【文徒】2017年(平成29)年2月20日(第5巻32号・通巻961号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】最近書店閉店事情
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2017.2.20 Shuppanjin

1)【記事】最近書店閉店事情

野田書店(下赤塚)が1月31日(火)をもって閉店。
「42年間もの長い歴史があったんですね。寂しく思われる方も多くいそうです。 いたばしTIMES : 下赤塚駅 『野田書店』 が閉店。42年の歴史に幕」
https://twitter.com/itabashi_times/status/827443691761446912
アシーネ北本店が2月19日(日)をもって閉店。
http://kitamoto-nikki.keystar.jp/2017/02/06/athine-kitamoto-heiten/
ザ・本屋さん北32条店(札幌)が2月20日(月)をもって閉店。
https://twitter.com/treysiam/status/825580090058641408
ときわ書房 イトーヨーカドー習志野店が2月26日をもって閉店。
http://tokiwabooks.com/?p=2111
リブロつくば店が2月末をもって閉店。「現売場での営業終了後は、場所を移して、書籍の販売を継続することが決定いたしました」と発表している。
http://www.libro.jp/s/blog/tsukuba/blog/close.php
北海道の浦河書店が2月末をもって閉店。「書籍部門の年間の経常赤字は1千万円に上り、黒字のレンタル事業と合わせても採算がとれず撤退を決めた」(北海道新聞)そうだ。
「町内の新刊書店『浦河書店』(堺町東6)と同店2階のDVDレンタル店『ゲオ浦河店』が2月末で閉店する。書籍部門の売り上げが伸びず、経営を続けるのが困難になったため。様似、えりもを含む東部3町で唯一、常時営業をしていた書店の閉店に住民は、『非常に残念だ』などと落胆している」
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0360880.html
宮脇書店貝塚店(大阪府貝塚市)が2月末をもって閉店。
「【悲報】宮脇書店貝塚店が二月いっぱいで閉店。。。市内で一番大きい書店なのに。これで市内の本屋がツタヤと個人経営の書店だけになった。昔に市川由衣に似た可愛い店員さんがいるとツブヤキした、オレの一番よく行ってた本屋。ショック」
https://twitter.com/akito0526/status/829312621224611842
BOOKS SAITO TSUTAYA 根城店(八戸)が2月末をもって閉店。
https://twitter.com/maehattanrecord/status/830307145354670080
荒子書店(名古屋市中川区)が3月5日をもって閉店。
https://twitter.com/arakoshoten/status/827305334393892865
「3月5日に閉店してしまう荒子書店さんに行って来たよ。
あと1ヶ月切ってるからみんなも早くおいでよ」
https://twitter.com/oideyo_nakagawa/status/828432260005113856
「今から休憩ですが、あゆみBOOKS小石川店 さんと荒子書店 さんが近々閉店されることを今知り、泣きそう。ゴハン食べられない・・他人事ではない・・」
https://twitter.com/spitzhachimitsu/status/828794558754418688
荒子書店が閉店してしまうと光書店しか残らなくなっちゃうのだなー(ΦωΦ) そしてぼくが行っていたのは今は文具店舗になってるらしいので本は置いてないのかな……(´・ω・`) あそこでサンリオ文庫の「闇の左手」が売ってたのを憶えてる(買ってない)」
https://twitter.com/suganuma_r/status/828836835006803969
これは衝撃だ。トーハン直営のブックファースト 銀座コア店が3月10日(金)をもって閉店。
http://www.book1st.net/topics/page1.html#a_801
ブックファースト銀座コア店、
3月10日で閉店だって(涙)
よい空間だったのに
私のオアシスがひとつなくなる」
https://twitter.com/wakaba_an/status/831725261414543360
「もう一つショックだったのが、ブックファースト銀座コア店の閉店。これから仕事帰りにどこで本を買えばいいの…」
https://twitter.com/y_tupelohoney/status/831151260900352001
三省堂書店成田空港サテライト店が3月6日に、三省堂書店成田空港店が3月13日(月)に閉店する。成田空港には他に青山ブックセンター改造社書店が出店している。
https://twitter.com/sorainu1968/status/831157333220741120
既報の通り、あゆみBOOKS小石川店が3月19日(日)をもって閉店。
「あゆみBooks小石川店が無くなるのは日本文学から短歌の伝統を無かったことにしたりショートケーキから苺を取り除くくらい残念です」
https://twitter.com/feldlein/status/830470032777900032
「あゆみBOOKSの小石川店が閉店するとのこと。雑誌で幾度となく取り上げられ、自分も足を運んで本屋の面白さを実感したところ。あれだけの店を閉店させるという意思決定がされるのがそもそも悲しい。あゆみ小石川店でも生き残れないのか、という」
https://twitter.com/_mkt_k_/status/830804963420803073
「あゆみBOOKS小石川店3月19日で閉店、悲しいです。面白いけどベストセラーになるのは難しそうな私の訳書をショーウィンドーに飾ってくれたお店でした…」
https://twitter.com/momononaka/status/828898011254124544
あゆみBOOKSは早稲田店の店長も替わる。
石川県小松市の山口書店が3月31日(金)をもって閉店。
「まじかよ…山口書店昔からよくいってたから思い出いっぱいだから寂しいな…
近く本屋ほんとなくなってもうたな…」
https://twitter.com/JMAD69/status/827777494447042560
http://instidy.com/yamasho_komatsu/p/1439229082252246638_3553953959

                                                                                                                      • -

2)【本日の一行情報】

◎マガジンハウスのムック。昨年9月の「#ねこまみれ」に始まり、年末に「#とりまみれ」と来て、2月は「#いぬまみれ」か。「BRUTUS特別編集 やっぱり犬だって。」は昨年12月の刊行だ。
http://magazineworld.jp/books/paper/5147/
http://magazineworld.jp/books/paper/5172/
https://magazineworld.jp/books/paper/5183/
「とり・ねこ・いぬ」写真展が、2017年2月23日(木)から26日(日)まで【CP+(シーピープラス)2017】で開催される。
http://news.merumo.ne.jp/article/genre/5728963

集英社女性誌Marisol」4月号は創刊10周年記念特大号。付録は「EFFE BEAMS×Marisol」ネコポーチ付きビッグトートだ。
https://marisol.hpplus.jp/article/4621

◎「オリコン週間“本”ランキング」によれば、白石麻衣(乃木坂46)のソロ写真集「白石麻衣写真集 パスポート」(講談社)が週間10.4万部を売り上げ、2008年の集計開始以来、女性ソロ写真集歴代最高の週間売上を記録した。「販売前に重版がかかり、9日現在で4刷り18万部に届くというのだ」(週刊朝日)から凄い。まあ、表紙の勝利だろうね。
https://tokyopopline.com/archives/78106

講談社の「月刊アフタヌーン」(講談社)で連載されていた「無限の住人」が監督・三池崇、主演・木村拓哉で映画化され、4月29日(土)より全国公開される。
http://www.cinemacafe.net/article/2017/02/15/47084.html

◎2020年東京五輪パラリンピック組織委員会電通に対して1カ月間、新規案件の発注を停止することを決めた。
http://www.sankei.com/affairs/news/170216/afr1702160009-n1.html
「新規の業務発注を見送る期間については、同社を指名停止とした自治体などの例を参考にしたという」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15HA5_V10C17A2CC1000/
「現時点で期間中に予定されている新規の案件は、広報に関する2件(計約1億円)という」
http://www.asahi.com/articles/ASK2H5WVTK2HUTQP019.html
「組織委は電通と専任代理店契約を交わしており、組織委内のマーケティング局には多くの電通社員が出向しているが、その社員には影響はないという」
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1779515.html

◎「過労のため自殺した電通の元社員、高橋まつりさんの母親が、静岡県にあるまつりさんの母校の高校で講演」(NHK)したそうだ。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170216/k10010879131000.html

◎武田砂鉄の「論男時評」は「月刊HANADA」3月号に掲載された小川榮太郎の「ノイローゼで社員が自殺する度に大会社の社長が引責していてどうするのか」を一刀両断。
「最も痛切な声を捕まえて、『私はこの事件をよくは知らない。いまも、実はあまり詳しくは知らずにこれを書いている』くせに、それってどうなの、と潰しにかかるのは、単なる暴力に思える」
http://mess-y.com/archives/41908

◎宝島社の「SPRiNG」4月号の付録は「ズッカ おしゃれで軽くて大容量! スーパーライト トート&ポーチ」。付録がトートバッグだけでは満足できない読者が生まれるかもしれない。結局、過度な付録戦争は出版社の体力を消耗させることになるという「故事」は生きているという結果になるのでは?
http://treasurenews.jp/archives/29160/

◎「テニスの王子様」の許斐剛が「集英社が…チョコで埋まってるようです」とツイッターに写真付きで投稿している。
https://twitter.com/konomi_takeshi/status/831532015740542976
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1702/15/news076.html

◎「Cookie」(集英社)で連載され、全7巻で累計120万部を突破した、いくえみ綾の「プリンシパル」が女優の黒島結菜ジャニーズWEST小瀧望のW主演で映画化されるようだ。
https://mdpr.jp/cinema/1663878

講談社のマンガ誌「週刊少年マガジン」連載の若林稔弥による学園ラブコメ徒然チルドレン」が、テレビアニメ化されることになった。
http://mantan-web.jp/2017/02/15/20170214dog00m200019000c.html

◎日販アイ・ピー・エスは「不正アクセスによるお客様情報流出に関するお知らせとお詫び(最終報告)」を発表した。
http://www.nippan-ips.co.jp/ci/files/announcement_20170213.pdf

◎2016年「TV LIFE 年間ドラマ大賞」(学研)は2016年4月期に放送された嵐・大野智が主演の「世界一難しい恋」(日本テレビ系)に決定した。
http://www.tvlife.jp/entame/102185

メガネスーパーは、光文社の人気女性誌 「STORY」とのコラボ第2弾として、メガネをかけたほうが素敵に見える、パーソナルカラーに対応したメガネ「i-mine Personal Color Edition (イマイン パーソナルカラーエディション)を、全国メガネスーパー店舗にて2月24日(金)に新発売する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000019511.html

KADOKAWAが無責任というよりも、KADOKAWAに「版元」を名乗る資格はないということがハッキリした、そう私は認識せざるを得ない。昨今の出版危機がKADOKAWAを生み出してしまったのかもしれない。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/15/kadokawa-misprint_n_14787264.html
http://www.j-cast.com/2017/02/16290832.html?p=all

◎「comico」のコミックランキングで1位となり、アニメ化や実写映画化、舞台化もされるコミック「ReLIFE」の発売元である泰文堂はイード連結子会社である。
http://www.iid.co.jp/news/press/2017/021501.html
紙で商売をしてきた既存のマンガ出版社ではない勢力が形成されることになるのだろうか。

トーハンは、同社が発行する読者向け情報誌「新刊ニュース」と、同社が運営するオンライン書店e-honとのコラボ企画「人気著者サイン本販売キャンペーン」を実施する。
http://www.tohan.jp/news/20170215_920.html

トーハンが運営するオンライン書店e-hon」は、2月17日から3月30日までの42日間、キャンペーン企画「毎週当たる!本屋さんのおすすめ本イッキ読み!〜6週連続6ジャンルの名作をまとめてプレゼント〜」を開催する。
http://www.tohan.jp/news/20170217_923.html

◎米の出版大手タイムが発表した第4・四半期決算は売上高・利益とも市場予想を下回った。ロイターが次のように書いているところに注目したい。
「広告収入全体の3分の2以上を占める印刷広告収入は前年比10.2%減。ただデジタル広告収入は63%増となった」
http://jp.reuters.com/article/time-inc-results-idJPKBN15W04C

◎「コロボックル物語」の生みの親でもある児童文学作家の佐藤さとるが逝去した。実業之日本社の編集者出身の作家である。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/16/sato-satoru_n_14808510.html

講談社販売局公式ツイッター@sokushinbuが次のように書いている。
「昨夜の不適切なツイートは、個人アカウントと当アカウントを間違えたものでした。削除させていただき、不快な思いをされた方にお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした」
https://twitter.com/sokushinbu/status/832001162928795648
個人アカウントと当アカウントを間違えた「昨夜の不適切なツイート」は、どんな内容であったかといえば、「栗山は本当に腹黒いヤツだ!」「大谷の怪我は三味線(仮病)なんだから、ニュースにとりあげる必要ないぞ」というものであったようだ。おいっ!おいっ!何をやっているんだ!講談社販売局!!
http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/50666783.html
ツイッターの管理・運営を甘くみてはならないし、たとえ個人の立場にせよ、講談社がジャーナリズムを商売にしている以上、何の根拠もなく人格を貶めるような文章を書くべきではないはずだ。講談社販売局は人権研修からやり直してはいかがか。

紀伊國屋書店は、3月下旬にエブリイ津高店(岡山)、4月26日(水)に天神イムズ店、4月28日に木場店をオープンし、4月22日に熊本はません店をリニューアルオープンする。
https://www.kinokuniya.co.jp/c/company/pressrelease/20170217120453.html

◎赤坂の「BOOKS FUTURE」は「幸福の科学」の直営書店である。
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161070100/
http://booksfuture.com/
https://www.irhpress.co.jp/irhpress/company/related_companies/

◎コーセーは2月25日〜3月3日、集英社の美容誌「MAQUIA」とコラボした期間限定カフェ 「DECORTE white terrace supported by MAQUIA」をロイヤルガーデンカフェ青山にオープンする。
http://news.mynavi.jp/news/2017/02/17/141/

科学誌ニュートン」はクオリティの高い雑誌として知られてきた。そんな歴史に泥が塗られた。
「定期購読者から学習教材開発名目で不正に出資を募ったとして、山口県警は17日、月刊科学雑誌ニュートン』を発行するニュートンプレス(東京都渋谷区)の元社長、高森圭介(77)=東京都杉並区永福=と、関連のコンピューターソフト開発会社『ニュートン』管理部長、関博和(69)=さいたま市南区白幡=の両容疑者を出資法違反容疑で逮捕した」(毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20170217/k00/00e/040/221000c

日本テレビで、毎週土曜24:55〜 という深夜時間帯に放送されている連続ドラマ「男水!」の原作は白泉社の「花LaLaonline」で連載中の木内たつやのマンガである。舞台化もされるそうだ。
http://news.ameba.jp/20170216-827/

徳間書店がビジュアル系雑誌「GoodsPress」「ENTAME」の編集スタッフを募集している。
http://www.tokuma.jp/topicsinfo?tid=12575

DeNAが、2月10日、渋谷ヒカリエで開催した技術者向けのイベント「DeNA Technology Conference 2017」で「VR本屋」が出展された。
「仮想空間内に点在している本を自ら移動して取りに行くことで読書が楽しめます。本を『めくる』という馴染み深い行為がリアルに再現されているので、電子書籍と異なり、見開きの表現やインパクトを実物と同じように表せているのがポイントとなります」
http://svrinfo.jp/detail?p=178700

                                                                                                                      • -

3)【深夜の誌人語録】焦らず、急ぐ。