【文徒】2015年(平成27)6月26日(第3巻119号・通巻564号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】「報道と隠蔽」という言葉を思い出した
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2015.6.26 Shuppanjin

1)【記事】「報道と隠蔽」という言葉を思い出した

これがAFP通信の記事。
「太平洋戦争末期に住民を巻き込み多大な犠牲者を出した沖縄戦終結から70年に合わせ、沖縄・糸満市平和祈念公園で23日に行われた沖縄全戦没者追悼式で、あいさつのため登壇した安倍晋三(Shinzo Abe)首相が参列者からやじを浴びせられる一幕があった。
米軍の沖縄駐留に不満を持つ地元住民らが、檀上にあがった安倍首相に「帰れ」などのやじを飛ばした。日本で首相が直接市民からやじられることはまれだ」
http://www.afpbb.com/articles/-/3052521?ctm_campaign=nowon_txt
こちらがロイターの記事。
「安倍首相は、黒い沖縄のシャツを着て、『鉄の暴風』作戦として知られているほぼ3ヶ月の戦いで命を失った人々を追悼する献花をした。数人の人が『帰れ!』と叫び、黒いベレー帽の老人は立ち上がって安倍首相を指さした」
http://uk.reuters.com/article/2015/06/23/uk-ww2-anniversary-japan-idUKKBN0P30TT20150623
6月23日の沖縄全戦没者追悼式に出席した安倍首相は、「帰れ!」という罵声を浴びせかけられてしまったが、
海外メディアが大きく報じているにもかかわらず、NHKはハフィントンポストによれば「現地での激しいヤジについて放送した様子はない」そうだ。
ついでにイランラジオの記事も。
「安倍首相は23日火曜、沖縄全戦没者追悼式に出席するため、沖縄を訪れました。こうした中、安倍首相は沖縄の住民のやじを浴びました。彼らは沖縄のアメリカ軍の駐留に同意している安倍首相に対して、『帰れ』などとやじを飛ばしました」
http://japanese.irib.ir/news/%E6%9C%AC%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF/item/55830-%E5%AE%89%E5%80%8D%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AE%E6%B2%96%E7%B8%84%E8%A8%AA%E5%95%8F%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8A%97%E8%AD%B0
NHKの報道は偏向しているとする、「リテラ」のこの記事でも、「帰れ」というヤジを浴びせられたことには触れていない。
http://lite-ra.com/2015/06/post-1216.html
安倍首相はNHKのみならず日本のマスメディアとは大変仲が良いようだ。6月24日の首相動静。
「7時19分、東京・銀座の日本料理店『銀座あさみ』。朝日新聞の曽我豪編集委員毎日新聞山田孝男特別編集委員、読売新聞の小田尚論説主幹、日本経済新聞石川一郎専務、NHKの島田敏男解説副委員長、日本テレビの粕谷賢之メディア戦略局長、時事通信田崎史郎解説委員と食事」
http://www.asahi.com/articles/ASH6S5SYRH6SULFA02L.html
あれっ!産経は呼ばれていない。

                                                                                                                        • -

2)【本日の一行情報】

講談社からレシピ本として「ムーミンカフェ おもてなしごはん」が7月15日に刊行される。「ムーミンカフェ」の1号店は「東京ドームシティ ラクーア店」である。ここで7月13日(月)19時から、「出版記念パーティー フィンランドナイト」を開催するそうだ。3500円は安い!しかもトナカイやザリガニが食べられるらしい。予約開始は7月1日(水)午前10時から。
http://youpouch.com/2015/06/23/277878/

小学館グループの医学・看護専門出版社である照林社が編集スタッフを募集している。しかも正社員での募集。「月給20万5000円〜30万円」である。
http://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-159921-3-1-1/?ty=cmpa

講談社のウエブマガジン「ゲキサカ」が編集スタッフを募集している。雇用形態は「社会人バイト・契約・委託」。
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?165804-165804-fl

◎ビデオリサーチ+電通総研共同リポート「スマホと日本人」によれば、ゲームアプリの起動率は、10代が1日4回程度なのに対し、40代は約8回、50代は約10回とは意外な結果である。
http://dentsu-ho.com/articles/2666

電子書籍書店のパピレスは、ヤフーグループでインターネットを活用した映像配信や「Yahoo!ブックストア」の運営などを行なうGYAO合弁会社を設立する。
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1261082

共同印刷系のデジタルカタパルトが運営する電子書籍ストア「ソク読み」は、祥伝社のマンガ作品の配信を開始した。「ソク読み」は小学館の電子コミック公式ストアとしてスタートし、現在、ユーザーの80%以上を女性が占める。
https://www.atpress.ne.jp/news/64351
http://sokuyomi.jp/kod/special/201506shodensha/index.html

沖縄ファミリーマート琉球インタラクティブは、沖縄の地域密着型ウエブマガジン「週刊ファミマガ」を共同で創刊した。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1506/23/news111.html
https://www.okinawa-familymart.jp/

日本ハム大谷翔平選手の単独インタビューが、男性ファッション誌「smart」(宝島社)8月号に掲載された。
http://www.oricon.co.jp/news/2054751/full/
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/06/24/kiji/K20150624010599880.html

◎LINE MUSICは、サービス公開から12日目となる6月22日時点で、ダウンロード数が300万件を、累計楽曲再生数が1億6,000万回を突破した。凄い数字だ。
http://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2015/1025
「LINE MAGAZINE」も可能性があると考えた方が良いのかもしれない。

◎米グーグルのストリーミングサービス「グーグルプレイ・ミュージック」に、広告付きの無料版が追加されることになった。
http://www.j-cast.com/2015/06/24238568.html

◎6秒動画アプリ「Vine」で総ループ2億8千万回の人気を誇っている森祐介が男性ファッション誌「street Jack」の専属モデルに決定した。
http://mdpr.jp/news/detail/1496761

◎富士マガジンサービスは24日、ユーザー数が50万人を突破した無料の電子雑誌読み放題サービス「タダ読み」のラインナップを2000冊から5000冊に拡充した。雑誌は1200種類、まるごと1冊読み放題の雑誌が800冊以上あるそうだ。
http://www.fujisan.co.jp/ir/release/20150624/

◎6月23日に開催されたKADOKAWA・DWANGOの第1期定時株主総会において、取締役の報酬等の額を年額金4億円以内とする(うち社外取締役については、年額金5千万円以内とする)ことになった。監査役の報酬等の額を年額金5千万円以内。これとは別に新たな株式報酬を、各事業年度における業績達成度及び会
社業績に対する個人貢献度等に応じて、社外取締役を除く取締役に対して支給することも決めた。
https://toushi.kankei.me/c/17562/d/S10055N6
経営者に経営の危機感は微塵にもあるまい。

小学館から藤子不二雄オバケのQ太郎」の新装版全12巻が30年ぶりに刊行される。同時に電子書籍版もリリースされる。
http://www.shogakukan.co.jp/pr/tencomi/oba-q/

◎アニメ映画「バケモノの子」は、サントリー「GREEN DA・KA・RA」「GREEN DA・KA・RA やさしい麦茶」とのコラボCMを放映している。
https://akiba-souken.com/article/24024/

ソフトバンクベネッセホールディングスが2014年に設立したClassi(クラッシー)は、学習支援クラウドサービス「Classi」のオプションサービスとして、学研教育出版桐原書店数研出版、尚文出版、山川出版社という教育系大手出版社5社と連携して教材を配信する「プレミアムパック(仮)」の提供をこの夏より開始する。ソフトバンクを介してとはいえ、同一のサービスにベネッセと学研が顔を揃えることになる。
https://classi.jp/info/press3.html

◎韓国の小説家の申京淑による三島由紀夫憂国」盗作問題について中央日報は社説で次のように書いている。
「大手出版社と金を稼ぐ少数作家中心の権力化、そして出版資本に隷属した批評家の『お祝いの言葉批評』。これらが健全な自己批判と論争を追いやって『盗作事態』に至らせた主犯だということだ」
http://japanese.joins.com/article/255/202255.html
申京淑の作品では「母をお願い」が集英社文庫から刊行されており、手軽に読める。
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-760629-4&mode=1

大日本印刷は図書館向け「DNPデジタルえほんサービス」の販売を開始する。
http://www.dnp.co.jp/news/10112156_2482.html

大日本印刷は、インプレスR&Dによる入手困難な書籍のオンデマンド本、約100点の販売を、DNPグループ書店のジュンク堂書店池袋本店と、電子書籍と紙の本を購入できる「honto.jp」のネット通販で、7月1日より開始する。
http://www.dnp.co.jp/news/10112185_2482.html

◎メディアドゥは、講談社の米国関連会社であるKodansha Advanced Media LLC.が配信する英語翻訳版電子書籍コンテンツを、北米の主要電子書店向けに提供する契約を締結した。
http://www.mediado.jp/corporate/1205/

文藝春秋の「Number」は創刊35周年を記念して、「Number PLUS『スポーツマンガ最強論』」を発売した。表紙を「キャプテン翼」の主人公・大空翼シャルケで活躍する内田篤人が飾るが、「Number」も「キャプテン翼」も同じ1980年生まれだそうである。スポーツという現実の世界を扱う雑誌がマンガというフィクションの世界に踏み込んだ。
http://number.bunshun.jp/articles/-/823573

明治大学法学部4年の小松雄也が読書普及活動を目的に設立した一般社団法人ビブリオポルトスは7月20日、ゲーム形式の書評会「ビブリオバトル」を三省堂書店神保町本店で開催する。参加費は無料。
https://www.meiji.ac.jp/koho/press/2015/6t5h7p00000it1ez.html

◎通販新聞によれば「明治屋ストアーで通販のオリジナル食品『家庭画報のえびめん』の店頭小売りをスタートしたところ反響が大きく、全国の高級スーパーを中心に売り場が広がり、同商品の売上高は前年比3・8倍に拡大」したそうだ。第2弾として、トルコ産の胡麻を加えた「金胡麻香る家庭画報のえびめん」を9月1日から販売する。
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2015/06/post-2217.html

◎「子どものこころが穏やかに育つ魔法の育児法」のタイトルで、15000人以上の読者を持つブロガーの“ママちゃん”こと、LICOによる初の著書「おだやかママの幸せ子育て法」が主婦の友社から刊行された。「夜泣きをする君へ」「子育てが大変だと感じる本当の理由」などブログ記事は、SNSまとめサイトで拡散され70万人がシェアしたというから驚きだ。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000399.000002372.html
http://mama.shufunotomo.co.jp/shiritai/?p=20428

小学館は、大人のためのポケモン情報誌「ポケモンLife」を7月30日に発売する。
http://www.inside-games.jp/article/2015/06/25/88834.html

◎「クレヨンしんちゃん」の25周年を記念し、新書サイズの「ジュニア版クレヨンしんちゃん」が双葉社から発売された。双葉社はジュニア版に掲載されたコマの再現写真を募集するフォトコンテスト「うちのしんちゃんを探せ!!」を実施する。
http://natalie.mu/comic/news/151744
手を変え品を変え、新しい読者を発掘することは大切である。

◎6月25日午前4時頃から、システム障害のため日経BPビズボードなど記事ダウンロードサービスの一部が、ご利用できない状態となっていたそうだ。
http://corporate.nikkeibp.co.jp/information/notice/notice20150625.shtml

                                                                                                                        • -

3)【深夜の誌人語録】

仕事においては自分の都合を優先するのではなく、絶えず周囲を見渡し、呼吸を合わせることで一体感を演出しなければならない。