【文徒】2015年(平成27)8月4日(第3巻145号・通巻590号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】デジタルファーストとはどういうことか?
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2015.8.4 Shuppanjin

1)【記事】デジタルファーストとはどういうことか?

雑誌の歴史を辿ってみればわかることだが、雑誌はことあるごとに街の風景を一変させてきた。雑誌は新しい価値観を発信することで時代の扉を開く導火線の役割を果たしてきたということだ。
時代の最前線に立つメディアが雑誌であったのである。ここに雑誌のメディアとしての最大の特徴があるといっても差し支えあるまい。ある意味で雑誌は煽動し、動員するメディアなのである。
誤解を恐れずにいえば、雑誌を雑誌たらしめるのは、雑誌が紙であることではないのである。新しい価値観を発信できるのであれば、雑誌は紙に拘る必要はない、私はそう考えている。むしろ、これだけスマホが生活の内側に浸透している現状を認識するのであれば、雑誌はインターネットから新しい価値観を発信することにもっと積極的であるべきだ。
雑誌にとって紙がツールであったように、インターネットもまたツールなのだと、編集者はそのように発想を転換すべきなのではないだろうか。紙もインターネットも雑誌は自在に使いこなさなくてはならないはずだ。断るまでもないが、紙で発表したお下がりの情報をインターネットで発信しても誰も見向きはしまい。雑誌は紙を使ってそうしたように、インターネットを使って新しい価値観を発信する必要があるのだ。

                                                                                                                        • -

2)【本日の一行情報】

世界文化社は、高齢者介護をサポートする介護情報誌「レクリエ」の姉妹サイトとして、4月に「介護クリップ」をオープンしたが、公式パートナーとして「クックパッドニュース」、「JIJICO」(ファーストブランド)、「SUUMO介護」(リクルート住まいカンパニー)、「福祉新聞」を迎えることになった。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000009728.html

福井県の公式ムック本「1冊まるごと福井県ブック LOVE!福井」が宝島社から刊行された。宝島社にとって LOVE!シリーズとして都道府県と組むのは佐賀、熊本につづく3冊目となる。ほかにも 千葉ともコラボしている。付録は「鯖江プロデュース」のべっ甲カラーのアクセサリーメガネだ。
http://fukui.keizai.biz/headline/158/

主婦の友社は「親の家を片づける」シリーズ最新刊として「どうする?親の家の空き家問題」を刊行した。親が残した家に子供が住まず、全国の空き家は820万戸にも及ぶそうだ。
http://corporate.shufunotomo.co.jp/newsrelease/8476/

◎光文社の「なりすまし」が主にFacebookのリンク先サイトの中に出現しているそうだ。光文社は次のような注意を呼びかけている。
「インターネット上、とくにFacebookのリンク先サイトの中に光文社のホームページのデザインやロゴをそのまま使用し、光文社のホームページを装った化粧品などの宣伝・広告が掲載されていることが発覚しました。現在確認できているのは「美STオンライン」だけですが『美ST』の公式ホームページは http://be-story.jp/ のみです。このような宣伝・広告は、光文社とはいっさい関係ありません。光文社のロゴなどを利用して商品が光文社と関わりがあるかのような宣伝・広告にご注意ください」
http://www.kobunsha.com/news/index.html#a000398

谷川俊太郎+江頭路子の絵本「せんそうしない」が講談社から刊行された。
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062195492
江頭路子の次のようなツイートを発見。
紀伊国屋新宿南口店での『せんそうしない』トークショー後、関係者で打ち上げしました。いらしてくださった方々、ほんとうにありがとうごさいました!!おやすみなさい」
https://twitter.com/ega_michi/status/627473352152584192

◎NHKスペシャル「日本人捕虜の肉声」を泣きながら見たという古内一絵が小学館から刊行した「痛みの道標」もついでに読んでしまった。古内は大映の出身。
http://www.shogakukan.co.jp/books/09388434
https://twitter.com/gunei19/status/627821793445675008

◎私は田中真理の大ファンであった。田中登の「夜汽車の女」なんか綺麗だったよなあ。「平凡パンチ傑作選 The Vintage Eros ヴィンテージ・エロス Vol.1」(マガジンハウス)が刊行された。田中真理は「北村透谷 わが冬の歌」を最後に銀幕から遠ざかる。
http://magazineworld.jp/books/paper/2783/

小学館ノンフィクション大賞は、森健の「小倉昌男 祈りと経営」に決定。森は「『つなみ』の子どもたち」「つなみ 被災地のこども80人の作文集」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞している。何よりも講談社の雑誌で記者をつとめてきた雑誌育ちだ。
http://www.sankei.com/life/news/150801/lif1508010005-n1.html
http://moriken.org/

◎文春文庫「秋の100冊フェア2015」のメインキャラクターを星野源がつとめる。細野晴臣との共著「地平線の相談」を今年、文藝春秋から刊行している。
http://ro69.jp/news/detail/128606

電通は、医療用医薬品のマーケティング・コミュニケーションに特化した、メディカル領域専門のエージェンシー「シナジーメディカルコミュニケーションズ」の株式100%を、同社の親会社であるアポプラスステーションから取得した。医療用医薬品については同一疾患に対応した複数の製品を同一社で取り扱うことができなかったが、この買収により、この領域でもマルチクライアント制が可能になる。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2015/0731-004108.html

河合楽器製作所学研ホールディングスが、園・学校事業での事業拡大及び人材交流も含めた業務資本提携に関する契約を締結する。学研ホールディングス河合楽器製作所の3.35%の株式を、河合楽器製作所学研ホールディングスの2.30%の株式を取得する予定だそうだ。
こうした資本関係を構築することで業務提携の拡大に乗り出す。具体的には河合楽器製作所学研ホールディングスそれぞれが運営する教室で、河合楽器製作所学研ホールディングスが展開する学習塾「学研教室」を、学研ホールディングス河合楽器製作所が展開する「カワイ音楽教室」をそれぞれ開設する。シニア事業やグローバル展開でも、連携を強化する。
http://www2.kawai.co.jp/ir/pdf/2015/disclo_20150731.pdf

紀伊國屋書店の高井昌史社長が、アマゾンと出版社6社が実施した期間限定の2割引セールに激怒していたとして少しも不思議ではあるまい。
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2015/08/post_6109/

テレビ朝日バンコク支局の40代の男性支局長が自らの局部画像を知人女性に送るつもりが、操作ミスでタイ外務省が外国人記者向けに開設した無料通話アプリ「LINE」のグループ内に投稿してしまった。この変態支局長は現在謹慎中。
http://www.sankei.com/affairs/news/150801/afr1508010030-n1.html
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51605007.html
http://jijitsuu.blog.so-net.ne.jp/2015-08-01
https://gunosy.com/articles/RPH9g

◎AKB48の島崎遥香ツイッターを開始したところ、開設から約17時間で、フォロワーは10万人を突破した。私が閲覧した段階で14万人を目前としていた。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/08/01/kiji/K20150801010851960.html
https://twitter.com/paruruchan0330
広瀬すずなんて開設から一年でフォロワー100万人を達成している。
http://irorio.jp/kaseisana/20150731/249245/

◎「王様と私」でブロードウェーにも進出した渡辺謙の次のようなツイートが炎上している。
「一人も兵士が戦死しないで70年を過ごしてきたこの国。どんな経緯で出来た憲法であれ僕は世界に誇れると思う、戦争はしないんだと!複雑で利害が異なる隣国とも、ポケットに忍ばせた拳や石ころよりも最大の抑止力は友人であることだと思う。その為に僕は世界に友人を増やしたい。絵空事と笑われても」
https://twitter.com/harryken311/status/627286045676077056
渡辺はこんなツイートもしている。
「不思議なニュース、一杯国に借金があって建て直さなくちゃいけないのに、ずーっとお金がかかり続ける体育館を建てて世界に驚いて貰おうとする。建てちゃったから使わないと勿体ないと発電所を動かそうとする。事故が起きて人が住めなくなったことは、もう忘れたんだ。あちこちで火山は噴火してるのに」
https://twitter.com/harryken311/status/618780649550430208
渡辺は阪神ファンなのか。

壇蜜が「平成27年自衛官募集CM」に出演している。
http://www.oricon.co.jp/news/2056942/full/

◎ハーレクインはハーパーコリンズ・ジャパンに社名変更していたが、翻訳エンターテインメントを中核とする文庫レーベル「ハーパーBOOKS」を創刊した。「ハーレクイン・ロマンス」などブランド名の変更はしない。
http://www.sankei.com/life/news/150802/lif1508020021-n1.html

◎ぴあから日本サッカーを応援する「J.FOOTBALL DAYS 2015 SUMMER」が発売される。表紙は、講談社の「モーニング」連載のマンガ「GIANT KILLING」のツジトモによる小笠原満男をモデルとした描き下ろしだ。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000011710.html

◎「週刊ダイヤモンド」の「『やってみなはれ』精神に代表される自由闊達な企業文化は、非上場企業だからこそ育まれてきた」という指摘に頷く。
http://diamond.jp/articles/-/75985

◎産経の鶴見俊輔追悼記事は筑摩書房顧問の松田哲夫が書いている。
http://www.sankei.com/life/news/150803/lif1508030009-n1.html

イラン系女性監督アナ・リリ・アミリプールの「ザ・ヴァンパイア 〜残酷な牙を持つ少女〜」の予告編に痺れてしまった。これ、観なけりゃ。
http://vampire.gaga.ne.jp/about.php#intro1

朝日新聞編集委員の富永格が自らのツイートを取り消した。
「ネットに流布するデモの写真を添えた2日のツイート(削除済み)で、私の不注意から誤った内容をつぶやいてしまいました。改めておわび申し上げます」
https://twitter.com/tanutinn/status/628030551027396608
取り消したのは東京で日本のナショナリストによる安倍支持のデモが行われたという英文のツイートだが、添付されていたのが「2014年4月30日以前」の「嫌韓デモ」の写真だったようだ。
http://togetter.com/li/855689

◎ヤフー子会社のGYAOと漫画家の赤松健は、赤松の「絶版マンガ図書館」をリニューアルして、無料で漫画をネット配信する「マンガ図書館Z」をスタートさせた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1508/03/news078.html
http://www.mangaz.com/

                                                                                                                        • -

3)【深夜の誌人語録】

迫力のない仕事から自信は生まれるはずもない。迫力とは日々の積み重ねから滲み出るものである。