【文徒】2015年(平成27)11月16日(第3巻209号・通巻659号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】「EDIST.」が正式にリリースされる
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2015.11.16 Shuppanjin

1)【記事】「EDIST.」が正式にリリースされる

enishは、9月16日付「文徒」でも紹介したが、ソーシャルメディアアプリ「EDIST.」(エディスト)のiOS版を、2015年11月11日(水)よりApp Store上で正式にリリースした。「EDIST.」はユーザーがエディターとなって、リアルタイムのトレンドを編集&発信し、アプリ内で人気になったユーザーやコンテンツは、WEBメディア・雑誌へと展開され る。アプリやWEBメディアと連動する雑誌「EDIST.」は、主婦の友社より、「GISELe」特別編集として 発売された。
http://www.enish.jp/news/2015/14128
「EDIST.」のウエブマガジンはこれ。
https://www.edist.jp/
雑誌「EDIST.」はこれ。
https://www.edist.jp/post-1949/
そして、これがアプリだ。
https://www.edist.jp/post-1943/
enishの設立は2009年2月。東証一部に上場されているソーシャルアプリ・ゲームの企画・開発・運営を行って来た企業である。「ぼくのレストラン」、「ガルショ☆」など女性に人気のあるゲームをリリースしている。
いずれにしても、編集力を意識的に解放しようという動きが出てきたことを既存の雑誌社は、どう考えるかである。少なくとも、既存の編集力は、ユーザーと対等な「平場」に降りてくる必要があるはずだ。降りたくない!って。ただし、降りて来なければ生き残れないだけのハナシだ。
「EDIST.」が成功するかどうか私にはわからないが、マスメディアを支えて来た垂直軸のコミュニケーションが危機に瀕していることは全世界的に明らかなことである。アメリカではフェイスブックに直接、記事を載せてしまうところまで、編集力が降りて来ているのである。むろん、活字メディアと映像メディアの垣根も早晩壊れてゆくことになるだろう。

                                                                                                                        • -

2)【本日の一行情報】

青山商事は、20〜30代をターゲットにしたトータルショップ「ザ・スーツカンパニー」で、2014年10月から世界文化社男性誌「Begin」とのコラボ企画を実施してきたが、これに加えて今度は 女性誌「LaLaBegin」(ララビギン)とのコラボ企画として、レディスのセットアップスーツ、スカート、コートのオリジナル商品を 発売開始した。
http://www.dreamnews.jp/press/0000122483/

小泉今日子 は「ポップ中毒者の手記 」三部作で知られ、2012年に亡くなった川勝正幸 をブレインにしていたことがある。
http://otapol.jp/2015/11/post-4593.html

高野苺が描く青春SFラブストーリーコミックス「orange」(オレンジ)の第5巻(最終巻) が双葉社から発売された。発行部数は累計300万部突破 。海外でも12カ国・地域 で翻訳出版が決まり、11月20日には小説版「ジュニア文庫orange」の続刊 も刊行される。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000014531.html

◎「月刊アニメージュ」(徳間書店)11月10日発売12月号に、現在TBSほかで放送中のアニメ『K RETURN OF KINGS』の「今後の展開を読み取れる重要な情報 」を記載してしまったこと(ネタバレ報道)を謝罪した。
http://animage.jp/info/588/

◎米Facebookは、モバイルプログラム「Notify」をiPhoneを対象に無料でリリース した。これによりユーザーは、ニュース、スポーツ、天気、その他多数の話題に関するカスタムアラートを設定 できる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/111203697/
CNN、Fox News、Vogue 、ABC 、BillboardBloomberg Business 、Conde Nast Traveler 、Cosmopolitan、ELLE Magazine 、Esquire 、Fortune 、Glamour 、Good Housekeeping 、GQ Magazine 、Harper's BAZAAR 、Marie Claire 、The New York Times 、People 、Seventeen 、Sports Illustrated 、TIME 、Vanity Fair などがパートナーとなっている。ここから複数のステーションを選択 できる。
https://notify.co/sources/

カドカワの第2四半期決算。売上高は939.26億円、経常利益は42.03億円。
http://pdf.irpocket.com/C9468/ByiD/a5qZ/Mahm.pdf
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO9394344012112015DTC000

◎レディースブランド「UNTITLED」(アンタイトル)は集英社の女性ファッション誌「BAILA 」とコラボしたコート、ワンピースを販売している。
http://store.world.co.jp/s/untitled/keyword/baila/
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000365.000002439.html
◎「宝島」の名物企画だった「VOW」(バウ)が女性ファッション誌「sweet 」で復活した。 「VOW」 は書籍化され、シリーズ累計930万部 を数えている。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000251.000005069.html

BIGLOBEは、ファッション誌や経済誌、週刊誌をはじめとした200誌以上の雑誌がタブレットスマホで読み放題となる定額制雑誌閲覧サービス「雑誌読み放題 タブホ for BIGLOBE」の提供を開始した。価格は月額500円(税別)だが、利用にはBIGLOBEの会員登録が必要となる。
http://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2015/11/151112-1#01
こんな雑誌がラインナップされている。
https://www.optim.co.jp/tabuho/e-book.html

◎「SWITCH」が山田洋次を特集しているが、どうしても買う気になれない。私は山田の映画を何故か好きになれないのである。
http://www.cinra.net/news/20151111-yamadayouji

KADOKAWA には「編集総長 」という呼称がある。創刊20周年を迎えた「月刊コミックビーム 」の奥村勝彦編集総長 が書店回りをしている。奥村は秋田書店の出身である。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151112-00000017-nataliec-ent.view-000

◎2015年版犯罪白書 によれば痴漢と盗撮では大学進学者が3割以上 を占めるそうだ。
http://mainichi.jp/select/news/20151113k0000e040230000c.html?fm=mnm

◎「高野文子 作品原画展」が、11月13日から東京・目白のブックギャラリーポポタムで11月17日まで開催され ている。
http://www.cinra.net/news/20151112-takanofumiko

講談社の少女マンガ誌「別冊フレンド」と「デザート」がコラボ する。
http://natalie.mu/comic/news/165930

電子書籍で25万DL突破したマンガ「愚者の皮」(草野誼)がぶんか社より単行本として刊行される。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000014130.html

◎車用品店イエローハットを展開するホットマン仙台市)は、来年3月開館の多賀城市立図書館と同じ再開発ビルに入居する書店を運営するため、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の完全子会社TSUTAYAと合弁会社多賀城蔦屋書店」 を設立する 。ホットマンは、ツタヤを宮城、岩手両県で計10店展開している。資本金1000万円で、出資比率はホットマンが66.6%、CCCの完全子会社TSUTAYAが33.4%。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201511/20151113_12019.html

リクルートホールディングスの事業育成機関である「Media Technology Lab.」が運営する、これからのエンタメカルチャーを発信するエンタメWEBマガジン「Kulture powered by KOLA」のメディアプロデュースをトライバルメディアハウスが担当することになった。
http://www.tribalmedia.co.jp/news/detail/295
http://www.recruit.jp/news_data/release/2015/1113_16335.html

◎『温泉批評 2015秋冬号』(双葉社) によれば、混浴露天風呂「不動の湯」(塩原)が、AV撮影によるわいせつ行為などの風紀の乱れを理由に、一時閉鎖されたが、塩原にある「もみじの湯」や「岩の湯」、群馬にある「尻焼温泉」、西伊豆雲見温泉「赤井浜露天温泉風呂」などの混浴温泉が、AVの撮影場所として利用されて いるのだそうだ。
http://ddnavi.com/news/269048/a/

◎「ヤングアニマル」(白泉社)で連載されている森恒二のマンガ「自殺島」と新日本プロレスがコラボし、11月下旬から棚橋弘至選手と中邑真輔選手、森恒二の3ショットポスターが都内の駅に掲出される。 ポスターが登場するのは京王線井の頭線京王新線の各駅(一部を除く)とJR東日本三鷹駅 だそうだ。
http://www.oricon.co.jp/news/2062243/full/

◎米新聞・出版大手トリビューンパブリッシング で新聞事業の従業員の7%にあたる約500人 が早期退職。
http://www.sankei.com/world/news/151113/wor1511130029-n1.html

◎TBSテレビと博報堂DYメディアパートナーズは、「WBSCプレミア12」の準々決勝の試合(2015年11月16日予定)の模様について、地上波放送に加えて、インターネットでの同時LIVE配信を無料映像配信サービス「GYAO!」でトライアル実施する 。
http://www.hakuhodody-media.co.jp/newsrelease/service/20151112_11381.html
野球の「WBSCプレミア12」は視聴率でもサッカーのW杯予選シンガポール戦よりも良かった。野球が15・4% で、サッカーが13・2%。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151113-00000095-spnannex-ent

◎ニュース閲覧アプリ「SmartNews」(スマートニュース)は、「ニューズウィーク日本版」チャンネル(CCCメディアハウス)、「HAPPY PLUS」チャンネル(集英社)、「cakes」チャンネル(ピースオブケイク)、「gene」チャンネル(メディアジーン)の計4チャンネルを開設 した。
http://about.smartnews.com/ja/2015/11/13/20151113/

◎オットージャパンは、スマホタブレット向け無料アプリ「FABIA」(ファビア)で小学館女性誌CanCam」「AneCan」「Oggi」「Domani」「美的」「SAKURA」「Precious」「和樂」という合計8誌 のためし読み機能 を追加した。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000002521.html

ヤマト運輸は11月12日、日本郵便は優遇措置を受けすぎているのではないかとする意見広告を、全国54紙に掲載した。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/11/12/kuronekoyamato-japan-post_n_8551266.html

トーハンは、主婦の友社の協力を得てオリジナルムック(PB企画商品)「特装版 収納マジック 人気ブロガーの収納テクBOOKつき」を11月19日より取引先書店で販売する。定価は本体792円+税だ。
http://www.tohan.jp/news/20151113_622.html

◎「週刊少年ジャンプ」に連載中の漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の誌面をインターネットWebサイト「mangapanda」に掲載することを企て、雑誌の発売前に、デジタル化し、画像ファイルを権利者に無断でサーバコンピュータにアップロードし、不特定多数のインターネットユーザーに対して送信できる状態などにし、漫画作者の著作権および 出版社の有する出版権を侵害した疑い で、中国人男性3人が、京都府警サイバー犯罪対策課と東山署に逮捕され た。
http://www2.accsjp.or.jp/criminal/2015/1176.php

◎学研プラスは、学研ムック「大人の科学マガジン トルネード加湿器」(価格:本体3500円+税)を発売した。「大人の科学マガジン」を発売するのは一年振りのことである。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000207.000007512.html

◎パリ同時多発テロで最も犠牲者が多かったのはパリ中心部にあるコンサートホール「ルバタクラン」であった。新聞などでは米国のロックバンドによるライブが開かれていたと報道されたが、バンド名は明らかにされなかった。「NWEジャパン」によれば、そのバンドはイーグルス・オブ・デス・メタルであった。
http://nme-jp.com/news/8616/
https://ototoy.jp/news/82617

                                                                                                                        • -

3)【深夜の誌人語録】

時代がどんなに大きく変わろうとも、変えてはならない基本があることを忘れてはなるまい。