_1945ichiro/status/1291140582421811201
午前7:58《当直明けのひと眠りといきたいが、ひとまず汗でも拭いてくつろぐ。
今日は暑くなりそうだ。》
https://twitter.com/nhk_1945ichiro/status/1291146697612156929
午前8:14《ん?》
https://twitter.com/nhk_1945ichiro/status/1291150617222807552
午前8:16 《爆発したっ!何か》
https://twitter.com/nhk_1945ichiro/status/1291151201757736960
午前8:18 ・《家が土まみれ。口ん中も 何が。妻は義姉は??》
https://twitter.com/nhk_1945ichiro/status/1291151498081181696
午前8:18《ガラス全部吹っ飛んでいる!障子も全部 畳と天井板が持ち上がっている》
https://twitter.com/nhk_1945ichiro/status/1291151716621127682
午前8:19《妻、義姉、無事、無事
とてつもなく凄まじい、衝撃だった 背中を堅い座布団で叩きつけられたような》
https://twitter.com/nhk_1945ichiro/status/1291151927988944904
午前8:20《座敷で寝ていた妻、足首に小さな裂傷。ガラス片によるもの
方方の家から叫び声、怒号がする ただ事じゃない》
https://twitter.com/nhk_1945ichiro/status/1291152169232748546
午前8:22《外は大騒ぎ。隣家、近所の住民がみな空を指差している
なんだ?あれは!》
https://twitter.com/nhk_1945ichiro/status/1291152504550559744
午前8:22《廣島市内の方面
みるみる、真っ赤な雲が、みるみる盛り上がっていく。とてつもなく巨大。西北上空。
雲の横を白い落下傘がゆっくりと流れていく。あいつか?あれがもう一発来るのか?》
https://twitter.com/nhk_1945ichiro/status/1291152668719808516
午前8:25《東洋工業の工員たち、こちらへ踏切を渡り遁走してくる。なんとみな血みどろ
女子挺身隊「お母さぁーん」と泣きわめきながら走り去っていく
ひどい》
https://twitter.com/nhk_1945ichiro/status/1291153436877168648
午前8:26《「アメリカがガソリンまきよった」 「ガスタンクか弾薬庫がやられた」みな言いあっている
市内に行かなければ取材しなければ。間違いない、大変なことが起きている。 とんでもないことが。》
https://twitter.com/nhk_1945ichiro/status/1291153635892764674
この後、一郎は防毒面、防空頭巾、鉄兜を身につけて市内に向かう。ツイートはつづく。こんな具合に。私はすっかり引き込まれてしまった…。
《大洲橋東側、倒壊家屋につき自転車不通
ものすごい数の人々が走ってくる。こっちへ。全身血染めの男。まっ黒い顔に白い目の…男か女か判別不能
すれ違った中学生の顔、皮膚がめくれ肉がむき出しに。》
https://twitter.com/nhk_1945ichiro
NHK広島の企画ではない。75年前の学動員・誠さんの創作日記をもとに、今の広島の20代が想像をふくらませ、『マコト』として伝え」るアカウントまで立ち上がっている
午前9:22《三原工場は大丈夫らしい… 何が起きてるんだ… 市内は火災が広がってるって 汽車もいつ動くか分からない 実家は大丈夫かな 親父、おふくろ、姉貴、元気でいてくれ…》
https://twitter.com/nhk_1945makoto/status/1291167674375045121
https://twitter.com/nhk_1945makoto
ちなみに一郎は8月8日には次のようにツイートしている。
《日本が白旗を上げる日はこれで早まるだろう。
それにしても、この戦争を始めた軍、軍と結託した官僚と財閥は、この無防備の国民をこれからどうしようというのか。》
https://twitter.com/nhk_1945ichiro/status/1292044632960970753
これを「窓際記者」が引用ツイートしている。
《戦争の原因を軍と官僚、財閥のせいにして好戦ムードを煽った新聞の責任はスルーなの、すごく新聞記者っぽくてリアル。当時の記者は戦時中は大本営発表を我先に書いておきながら戦争が終わった瞬間に反戦派に方針転換した人が多かったと聞くが。》
https://twitter.com/nekokisha/status/1292260988889239552
その通りである。我が国のメディアがそうした体質を克服し得たかというと、首相記者会見を見るまでもなく「大本営発表」が温存されたままなのである。舛添要一がこんなツイートを投稿している。
《今回の新型コロナウイルスについて、欧米先進国に比べて、日本のマスコミの勉強不足、大本営発表垂れ流し体質が酷すぎる。マスコミ界には、もはや優秀な若者が就職しなくなったのか、あるいは、幹部が駄目で、優れた記事を潰してるのか。長期政権の弊害が、自由であるべきマスコミにも波及している。》
https://twitter.com/MasuzoeYoichi/status/1292259891566931968
註 このツイッター企画が差別事件を引き起こすことになる。
-----------------------------------------------------

6)【本日の一行情報】

辻真先のツイート。事実から目を背けてはなるまい。
《ぼくは無宗教の人間だが、クリスチャンの国が教会の街に原爆投下したことで、神も仏もないことを痛感した。「7シーズ」で少年少女が世界の滅亡を知るのが、海に沈んだ長崎平和祈念の像であったと思い出す。願わくばこの街が最後の被爆地でありますように。批准もしない国の人間にいう資格はないけど。》
https://twitter.com/mtsujiji/status/1292286188414332929
被爆せし聖母マリアの熱帯夜
辻田真佐憲のツイート。
《長崎の「平和祈念像」(修学旅行などでかならず記念撮影する、あの有名な人物像)を作った北村西望は、戦時中に戦意高揚の作品を作っていたという事実。「長崎の鐘」を作った、サトウハチロー古関裕而のコンビも同様。映画も、絵画も、音楽も、化史は似たような話で満ちている。》
https://twitter.com/reichsneet/status/1292313517970743296
長崎新聞の8月9日付朝刊は平和祈念式典会場となる平和公園の地面。これを床に広げ、平和公園にいると想像しながら、黙祷を捧げる。黙祷が終わったら、そのときに想像したことを写真や章で記録し、「# 8月9日に想像したこと」に投稿する。
https://nagasakiheiwa2020.studio.design/
https://twitter.com/mitsuhiro411/status/1292268463222751232
長崎を訪れる機会があったならば、「江戸時代の部落とキリシタン、近代以降の両者の歩み、原爆の惨禍等、歩きながら体験」してみては、どうだろうか。
http://naga-jinken.c.ooco.jp/shiryo/fieldwork-2.htm
高山彦の「生き抜け、その日のために 長崎の被差別部落キリシタン」(解放出版社)は読んでおきたい
https://honto.jp/netstore/pd-book_27797119.html
井浦新のツイート。
ナガサキ
1945年8月9日午前11時02分
人類に原子爆弾を投下された最後の地
永遠に次がおこらないように
平和を祈ります》
https://twitter.com/el_arata_nest/status/1292280674263502850

小島慶子のツイート。私もそう思う。
《料理は愛情っていうけど、料理は栄養だよね。愛情は料理以外でも伝えられるけど、栄養は食べ物で摂るほかないから、そっち優先で…》
https://twitter.com/account_kkojima/status/1292053052229218305

西岡研介のツイート。西岡研介の覚悟である。
《僕は、新聞、雑誌、テレビを問わず、メディアに身を置く人は皆、「公人」と見做していますので、SNSで、他人様の取材や、記事に云々するのなら、実名で批判するのが筋だと思いますよ。
実名でそれができないのなら、止めおけばいいし、匿名でそれを続けるなら「卑怯者」の謗りは免れませんよね。》
https://twitter.com/biriksk/status/1292091841676898311
この覚悟を共有したい。

毎日新聞は8月6日付で「宝塚歌劇、新たに出演者ら7人がコロナに感染 兵庫県クラスターと認定」を掲載している。
兵庫県は6日、新たに新型コロナウイルスの感染者が61人確認され、計1484人となったと発表した。うち宝塚歌劇団関係者の感染者が新たに7人増えて計11人となり、県はクラスター(感染者集団)と認定した。》
https://mainichi.jp/articles/20200806/k00/00m/040/177000c
毬谷友子がツイートしている。
《あれだけの人数が、舞台上で歌って踊るんだもの。走って舞台裏で衣装の早替わりをして。皆、精神的に本当に追い詰められ きつい中を、よくここまで頑張ったのだと思う。感染した人たちが、無事、元気に!元どおりに回復しますように祈ります。》
https://twitter.com/mariyatomoko/status/1291323856813035521

白泉社が運営する総合エンタメアプリ「マンガPark」において総合順位1位の連載作品「JKくのいちは全てを捧げたい」(梅ちゃづけ)は電子版コミックス2巻まで発売中だが、紙版のコミックス1巻が8月5日(水)に発売となった。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000280.000046848.html

小学館は今年も「サライ大賞」の募集を始めた。
https://serai.jp/news/1002707

産経新聞は8月7日付で「老舗学術出版『創社』解散の波紋…全書籍を講談社などが異例の引継ぎ」を掲載している。
《同社最後の社長を務めた久保井正顕さんは、「大学の図書購入費が減り、また公共図書館も市レベルの館が学術書を買わなくなって、経営が難しくなった。このままでは印税が払えなくなるなど著者や取引先に迷惑をかけてしまうと判断し、ソフトランディングを図ることにした」と明かす。》
https://www.sankei.com/premium/news/200807/prm2008070005-n1.html
日本図書館協会によれば、平成12年度に317憶円あった全国の国公私立大学の図書費は、令和元年度には153億円に減少しているという。図書館は来場者数によって良しあしを評価しては絶対にならないはずである。

◎これは見てみたいなあ!「VR能 攻殻機動隊」。世田谷パブリックシアターで8月21日から23日まで公演される。
https://natalie.mu/stage/news/390851

日本経済新聞は8月6日付で「NYタイムズ、電子版収入が紙超え」を掲載している。
《米新聞大手ニューヨーク・タイムズ(NYT)は5日、2020年4~6月期に電子版の購読料やデジタル広告などによる「デジタル収入」が紙媒体関連を上回ったと発表した。四半期ベースの収入でデジタルが紙を逆転するのは初めてという。新型コロナウイルスや人種差別問題への関心が高まり、電子版の購読料が増えた。》
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62347500W0A800C2EAF000/

◎「Forbes JAPAN」は8月6日付で「4カ月で30万部。池上彰監修の『児童書』が売れまくる理由」を発表している。編集担当の宮崎純が取材に応えている。
《本書は200名近くの小学生~高校生と、50名程度の教育関係者や保護者に製作途中の紙面を読んでもらい、意見をもらったという。これはとても手間がかかるため、出版業界ではなかなかない試みだ。宮崎氏は次のように語る。
「この本を読んでどう感じましたか? どの部分が印象に残りましたか? 気になった点や直してほしい点はありますか? ほかに触れてほしいテーマはありますか? など、いろいろなことを聞きました。製作側がいい本にできたと思っていても、子どもたちや子どもたちの成長を見守る大人たちが満足してくれるかどうかはわからない。
だから実際にいろいろな人に紙面を郵送し、読んでもらって、意見をもらいました。編集部としては読んでもらう前に『これで完成だ』と思えるくらいのクオリティに仕上げていたのですが、気づきを与えてもらえて、内容の充実度や精度を上げることができました。ご協力いただいたみなさんのお名前は、本の巻末に記載しております。協力してくれた子どもたちも、本づくりという仕事の一部を体験できたことを喜んでくれているといいなと。」》
https://forbesjapan.com/articles/detail/36290/1/1/1

徳間書店の「週刊アサヒ芸能」8月13・20日夏の合併特大号の付録はグラビアシリーズ「素人ラブホ撮影会」を映像化した82分のオリジナルDVDだ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/2041950/

アメリカでは新たなSNS「Parler」が注目されているようだ。
《Parlerは150万人以上のユーザーを保有しており、特にTwitterや他の巨大ソーシャルメディア誤報や暴力的なコンテンツを取り締まる中、人気が高まっているソーシャルメディアです。
Parlerは、外観や機能はTwitterに非常によく似ていますが、Twitterと比較すると少し不便であるかもしれません。また、Twitterと同様に、Parlerのユーザーは他のユーザーをフォローし、公人やニュースソース、他のユーザーと関わることができます。
公開された投稿は「ツイート」ではなく「パーラー」と呼ばれており、1000字以内の投稿が可能です。》
https://media-innovation.jp/2020/08/05/parler-new-social-platform/

日本経済新聞は8月6日付で「FBとTwitter、トランプ氏のコロナ関連投稿を削除・制限」(白石武志)を掲載している。
《米SNS(交流サイト)大手フェイスブックは5日、トランプ米大統領の新型コロナウイルスを巡る投稿を削除したと明らかにした。感染のリスクについて誤った主張が含まれ、利用規約に違反したためという。》
ツイッターも同じ内容の投稿をしていたトランプ陣営のアカウントについて、該当する投稿を削除するまでツイートを一時制限した。》
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62349380W0A800C2000000/
ブルームバーグは8月7日付で「トランプ氏、不当な検閲を受けたツイッターフェイスブック非難」を発表している。
《トランプ氏はラジオ局WTAMの番組に出演し、「もちろん」検閲を受けていると発言。「右寄りの人間は誰でも、共和党党員は誰でも、保守的な共和党員は全員検閲を受けているが、左寄りの最低な発言を見てみろ」と語った。》
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-06/QEN9XDT0AFBA01

一迅社ピクシブの運営するpixivとの共同制作による電子書籍サービス「comic POOL」で連載中の「ヲタクに恋は難しい」(ふじた)のコミックスが8月5日付けをもって、累計発行部数が1,000万部(電子書籍含む)を突破した。
https://www.atpress.ne.jp/news/221450

富山県朝日町、スズキ、博報堂は、先に締結した「地域の移動課題解決に向けた連携に関する協定書」に基づき、富山県朝日町にて地域住民の移動サポートに関するMaaS実証実験を開始した。
https://www.suzuki.co.jp/release/d/2020/0806/

お茶の水女子大名誉教授・外山滋比古が7月30日に胆管がんで亡くなった。96歳。「思考の整理学」(ちくま庫)は、累計発行部数253万部を超える。刊行から30年以上経った今もなお、年間平均約10万部の重版が出続けているのが凄い。
https://www.asahi.com/articles/ASN865WFMN86UCLV00M.html
https://www.oricon.co.jp/news/2168888/full/
http://www.chikumashobo.co.jp/special/shikounoseirigaku/
書評家の倉本さおりがツイートしている。
外山滋比古先生、幼稚園に通ってた時の園長先生で、くしくも運動会のリレーでアンカーとして一緒に走ったんだけど、私が気負いすぎてカーブ曲がりきれず派手にすっ転んだの見て、直前までバチバチの全力疾走だったのに急によろよろ走って下手くそにふらついたりゼエゼエしてくれたのいまだに覚えてる》
https://twitter.com/kuramotosaori/status/1291317988872744960
さわや書店での仕掛けが既刊本で、しかも庫をミリオンセラーに化けさせた。

読売新聞社が主催する「読売広告大賞」グランプリに大日本印刷の企業広告「イノベーションは、このような形で突如現れる。」が選ばれた。
https://adv.yomiuri.co.jp/adv/award/yaa/select/works/36/01.html
https://adv.yomiuri.co.jp/adv/award/img/works/yaa/select/36/work_01-1.pdf
認識論的切断!

◎「プレイバック『東大紛争』」(講談社)で就職前にデビューし朝日新聞の北野隆一が「朝日新聞慰安婦報道と裁判」(朝日選書)を刊行した。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001031.000004702.html
安田浩一も気がついている。
《北野隆一さんの新刊『朝日新聞慰安婦報道と裁判』(朝日新聞出版)。「現場」にこだわる記者として記事を書き続け、共著本も数多く出してきた北野さんだが、単著は久しぶり。『プレイバック「東大紛争」』(1990年・講談社)以来だと思う(同書も名著!)。読むのが楽しみです。》
https://twitter.com/yasudakoichi/status/1291999620847955968
早川タダノリがツイートで絶賛している。
《親切な編集者の方から、朝日新聞・北野隆一記者の『朝日新聞慰安婦報道と裁判』(朝日選書、2020年)を頂戴しました。この本が極めて重要なのは、2014年以降に右派が朝日新聞に対して起こした訴訟群も克明に記録されていて、彼らの支援集会での発言もキッチリ載っているところ。マジで現代史の証言。》
《右派研究、とくに「慰安婦」問題を軸とした諸運動を見る際には欠かせない資料といえましょう。猛烈な量を記録し続けた著者の北野記者もすごいですが、これを書籍の形でまとめあげた担当編集者の人もすごい。おすすめです。》
https://twitter.com/hayakawa2600/status/1292362188212953088
https://twitter.com/hayakawa2600/status/1292363172628717568

小学館集英社プロダクションは、卓球Tリーグと学校教育現場をはじめとする若年層への卓球普及を目的に、戦略的業務提携を締結した。Tリーグが推進するU-6カテゴリーの強化に向け、メディア事業や教育事業といった小学館集英社プロダクションのアセットを活用し、教育現場における卓球の普及へ向けて今後協議を進めることになる。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000278.000002610.html

◎福岡市の「天神西通り」に移転したジュンク堂書店福岡店が8月7日に再オープンした。売り場面積は3分の1になり、140万冊の蔵書は55万冊に激減。それでも化粧品の取り扱いを始めた。本を売るだけでは儲からないのだ。
https://www.youtube.com/watch?v=MRmWmakGKDA

毎日新聞は8月7日付で「持続化給付金事業入札 2次委託、電通不参加 2回無効、随契に」(山下貴史)を掲載している。
《中小企業に現金を支給する持続化給付金事業で、経済産業省は6日、第2次補正予算分の民間委託先について、コンサルティング社「デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社と契約する方向で調整していることを明らかにした。第1次補正予算分を受託した一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」や業務の大部分の再委託を受けた広告大手の電通は入札に参加せず、委託先が代わる見通し。月内に業務の引き継ぎができるか見極めたうえで契約する。》
https://mainichi.jp/articles/20200807/ddm/008/020/062000c

◎出版界では、ちょっとした小池百合子ブームが起きているのかもしれない。今度は扶桑社から横田一の「仮面 虚飾の女帝・小池百合子」が刊行された。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000506.000026633.html
横田は産経路線のジャーナリストではない。日刊ゲンダイニュース記者がツイートしている。
《今日の定例会見後、感染防止Tシャツの撮影会に応じる女帝
天敵のフリージャーナリスト横田一氏@yokotahajime1が遅れて参加するなり、「はい、これでオシマイ」と立ち去りました
ちなみにTシャツの裏にはチェック項目が記されてあります。何をやってんだか…》
https://twitter.com/gendai_news/status/1291644409067388929

双葉社手越祐也のフォトエッセイ「AVALANCHE 雪崩」を刊行する。デイリースポーツによれば手越は刊行を発表する記者会見を公式YouTubeチャンネルで生配信したが、開始時には視聴者が3万人以上にのぼった。
https://www.youtube.com/watch?v=xPwSCZRDWiw&feature=emb_logo
https://www.daily.co.jp/gossip/movie/2020/08/05/0013576570.shtml
手越はアッキーチルドレンとして政治家を目指すような気がしてならないんだよね。