【文徒】2015年(平成27)9月10日(第3巻172号・通巻617号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】五輪組織委の森会長に辞任を求める声
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2015.9.10 Shuppanjin

1)【記事】五輪組織委の森会長に辞任を求める声

9月8日付日刊スポーツが次のように書いている。
日本オリンピック委員会(JOC)の理事会が7日、都内で開かれ、藤原庸介理事は公式エンブレムが白紙撤回された問題について『エンブレムの認可も取り下げも、五輪組織委員会の理事会を通っていない』と財団法人としての責任を追及し『法令違反ではないか』と疑問を呈した」
http://www.nikkansports.com/general/news/1534960.html
JOCと五輪組織委との間に不協和音が生じているのではないか。両者の関係がうまくいっていないことがうかがえる。「女性自身」9月22日号に掲載された「元JOC幹部が内部告発! 東京五輪“迷走”の戦犯!」という座談会記事のなかでJOC元参事の春日良一は、「今の東京五輪組織委からは、そうした(五輪運営の)知識を持ったJOCの人間が排除されてしまっているんです。組織委は“素人だらけ”です」と指摘し、これを受けた元JOC幹部は「それをやっているのが、森さん。自分の気に入らない人間を、組織委に入れさせないんだ」と語っている。「森さん」とは、元首相にして五輪組織委員会森喜朗会長のことである。
http://lite-ra.com/2015/09/post-1466.html
国立競技場、公式エンブレムに次いで「問題」として浮上してくるのは「森喜朗会長」に他なるまい。五輪招致に都知事としてのぞんだ猪瀬直樹も次のようにツイートしている。
「このまま組織委員会を森会長に任せておけば、ガバナンス喪失の新国立競技場やエンブレム問題だけではすまない、2020五輪の敗戦が待ち構えているような予感がする。考えると背筋が寒くなる。断じてそうであってはならない」
https://twitter.com/inosenaoki/status/639846192399015936
スポーツ評論家の玉木正之、元官房長官武村正義なども森喜朗会長に辞任を求めているが、毎日新聞の「経済プレミア」で福井健策弁護士は次のように指摘している。
「組織委で偉そうなのはオジサンたちで、政治家の比率が妙に高く、女性やアーティスト、文化人の比率は低い。そして代理店とデベロッパーが動かしているのが透けて見える。事務局には官僚が大挙して入っていて、役職が多いものだから誰が責任者かさっぱり分からない。少なくとも、これが一般のイメージではないでしょうか。
そこで自分たちだけで都合良く進めているという、不透明感と不信感が競技場問題からエンブレム発表までオリのようにたまっていて、パクリ疑惑に一気に流れ込んだように見えたのです」
http://mainichi.jp/premier/business/entry/index.html?id=20150907biz00m010005000c
今度は五輪組織委員会が「白紙」となる番なのかもしれない。

                                                                                                                        • -

2)【本日の一行情報】

◎マガジンハウスの創立70周年を記念して代官山蔦屋書店2号館で10月6日に林真理子トークイベントが開催される。林は「anan」誌上で約30年にわたり連載を続けている。
https://magazineworld.jp/books/talkevent2015/
代官山蔦屋書店では10月6日(火)から10月12日(月)まで「マガジンハウス創立70周年記念 特別アーカイブ展」を開催する。「マガジンハウス創立70周年記念グッズ」の販売も行うという。
http://tsite.jp/daikanyama/event/005108.html

◎「フライデー」(講談社)の袋とじスクープ「あの人気女子アナの不倫SEX写真大量流出を発見!」は、「鬼女」を刺激したようだ。
http://www.kijomatomelog.com/archives/1039172127.html

◎「アニエスベー ボヤージュ」のプレミアム万年筆が780円で買える!宝島社のモノ雑誌「MonoMax」10月号の付録だ。恐らく私も買うけれど、雑誌は見ないで捨てる。私のような読者ばかりだと雑誌本体に収められた広告の効果は、私たちには「ゼロ」である。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000209.000005069.html
ただ豪華な付録をつければそれで良いというものではないのである。

◎「THE PAGE」は書店ブックマート閉店の理由を次のように書いている。
「実際のところ、女性向けのコミック、ボーイズラブといったものは不思議と書泉のイメージにはあわなかった。もともと、書泉自体がアイドルや格闘技、鉄道といった男性中心の趣味分野に強かっただけではなく、女性向けのコアなコンテンツは最近では池袋の『乙女ロード』が中心となっている。そのあたり、書泉のもともとの強みとのギャップや、地理的不利さが閉店につながったのではないか」
http://tokyo.thepage.jp/detail/20150908-00000003-wordleaf?page=1

◎「LEE」(集英社)10月号は、過去1年間に発売された新商品調味料を対象にした第6回「LEE ハピうま大賞2015」を発表している。
金賞 味の素「Cook Do 香味ペースト」醤油
銀賞 キッコーマン食品「いつでも新鮮」国産原料仕込みしぼりたて生しょうゆ
銅賞 キユーピー「ノンオイル」きざみ玉ねぎ
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000011463.html

◎「週刊少年ジャンプ」は「BLEACH」の作者に対するネットでの悪ふざけに対して警告を発したが、「弁護士ドットコムニュース」が、この問題を取り上げている。佃克彦弁護士によれば、こうした「悪ふざけ」は、「肖像権に近接した人格的利益」の問題であり、「故意の悪ふざけで、あえて他人の肖像を『久保さん』だとして世間に流布させていた場合には、久保さんの損害賠償請求が認められる可能性が高い」そうだ。
http://www.bengo4.com/internet/1070/n_3656/

◎「少年ジャンプ+ ×アニマックス アニメシナリオ大賞」が決定。大賞となった「ルガーコード 1951」は「少年ジャンプ+」でマンガ化され、アニマックスでアニメ化される。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000127.000003633.html

ニッポン放送は、32年ぶりにレギュラーのラジオドラマを復活させる。
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/09/08/0008377256.shtml

◎gloopsは、「GREE」で配信中のRPG「スカイロック」において、GREE、KADOKAWA、AZITOの共同開発によるシミュレーションゲーム「城姫クエスト」とのコラボキャンペーンを実施している。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000251.000007342.html

徳間書店が広告営業及びWEBコンテンツディレクターの契約社員を求人している。月給25万円〜。
http://www.tokuma.jp/topicsinfo?tid=8327

学研教育出版は好評だった「スター・ウォーズ英和辞典 ジェダイ入門者編」につづき、「スター・ウォーズ英和辞典 ジェダイ・ナイト編」を刊行した。「ジェダイ入門者編」はエピソード4〜6に登場する中学英単語を収録していたが、「ジェダイ・ナイト編」はエピソード1〜3に登場する高校・大学受験レベルの英単語約1000語を例文付きで収録している。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000550.000002535.html

イーブックイニシアティブジャパンは「新刊オート便」のサービスを開始した。新刊が出ると必ず購入する作品や雑誌を登録しておくと、自動的に本棚に追加されるサービスである。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/auto-bin.asp
インドネシア進出も決まった。インドネシア最大手の総合メディア企業グループ「コンパス・グラメディアグループ」傘下のELEX社及びM&C社と事業提携し、11月1日より、マンガを中心とした電子書店「MangaMon」をオープンする。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/news/detail/?news_id=27380
ではイーブックイニシアティブジャパンが大儲けしているかといえば、そんなことはない。2016年1月期の中間決算を発表したが、連結売上高は前年同期比24.5%増の29億4400万円と好調だったものの7500万円の営業赤字となった。
http://contents.xj-storage.jp/xcontents/36580/222844a2/682a/4185/84df/720f32eebeeb/140120150908493104.pdf

◎アマゾンがスマホ事業から撤退する。撤退は正しい選択だと思う。
「…自社のスマートフォンタブレットづくりに開発資源をつぎ込むのは明らかに賢いやりかたではない。客は手持ちの端末にアマゾンのアプリをダウンロードして使っているのだから、他社の端末がすでにアマゾンのポータルサイトとして機能してくれているのだ」
http://zuuonline.com/archives/80108

◎「DRESS」(幻冬舎)のリニューアルは失敗だ。雑誌として、どんどん酷くなるばかりである。
http://www.cyzowoman.com/2015/09/post_17194.html

石川文洋 「フォトストーリー 沖縄の70年」(岩波新書)の出版を記念して、福田文昭とのトーク会が湘南蔦屋書店で10月11日(日)に開催される。
http://real.tsite.jp/shonan/event/2015/09/-70.html

                                                                                                                        • -

3)【深夜の誌人語録】

その人の器量は小さなことを大切にできるかどうかで決まる。