【文徒】2017年(平成29)年3月30日(第5巻59号・通巻988号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】最近書店閉店事情
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2017.3.30 Shuppanjin

1)【記事】最近書店閉店事情

名古屋市千種区鎌倉文庫今池店が3月7日をもって閉店。
今池鎌倉文庫が閉店してた。ショックだ〜。またひとつ近所の本屋がなくなっちゃった。ちくさ正文館とらくだ書店ではカバーできない部分があるのに〜(T . T)」
https://twitter.com/galaxy_girl77/status/844191848524529664
福岡市早良区の黒木書店飯倉店が3月10日をもって閉店。
https://twitter.com/kaitenheiten/status/841677933492150273
福岡市東区の黒木書店名島店も3月15日をもって閉店。ともに宮脇書店である。
「【悲報】黒木書店 名島店 30年の時を経て閉店」
https://twitter.com/satoru_0804/status/840504325130481664
マンガ家の美月うさぎがツイッターで黒木書店名島店を絶賛していたことがある。
「そして黒木書店 名島店さまには以前から通っていますがため息が出るほど本を大切にしてくださるとってもすばらしい本屋さんなのでお近くを通られた方はぜひ寄ってみてください!!」
https://twitter.com/usagimitsuki_/status/537879493507940353
宮脇書店藤枝店が4月2日をもって閉店。
「藤枝の宮脇書店って閉店するんだって 今日行って初めて知ったー 本屋が減るのは困るな?」
https://twitter.com/ojimasota/status/838307379942825984
イトーヨーカドー広畑店の閉店にともない姫路市宮脇書店広畑店が3月26日をもって閉店。
http://toshoken.com/news/9073
正育堂 ひばりヶ丘パルコ店が2月28日をもって閉店し、3月1日よりリブロひばりが丘店として開店。
ひばりヶ丘パルコの正育堂、2月いっぱいで閉店〜 が、3月からは同じ場所にリブロが入るので、引き続き本屋健在です。よかった! 正育堂としては、ひばりヶ丘北口再開発後も本屋再スタートの予定はなく、市内は田無南口の文具屋が残るのみとなるそうです」
https://twitter.com/TRMnishitokyo/status/836205503101349888/photo/1
2011年8月にオープンした正育堂一之江店も2月28日をもって閉店し、3月1日よりリブロ一之江店として開店。他の正育堂は大丈夫なのだろうか。
http://shouikudo.com/books.html
有隣堂本厚木ミロード南館店が3月31日をもって閉店。
「閉店のお知らせ いつも有隣堂 本厚木ミロード南館店をご利用頂き、ありがとうございます。
弊店は2017年3月31日をもって閉店致します。不便をお掛けすることとなり、お詫び申し上げます。
厚木店は変わらず営業させて頂きます。厚木店にてご来店をお待ち申し上げます」
https://twitter.com/yurindo_atgmyld/status/844428182958882816
狭山市の文化堂書店が4月4日をもって閉店。
「【営業終了のお知らせ】
平素は当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
表記の通り、4月4日を持ちまして営業を終了することと相成りました。
昭和42年より50年間皆様方にご愛顧いただけましたことを感謝するとともに、略儀ながらご報告させていただきます」
https://twitter.com/bunkado_shoten/status/845234370466103296

                                                                                                                      • -

2)【本日の一行情報】

電通は4月1日付で新たに執行役員二名を選任した。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/pdf-cms/2017040-0324.pdf

電通でテクノロジーを起点とした表現開発に取り組む制作チーム「Dentsu Lab Tokyo」(電通ラボ東京)は、ディープラーニングなどのデータテクノロジーを活用した「AIスポーツ解説プロジェクト」を始動。その第1弾として、NHKの野球関連番組用にスポーツ解説システム「ZUNO」(ズノさん)を開発した。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/pdf-cms/2017041-0227.pdf

電通の国内100%子会社「シナジーメディカルコミュニケーションズ」は社名を4月1日付で「電通メディカルコミュニケーションズ」に変更する。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/pdf-cms/2017042-0329.pdf

◎宝島社の女性ファッション誌「オトナミューズ」5月号の付録は「COACH 大人の文具5点セット」。「クリアファイル」3種類、「スリムボールペン」「オリジナルノート」の計5点が960円で購入できる。これを安いと思えば「買い」だ。
http://youpouch.com/2017/03/28/422651/

KADOKAWA横浜シーサイドラインは、コラボレ企画として、4月8日(土)に「シーサイドライン×横浜ウォーカー×崎陽軒 シーサイドラインフェスタ2017記念弁当」を数量限定で販売する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003180.000007006.html

徳洲会グループの関連会社の資金計3千万円を着服したとして、業務上横領罪に問われた元事務総長と元週刊新潮記者が、「週刊文春」の記事で名誉を傷つけられたとして、文藝春秋に約6600万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。伊藤正晴裁判長は記事の一部は真実とは認められないとして、同社に合計約360万円を支払うよう命じた。文藝春秋控訴を決めた。
http://www.asahi.com/articles/ASK3X4TKXK3XUTIL02C.html

小学館のトレンド情報誌「DIME」とコクヨ吉田カバンが大人の「ネオクリッツ」をコラボした。
http://inspi-news.com/article/2017/03/28/734.html

◎「マンガ大賞2017」は柳本光晴の「響〜小説家になる方法〜」(小学館ビッグコミックスペリオール」連載)に決定した。
http://comics.shogakukan.co.jp/news/5341
http://www.mangataisho.com/news/2017/03/2017-3.html
毎日新聞によれば「これまでの大賞作はいずれも受賞後にマンガの売れ行きが急増するため、出版社が最もほしがる賞としても知られている」そうだ。
http://mainichi.jp/articles/20170328/dyo/00m/200/005000c

トーハンの「ほんをうえるプロジェクト」は、本と人をつなげるコミュニティ「#好きな本を語ろう」の内容をまとめたフリーペーパーの発行を始める。「創刊準備号」は、3月31日のプレミアムフライデーに、八重洲ブックセンター本店で「ほんをうえるプロジェクト」メンバーが配布する。
http://www.tohan.jp/news/20170328_953.html

◎ニールセンデジタルが発表したマンガアプリの利用状況によれば1位は「LINEマンガ」の279万人、2位は「comico」の260万人、3位は「マンガワン」(小学館)の247万、4位は「マンガボックス」(DeNA)の119万人、5位は「少年ジャンプ+」の118万人、6位は「GANMA!」の104万人。「LINEマンガ」、「comico」は女性が6割を超え、「マンガワン」「マンガボックス」は男性が6割を超える。
http://www.netratings.co.jp/news_release/2017/03/Newsrelease20170328.html

                                                                                                                        • -

3)【深夜の誌人語録】

恐縮はしても萎縮はするな!