【文徒】2015年(平成27)2月2日(第3巻20号・通巻465号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】朝日新聞KADOKAWA
2)【記事】「イスラム『国』報道」について
3)【記事】KADOKAWAの新たなフランケンシュタイン
4)【本日の一行情報】
5)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2015.02.2 Shuppanjin

1)【記事】朝日新聞KADOKAWA

池上彰はズバリと本質を言い当てている。
朝日新聞は、日本の大企業にありがちな、典型的な誤りを犯したのではないかと考えています。それは『問題の先送り』です。ここで私が想起するのは、バブルがはじけた後、不良債権が積み上がるのを見ながら、何もしないで処理を先送りしてきた日本の金融機関の失敗の数々です」
http://www.asahi.com/articles/DA3S11576738.html
私に言わせればKADOKAWAも同じなのである。問題を先送りするために離合集散を繰り返し、世にも稀なフランケンシュタイン企業を現出せしめたのである。もっとも動機は違うに違いない。朝日新聞や金融機関は、「自分の在任中にさえ問題が起きなければ、それでいい」と問題を先送りしてきたわけだが、KADOKAWAの場合は、株価維持のため問題を先送りにしてきたのである。KADOKAWAを見ていると「長銀破綻」を連想してしまう。KADOKAWAの松原眞樹社長は長銀の出身である。
東洋経済」もKADOKAWAのリストラについて記事を書いているが、その記事は次のように結ばれている。
「希望退職の募集も、KADOKAWA側のみ。両トップの電撃的合意で走った経営統合だが、KADOKAWAの現場は置き去りにされている」
http://toyokeizai.net/articles/-/59108
松原は長銀時代にハーバード・ケネディスクール辺りでMPAMBAではない!行政学修士だ)を取得したエリートだが、そんなエリートからすれば現場を置き去りにすることなどお手のものなのだろう。

                                                                                                                        • -

2)【記事】「イスラム『国』報道」について

2月1日付朝日新聞朝刊の一面を飾ったのは、「『イスラム国』震える街」。イスタンブール支局長の任にある春日芳晃が「イスラム国」による支配地域との間でバスの運行が続くシリア北部アレッポから、「イスラム国」から避難して来た10代半ばの少年の発言から、その「恐怖政治」の一端を伝える迫真のレポートである。
http://www.asahi.com/articles/ASH105HK8H10UHBI016.html
春日は1月26日にアレッポに入っている。ツイッターで次のように書いている。
アレッポの夕焼け。先ほどダマスカスから7時間かけて到着しました。市中心部の破壊は凄まじいです。言葉を失いました」
https://twitter.com/yoshiakikasuga/status/559723947294732289
春日のシリア入りについて読売新聞は「朝日の複数記者、外務省が退避要請のシリア入国」との見出しを打って報じた。
イスラム過激派組織『イスラム国』とみられるグループによる日本人人質事件で、外務省が退避するよう求めているシリア国内に、朝日新聞の複数の記者が入っていたことが31日分かった。
同省は21日、日本新聞協会などに対し、シリアへの渡航を見合わせるよう強く求めていたが、朝日のイスタンブール支局長はツイッターで、26日に同国北部のアレッポに入り、現地で取材した様子を発信していた」
記事の内容は淡々としたものであるが、朝日の記者がシリア入りしたことについて批判的なスタンスを取っていることは明らかだ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150131-OYT1T50069.html
こうした読売の記事に朝日の神田大介が即座にツイッターで反応する。
「現場の読売記者の志は我々と同じ。外務省がシリアに退避勧告を出したのは2011年4月、報道関係者への注意喚起は以後10回。その間も読売の特派員はシリアから記事を発信してきた」
https://twitter.com/kanda_daisuke/status/561473792032407552
毎日新聞出身の佐々木俊尚も次のようにツイートしている。
「国から退避勧告が出ていても取材する時は取材するというのがジャーナリズムだと思うけど。それを国が批判するのならわかるけど、他紙が批判的に報道って自分で自分の首を絞めてるような」
https://twitter.com/sasakitoshinao
春日の記事が一面を飾った2月1日付朝日新聞の構成について孫崎亨は次のように危惧している。
朝日新聞、危険な新聞構成。一面『イスラム国、震える街』等全頁、二面『宗教の名を借りた蛮行だ』等全頁。3面『海外派遣 恒久法迫る自民』『邦人救出 自衛隊の活動どこまで拡大』『集団的自衛権武力行使どこでどんな場合』。朝日、第2字大戦誘導への責任甚大。今又自衛隊海外派遣に加担の積りか」(原文ママ
https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/561660038217883648
私が2月1日付朝日新聞に目を通したときには、「イスラム国」に拘束されていたカメラマンの後藤健二は既に殺害されていた。(後藤さんの遺体写真が写っているので、ご覧になりたくない方はクリックしないでください)
http://sendvid.com/denmxnwb
「目を閉じて、じっと我慢。怒ったら、怒鳴ったら、終わり。それは祈りに近い。憎むは人の業にあらず、裁きは神の領域。--そう教えてくれたのはアラブの兄弟たちだった(6:49 - 2010年9月7日)」
後藤のツイートである。
https://twitter.com/kenjigotoip/status/23238345864

                                                                                                                        • -

3)【記事】KADOKAWAの新たなフランケンシュタイン

KADOKAWA・DWANGOKADOKAWAの事業のうち、エンターブレインブランドカンパニーの行うゲームメディア関連事業、マーケティングリサーチ事業及びこれらの事業に付随して広告本部が行う広告事業を吸収分割の方法により4月1日付で承継することになった。
KADOKAWA・DWANGO本体が現在、準備中のゲーム情報ポータル事業を担うことになるということだが、どうもKADOKAWA絡みだと、こうした「奇手」には裏があるように思えてならない。
そもそもKADOKAWA・DWANGOは事業を行わない持株会社ではなかったのか?エンターブレインブランドカンパニーで吸収分割されない人材はリストラの対象になる?KADOKAWA・DWANGOエンターブレインブランドカンパニーの「赤字」を背負うことになる?私たちが想像する以上にKADOKAWAの経営は腐り始めている?もはやKADOKAWAは「覇道」をまっしぐらに進むしかないのかもしれない。
http://pdf.irpocket.com/C9468/nKx5/fCJN/uUJa.pdf

                                                                                                                        • -

4)【本日の一行情報】

◎モンスト公式マガジン「モンスターマガジン」が創刊される。2月5日には準備号がKADOKAWAから創刊される。この準備号はKADOKAWAエンターブレインが手がけるが、創刊時にはKADOKAWA・DWANGOの雑誌ということになるのだろう。
http://www.monster-strike.com/news/20150129_1.html

◎ロイターによれば米アマゾンの第4・四半期決算は、売上高が前年同期比15%増の293億ドル、1株当たり利益が0.45ドル。ロイター・エスティメーツがまとめた予想の平均の0.17ドルを大幅に上回った。3四半期ぶり黒字であった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0L22ST20150129
通期決算は大赤字。
http://www.asahi.com/articles/ASH1Z4D3ZH1ZULFA00Z.html

◎これもロイターによれば米フェイスブック の第4・四半期決算は、売上高が38億5000万ドルと、前年同期の25億9000万ドルから増加、1株利益は0.54ドルで、アナリストの予想平均0.49ドルを上回った。売上高と利益がともに市場予想を上回った。売上高は堅調なモバイル広告収入が追い風となり、49%増加した。2014年末時点の月間ユーザー数は13億9000万人。その86%がスマホなど携帯端末からアクセスしている。モバイル広告収入は24億8000万ドルで、広告収入の69%を占める。
http://jp.reuters.com/article/resultsNews/idJPL4N0V76QC20150128

◎これまたロイターによれば米グーグルの第4・四半期決算は、連結売上高が181億ドルとなり、前年同期の157億1000万ドルから増加。1株利益は6.91ドルと、アナリスト予想の7.11ドルに届かず。売上高の約半分を海外で稼いでいるため、ドル高が収益の重しとなっている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0L22SJ20150129

WPPグループ最高経営責任者マルティン・ソレルによれば、次のような資質が広告マンには求められているそうだ。
1.「論理的思考」の左脳と「感性的な右脳」の両方を使えること 2. 議論する能力 3.国際的な見地をもつ 4.早期にものごとを吸収する 5.意思決定が速い 6. 「蝶」のようにあちこち飛び回らないこと 7. 「勝とう」という意思
編集者にも、こうした資質は必要である。
https://news.careerconnection.jp/?p=6678

◎「2014年1月〜12月期 紀伊國屋書店ベストセラー大賞」が決まった。著者部門はダイヤモンド・ビッグ社の「地球の歩き方」編集室。出版社部門はダイヤモンド社
https://www.kinokuniya.co.jp/c/company/pressrelease/20150127120405.html

◎CCCメディアハウスが「Pen+ 湘南T-SITEのすべて。」を刊行した。オウンドメディアだよね。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000011369.html

小学館少女コミック「ちゃお」の付録担当を3年務める植田優生紀の発言。
「原案から実際に形になるまで4か月ほどかかります。それでいて、常に半年先の付録まで決めなくてはいけないため、さまざまなことが同時進行している状態です(笑)。万が一ライバル誌とかぶっていることが判明した場合は急遽差し替えることもあり、気が抜けません」
http://wotopi.jp/archives/14999
http://wotopi.jp/archives/15014
コロコロコミック」と「ちゃお」を揃える小学館は小学生市場ではナンバーワン出版社である。

◎無料イラストマンガ制作ソフト「クラウドアルパカ」、アンドロイドアプリ「マンガネーム」等を展開しているMediBang(メディバン)は、オリジナル電子書籍の出版に際して、KindleiBooksストア、Google Playブックス、楽天koboという大手ストア4社への取り扱い申請を手数料無料で代行するサービス「メディバン パブリッシング」を開始した。収益化はこれから考えるそうだ。
https://medibang.com/pr150129.html

◎「現代ビジネス」における牧野洋の指摘はとても重要だと思う。朝日、毎日、読売とも、外人の人質に関しては首を切ったと報道しているにもかかわらず、日本人の場合はそうはしなかった。そんななかにあって産経のみは外人、日本人の区別をせず次のように報じている。
「画像は日本時間の24日午後11時すぎに投稿。後藤さんとみられる男性は、首を切断されたように見える別の男性の写真を掲げ、英語で『仲間のハルナ・ユカワがイスラム国の土地で殺された写真』と説明」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41918

◎エブリスタは、朝日新聞出版と小説投稿イベント「朝日エアロ文庫グランプリ」を開催。
http://estar.jp/.pc/_estar_award2_view?key=asahi_aero
双葉社ホラー&ミステリー大賞」も開催している。
http://estar.jp/.pc/_estar_award2_view?key=futaba_mh

◎2015年2月21日、22日の二日間にわたって「全国漫画家大会議 in まんが王国・土佐」が開催される。
http://mangaoukoku-tosa.jp/mangaka-daikaigi/
協力・協賛に講談社小学館KADOKAWA秋田書店の名前があるが、集英社の名前がない。

東京新聞は「シャルリー・エブド」が銃撃事件後、表紙に掲載したイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を転載したことについて、29日付の朝刊で「イスラム教徒の方々を傷つけました」と記した「おわび」を掲載した。
http://www.asahi.com/articles/ASH1Y5DR8H1YUTIL024.html

◎LINEは、2014年通期の業績を開示した。売上高は863億円となり、前期比114%と倍増以上を記録した。「LINE」事業単体での売上高は774億円(前年比126%増)。登録ユーザー数においては、トルコで1000万ユーザーを突破し、1000万ユーザーを超える国が計13カ国になった。
http://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2015/914

◎アマゾンは、「Kindle ストア」における 2014 年の出版社別 年間売上ランキング上位 50 社を発表した。
1位「KADOKAWA」、2位「講談社」、3位「集英社」、4位「小学館」、5位「秋田書店」、6位「ダイヤモンド社」、7位「スクウェア・エニックス」、8位「双葉社」、9位「新潮社」、10位「白泉社」、11位「文藝春秋」、12位「SB クリエイティブ」、13位「幻冬舎」、14位「インプレスグループ」、15位「翔泳社」、16位「東洋経済新報社」、17位「早川書房」、18位「日経 BP 社」、19位「竹書房」、20位「一迅社」。
https://dl.nxlk.jp/68dcebcd-3d41-46cb-bc73-6ec7e3561809
ダイヤモンド社の6位は立派なものである。だってマンガもラノベもないんだぜ。ここでも経営統合を果たしたKADOKAWA講談社を抜いて1位。「張子の虎」の面目躍如である。

リクルートが美容サイト「preno」をリリースした。
http://www.recruit.jp/news_data/release/2015/0130_15587.html
http://preno.tokyo/

◎「20代未婚男性の40.5%が童貞、30歳を超えても4人に1人(26.1%)は童貞のまま」なのか?!私には信じられない数字である。幻冬舎新書から「ルポ中年童貞」(中村淳彦)が刊行された。
http://news.mynavi.jp/news/2015/01/30/394/

池田大作朝日新聞で連載を開始するという噂があるらしい。
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8773.html
朝日新聞文藝春秋の爪の垢でも煎じて飲んだほうが良いんじゃないの。

重松清の「流星ワゴン」がTBSでドラマ化されたことによって売れている。
「…ドラマスタート前から累計発行部数100万部を突破していた原作小説が、この度ついに130万部を突破。発売元の講談社は、第1話放送後の1週間を見ても、紀伊國屋書店くまざわ書店三省堂書店ジュンク堂書店文教堂書店、丸善書店未来屋書店など、各書店で文庫部門の第1位を独占」
http://dogatch.jp/news/tbs/31209

◎「もっと知りたい!イスラーム展」が東洋文庫ミュージアムで開催されている。
http://toyo-bunko-museu.sub.jp/

◎「50人に聞きました!老いも若きもまずはこの1冊から はじめての海外文学フェア」が 鹿島ブックセンター(いわき市)、 オリオン書房ノルテ店(立川市)、くまざわ書店東大和店(東大和市)、 伊野尾書店(新宿)、 丸善津田沼店(習志野市津田沼)、 堀江良文堂書店松戸店(松戸市)、蔦屋書店イオンモール幕張新都心店(千葉市)、紀伊國屋書店横浜店(横浜市)、 紀伊國屋書店横浜みなとみらい店(横浜市)、 未来屋書店海老名店(海老名市)、 紀伊國屋書店グランフロント大阪店(大阪市)、精文館書店本店(豊橋市)、七五書店(名古屋市)、 丸善博多店(福岡市) (3月初旬)の14書店で開催されている。
http://ddnavi.com/news/224380/
丸善津田沼店の酒井七海のツイートがきっかけとなったフェアである。酒井のツイッターを見ていると参加書店が増えている。
「『#はじめての海外文学フェア』開催予定! 最後に新しく増えたお店を! ・石川県 うつのみや書店野々市上林店 2/10ごろから開催予定 ・茨城県 未来屋書店 水戸内原店 2月上旬から開催予定 です!まだ増えます!!お楽しみに〜」
https://twitter.com/onakaitaichan/status/560997854227857409

◎ベネッセ個人情報漏洩で新たに363人が提訴。この動きはまだまだ広がるのではないだろうか。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150130-OYT1T50129.html

電通はエネルギー関連のプロフェッショナルメンバーを集めたグループ横断組織、チーム「DEMS(ディームス)」を発足させる。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2015/0130-003952.html

電通イージス・ネットワークは、インドの総合デジタルエージェンシー「WATConsult」の株式90%を取得し、今後段階的にシェアを拡大し最終的には100%まで取得することにつき合意した。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2015/0130-003953.html

◎「水曜日のダウンタウン」で「やらせ」があったことを舞台となったブックオフ西宮建石店が暴露した。
http://netgeek.biz/archives/28840

◎「@DIME」編集部、「大人の逸品」編集部、日本マイクロソフト吉田カバンがコラボして「Surface Pro 3」用のケースを開発するそうだ。これは嬉しいニュースだ。オレも昨年暮から「Surface Pro 3」を愛用している。
http://dime.jp/genre/176053/
「大人の逸品」は小学館の手がける通販事業。
http://www.pal-shop.jp/

星海社がフリー編集者を募集している。KADOKAWAあたりから応募者が殺到したりして。
http://yukan-news.ameba.jp/20150129-159/

                                                                                                                        • -

5)【深夜の誌人語録】

努力は「しようと思う」ものではない。努力は「する」ものである。