【文徒】2015年(平成27)12月1日(第3巻219号・通巻669号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】「差別発言」がまかりとおる人権「低国」ニッポン!
2)【記事】ハースト婦人画報社が元気に見える!「コスモポリタン」日本版をローンチ
3)【本日の一行情報】
4)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2015.12.1 Shuppanjin

1)【記事】「差別発言」がまかりとおる人権「低国」ニッポン!

ガンバ大阪のブラジル出身のFWパトリック選手に対して、浦和レッズファンの高校生がツイッターで「黒人死ねよ」と人種差別そのものの文言を投稿した。
http://mainichi.jp/sports/news/20151130k0000m050095000c.html
http://www.footballchannel.jp/2015/11/28/post123108/
浦和レッズは「SNSにおける差別的な投稿について」を発表。
浦和レッズは差別を断固として許しません。
今後とも、サッカーファミリーの一員として、差別撲滅に向けた取組みを進めてまいります」
https://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/sns%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e5%b7%ae%e5%88%a5%e7%9a%84%e3%81%aa%e6%8a%95%e7%a8%bf%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
小説家の星野智幸が、この問題にツイッターで言及している。
「自分が浦和ファンであることを凍結します。今の日本社会、今の政権が、暗黙裡に、ヘイトはOK、差別は必要悪、みたいなゴーサインを出し続けていることの、一つの結果」
https://twitter.com/hoshinot/status/670615433607680002
「でもこれは、日本の社会で起きていることが、サッカーでも起きただけ。日本の社会で、差別行為ヘイトスピーチに対し、触らないでおこうとといった態度で見て見ぬ振りをしてきたことの、一つの結実。これを許せないと思うのなら、サッカーの外で野放しにされている差別に、もっと積極的な抗議をしよう」
https://twitter.com/hoshinot/status/670802695750488068
「そしてやはり、人種差別禁止法やヘイトスピーチ規制法は絶対に必要です。これが人を深く根源的に傷つける暴力であることが認識されないから、見て見ぬ振りが標準的な態度になる」
https://twitter.com/hoshinot/status/670804495098470400
「パトリック選手は今回、ツイッターのメンションで差別の言葉を送りつけられ、「どれほど悲しいかは神様にしか分からないです」と表現した。その傷の深さを思うと、本当につらくなる。このようなメンションを毎日、大量に送りつけられている人がたくさんいるのが今の日本だ。目をそらさないでほしい」
https://twitter.com/hoshinot/status/670813429016367104
神奈川県海老名市の鶴指眞澄市議もツイッターで差別発言。「同性愛は異常なのだ」「異常人間の行動を正当化した報道はするな」「生物の根底を変える異常動物だということをしっかり考えろ」「異常人間が多くなれば人類の破滅、まじめな人間をほめる方法を考えろ」「最近のマスコミの報道は倫理観に欠けている」にどと投稿した。
http://www.kanaloco.jp/article/136978
BBC NEWS JAPAN」が「日本の被差別民――隠れた階級制度」を掲載している。
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-34918485
嗚呼!人権「低国」ニッポン!!

                                                                                                                        • -

2)【記事】ハースト婦人画報社が元気に見える!「コスモポリタン」日本版をローンチ

ハースト婦人画報社は、2016年初頭に女性向けウエブメディア「コスモポリタン」日本版をローンチする。 「コスモポリタン」日本版はハースト・グループが独自に開発し、世界で導入を進めているプラットフォーム「MediaOS」で展開する日本で最初のサイトになる。「MediaOS」の導入により、編集者は世界各国の記事から人気記事を取り上げたり、SNSでバズを起こしているものを分析しながら記事を配信していくようになる。また、広告においては、世界共通のテンプレートを使用しているため、クロスマーケットでのキャンペーンが展開でき、ハーストのグローバルなネットワークを最大限活用することが可能になる。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000008128.html
http://developer.hearst.com/docs
ハースト婦人画報社が時代の先端を走っている出版社に見えてしまう。たとえ錯覚であっても、そのように見えてしまうことが広告の数字に反映されている。こうした現状を日本の雑誌社はどう考えるかが問われているのだ。 「コスモポリタン」日本版は、かつて紙の雑誌として集英社から刊行されていた。紙版は1980年5月に創刊され、2005年12月20日発売の2月号をもって 休刊となっていた。
http://www.wmstyle.jp/archives/2006/01/28_173913.php
約10年ぶりの「コスモポリタン」復活である。ところでハースト婦人画報社の女性ファッション誌「25ans」(ヴァンサンカン)1月号の表紙はテニスの錦織圭水原希子 の2ショットだ。
http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=113727
こういう「異種交配」の表紙は、その昔、マガジンハウスのお家芸であった。

                                                                                                                        • -

3)【本日の一行情報】

◎ハーレクインの明治理子 編集長は次のように語っている。
「登場人物は“ボスと秘書”などで、彼は出来る限り地位が高く、彼女は低く、その高低差があればあるほど、人気のようです 」
「ちなみに、ハーレクインにおける“3大シンデレラ職業”は、家政婦、ウェイトレス、ナニーです。ナニーとは、“子守り”の職業名です 」
http://wotopi.jp/archives/30178
http://wotopi.jp/archives/30247

◎リサーチ・アンド・ディベロプメント が「生活者総合ライフスタイル調査システム『CORE』」 を実施。
これによれば「20代以下」に至っては、2014年度時点で新聞閲読率は3割に過ぎない ことがわかった。しかも、10年前と比較すると、40代以下の新聞閲読率が大きく下降 している。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000011405.html

小学館の女性ファッション誌「Ane Can」と「M-プルミエ」が 「シンプルでありながら女らしく見える服 」をテーマにタイアップ。
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/information/ladies/formal/00346176/?catCode=101001

博報堂は、生活者のアプリ利用実態調査データとweb上の行動データを格納した「App Planning Database」を開発、クライアント企業のアプリを活用したマーケティング活動を支援するサービスの提供を開始 した。 「App Planning Database」は、約3万人の生活者を対象とした複数カテゴリー横断型のアプリ利用実態のアンケート調査データと、博報堂DYグループ内で保有する生活者のweb上の行動データを合わせたもの だ。
http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/24371

博報堂生活総合研究所が発表した「2016年ヒット予想」は、1位「外国人観光客」2位「自動衝突回避システム」3位「進化するエコカー」 4位「電気自動車」 5位「ふるさと納税
6位「新型スマートフォン」 7位「スーパーやコンビニのPB惣菜」 8位「イートインスペースのある店」 8位「北陸新幹線」 10位「ドローン」 10位「格安SIM」。
http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/24484

◎海外サーバーを利用した「アダルト広告宣伝サイト」 が一斉に摘発された。サイト管理者の男13人が逮捕された。 11月26日付朝日新聞によれば昨年9月にできた日本サイバー犯罪対策センター(JC3)と初めて協力 したそうだ。
http://www.asahi.com/articles/ASHCV555CHCVUTIL02L.html

◎アニメ「ラブライブ!」の声優陣によるユニット「μ’s」(ミューズ)」がNHK紅白歌合戦に初出場する が「ラブライブ!」の起点は2010年に雑誌「電撃G’s magazine」(KADOKAWA)の読者参加企画としてスタートした。テレビアニメ、劇場アニメ、スマホゲーム、ライブ公演を成功させている。KADOKAWAランティス(音楽)、サンライズ(アニメ)がメディアミックスプロジェクトには結集している。
http://mantan-web.jp/2015/11/27/20151126dog00m200045000c.html

トーハン平成27年度中間決算は減収増益 。総合売上高は2180億9800万円で前年比98.7%と減収 。中間純利益は12億8800万円、前年比119.2% と増益。日販同様に雑誌の不振が上半期売上減少の要因 だ。ちなみにトーハンセブン&アイグループの「omni7」事業の物流機能を担 うことが決まっている。
http://www.tohan.jp/news/upload_pdf/69h_kessan_shiryou.pdf

◎永江一石の「リクルート批判」が鋭い。永江はリクルートOBだ。
リクルートポイントを作るとき、設計者はなにも考えなかったのだろうか。いまのリクルートは完全に『スパム企業』です。あの悪名高き楽天でさえ、メール停止は一括でできるようになった。しかしリクルートは全てのサービスで別々のメール配信をしており、ひとつずつ停止しないと止めることができない 」
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=23714

◎誠光社 に対する注目度は高い。
http://kyonokomichi.hatenablog.com/entry/2015/11/27/230923

◎アマゾンジャパンのサイバーマンデーセールは、12月8日から14日 まで実施される。
http://www.gizmodo.jp/2015/11/cybermonday_japan.html

◎honto.jpの電子書籍ストアは、電子書籍ニッポン放送アナウンサー 吉田尚記の1時間でわかる『コミュ障の会話術』【音声付】」 をリリースした。イベントの音声を収録したオリジナル電子書籍の制作・販売はhonto初の試みだそうだ。
http://www.2dfacto.co.jp/pdf/151127_1.pdf

◎NTTドコモは自社のスマホ向け有料放送「NOTTV」(ノッティーヴィー)」を来年6月で終了する。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2015/11/27_00.html
11月27日付朝日新聞が次のように書いている。
「専用チューナー内蔵の端末しか視聴できず、ドコモから発売したスマホでも、米アップル製のiPhone(アイフォーン)など半数以上の機種が対応していないのも響いた。10月末の会員数は147万人で、この半年で30万人近く減ったという 」
http://www.asahi.com/articles/ASHCW5DMSHCWULFA01S.html

◎ハンカチ1枚で、リカちゃんのドレスが作れると話題の「ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK 」の監修は文化学園大学だが、発売・主婦の友社、発行・主婦の友インフォス情報社だ。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000007785.html

◎第13巻までの累計部数が1300万部 を突破している「よつばと! 」第13巻がKADOKAWAより発売された。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001920.000007006.html

◎「週刊アスキー 特別編集 冬の超お買物特大号」(KADOKAWA)が紙版として発売された。定価は本体639円+税。 宮野友彦編集長は次のように書いている。
「電子版で特に人気のあった特集記事を再編集して『紙で』お届けするほか、格安SIMの最新購入法やマイナンバー超入門、さらにウェブで人気の『ナベコの肉食日記』、つばさが所属する動画班の活動日記など、今回の紙版でしか読めない新規記事も満載です 」
http://ascii.jp/elem/000/001/084/1084700/

ディースリー・パブリッシャーは、集英社のマーガレットBOOKストア! と組んでマンガ感覚の恋ゲームアプリ「22のキスの意味」の楽天アプリ市場での配信を開始 した。
http://www.gamer.ne.jp/news/201511270053/

東村アキコが「Cocohana」(集英社)で連載していた自伝的エッセイ漫画「かくかくしかじか」が、文化庁メディア芸術祭のマンガ部門で大賞を獲得した。3月に書店員らが選ぶ「マンガ大賞2015」の大賞も受賞している。
http://www.oricon.co.jp/news/2062968/full/

電通総研 による「生活者が選ぶ有望商品2016ランキング」 は1位「水素自動車」2位「3Dプリンター」 3位「SIMフリー携帯」4位「コミュニケーションロボット」 5位「テレビの見逃し配信サービス」 6位「4Dシアター」 7位「遺伝子キット」 8位「シェアリングサービス」 9位「マイナンバー」 10位「スター・ウォーズ 」。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2015/1126-008545.html

イーブックイニシアティブジャパン電子書籍ストア「eBookJapan」において、月刊誌「少年画報」の1950〜1960年代発行分の中から16冊を電子化し、1年間限定で独占配信する。価格は各400円(税別)。 「原点〜少年画報社創立70周年記念読本〜」(全291ページ) は無料配信されている。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151127_732651.html
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/st/shonengahosha_70th.asp

◎「eBookJapan」 が発表した「100年後に残したい名作文学100選」。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/ebook_bungaku100_2015.asp
お祭りなのだから目くじらをたてても仕方あるまい。人それぞれだからね。

◎「2015年 楽天年間ランキング」が発表された。本・雑誌・コミックランキングの1位「[日めくり]まいにち、修造! 心を元気にする本気の応援メッセージ」、2位「火花」、3位「FREESTYLE(2) 大野智作品集」、4位「ONE PIECE」(76巻)、5位「ONE PIECE」(77巻)、6位「ONE PIECE」(78巻)、7位「DVD付き 進撃の巨人(16)限定版」、8位「日本一簡単に家で焼けるパンレシピ」、9位「足指パッドつき つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド」、10位「火花」電子書籍版。
http://ranking.rakuten.co.jp/yearly/book/?l-id=pc_ranking_yearly2015_common_floating_genre_31

◎BSジャパンの番組「メンズ温泉」を母胎にして同名の写真集が、スピンオフ企画として、ぴあから刊行されている。オーディションで選ばれた男性5人の裸の付き合いを女性スタッフが中心に制作されたテレビ番組は新宿二丁目では視聴率100%と言われたそうだが、女性たちも癒されているそうだ。
http://www.sankei.com/life/news/151128/lif1511280005-n1.html

◎日販の子会社となった、あゆみBOOKS。現在の個性をこのまま保って欲しいものだ。TSUTAYA経営には乗り出して欲しくないよね。文藝春秋「本の話WEB」が、あゆみBOOKSを紹介している。
「入り口脇の棚に「まだまだ知らない夢の本屋ガイド」というフリーペーパーを置いていた。書店員ユニットによる、実在しない、空想上の本屋レポートだ。あたかもその冊子の中で紹介された架空の店舗であるかのように、棚を作っている」
http://hon.bunshun.jp/articles/-/4303
私は十数年前になるが、田町店がオープンしたとき、虎の門書房からあゆみBOOKSに乗り換えた経験がある。

◎山手線の車内広告事情を「東洋経済オンライン」がレポートしている。
「車内広告を担当するジェイアール東日本企画は、中吊り広告が継続される“サプライズ”を逆手に取り、紙とデジタルの両方を活用したメディアミックス戦略を展開。E235系1編成を丸ごと、1社独占の広告媒体として売り出した。
半月にわたって広告を掲載する枠組みで、料金は定価1800万円(現在は特価で1430万円)。評判は上々で「来年3月までの枠はすべて完売した」とホクホク顔だ」
「山手線単独でトレインチャンネルに15秒のスポットCMを流す場合、13週間の長期契約となり、料金は3800万円かかる。一般的な1週間契約にしようとすると、首都圏の他路線との抱き合わせになる。その場合は15秒のスポットCMで440万円かかる」
http://toyokeizai.net/articles/-/94393
「ドア横新B」は、首都圏全線一括販売が基本であり、2カ所のドアの両側に1枚ずつ、計4枚を掲示する場合、3万8200枚で、価格は1週間で2000万〜3000万円にもなるという。

野村総合研究所の予測によれば、EC市場は、2014年度の12.6兆円から2021年度には倍増となる25.6兆円に達するそうだ。国内インターネット広告市場は14年度の8245億円から21年度には約1.3兆円に拡大し、スマホ向けの広告比率は14年度の34%から21年度には52%に拡大するとも予測している。
https://www.nri.com/jp/news/2015/151125_1.aspx
雑誌のデジタルシフトは加速せざるを得まい。

◎「装苑」2016年1月号(文化出版局)は「江口寿史が描く、ファッションと女の子」を特集。これは買わなくてはなるまい。
http://natalie.mu/comic/news/167475

                                                                                                                        • -

4)【本日の一行情報】

臆病であることを隠してはならない。臆病であることを隠すからトラブルに見舞われるのだ。