【文徒】2014年(平成26)11月11日(第2巻212号・通巻414号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】大阪屋再建がゴールではないはずだ!
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2014.11.11 Shuppanjin

1)【記事】大阪屋再建がゴールではないはずだ!

大阪屋の再建は待ったなしである。「東洋経済」に掲載された「楽天が出版取次『大阪屋』に出資する事情」は、こう書く。
「新たに持ち株会社OSSを設立。大阪屋はOSSの傘下に入った後、楽天や大手出版、大日本印刷から出資を仰ぐ。一方、反対する書店など既存株主からは株を買い取り、影響力をそぐことになる。講談社など大手出版が増資先に名を連ねたのも、楽天に対する書店側の警戒を薄める狙いがあるとされる」
http://toyokeizai.net/articles/-/52895
アマゾンVSセブン&アイグループVS楽天という三すくみの覇権争いにおいて取次が重要な役割を果たすのは間違いあるまい。
同時にこうした覇権争いに関与できない取次の未来は暗い。さしずめ栗田出版販売あたりの経営は、きつさを増すはずである。栗田には処分すべき不動産もない。経営危機に直面する前に何らかの手を打たねば手遅れになってしまうはずだ。太洋社にしても、不動産を処分したことで当面は安泰なのかもしれないが、ではどのような展望があるかといえば、無いに等しかろう。
理想は取次業界の再編である。具体的に言えば、大阪屋、栗田、太洋社の経営統合なのではないか。楽天にとっても大阪屋を傘下に収めるだけでは、アマゾンやセブンイレブンに対抗できる陣地を築き上げたことにはなるまい。

                                                                                                                        • -

2)【本日の一行情報】

JALまたはANAの航空券と宿を自由に組み合わせて予約することができる「じゃらんパック(ダイナミックパッケージ」の沖縄旅行で使える1万円分のクーポンを附録に、大人女子のための沖縄ガイドブック「じゃらん沖縄2015」がリクルートライフスタイルより発売された。数少なくなったとはいえ、リクルートにも紙の商品が未だ残っている。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000011414.html

◎NHN PlayArtとアニメイトは、「乙女ゲーム」の開発・運営・IP活用を事業の柱とするanipaniを設立した。
http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201411075338/

◎チラシやカタログなどの印刷物のほか、書籍などの出版印刷関連の低迷により大日本印刷の2014年4〜9月期の連結決算は経常利益が前年同期比6%減の253億円。ただし売上は写真プリント用のカラーインクリボンと受像紙などが伸び、1%増の7157億円。微増収減益である。
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO7937175006112014DTB000&n_cid=TPRN0004

百田尚樹の「殉愛」(幻冬舎)はやしきたかじんの壮絶な闘病生活を描いているそうだ。またベストセラーになるのかな。「ゆめいらんかね やしきたかじん伝」(小学館)の角岡伸彦と百田の「激突対談」を誰か企画してくれないものだろうか。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/11/07/kiji/K20141107009238370.html
http://www.sankei.com/life/news/141018/lif1410180015-n1.html

電子書籍ビューワーアプリ「i文庫」と読書履歴管理サービス「読書メーター」を買収したドワンゴだが、川上量生が「ITmediaニュース」の岡田有花の記事の中で次のように語っている。
「コピペできたら超便利じゃないですか。無料のWebサイトはコピペできるのに、電子書籍はコピペできない。Webサイトより便利にしないと、電子書籍は競争力がないと思う」
「コンテンツは理不尽な利益が出るほうが発展する。もうかるマーケットでは、もうけたい人がよりお金をかけてコンテンツを作るのでクオリティは上がり、もうからないマーケットではクオリティは下がる。エンタメは、合理化でレッドオーシャンになっている市場より、ぼろ儲けできる市場で新しく面白いものができる」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1411/07/news056.html
私は川上の「才能」を認めている。それにしても経営統合した相手方のKADOKAWAの動きが見えにくいのは何故なのだろうか。

◎内沼晋太郎って、この程度の話しかできないのか。
http://logmi.jp/27250
私は内沼の「才能」を買い被っていたのかもしれない。

カルチュア・コンビニエンス・クラブの調査による「今年中に読んでおきたい本」10冊。こんなの信用しちゃ駄目だ。百田本が4冊も入っている。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1411/07/news086.html

◎女性フォトグラファー・MARCO氏が13〜20歳頃までの女の子たちを撮り下ろしたポートレート集「Spring Pedals by lovely hickey」が双葉社から刊行された。
http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201411075356/

◎新潮社がマンガ編集者を募集している。「担当作品は、多い人で10本ほど。やる気さえあれば、何本でも担当できます」とのことである。
http://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-121106-4-7-1/?ty=nw

◎「LEE」12月号が「集団的自衛権憲法改正etc、今こそ知りたい!母親たちの初めての憲法教室」を特集しているそうだ。
http://blog.livedoor.jp/ha603/archives/16303434.html
http://www.asuno-jiyuu.com/2014/11/lee.html

朝日新聞社博報堂とともに、「こゝろ読書倶楽部」を発足し、新キャラクター「純文学少女こゝろちゃん」による文学作品の書評連載を、11月8日朝日新聞夕刊一面広告欄よりスタートさせた。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000009214.html

アシェット婦人画報社のウェブサイト「エル・オンライン」、11月28日(金)発売の「エル・ジャポン」2015年1月号、12月22日(月)発売のウエディング誌「エル・マリアージュ」 が3媒体連動の大型プロジェクト“道端ジェシカ 結婚宣言”を開始した。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000008128.html
http://www.elle.co.jp/fashion/pick/jessica1411

◎アイプレスジャパンは11月7日、同社の電子書店「コンテン堂」内に、音声付き絵本の専門サイト「おとえほん 電子書籍ストア」をオープンした。「おとえほん」は音楽家の守時タツミがプロデュースする絵本。守時の音楽と、女優の南果歩鶴田真由のナレーションがつく。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1411/07/news116.html

凸版印刷は、ジェイアール東海エージェンシーと共同で、JR名古屋駅にてデジタルサイネージスマートフォンを活用したO2O2Oの実証実験を今日から行う。ジェイアール東海エージェンシーが運営する、JR名古屋駅中央コンコースに設置された日本最大級の100台連続・多面型デジタルサイネージ広告「シリーズ・アド・ビジョン名古屋」にBluetoothタグを設置。スマートフォンにクーポンを配信することで、リアル店舗への送客の有効性を検証する。
http://www.toppan.co.jp/news/2014/11/newsrelease141107.html

◎相撲マンガ「火ノ丸相撲」を擁する「週刊少年ジャンプ」(集英社)が、創刊以来初めて大相撲の懸賞幕を出している。
http://animeanime.jp/article/2014/11/07/20773.html

◎宝島社の「TRFイージー・ドゥ・ダンササイズ DVD BOOK ESSENCE」は累計110万部を突破したが、二匹目の泥鰌を狙って「TRFイージー・ドゥ・ダンササイズ DVD BOOK より引き締まる!」が発売された。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000103.000005069.html

アメリカで中間選挙における候補者のツイッター利用率は100%!
http://blogos.com/article/98232/

博報堂DYホールディングスが7日発表した2014年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比29%増の94億円で過去最高益となった。
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO7944325007112014DTD000

◎NTTソルマーレは11月7日、電子雑誌「恋するソワレ」で連載中の少女コミック「♂♀(レンアイ)生き残りゲーム」(著:蘭子)と「永久指名おねがいします!」(著:カナエサト)のコミックスを発売した。この2作品はNTTソルマーレが運営する電子書店コミックシーモアで売上ランキング1位を獲得している。デジタルから紙への流れがマンガでは本格化しそうだ。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1411/07/news158.html

Googleは米国で新発売された「Neuxs 9」の購入者に対し、Google Play ブックスの電子書籍を無料でプレゼントするキャンペーンを開始した。
http://getnews.jp/archives/697463

朝日新聞社が新潮社の特別協力で実施した「『こころ』書店POP用キャッチコピーコンテスト」の入選作品が発表された。朝日新聞社と新潮社は、ここでは「仲良し」なようである。言論と商売は別なのである。
http://www.asahi.com/articles/ASGC663HDGC6UCLV00P.html?ref=rss

◎11月8日付琉球新報に掲載された専修大学山田健太教授による「<メディア時評・国益とメディア>『お国のため』の危険性 言論の本旨は権力監視」は、こう書く。
「政府が報道の事実誤認に抗議し、場合によっては国益に反するとの批判をすることはありうるとしても、同じ理屈をメディアの相互批判に適用できるのか、ましてや国益を守ることをメディア自身が自らに課す行為が好ましいかには強い疑問がある」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-234274-storytopic-229.html
山田が言うように「ジャーナリズムの本旨は権力監視」であるとするならば、新聞もまた「権力」であることを忘れてはなるまい。

◎自動車評論家の徳大寺有恒が死去。フリーランスとして最初は自動車評論では食えず、講談社の「チェックメイト」で、ファッションを担当していた。そのとき、ライター仲間であった三輪幸雄に草思社の加瀬昌男を紹介され、ベストセラー「間違いだらけのクルマ選び」が生まれる。
http://www.asahi.com/articles/ASGC835P7GC8UCLV002.html

◎ライター稼業は、ますますカネにならなくなるだろう。フリーライター25年の神田憲行の体験談。
「先日、ベテラン編集者と出張しました。行きは一緒でしたが帰りは別々です。行きの新幹線のホームで、彼が鞄から封筒を取り出しました。
『帰りの新幹線の領収書はこれに入れて送ってください』
封筒には編集者の住所氏名が書かれてあり、切手も貼ってありました。ライターに82円の切手代も負担させない。この人は100万部の本を2冊作っています」(「NEWSポストセブン」)
http://www.news-postseven.com/archives/20141109_285545.html?PAGE=1#container

学研ホールディングスは7日、2014年9月期の連結業績を下方修正。純利益は前期比98%減の3000万円。少なくとも「出版」は「カーヴィーダンス」以前の学研に戻ってしまったと言えるだろう。学研ホールディングスとしては非出版部門に経営をシフトしていくことになるのだろう。ある意味、ベネッセがコケてしまったチャンスを生かせるかどうかが問われている。
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO7944359007112014DTD000

◎銀座のクラブでアルバイトをしていたことが原因で日本テレビの「女子アナ」内定を取り消された女性が裁判を起こした。「週刊現代」のスクープである。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41014

◎11月10日発売の「週刊少年ジャンプ」50号で「NARUTO -ナルト-」が完結したが、これを記念して、「少年ジャンプ+」で、「NARUTO -ナルト-」の連載が始まった「週刊少年ジャンプ」1999年43号の無料配信が11月23日までの期間限定で始まった。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1411/09/news008.html

◎横浜のRHC Ron Hermanみなとみらい店の店内の一角にニューヨークの書店「マクナリー・ジャクソン・ブックス」が11月15日から25日の期間限定でポップアップストとしてオープンする。
http://www.fashionsnap.com/news/2014-11-09/mcj-book-rhc/

                                                                                                                        • -

3)【深夜の誌人語録】

小さな約束を守れない人間を信用してはならない。