【文徒】2020年(令和2)4月10日(第8巻66号・通巻1723号)つづき
◎「AsageiBiz」は4月8日付で「『アベノマスク』批判
《朝日新聞のオンラインショップで販売されていたのは「洗える立
https://asagei.biz/excerpt/147
◎文藝春秋電子書籍編集部では、料理研究家・川津幸子「100円
https://www.atpress.ne.jp/news
◎世界文化社は2019年11月に発売した「なんとなく不調をと
https://prtimes.jp/main/html/r
在宅勤務にレシピ本は欠かせない。
◎1934年に創刊された月刊仏教総合誌「大法輪」が7月号(6
https://www.asahi.com/articles
◎時事通信は4月8日付で「カミュの『ペスト』100万部突破 新潮文庫、新型コロナで世界的関心」を発表している。
《新潮社は8日、フランスのノーベル文学賞作家アルベール・カミ
https://www.jiji.com/jc/articl
◎KADOKAWAは、「キミラノ」で無料公開されているライト
【4月10日追加予定タイトル】
・カドカワBOOKS『蜘蛛ですが、なにか?』(著:馬場翁 イラスト:輝竜司)
・カドカワBOOKS『最強の鑑定士って誰のこと? ~満腹ごはんで異世界生活~』(著:港瀬つかさ イラスト:シソ)
・カドカワBOOKS『レジェンド』(著:神無月紅 イラスト:夕薙)
・電撃文庫『狼と香辛料』(著:支倉凍砂 イラスト:文倉 十)
・電撃文庫『はたらく魔王さま!』(著:和ヶ原聡司 イラスト:029)
・電撃文庫『ストライク・ザ・ブラッド』(著:三雲岳斗 イラスト:マニャ子)
・電撃文庫『俺を好きなのはお前だけかよ』(著:駱駝 イラスト:ブリキ)
【4月17日追加予定タイトルの一部】
・角川スニーカー文庫『魔王学園の反逆者 ~人類初の魔王候補、眷属少女と王座を目指して成り上がる~』(
・ドラゴンノベルス『異世界転移、地雷付き。』(著:いつきみず
・ドラゴンノベルス『異邦人、ダンジョンに潜る。』(著:麻美ヒ
・ファンタジア文庫『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』(著:羊太
https://prtimes.jp/main/html/r
◎小学館の第一児童学習局が運営する「HugKum」(URL: https://hugkum.sho.jp/)は、3月期に、
https://prtimes.jp/main/html/r
◎新型コロナ問題でダイヤモンドプリンセス号に乗り込み、その名
https://prtimes.jp/main/html/r
◎パオロ・ジョルダーノの「コロナの時代の僕ら」が早川書房から
《今、戦争を語るのは、言ってみれば恣意的な言葉選びを利用した
とか、次のような言い回しは、とても示唆的である。
《支配階級は肩を叩きあって、互いの見事な対応ぶり、真面目な働
https://www.hayakawabooks.com/
◎日経BPは4月8日付で「当社での新型コロナ感染者の発生につ
《4月8日、日経BP(本社:東京都港区、社長:吉田 直人)に勤務する社員1名が新型コロナウイルスへの感染検査で陽
濃厚接触者は14日間の自宅待機とし体調を観察します。期間中は
今後も当社は取材先・取引先の皆様と従業員の安全確保を最優先に
https://www.nikkeibp.co.jp/atc
◎双葉社は「4月8日 映画監督 佐々部清さんご逝去に際し」を発表した。
《映画監督・佐々部清さんご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申し
弊社は、こうの史代さん原作の漫画「夕凪の街 桜の国」の映画化で、大変お世話になりました。
あらためての感謝の意とともに、心からご冥福をお祈りいたします
https://www.futabasha.co.jp/ne
◎Amazon Fire TV向けの「Apple TV」アプリが、日本においても利用できるようになった。
https://av.watch.impress.co.jp
◎東京新聞は4月8日付で「<新型コロナ>緊急事態宣言 強い『副作用』認識したい 専修大教授・山田健太さん」を掲載している。山田は、こう主張す
《しかも法規定が抽象的で曖昧なため、政府や自治体の判断の幅が
《この曖昧さは、報道機関にも深い影を落としている。NHKは番
https://www.tokyo-np.co.jp/art
さらに東京新聞は4月9日付で「<視点 見張り塔から メディアの今>新型コロナと報道の自由 専修大教授・山田健太さん」を掲載している。
《今回の一時的な活動停止が、経済的なダメージを含め、芸術イン
https://www.tokyo-np.co.jp/art
◎糸井重里は、まず、こうツイートした。
《わかったことがある。
新型コロナウイルスのことばかり聞いているのがつらいのではなか
ずっと、誰ががが誰かを責め立てている。これを感じるのがつらい
https://twitter.com/itoi_shige
これを踏まえたうえで、次に糸井は、こうツイートした。
《責めるな。じぶんのことをしろ。》
https://twitter.com/itoi_shige
私は違和感を覚えた。糸井の逆立を見事に言い当てたのは意外にも
《じぶんのことをしろ、責めるな。》
https://twitter.com/sangituyam
新型コロナに引導を渡されたのは「私たちの青春」なのかもしれな
------------------------------
3)【深夜の誌人語録】
感謝を忘れてしまっては感謝とは言い難いのだ。