【文徒】2016年(平成28)7月15日(第4巻132号・通巻819号)

ひとり出版社を立ち上げました。第一弾は「知られざる出版『裏面』史 元木昌彦インタヴューズ」です。刊行にあたりクラウドファンディングを立ち上げ、広くパトロンになってくれる方々を募集しています。何とぞ宜しくお願い申し上げます。
https://camp-fire.jp/projects/view/9683


Index--------------------------------------------------------
1)【記事】「せんたく便」や「とらのあな電子書籍」に学ぶ
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2016.7.15.Shuppanjin

1)【記事】「せんたく便」や「とらのあな電子書籍」に学ぶ

クリーニングじゃないんだよね、株式会社ヨシハラが運営している「せんたく便」は!クリーニングという言葉を使わなかったところが良いんだよなあ。「ECのミカタ」は「せんたく便」について次のように書いている。
「…ヨシハラの生まれた新たな試みとして、『せんたく便』は2009年に開始、立体BOXで届けるDXパックや長期保管が可能なパックなどラインアップを充実させている」
「せんたく便であれば、わざわざクリーニング店に行かなくても、洗濯物を取りに来てくれ、終わったら届けてくれる。また、ふとん丸払いやクリーニング保管・衣類預かりサービスなど様々なサービスを提供している」
「せんたく便は、まず、ネットや電話で注文を行う。ヤマト集荷サービスを利用すれば無料でダンボールが届くので、洗濯物をダンボールに梱包して集荷スタッフに荷物を渡すだけで良い。その後、クリーニングが済み次第、最短5営業日で返却され、配送料は無料だ」
「…通常のクリーニング店よりも4,000円〜5,000円程度はお得になる」
https://www.ecnomikata.com/ecnews/10034/
インターネットで成功するには、「既存」が強いていた労力からユーザーを解放し、「既存」にないメニューを追加し、そのうえで価格破壊を行う。「既存」のビジネス業態を徹底的に破壊しつくすことが大切なのである。
雑誌のデジタネシフトも同じだ。
ユメノソラホールディングスの取り組みも示唆的である。同社はストリーミング形式の電子書籍サービス「とらのあな電子書籍」を7月20日に正式オープンする。参加サークル数は現時点で約700サークル、登録アイテム数は約5000点に及ぶ。
通販サイト「とらのあなWebSite」のユーザーであれば、そのまま商品の購入、閲覧ができる。今までの同人作品同様の事前予約受付機能、また同人誌と電子書籍がセット販売されている場合、値引き販売サービスが受けられる。私が主張する「ニッチ コミュニティ サービス」の三原則に合致している企画だ。
http://www.toranoana.jp/info/dojin/160701_e-book/index.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1010076.html

                                                                                                                        • -

2)【本日の一行情報】

アサツー ディ・ケイの6月度単体売上高。雑誌が前年比85.9%と悪い。
https://www.adk.jp/wp/wp-content/uploads/2016/07/billings_201606j1.pdf
日本ではスマホシフトの影響を新聞よりも雑誌が蒙っている。

小学館の「週刊少年サンデー」「月刊サンデーGX」「ゲッサン」のサンデー系列3誌が組んだ毎日更新される無料のWebマンガサイト「サンデーうぇぶり」が7月13日にオープンした。若手を積極的に起用する模様だ。
http://natalie.mu/comic/news/194399
https://www.sunday-webry.com/
毎日新聞が書くように「現在マンガ業界では、紙の雑誌は伸び悩む一方で、無料で読めることを武器にしたマンガアプリ、マンガサイトが台頭」しており、既存のマンガ誌にとってデジタルシフトは避けて通れない課題となっている。
http://mainichi.jp/articles/20160712/dyo/00m/200/042000c

◎日販が発表した6月の店頭売上前年比調査。前年同月比3.9%減となり、内訳は、雑誌3.7%減、書籍5.9%減、コミック1.0%減、開発品12.6%増。
http://ryutsuu.biz/sales/i071219.html

◎7月20日発売の集英社の女性ファッション誌「non-no」 9月号で、乃木坂46西野七瀬が初めての単独表紙を務めることになった。
http://www.nogizaka46.com/smph/news/2016/07/nonno09.php

◎「自民党が、安倍晋三首相の参院選投開票日のラジオ各局の出演を一時断っていた」(毎日新聞)そうだ。結局、ニッポン放送、TBSラジオ、文化放送の「3局で質問を事前調整し、ニッポン放送アナウンサーによる首相インタビュー」に落ち着いたというけれど…。
http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160713/ddm/041/010/120000c
こういうことから、「忖度」が始まってしまうのかもしれない。

ブルームバーグツイッターとデータ・ライセンス契約を締結した。これによりツイッターは、ブルームバーグの市況情報をライブでストリーミング配信することになる。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000012467.html
http://jp.techcrunch.com/2016/07/13/20160712twitter-signs-deal-with-bloomberg-to-live-stream-financial-news/

静岡県立大学ジャーナリズム公開講座で、元木昌彦が7月21日(木曜日)、「週刊誌のいま」について講義する。
http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/event/gc20160721/index.html

◎「週刊実話」によれば、フジテレビの株主総会で「飲み屋でやれ」というヤジが飛んだという。
http://wjn.jp/article/detail/5059495/
フジテレビに限らず風通しの悪い企業は衰退する。

◎「ローカルメディアのつくりかた 人と地域をつなぐ編集・デザイン・流通」(学芸出版社)の影山裕樹を毎日新聞がインタビューしている記事の結びが目にとまった。
「小さいからこそできる、身の丈に合うつくり方と届け方。それこそが『出版』の原点なのかもしれない」
http://mainichi.jp/articles/20160713/org/00m/040/038000c

◎「あんふぁんWeb」の幼稚園児のママと保育園児のママを対象にした調査によれば、「雑誌はほとんど買わない」が57.0%、「特定の雑誌はないが、気になる雑誌があれば買う」が36.1%、「毎号購読している雑誌がある」は6.8%に過ぎない。
http://enfant.living.jp/mama/mama-data/441782/

◎アドエージによる2015年の米「広告主トップ200社」。トップ10はP&GAT&Tゼネラルモーターズコムキャストベライゾン、フォード、アメリカン・エキスプレス、フィアット・クライスラー、アマゾン、サムソンの順位。そうアマゾン、サムソンがトップ10入りしているのだ。
http://dentsu-ho.com/articles/4232

◎「フォーブス」の「ポケモンGO、広告でも巨大ビジネスに 『提携店舗』受付開始へ」は、次のように書いている。
ピカチュウスターバックスでコーヒーを飲むようなあからさまなものにはして欲しくない。また、スポットに立ち寄るだけでお金を要求されるような、せこいやり方もうんざりだ」
http://forbesjapan.com/articles/detail/12851/2/1/1

◎「週刊文春」は北海道日本ハムファイターズの「ハンカチ王子斎藤佑樹が、ベースボール・マガジン社の池田哲雄社長にポルシェなどを提供されていたことをスクープした。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6362
ベースボールマガジン社は水道橋から日本橋浜町に移転したばかりだ。そのくらい経営の苦しい出版社の社長にたかるとは斎藤は世間知らずなのだろう。

◎これも「週刊文春」だけれど、「AV女優・香西咲、告発第2弾『私は枕営業を強要されました』」が「香西氏のかつての所属事務所であるマークスインベストメントの社長・青木亮氏(40)は『T社のY会長がお前に会いたがっている』と告げ、暗に"性接待"を命じたという。
豊富な政界人脈を背景にシンクタンクを運営するY氏は、かつて芸能人が参加する乱交パーティの主催者と報じられたこともある好色漢だった」とあるが、これは確か「噂の真相」とか「FLASH」が報じたんだよね。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6358

◎ガジェット通信「ネット流行語大賞2016上半期」でセンテンススプリングが金賞に輝く。
http://getnews.jp/archives/1485442

天皇が「生前退位」の意向だというスクープはNHKによるものだった。藤代裕之の「宮内庁次長は全面否定、天皇陛下生前退位』ニュースの読み解き方」と「天皇陛下生前退位』報道、新聞を比較して自分の見立てを整理する」は読んでおきたい。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fujisiro/20160714-00059967/
天皇条項から憲法を改正するという考え方もあるに違いない。

池井戸潤の「陸王」(集英社)が7月18日付オリコン週間“本”ランキングの総合部門にあたるBOOK部門で1位を獲得した。池井戸は強いなあ。
http://music-book.jp/book/news/news/121229

メルセデス・ベンツ日本と、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の子会社であるCCCマーケティングは、1月の契約締結を受け、販促プロモーションとマーケティングの領域において協業プロジェクトを開始する。その一環としてデジタルツールを活用し、メルセデスブランドを体験できる「クルマを置かないショールーム」のプロトタイプとして、代官山 蔦屋書店内に7月13日〜9月13日までの期間限定で「Mercedes-Benz Lifestyle Lounge」をオープンする。
http://www.ccc.co.jp/news/2016/20160713_005030.html

電通の海外本社「電通イージス・ネットワーク」は、台湾の有力デジタルマーケティング・エージェンシーである「WIS Performance Media Inc.」の株式100%を取得することで合意した。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/pdf-cms/2016086-0714.pdf
グローバル化とデジタル化は電通に終わりなき買収ゲームを強いるのかもしれない。

徳島新聞は「期間限定で神山町に移転 講談社ウェブマガジン編集部」として「クーリエ・ジャポン」を取り上げている。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2016/07/2016_14684588025316.html
https://courrier.jp/blog/56566/

日本テレビのホームページが不正アクセスを受けたことにより、視聴者らの個人情報約43万件が流出した問題で、同社は「個人情報不正アクセスに関する調査報告書」を公表した。
http://www.ntv.co.jp/oshirase/20160714.pdf

                                                                                                                        • -

3)【深夜の誌人語録】

才能と情熱があるからといって成功が保証されるわけではない。成功するには少しばかりの運が必要である。