【文徒】2015年(平成27)7月31日(第3巻142号・通巻588号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】「電子書籍」経験者はまだまだ増える
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2015.7.31 Shuppanjin

1)【記事】「電子書籍」経験者はまだまだ増える

インプレス総合研究所が「電子書籍ビジネス調査報告書2015」をまとめた。有料の電子書籍利用率は13.5%、昨年から3.1ポイント増加。また、無料の電子書籍利用者は15.8%で、電子書籍の経験者は29.3%(パソコン調査)。一方、今年度初めて実施したスマートフォン上での調査では、有料利用率が15.5%、無料のみの利用率が24.0%。無料マンガアプリ/サービスの利用率は、スマートフォン調査で26.7%、PC調査で13.3%。
http://www.impress.co.jp/newsrelease/2015/07/20150729-01.html
電子書籍のリーダーとして最も有力なのは、やはりスマホであることが明らかになった。現在、マンガが牽引しているが、ビジネス書なども電子版が伸びている傾向にあると聞くし、小説にしてもミリオンセラーとなった「火花」は、電子版もベストセラーとなっている。電子書籍利用者は、まだまだ増え続けるはずだ。
電子書籍ならではの商品開発も今後、試行錯誤が繰り広げられるのかもしれない。コミックを動的演出で見せる「コミックシアター」、小説の文章を短く区切り、画像を追加した「絵ノベル」など、電子書籍ならではのクリエイティブに挑戦して来たパピレスヤフーグループのGYAO合弁会社「株式会社ネオアルド」を2015年7月27日に設立し、次世代コンテンツに関する開発・制作を行っていくそうだ。
http://www.papy.co.jp/info/index.php?page=/release/150728.htm
雑誌もこうした時代の流れにもっと敏感にならなければダメなはずだ。雑誌よ!スマホを占拠せよ!

                                                                                                                        • -

2)【本日の一行情報】

オーバーラップ文庫異世界迷宮の最深部を目指そう」は、GMOゲームポットRPGWizardry Online」および、スマホ向けアプリ「Wizardry Schema」(ウィザードリィ スキーマ)とコラボ。ゲームにログインするだけで、「異世界迷宮の最深部を目指そう」のキャラやアイテムが獲得できるそうだ。
http://blog.over-lap.co.jp/?p=9854

◎学研について経営コンサルタントの小宮慶一は「ほとんど儲からない商売」であると指摘している。
「(前略) 売上高営業利益率が非常に低いということです。前の期は2.4%、この期は0.3%しかありません。ほとんど儲からない商売だと言えます。ですから、多少でも売り上げが落ちたり、売上原価や販管費が嵩んでしまうと、大幅に利益が落ち込んでしまうのです」
「ちなみに、各事業の資産規模という点からも、出版事業は全体のうち30.2%と、最も大きなウエートを占めています。最も多くの資産を使っていて、最も大きな売上高を出しているにもかかわらず、足を引っ張っている事業なのです」
http://toyokeizai.net/articles/-/78444
学研に限らず出版は儲からない商売である。

◎「GIZMODO」は日経のFT買収について海外メディアがどう報じたのかをまとめている。フィナンシャル・タイムズの記者は次のようなジョークをツイートしている。
「日経が払う金額はFT記者ひとり240万ドル(3億円)。高いか安いかわからないって? 大バーゲンに決まってるじゃないか」
http://www.gizmodo.jp/2015/07/3_ft.html

白泉社は電子雑誌「Love Jossie」を7月29日に創刊した。コンセプトは「ラブ女子のためのちょっとオトナな少女漫画ウェブマガジン」だそうだ。約330ページで、価格は400円(税別)。8月18日まで、掲載作家の作品の第1巻を30%オフで配信するキャンペーンを展開している。
http://www.hakusensha-e.net/v_lovejossie
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1507/29/news149.html

◎宝島社は「宝島」を8月23日発売の10月号をもって、「CUTiE」を8月11日発売の9月号をもって、それぞれ休刊することになった。
http://www.oricon.co.jp/news/2056827/full/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/30/news077.html
山崎浩一の「退屈なパラダイス」や中森明夫の「東京トンガリキッズ」は「宝島」の企画であった。

レディー・ガガ資生堂の新CM「Be yourself. / Lady Gaga with SHISEIDO」篇は自宅で撮影したそうである。
http://nme-jp.com/news/2373/

◎米ツイッターは、2015年第2四半期(4〜6月)決算を発表。売上高は前年同期比61%増の5億238万ドル。純損失は1億3666万ドルで、前年同期より赤字幅は縮小している。平均月間アクティブユーザー(MAU)は3億1600万人で、前年同期から15%の増加、前期と比べ3%の増加。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/072902497/

小学館ライトノベルやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」(渡航著)は、14巻で計400万部を売り上げている。日経の編集委員である石鍋仁美がベストセラーとなった理由に迫る。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89792280X20C15A7000000/

サントリー自販機限定でLINEキャンペーン実施中。
http://www.suntory.co.jp/softdrink/vendor/cp/index.html?fromid=mobile_to_pc&utm_referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com%2F

◎「ポリタス」にアップされたフリーランスライター島袋寛之の「『オール沖縄』が忘れていること、こぼれ落ちていること」は一読の価値がある。
「もちろん、依然無言を貫く人々も多い。だが『無言』を『無関心』だとみなすのも、少々乱暴な話ではないか。ぼくは今、『無言』の裏に隠れているものが、『無関心』ではなく、むしろ強い関心があるからこそ黙ってしまう現状もあると、強く感じているからだ」
http://politas.jp/features/7/article/409

栗本薫の「グイン・サーガ」シリーズ全153巻を収めた「honto pocket」(ホントポケット)のプレミアム商品「グイン・サーガ全集 プレミアムパッケージ」が価格169,800円(税別)で発売された。
http://www.dnp.co.jp/news/10113095_2482.html

◎在英ジャーナリストの小林恭子が2003年から2008年まで英国の軍事専門誌「ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー」日本特派員を務めていた清谷信一を有楽町でインタビューした記事「【安保関連法案】議論は『神学論争に見える』 ー清谷信一氏に聞く」が話題になっている。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kobayashiginko/20150729-00047990/

◎やはりアマゾン強しということだ。ブログ「積読書店員のつくりかた」に「ネット書店の支払い方法や配送から考える、アマゾン帝国の優位性と揺るぎない地位!?」がアップされた。
「私が言いたいのは自社サイトの検索性能に絶望して、amazon頼りなことが何度、いや何百回あったであろう書店員の存在です」
http://fiblio.hatenablog.com/entry/netsyoten.kinokuniya-amazon-yodobashi

野坂昭如は「あとがき」に次のように書いているそうだ。
「この童話、書き出しすべて『昭和20年8月15日』から始まる。戦争が終わった日ということになっているが、日本人はいつの間にかあの戦争をなかったことのようにしてしまった。戦後というが、今もなお戦争は続いている。戦争は気がついた時には、すでに始まっているものだ」
野坂の「戦争童話集」から12篇を選び、黒田征太郎が画を担当した絵本「小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話」が世界文化社から刊行された。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000099.000009728.html

◎1年間に発行された絵本の中から、投票形式で地元書店員が絵本10冊を選出し、来店客による店頭投票で「大賞」を決定する「わかやま絵本大賞2015」の読者投票受け付けが始まった。
http://wakayama.keizai.biz/headline/437/
何がしかの権威によりかかるのではなく、読者やユーザーによって選ばれる賞がもっと増えても良いはずだ。

◎「オリジナル フレーム切手セット『りぼん創刊60周年記念』」が、全国約80の郵便局と郵便局のネットショップで8月3日に発売される。図柄はもちろん「りぼん」の歴代人気マンガだ。
http://natalie.mu/comic/news/155390

佐賀県知事選挙に落選した樋渡啓祐前武雄市長は、CCCが設立した子会社ふるさとスマホ代表取締役社長に就任した。次のようなツイートが投稿されるのは当然だろう。
「市長の立場を利用して市の公共財を一企業に差し出した一個人が見返りを受け取ったというわかりやすい癒着。武雄市民は一個人の私利私欲のために図書館を失ったわけだ。許しちゃだめでしょ人として」
https://twitter.com/folkycarnival/status/626310995128913920
http://www.furusuma.com/

電通動画共有サイトYouTube」の公式チャンネル「MANGAPOLO」(マンガポーロ)内で運営するYouTubeマンガ雑誌「MANGAPOLO ZERO」(マンガポーロゼロ)において、2014年7月の創刊時に連載第1弾となった5作品が日本文芸社によって単行本化された。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2015/0729-004106.html

電通は、国際オリンピック委員会(IOC)からアジアの22カ国・地域に向けた2018年平昌冬季五輪、20年東京五輪、22年冬季五輪、24年五輪の放送権を獲得した。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2015/0729-004107.html

又吉直樹「火花」は何と累計発行部数を17刷169万部。
http://www.rbbtoday.com/article/2015/07/30/133876.html

                                                                                                                        • -

3)【深夜の誌人語録】

どんなに退屈であろうとも、日々の積み重ねによってしか実現できない仕事もあるのだということを忘れてはならない。