【文徒】2017年(平成29)年6月26日(第5巻118号・通巻1047号)

今井照容責任編集【文徒】2017年(平成29)年6月26日(第5巻118号・通巻1047号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】日本新聞協会事務局長がパワハラ問題の責任をとり辞任。(岩本太郎)
2)【本日の一行情報】

                                                                                • 2017.6.26 Shuppanjin

1)【記事】日本新聞協会事務局長がパワハラ問題の責任をとり辞任。(岩本太郎)

日本新聞協会の会長に読売新聞グループ本社会長の白石興二郎会長が再任された。任期は2年で3期目。なお、川嶋明専務理事は再任。事務局長(理事待遇)には西野文章・前日本プレスセンター専務取締役が就任。同協会が21日に開いた定時会員総会と理事会を経て決定された。
http://www.pressnet.or.jp/news/headline/170621_11411.html
ちなみに同協会は同日、事務局内でパワーハラスメントの被害が日常的に多発していたことも公表。事務局長だった國府一郎が責任をとり5月15日付で辞任。また、パワハラを行った事務局職員2人に懲戒処分、管理監督責任により川嶋専務理事にも処分を科されたとのことだ。今後は再発防止のための改革委員会を事務局と会員社により構成し、改革案をまとめる方針だという。
http://www.pressnet.or.jp/news/headline/170621_11412.html
後段については共同・時事発の報道も出ている。《事務局内で部下を大声で威圧するなどのパワーハラスメントが横行していた》とのことだが、いずれも歯切れがいかにも悪い。
白石興二郎会長は21日の定時会員総会後に記者会見し「大いに反省し、改善しなければいけない」と述べた。再発防止のため、改革委員会を設置するという。
協会によると、前事務局長が就任した2013年以降、複数の職員に対するパワハラが横行。心身両面で追い込まれたケースもあった》
https://mainichi.jp/articles/20170622/k00/00m/040/106000c
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017062101144&g=soc
既に4年越しの問題だったというわけだ。“諸悪の根源”と推測される事務局長の首をすげ替え、改革委員会で再発防止策を講じることで一件落着としたいところなのだろうが、長期間にわたりパワハラが放置されてきた体質については外部からきちんと問われて然るべきだろう。
協会加盟各紙はパワハラ問題を報じてきているわけだが、同協会がこの有様では天に唾するということになる。

                                                                                                                      • -

2)【本日の一行情報】(岩本太郎)

集英社の「HAPPY PLUS(ハピプラ)」からキュレーションサイトの「HAPPY PLUS ONE(ハピプラワン)」が7月3日昼12時よりスタートすることになった。同社が発行する女性誌9誌(Seventeen、non-no、MORE、BAILA、LEE、SPUR、MAQUIA、Marisoleclat)のコンテンツをベースに立ち上げるもので、《雑誌編集のノウハウを生かした、プロ・スタッフによる信頼性の高い100%オリジナルのコンテンツを毎日配信》していくという。ネーミングの「ONE(ワン)」は《雑誌サイトごとにしか読めなかったコンテンツを、「1カ所」で楽しめる》との意味合いからだそうだ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000011454.html
既にデジタルガレージとの共同でキュレーションメディア運営に乗り出した講談社DeNAとの間でデジタルメディアのあり方についての検討を始めている小学館と共に、出版界の3強がこの分野に揃い踏みしつつあるわけだ。

◎『少年ジャンプ』創刊50周年を記念した公式のマンガ制作ソフト・アプリ「ジャンプ PAINT」が22日よりリリースされた。また、世界中から8言語でマンガ作品を募集する「ジャンプ世界一マンガ賞」の開催も同時に発表された。
https://medibangpaint.com/jumppaint/
https://rookie.shonenjump.com/etc/entry/sekai1
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/22/news108.html

毎日新聞による『少年サンデー』市原武法編集長へのロングインタビュー後編。就任以来の新人作家積極起用方針についてのほか、「サンデーうぇぶり」開設の狙いについても述べている。
《デジタルの場で活躍できる才能を持った作家さんがいらっしゃるんですよ。本誌で活躍できる才能とは少しベクトルが違う。そういう新人作家さんの作品を発表できる場として「サンデーうぇぶり」を作ったわけです。実際、「ジンメン」のような話題作も出てきました。いろいろな種類の才能を持った新人さんたちがいるので、その方々が「サンデー」というレーベルのどこから出てきてもらっても構わないんです。その場をどうやって広げていくかが僕の仕事です》
https://mainichi.jp/articles/20170623/dyo/00m/200/016000c

毎日新聞出版から『躍進するコンテンツ、淘汰されるメディア』を今月上梓した角川歴彦が、23日に同社が主催した講演会に登場。現在の国内メディア事情については「従来は(ネットフリックスなどの)黒船を警戒するだけで、傍観していたが、それでは社会は変わらない。これからは、技術革新をリアルタイムで経営に取り込まなければならない」などと訴えたそうだ。
https://mainichi.jp/articles/20170624/k00/00m/040/046000c

KADOKAWAの月刊少女漫画雑誌『シルフ』が9月号(7月22日)限りで休刊。無料のウェブ雑誌『ピクシブシルフ』に移行する予定。
http://natalie.mu/comic/news/237789

◎『窓ぎわのトットちゃん』が中国語版の発行部数が2003年の発売以来1000万冊突破。21日に記念イベントが開催されたそうだ
https://news.biglobe.ne.jp/international/0623/rec_170623_8333421952.html

インプレスが創設25周年企画を発表。1号限りの復刊となる『インターネットマガジン再起動号(仮)』の発行などを行うとのこと。
http://www.impressholdings.com/release/pdf/20170622.pdf
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1066713.html

◎今春以降にわかに注目を集め始めたマストドンについて、著名ブロガーたちが論考した『マストドン 次世代ソーシャルメディアのすべて』がマイナビ出版より本日26日に発売。紙の書籍としては5月3日に発売された『これがマストドンだ!』(インプレスR&D)に続く2冊目らしい。発売を記念して、執筆者らによるトークなどイベントが7月10日の19時45分からデジタルハリウッド大学大学院駿河台キャンパス駿河台ホールで開催される。入場は無料。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/22/news106.html
http://ict-enews.net/2017/06/23dhw-3/

国立国会図書館が、国立情報学研究所(NII)の論文検索サービス「CiNii Articles」に収録されていた論文の収集・保存を始めたことを22日に発表。
学会・協会が保存を希望する論文や発行終了や編集元の解散などで学会・協会から公開されない論文など合計約380誌・100万件が対象。CiNii Articlesは国の「電子図書館事業」(NII-ELS)を通じて約378万件の論文を電子化・公開してきたが、NII-ELSの終了に伴い3月28日に論文データの提供を停止。
科学技術振興機構の「J-STAGE」に移行予定だったCiNii掲載論文の多くで移行が間に合わず、オンラインから消えてしまったことに学生や研究者などから困惑する声が上がっていた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/23/news060.html

◎米国では遂にNetflixがケーブルテレビの加入者数を超えたそうだ。
http://www.pronews.jp/news/20170619164941.html

GoogleGmailで行っていた利用者のメール内容分析を年内でやめる方針を23日に発表した。
https://id.nikkei.com/lounge/auth/password/proxy/post_response.seam?cid=2868334
http://jp.techcrunch.com/2017/06/24/20170623google-has-all-the-data-it-needs-will-stop-scanning-gmail-inboxes/

凸版印刷が2001年8月より運営している電子チラシサービス「Shufoo!」が、今年5月末時点で月間3億PVを突破したそうだ。20〜40代の女性を中心に利用されているサービスだが、50代以上の会員ユーザー数も伸びているらしい。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000005565.html

市川崑が『東京オリンピック』とともに総監督として生涯で2本手掛けたスポーツ・ドキュメンタリー映画の一つ『第50回全国高校野球選手権大会 青春』(1968年)が、7月14日に有楽町朝日ホールにて一夜限りでフィルム上映される。これまで正式にDVD化されたことがなく、幻の作品と呼ばれている。
http://www.asahi.com/and_M/articles/SDI2017062282751.html

司馬遼太郎がかつて産経新聞に連載した『竜馬がゆく』最終回と『坂の上の雲』第1回の自筆原稿が都内の古書店で見つかったそうだ。どちらも司馬記念館が購入のうえ発表。
http://www.asahi.com/articles/ASK6Q5CMTK6QPTFC00M.html
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170623-OYT1T50132.html?from=tw

長野市の「池田満寿夫美術館」が入館者減少と設備更新に伴う費用負担などを理由に7月末で休館。
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170623/KT170622FTI090008000.php