【文徒】2015年(平成27)11月27日(第3巻217号・通巻667号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】TSUTAYAいろいろ
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2015.11.27 Shuppanjin

1)【記事】TSUTAYAいろいろ

全国にTSUTAYAを展開する株式会社TSUTAYAカルチュア・コンビニエンス・クラブの100%子会社)は、ファミリーマートTSUTAYAの顧客価値向上を目的として、両社の一体型店舗の出店など新業態の展開に向け、包括提携契約を締結した。このことについては日経の記事を引用して既に報じたが、今後3年間で100店の展開を目標にしているそうだ。既に営業をしている「TSUTAYA長尾店」を改装して第1号店として開店する「ファミリーマートTSUTAYA長尾店」は、映像・音楽の販売、レンタルや書籍・雑誌の販売のTSUTAYAエリアと、コンビニエンスストアエリアを一体化させた店舗となる。
http://www.ccc.co.jp/news/2015/20151124_004864.html
これも注目しておいたほうが良いだろう。JR浦和駅のアトレ浦和ノースエリアにオープンした店舗面積200坪のライフスタイル提案型書店「浦和 蔦屋書店」の構成は書籍、文具雑貨にスターバックスコーヒーが加わったブック&カフェであり、また靴修理のミスターミニット、ファミリーマート三井住友銀行ATMもテナントとして入居している。
http://www.nichima.co.jp/news/entry/2399.html
こういうケースもある。佐賀市与賀町にオープンした「TSUTAYA積文館書店佐大通り店」は、積文館書店(福岡市)の佐賀県内における旗艦店である。売り場面積は約1600平方メートル。1階が書店、2階でCDやDVDなどをレンタル・販売するが、2階に設けられた有田焼ギャラリーは、陶磁器の総合商社「百田陶園」(西松浦郡有田町)がプロデュース。コーヒーカップ175点などを展示・販売しているそうだ。
近くの積文館書店佐賀南バイパス店(同市本庄町)は11月6日で閉店している。積文館書店は日販の連結子会社だが、TSUTAYAシュロアモール店、TSUTAYAゆめタウン大牟田店、TSUTAYA江北店、TSUTAYA鹿島店があり、TSUTAYAとの連携は深まるばかりだ。
http://www.saga-s.co.jp/column/economy/22901/253232

                                                                                                                        • -

2)【本日の一行情報】

電通は、国内直接出資子会社である電通ヤング・アンド・ルビカムと電通ワンダーマンの2社を2016年1月1日付で合併させ、社名を「電通ヤング・アンド・ルビカム・ワンダーマン株式会社(予定)」に改称する。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2015/1124-008500.html

◎学研大阪本社では、ジュンク堂書店大阪本店とMARUZEN&ジュンク堂書店梅田店の協力のもと、ワクワク☆ドキドキ「学研フェア」を開催する。学研エデュケーショナル、学研プラス、学研ステイフルに加え、介護部門である学研ココファンも関与する。
http://ghd.gakken.co.jp/news/hd/201511/20151124.html

講談社の「ヤングマガジン」で連載されていた巴亮介のマンガ「ミュージアム」が実写映画化されることになった。「るろうに剣心」の次に仕掛ける巨大プロジェクトとしてワーナー・ブラザース映画と大友啓史監督が再び手を組む。
http://natalie.mu/eiga/news/167026
http://yanmaga.jp/contents/museum?_ga=1.75034002.1049792958.1445054157

◎「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」から初の音楽ユニット「ジュノン・スーパーボーイ・アナザーズ」が今年と昨年のコンテストでベスト100に入るも、ファイナリストに選ばれなかった24人のメンバーによって結成された。ミュージックイルミネイテッドの運営だ。
http://www.oricon.co.jp/news/2062677/full/

◎創刊34周年を迎えた「CanCam」1月号がこれを記念して、「CanCam専属モデル THE パーフェクトBOOK」を付録としている。米倉涼子長谷川京子山田優も専属モデルだった。しかし、やはり画期的だったのは蛯原友里の登場なんだろうな。いずれにしても、編集者からすると「CanCam」という雑誌の難しさは、変化球が通じないことなのではないか。
http://mdpr.jp/review/detail/1544589

◎365日24時間生放送のショッピング専門チャンネルショップチャンネル」(ジュピターショップチャンネル)は、「クロワッサン」(マガジンハウス)の読者モデル組織「クロワッサン倶楽部」とコラボした特別番組の放送を2015年12月から開始する。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000216.000003563.html

スマホアプリの市場調査を実施するApp Annieは、小売アプリの利用動向と市場トレンドを日本、米国、英国の3市場で分析したレポートを発表した。これによれば日本でのダウンロード数トップ10は(1)アマゾン (2)楽天市場 (3)ヤマダ電機 (4)ユニクロ (5)ウェア (6)無印良品 (7)アップルストア (8)ジーユー (9)ロフト (10)アイコンとなっている。アパレル関連アプリがトップ10に4つもランクインしているのは、日本だけ。アメリカではゼロ件だという。このことが何を意味しているかといえば、わが国の実用的女性誌は、アメリカのモード誌よりもデジタルシフトを進める必要があるということではないのか。
http://www.fashionsnap.com/news/2015-11-24/application-fashion/

◎「週刊少年ジャンプ」連載のマンガ「ONE PIECE」が、「有田焼」とコラボした。バンダイは「ワンピース×伝統工芸有田焼大皿」を発売する。2万7000円也。スーパー歌舞伎が大好評らしいし、こういう企画があっても、もう驚きはしない。
http://animeanime.jp/article/2015/11/24/25821.html

小学館の「週刊少年サンデー」が新春大攻勢をかける。市原武法編集長は約束通り、藤田和日郎西森博之久米田康治を復帰させる。藤田、西森は連載をスタートさせ、久米田は読み切りを発表する。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1511/25/news079.html

リクルートマーケティングパートナーズの結婚情報誌「ゼクシィ」は、カップルフォトサイト「Lovegraph」と連携し、11月22日(=いい夫婦の日)にあわせ、仲の良い夫婦の姿をSNSに投稿するよう呼びかける「いい夫婦の日、おめでとうプロジェクト」を実施したところ、2500件を超える投稿・シェアがあったそうだ。
https://digitalpr.jp/r/14270

◎日販は、2016年3月21日(月・祝)、調味料の知識を問う検定試験「調味料検定」を成城石井の協力のもと東京・大阪で開催する。「調味料検定公式テキスト」は実業之日本社から刊行される。
http://www.nippan.co.jp/news/kentei_choumiryo_20151124/

新潟日報炎上!上越支社の坂本秀樹報道部長は11月25日付で経営管理本部付に異動した。
https://www.joetsutj.com/articles/85734166
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1511/24/news135.html
http://getnews.jp/archives/1267657
http://mainichi.jp/select/news/20151125k0000m040068000c.html
http://jp.wsj.com/articles/JJ11208698588530494625717329291322252534227
https://netatopi.jp/article/1001258.html
「僕はしばき隊の仲間ではないですし、記者ならネット空間であっても実名で発信する方が望ましい(職業倫理的にも人間的にもダサいですね)と思っておりますし、今回の新潟日報記者も行為に比した相応の社会的責任を取らされるべきと思っていますが」(津田大介)
https://twitter.com/tsuda/status/669055893963542528
「飲んだらスマホは触らない。酔ったらつぶやかない。これがSNS時代のルールでありマナーです。気をつけましょう、みんなで」(毎日新聞 小川一)
https://twitter.com/pinpinkiri/status/669306504290304000
「反ヘイトの運動をしていた新潟の地方紙幹部が匿名で新潟水俣病弁護団長の人権派弁護士をヘイトする。「目的のためには何をしてもいい」発想が何を生み出すかが一連の件で浮き彫りになった」(佐々木俊尚
https://twitter.com/sasakitoshinao/status/669290403946983424
「『ネトウヨ』(と言われる人)や保守派・右派宛の説明。私は物心ついたころから新潟日報赤旗を愛読している人間です。新潟日報の現場記者とは,新潟水俣病や裁判報道を通じて良いお付き合いをしているし,今後とも新潟日報とは良好な関係を継続していきたいと思います」(高島章弁護士)
https://twitter.com/BarlKarth/status/669356238090584064

ジャストシステムは、10代のスマートフォン利用状況に関するアンケートを実施。その調査によれば、最も好きな情報源はTwitterがトップで39.0%、テレビ19.2%、インターネット記事10.2%とつづく。最も信頼する情報源はテレビ38.0%、新聞18.2%、あてはまるものがないと答えたのが12.3%で、Twitterは5.3%。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151124_732008.html

神戸大学大学院経営学研究科教授の栗木契が「PRESIDENT Online」でクックパッドについて次のように指摘している。
クックパッドの近年の成長を後押しした環境要因に、キャリア決済の広がりがある。キャリア決済とは、携帯電話料金とまとめて各種のネット・サービスの支払いができる仕組みで、支払時にクレジットカード番号を入力する必要がない。クックパッドでは、08年末から09年初めにかけて携帯キャリア3社のキャリア決済が利用できるようになり、有料会員申し込みの障壁が低下した」
http://president.jp/articles/-/16685
クックパッドの年間売上は60億円。この規模をどう見るか、だ。
いずれにしてもクックパッド関連の話題は多い。貝印クックパッドとのコラボにより、癒し系のどうぶつをモチーフにしたチョコレート型など、バレンタインギフトに最適なスイーツを簡単・手軽に作れる計10種の製菓用品を発売した。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000108.000006236.html
オリーブの栽培や生産、品質向上に関しての国際協定を管理する政府間機関インターナショナル・オリーブ・カウンシルは、オリーブオイルの和食での利用を促進するために、クックパッド」とともに、「和食×オリーブオイル」レシピコンテストを開催する。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000014245.html

紀伊國屋書店武蔵小杉店では併設された白ヤギ珈琲店電子書籍を自由に読めるそうだ。紀伊國屋書店電子書籍アプリ「Kinoppy」(キノッピー)がインストールされたiPadが4台あり、コーヒーなどを注文すれば、これを自由に使えるというわけだ。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/376/376019/

元朝日新聞記者の植村隆が来年3月から韓国の私立「韓国カトリック大学校」に招聘教授として就任するそうだ。
http://www.sankei.com/life/news/151126/lif1511260019-n1.html

◎オンラインショッピングサイト「STYLESTORE」を運営するエンファクトリーと大日本印刷は、これから商品化される試作品をいち早く購入できるWebサイト「TSUKURITTE STORE」(ツクリッテ ストア)」をオープンした。
http://www.dnp.co.jp/news/10117248_2482.html

朝日新聞社沖縄タイムス社は自分史作成サービスで業務提携した。
沖縄タイムス社が26日に始める『沖縄タイムス自分史』サービスに、朝日新聞社が『朝日自分史』のために開発したシステム『朝日LIFESTORY』(ライフストーリー)を提供する」
http://www.asahi.com/articles/ASHCN416WHCNULZL002.html

◎創刊一周年を迎えた集英社ライトノベルレーベル「ダッシュエックス文庫」は、「ダッシュエックス文庫1周年感謝祭!!!!」を秋葉原で開催中。秋葉原の書店、家電量販店、メイド喫茶、ラーメン屋、すし屋、カレー屋、カフェなど様々なジャンルの店舗が協力している。
http://animeanime.jp/article/2015/11/25/25837.html

文藝春秋電子書籍オリジナルで「壇蜜×西原理恵子銭ゲバ問答『幸せはカネで買えるか』」をリリースした。
https://www.atpress.ne.jp/news/82559

                                                                                                                        • -

3)【本日の一行情報】

挑戦しない限り、成功も失敗もなく、停滞がつづくだけである。