【文徒】2021年(令和3)2月5日(第9巻23号・通巻1920号)


Index------------------------------------------------------
1)【記事】SNSに鳴り響く森喜朗は辞めろの大合唱!
2)【記事】最低記録(?!)更新の首相記者会見から春砲炸裂へ 
3)【記事】森喜朗謝罪記者会見でTBSラジオ記者に逆ギレの醜態さらす 
4)【本日の一行情報】
5)【深夜の誌人語録】
----------------------------------------2021.2.5 Shuppanjin

1)【記事】SNSに鳴り響く森喜朗は辞めろの大合唱!

ブレーキはぶっ壊れ、アクセル一辺倒で森の舌禍はつづく。いやはや!毎日新聞は2月4日付で「五輪憲章に抵触も 『女性たくさん』森氏発言の深刻さ」(塩田彩、待鳥航志)を掲載している。
東京オリンピックパラリンピック組織委員会森喜朗会長が3日、日本オリンピック委員会JOC)の評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと女性を蔑視する発言をした。「いかなる差別をも受けることなく」と定めた五輪憲章も反する内容で、組織トップのあからさまな差別発言に批判が相次いだ。》
https://mainichi.jp/articles/20210204/k00/00m/040/003000c
最初にこの記事を読んでおいたほうが良いだろう。毎日新聞は2019年8月26日付で「JOC 理事会を非公開に 『議論活性化のため』 『時代に逆行』批判も」を掲載し、次のように書いている。
《理事会の非公開は、JOCが8日、東京都内で非公開で開いた臨時理事会で決定した。6月の改選で誕生した理事28人のうち24人が出席し、賛成19、反対4、保留1の賛成多数で決まった。》
《関係者によると、採決で反対したのは、シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング)の88年ソウル五輪銅メダリスト、小谷実可子氏(52)▽マラソンの00年シドニー五輪金メダリスト、高橋尚子氏(47)▽柔道の84年世界選手権金メダリスト、山口香氏(54)▽新体操のロサンゼルス五輪代表、山崎浩子氏(59)--の4理事で、いずれも女性。普段の公開の理事会でも積極的に発言する顔ぶれだった。》
https://mainichi.jp/articles/20190826/ddm/004/050/006000c
なるほど、こんなことがあったのか!私は、この記事の存在を朝日新聞記者・三浦英之のツイートで知った。
https://twitter.com/miura_hideyuki/status/1357098445408882690
次に森の問題発言をじっくりとお読みいただこう。日刊スポーツは2月4日付で「森会長『私が悪口を言ったと書かれる』/発言全2」を掲載している。
《これはテレビがあるからやりにくいんだが、女性理事を4割というのは、女性がたくさん入っている理事会、理事会は時間がかかります。これもうちの恥を言います。ラグビー協会は倍の時間がかかる。女性がいま5人か。女性は競争意識が強い。誰か1人が手を挙げると、自分もやらなきゃいけないと思うんでしょうね、それでみんな発言されるんです。結局、女性はそういう、あまり私が言うと、これはまた悪口を言ったと書かれるが、必ずしも数で増やす場合は、時間も規制しないとなかなか終わらないと困る。そんなこともあります。
私どもの組織委にも、女性は何人いますか。7人くらいおられるが、みんなわきまえておられる。みんな競技団体のご出身で、国際的に大きな場所を踏んでおられる方ばかり、ですからお話もきちんとした的を射た、そういうご発言されていたばかりです。》
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202102040000029.html
三浦英之は最初、言葉尻を捉えた記事だと思って読み始めたら、全く違っていたと。
《いわゆる「言葉尻」を捉えた記事かな、と思って読んだら全然違う。ぜひ全を読んでみてください。このような発言が国際社会で許されるはずもない。五輪開催の責任者として極めて不適任で、即刻辞任の案件だと思います。》
https://twitter.com/miura_hideyuki/status/1356909471029579776
森にとって女性蔑視発言は初犯ではない。安田菜津紀ツイッターで次のように指摘している。
《過去、森喜朗氏は「子どもを一人もつくらない女性が、年とって税金で面倒みなさいというのはおかしい」など女性蔑視の発言を繰り返してきました。そこから何も学んでいないのでしょうか。》
https://twitter.com/NatsukiYasuda/status/1356922619300220929
森は、ある意味で民主主義の敵なのである。発言の少ない会議ほど良いという価値観を持っているようだが、そうした価値観と民主主義は対立するのである。そんなことを知らないでも総理大臣になれるという国は、本質的に民主主義を理解していないからだろう。いずれにしても、民主主義の価値観からすれば会議で誰も発言しないような事態にこそ危機感を持つべきなのである。浜田敬子は次のようにツイートしている。
《競争意識があるから、意見を言うのではなくて、言うべきことがあるから言うのだ。忖度せず。意見を言わない会議なんてやる意味があるんだろうか。男性が多い会議で誰も発言しないことの方に危機意識を持たれた方がいいのでは?》
https://twitter.com/hamakoto/status/1356931366227562498
浜田は夜の会食問題との共通点も指摘している。
《森氏発言と夜の会食問題の共通点は、昼間の会議で徹底的に議論をして意思決定をするというプロセスを軽んじていること。
同質性の高い集団で、異論を唱える人を排除してなあなあで物事を決める化は、政界、スポーツ界だけでなく企業にも根深い。
その場から女性は排除され続けてきた。》
https://twitter.com/hamakoto/status/1357111633412149249
銀座のクラブで陳情を受けていたというハナシも同じである。浜田の怒りが収まらない。
《森氏発言に怒りが収まらない。
スポーツ界に蔓延するハラスメントや女性指導者が少ない問題も、構造的なもの。
森氏のような人がトップにいて、その取り巻きが女性蔑視を問題視しないのであれば改革は進まない》
https://twitter.com/hamakoto/status/1357098761638432768
「はりぼて」の五百旗頭幸男のツイート。
《女性蔑視も言語道断ですが、忖度をさせて自由闊達な議論を奪ってきたことを半ば認めてしまっている恐ろしい話。》
https://twitter.com/yukioiokibe/status/1356943987467194376
ロバート・キャンベルの言う通りだ。
《物ごとを決める場に女がいると比例して時間がかかって困るなと宣る御仁。反転するとその場にいる男たちは「わきまえ」の囲いに座っていて物ごとをさくさく進めているようだが、さてその場に新しい風は吹くのか。発言しない「美質」と知的生産性。そっちの反比例が気になるわい》
https://twitter.com/rcampbelltokyo/status/1356937196087902213
上西充子の見立ては、こうだ。
《「黙っとれ。異論を挟むな」ということなんでしょうね。》
《これ、講演の中で一般的な女性蔑視発言をした、といった問題とは違うんですよね。五輪開催について関係者から出ている異論・懸念の声を封じようというねらいが、女性蔑視の形をとって現れている。まっとうに反論できないから、こういうおかしなレッテル貼りになるわけです。》
《譬えて言えば、入院拒否に罰則をつけることに感染症部会の多くの委員から異論・懸念が出た問題について、大臣が「学者の皆さんというのは、どうも競争意識に駆られて我も我もと発言されるようで」と言うようなもの。女性蔑視というより、無理筋で異論を封じようとした、というところに注目すべきかと。》
https://twitter.com/mu0283/status/1356910607966982146
https://twitter.com/mu0283/status/1356922649885044736
https://twitter.com/mu0283/status/1356925815213096960
平河エリは森の女性蔑視発言に笑いが起こったことを問題視する。この「笑い」は同調であり、共感にほかなるまい。
森喜朗さんがそういう方だというのはわかっているんですが(だからいいという訳ではない)、それよりも、その発言に対して笑いが起こったという方が絶望感があります》
https://twitter.com/yomu_kokkai/status/1356934501725736960
ニューヨークタイムズが早速報じていると朝日新聞の尾形聡彦がツイートしている。
《森会長の女性蔑視発言をNYTが報じています。「東京五輪のトップが、会議における女性の制限を示唆」。英語で読むと、かなり強い見出しです。あまりに非常識で、釈明の余地のない発言であり、このNYT記事を受けて各国で批判が広がるのは必至だと思います。》
https://twitter.com/ToshihikoOgata/status/1357002587409588227
理解できないのは毎日新聞。2月4日付で「森喜朗氏、会長辞任の可能性に言及 『女性が…』発言の波紋拡大で」(鈴木琢磨)を掲載しているが、ここで森に対して援護射撃をするのかよ!
《女性蔑視とも受け止められる発言が国内外で波紋を広げており、森会長は「軽率だった。おわびしたい」と述べ、今回の発言の真意について「一般論として、女性の数だけを増やすのは考えものだということが言いたかった。女性を蔑視する意図はまったくない」と説明した。森会長はさらに「昨夜、女房にさんざん怒られた。『またあなた、大変なことを言ったのね。女性を敵にしてしまって、私はまたつらい思いをしなければならない』と言われてしまった。今朝は娘にも孫娘にもしかられた」と語った。》
https://mainichi.jp/articles/20210204/k00/00m/050/033000c
女房に怒られたことをもって免罪符にできるような問題ではあるまい。こうした記事とは対極にあるのが朝日新聞の南彰による連続ツイートだ。毎日の鈴木による記事は「日本社会の性差別構造を固定化する共犯」にほかなるまい。
《自分が女性を「選んであげている」と考え、/その立場を手放そうとしない元首相。/しかも周囲からは笑い声。/まさにジェンダーギャップ指数121位の日本社会の縮図。
こうした人たちを指導層から退場させ、/歪んだ社会を変える契機にする。/これが東京五輪2020のレガシーでは。》
《この元首相の発言を/「また、森さんが…」と矮小化するのは、/日本社会の性差別構造を固定化する共犯。/周りで笑い声を上げた人も含めて、/これからの社会を担う資格はない。
この社会の歪みをただしていくために、/今日からの予算委などで、/本気で決着をつけて欲しい。》
《「言い方はまずい。でもちゃんと読めばわかるはず」などといって、森発言を擁護する人もいますが、そうした言説がこの社会の性差別構造を温存させていると思います。
歪んだ構造をつくってきた元首相らに対し、物言う人が無能扱いされ、言葉少なであれば有能扱い。そんなおかしな話はありません。
《男性中心の歪んだ社会を変えていくために、/一つひとつ、どれだけ労力がかかるか。
しかも、/自らが下駄を履いていることに無自覚な/元首相のような人が多いのが現実。
問題は「会議時間」の長さではない。/元首相のような体質の人が居座り、/歪んだ社会が続いていること。》
https://twitter.com/MINAMIAKIRA55/status/1356988587556839424
https://twitter.com/MINAMIAKIRA55/status/1356992980867969028
https://twitter.com/MINAMIAKIRA55/status/1357002961952464910
https://twitter.com/MINAMIAKIRA55/status/1357008440535654400
こんなツイートも発見した。
ワシントンポストでは:見出し「東京オリンピックのチーフ、女性は喋りすぎる、それを鬱陶しい(うるさい)と呼んだ。」本は過去の失言の数々。ヤクザの息子の結婚式に出席した事まで書かれている。良く知ってるわ。女性差別だけではないという、完全なスキャンダル報道。》
https://twitter.com/yasushi61/status/1356992242892693504
白石草の呟き。
《いますぐ組織委会長を辞めろとしか言いようがない。》
森喜朗氏の発言。日本の政治や政策決定過程を象徴しているようでもある。
男たちがコソコソと料亭で密談し、そこで手打ちをするのが日本。平場の会議に行く前に全てが決まっているから、会議では本質的な話はしない。》
https://twitter.com/hamemen/status/1356942495486119936
https://twitter.com/hamemen/status/1357081262616313858
岩永直子の呟き。
自民党の女性議員の言葉を聞きたい。これに黙っている議員はその程度なんだなと思わざるを得ない。》
https://twitter.com/nonbeepanda/status/1356924481537667074
阿部岳の呟き。
《性差別主義者の下でオリンピックは開けない。》
https://twitter.com/ABETakashiOki/status/1356902499987296259
笛美の呟き。
《女性への偏見をまきちらすリーダーが五輪の組織委員長に相応しいとは思えません。世論からの理解を得たいならば、なおさらです。》
https://twitter.com/fuemiad/status/1356929807221542913
山口智美の呟き。
《この人の発言では驚きは全くないとはいえ、ひどいな。》
https://twitter.com/yamtom/status/1356947687405350916
布施祐仁の呟き。
オリンピック組織委員会会長として明らかに不適格。》
https://twitter.com/yujinfuse/status/1356906251544748032
カリン西村の呟き。
《辞任すべきだと思う。》
https://twitter.com/karyn_nishi/status/1356947873502400519
GoodMorning代表の酒向萌実の呟き。
《即辞任すべき内容の発言。
この発言が「私見」として放置されることは、これまでジェンダーの課題に取り組んできた全ての人たちへの冒涜であり、その努力を踏み躙ることだ。
本当に、引用するのもおぞましい……》
https://twitter.com/SAKOMOMI/status/1356953287967166466
マネックス証券 代表取締役社長と持株会社マネックスグループ 代表執行役COO兼CFOを務めている清明祐子も森発言にダメ出しをしている。
《私、女性です。取締役会議長やっています。結論から話しつつ背景も説明するようにしています。会議は予めアジェンダを決めて、先送りにせずに、その会議の中で結論を出すようにしています。
ご指摘の点、男女の問題ではないと思います。
国際社会に対して恥ずかしいです…》
https://twitter.com/YSeimei/status/1356940738316050432
ハフポスト日本版編集長の竹下隆一郎がツイートしている。
森喜朗さんは、昔から他人を侮辱してきた。
7年前の2014年2月、浅田真央選手の演技について「あの子、大事な時には必ず転ぶんですよね」と発言した。
アスリートを「あの子」と呼び、挑戦した人へのリスペクトもない
今回もそうだ。オリンピック・パラリンピックにもっともふさわしくない方だ。》
https://twitter.com/ryuichirot/status/1357069551159050240
知念実希人のツイートで私の報告を終えることにしよう。
《なんだろう……
この方もしかして、他人のヘイトを集めて自らのエネルギーに変換できるスタンド使いとか、そういう類の生命体なのかな?》
https://twitter.com/MIKITO_777/status/1356925493673517060
能町みね子が不吉な予感をツイートしている。
森喜朗がなんか言うたびにことごとく反感買っていくの、物語だったら何らかのフラグになって逆転が起こるけど、この世は物語じゃないから森はたぶんまだまだ生きる。きっつ》
https://twitter.com/nmcmnc/status/1356928548393508864
で、森が辞めたら安倍だろ、どうせ。

-----------------------------------------------------

2)【記事】最低記録(?!)更新の首相記者会見から春砲炸裂へ 

朝日、毎日、讀賣をはじめとした記者クラブメディアはこうした差別を何とも思わないのだろうか。「機会」においては平等を保証すべきではないのだろうか。神保哲生は、今回の首相記者会見にはクジにさえ参加できない。神保のツイート。
《今回は質問に当たる当たらない以前の問題として、ネット、フリー、海外メディアの記者については、前回抽選に当たったら今回は抽選にも参加できないので、僕は今日の会見には出てません。》
https://twitter.com/tjimbo/status/1356554236037894146
首相記者会見は「一人一問ずつ質問」「質問が終わったら自席に戻る」「自席からの追加質問はなし」というルールがあるらしいのだが、これに記者クラブメディアの記者たちは唯々諾々と従うしか能がないのだろうか。安田菜津紀が指摘している。
菅首相会見、「一人一問ずつ質問」「質問が終わったら自席に戻る」「自席からの追加質問はなし」のアナウンスは今日も変わらず。つまり、答える側がいくらでもはぐらかしたまま逃げきれてしまう。》
https://twitter.com/NatsukiYasuda/status/1356557120582217729
東京新聞記者クラブメディアの一角を占めているから、記者会見には出席できる。しかし…東京新聞は2月3日付で掲載した「首相会見『予定の時間だから』49分で打ち切り 本紙7回連続で指名されず 緊急事態宣言の延長」は次のように書いている。
《首相の会見は就任後7回目。本紙記者も手を挙げていたが、7回連続で指名されなかった。会見は首相が冒頭に発言し、幹事社が代表質問した後、司会が各社やフリーランスを指名した。》
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83678
東京新聞労働組合のツイート。
東京新聞は7回連続で指名されず…というか/そもそも官邸役人に「指名権」などない。/ないものを与えて/仕切られてしまう内閣記者会がダメすぎる。
嘘、隠蔽、詭弁の政権に自浄能力はない。/同様に内閣記者会にも自浄能力がない。/日本最悪の会見、最悪の記者会。》
https://twitter.com/danketsu_rentai/status/1356713615575764992
五百旗頭幸男も東京新聞に注目している。
東京新聞は首相会見で7戦連続不戦敗。
東京新聞が当てられるのが先か。
菅政権が倒れるのが先か。
行方が気になる。》
https://twitter.com/yukioiokibe/status/1356615936296411136
小説家の盛田隆二東京新聞についてツイートしている。
菅首相会見は「質問があります」と次々手があがったのに「予定の時間だから」と49分で打ち切った。東京新聞は誰が出席しても、司会の山田内閣広報官は7回連続で指名しなかった。望月記者へのイジメが目に余るなと思っていたが、官邸は東京新聞本体を排除する気で満々なのか》
https://twitter.com/product1954/status/1356616777111797761
再び東京新聞労働組合のツイート。
《メディアで働く者として本当に情けない…/首相会見の質疑の要約。/ほとんどの問いに/まともに答えてない。/こんなていたらくで官邸に仕切られ/毅然と抗議の姿勢も見せない内閣記者会の惨状。》
https://twitter.com/danketsu_rentai/status/1356708338407415811
これが、その為体、惨状の記録だ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83687/1/
私からすると首相を困らせたのは、「経済と感染対策を両立しようとした首相の判断は正しかったのか」という質問と「なぜ日本はこんなにワクチン接種が遅いのか。検査も人口比138位で少ない。オリンピックを強行していいのか」という最後の質問くらいか。最後の質問に菅は「現実的に遅れている。ただ確保は早かった。日本の組織力で接種する」と語ったわけだけれど、記者の問いには答えていないのは、誰の目にも明らかなのだが、そのことを紙面で大きく取り上げる新聞はなかった。
https://twitter.com/TadTwi2011/status/1356593762735071232
この質問をしたのは英軍事誌「ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー」東京特派員の高橋浩祐だ。元朝日新聞記者で、元ハフィントン・ポスト・ジャパン編集長である。高橋は次のようにツイートしている。
《#首相会見 参加の抽選に当たり、久しぶりに官邸に行きました。会見中、ずっと真っ先に挙手をしていたのですが、なかなか当たらず、今日も質問できずかなと思っていたら、最後に当たりました》
菅首相には、ワクチン不足や検査不足の中で、東京五輪を強行していいのでしょうか、と伺いましたが、見事に交わされました 国会でぜひ大いに論議していただきたい。》
https://twitter.com/KosukeGoto2013/status/1356573776465461252
https://twitter.com/KosukeGoto2013/status/1356574458367025158
記者クラブメディアが無視するなか、高橋にとっては古巣の「ハフポスト日本版」が「菅義偉首相、ワクチン接種が海外より『遅れているのは事実』と認める。その理由とは?」を公開している。
《イギリスの軍事雑誌「ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー」の高橋浩祐記者が、「世界ではすでに60カ国近くがワクチン接種を開始しています。G7の中で、ワクチン接種を開始していないのは日本だけです」と指摘。
「日本はなぜこんなに時間がかかるんでしょうか」と質問した上で、科学技術立国を名乗っているのに日本製のワクチンが製造できない理由についても聞いた。
これに対し菅首相は「ワクチンの確保は日本は早かったと思います。全量確保するということについては早かった」と強調。ただ、「接種までの時間が海外と遅れていることは事実」とし、理由として「日本の手続きという問題もひとつある」「いろんな治験を行った上で踏み切るわけですから」と慎重に手続きを進めた結果だと説明した。》
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_601938d8c5b622df90f6b7bf
今回も朝日新聞サンフランシスコ支局の尾形聡彦が連ツイを発表している。
菅首相会見。幹事社以外で質問した毎日、NHK、北海道、産経、TBSの大手メディアのキャップはすべて事前に質問を教えているように見え、菅氏はメモを読むばかり。前日に総理番記者が懸命に追加質問をしたのと対照的に、官邸キャップこそが記者の役割を果たしていないことが露呈した会見だったと思います》
菅首相の会見。質問を当ててもらうために事前に質問を教えている官邸の大手社キャップたちに、人々の代表として丁々発止で質問し、首相の見解を質す、という記者の矜持はないのでしょうか。WHを含む主要国の首脳会見では全く考えられないことで、総理番の記者の手本にも全くなっておらず恥ずかしいです》
菅首相会見。質問した官邸の大手5社が事前に質問を教えているようにみえるなか、一番良かったのはジャパンタイムズの杉山記者による「経済と感染対策を両立しようとした首相の判断は正しかったのか」という質問。Gotoにこだわって感染拡大を招いた首相の責任は重大で、全記者がそこを追及すべきでした》
菅首相会見。ジャパタイの杉山記者が「経済と感染対策の両立という判断は正しかったのか」、つまり経済優先で感染拡大を招いたのではないかと質したのに対し、菅氏は「感染阻止を優先」してきた、と実態と正反対の答えでした。各社は再質問や声を上げ、その説明のおかしさを質すべきだったと思います。》
菅首相会見。英ジェーンズ高橋記者の「なぜワクチン接種が他国より遅いのか、なぜPCR検査数がこんなに少ないのか」という問いかけも首相の責任を糺す重要な質問でした。官邸主要社キャップが質問を事前に教えてやらせ会見に加担する一方、英字紙や外国プレスばかりが真剣に質問する状況に愕然とします》
菅首相会見。官邸主要社キャップが事前に質問を教え、再質問の声も上げぬ一方、英字紙や外プレが奮闘しているというのは米国ら主要国ではありえず、見ていて悲しくなります。その国の主要メディアこそ深く取材し、最も厳しい質問を繰り出すのが普通です。主要キャップは記者の初心にかえって欲しいです》
https://twitter.com/ToshihikoOgata/status/1356600465136394242

https://twitter.com/ToshihikoOgata/status/1356600488108560384
朝日新聞の鮫島浩も連ツイを発表している。
菅総理会見①下を向いて紙を読み上げるのをやめ、プロンプターに変更。しかし官僚が用意した章を読み上げるのに変わりはない。国民が期待しているのはプロンプターではない。総理が政策の失敗を認め、率直に詫び、自分の言葉でみんなの心に響くように語ること。小手先の対策で信頼回復は無理だ。》
菅総理会見②日本より感染者が桁違いに多い欧米は医療崩壊していないのに、日本は医療崩壊している理由。欧米は既にワクチン接種を始めているのに、日本はいつ始まるかさえ決まっていない理由政治記者たちはそれを厳しく追及すべきだ。菅総理が答えなければ司会者を振り切って再質問すべきだ。》
菅総理会見③私も日々悩み考えながら走っているとか、私の全ての力を注ぐとか、そういうところまでプロンプターを見ながら話している。これでは国民の心に響くわけがない。国民に直接語る自分の言葉を持たないのなら、この国家危機下のリーダーは務まらないのではないか。政治記者はそれを聞くべきだ。》
菅総理会見④質問を事前通告し、総理が用意した答弁を読み上げる幹事社質問はもうやめたらどうか。時間の無駄である。官邸記者クラブはいつまでたっても変わらない。当事者の官邸キャップや政治記者たちは国民に呆れられた記者会見をダラダラ続けることに何の抵抗も感じないのだろうか。》
菅総理の口調を聞いていると私が総理番を務めた小渕恵三総理を思い出す。彼は確かに口下手だった。だが質問に耳を傾け、時に考え込み、言葉を絞り出すように答えた。当初低迷した支持率はじわじわ上がっていった。菅総理とは逆である。政治家に必要なのは口先の流暢な言葉でない。思いが伝わる言葉だ。》
菅総理会見⑥今回もまともに質問したのは最後の外国メディアだけだった。日本はなぜワクチンも検査も遅いのか。菅総理はまともに答えなかった。だが「追及して答えない」のと「追及もしない」のは大違いだ。もう官邸記者クラブは質問に立たず、外国メディアに全質問を譲ってほしい。それが国民のためだ》
https://twitter.com/SamejimaH/status/1356554674812293120
https://twitter.com/SamejimaH/status/1356556080420065281
https://twitter.com/SamejimaH/status/1356557254846148609
https://twitter.com/SamejimaH/status/1356559822842253312
https://twitter.com/SamejimaH/status/1356564566138712065
https://twitter.com/SamejimaH/status/1356567087028654080
五百旗頭幸男が指摘している。
《首相がいくら反省とお詫びの弁を述べたところで、質問と時間を制限する従来の会見スタイルを変えない限り、国民と向き合う気はないと言っているようなものです。本気で発信力を改善したいと考えるならなおさらです。プロンプターの使用は棒読みを強化しても、肝心の発信力強化にはつながっていません。》
https://twitter.com/yukioiokibe/status/1356631962341969920
安田菜津紀だけではなく、この日鋭い質問をしたひとりである高橋浩祐も次のように指摘している。
《#首相会見 は「さら問い」ができないのが難ですね。質問後に着席しないといけない。。。官邸報道室に掛け合い、ルールを変えないといけない菅首相は僕の五輪開催の是非について、何も答えなかった。さら問いしたかったが、尾身会長への回答の番になってしまった。》
https://twitter.com/KosukeGoto2013/status/1356610855891255298
「消された書」(幻冬舎庫)の青木俊が言い放つ。
《もう見る気もしなくなった首相会見。首相とメディアの狎れ合いを見せつけられて不快なだけ。》
https://twitter.com/AokiTonko/status/1356625446922772481
舛添要一のツイート。
菅首相の記者会見:記者の質問のレベルがあまりにもひどい。国民が聞きたいことをきちんと聞いていない。官邸記者クラブは飼い慣らされているのか?》
https://twitter.com/MasuzoeYoichi/status/1356562408936861697
小沢一郎
《首相会見。具体的な話は一つもなく「しっかりやる」を繰り返すだけ。検査不足やオリンピックを聞かれても無視。挙手があるにもかかわらず強制終了。内閣広報官は事前調整済の記者だけ指し、意味不明の答えでも再質問はできない。だから内容が意味不明。国民そっちのけで総理のメンツを守るだけの会見。》
https://twitter.com/ozawa_jimusho/status/1356773373053792256
まもなく、そのメンツはつぶれることになる。時事通信は2月3日付で「菅首相長男、違法接待か 総務省幹部ら、週刊誌報道」を配信している。また週刊誌である。またまた「週刊春」である。
総務省の谷脇康彦総務審議官ら幹部4人が昨年、衛星放送関連会社に勤める菅義偉首相の長男から、国家公務員倫理法に抵触する可能性のある接待を受けたと週刊春が3日、電子版で報じた。首相は同日、首相官邸で記者団に「まったく承知していない。総務省で適切に対応されると思う」と語った。》
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020301193&g=pol
首相記者会見を見て記者クラブメディアの惨状と為体に愕然としていると、春砲が炸裂したという感じではなかったろうか。「NHK NEWS WEB」は2月3日付で「菅首相の長男が総務省幹部を接待の報道 首相『全く承知せず』」を発表している。
総務省の幹部が、去年衛星放送関連会社に勤める菅総理大臣の長男から法律に抵触する可能性のある接待を受けたとの一部報道について、菅総理大臣は、3日夜「私自身は全く承知しておらず、総務省で適切に対応すると思う」と述べました。》
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210203/k10012848491000.html
村井弦が呟く。
《週刊春から超弩級のやつきたな。》
https://twitter.com/Murai_Gen/status/1356886909306343424
春オンライン」は2月3日付で「菅首相の長男 総務省幹部を違法接待【決定的瞬間をスクープ撮】」を発表した。
《接待を受けたのは、今夏の総務事務次官就任が確実視されている谷脇康彦総務審議官、吉田眞人総務審議官(国際担当)、衛星放送等の許認可にかかわる情報流通行政局の秋本芳徳局長、その部下で同局官房審議官の湯本博信氏の計4名。昨年の10月から12月にかけてそれぞれが株式会社東北新社の呼びかけに応じ、都内の1人4万円を超す料亭や割烹、寿司屋で接待を受けていた。また、手土産やタクシーチケットを受け取っていた。利害関係者との会食では、割り勘であっても1人当たりの金額が1万円を超える際に義務付けられている役所の倫理監督官への届出も出していなかった。》
https://bunshun.jp/articles/-/43234
深町秋生が驚いている。
《こりゃすごい。ホントにスクープだ。》https://twitter.com/ash0966/status/1356873717742141441
五百旗頭幸男のツイート。
《「危機管理の菅」「鉄壁のガースー」が聞いて呆れる。違法接待を受けた4人の総務官僚に対して、首相がどのような姿勢で臨むかによって、政権の命運が決まるのではないか。違法行為と虚偽答弁に甘い内閣が、真に「国民のために働く内閣」となれるのかが問われている。》
https://twitter.com/yukioiokibe/status/1356980612192641026
「窓際さん」のツイートはきつい。
《東大から三井物産行った次男や体育会系でバリバリやって大成建設行った三男という出来の良い弟達と比べられ続け、親のコネで入った会社で張り切ってロビー活動してたら違法接待の現場までバッチリ抑えられて窮地に立つ父親の足を引っ張ることになった長男の心境やいかに。》
https://twitter.com/nekokisha/status/1356981102389395457
千葉商科大学基盤教育機構准教授の田中信一郎は一言。
《ドラ息子…》
https://twitter.com/TanakaShinsyu/status/1356931700396154881
朝日新聞デジタルは2月3日付で「総務省幹部、放送関係者と無届け会食 首相長男も同席か」を掲載しているが、匿名原稿であった。
総務省の谷脇康彦総務審議官ら複数の幹部が、衛星放送やテレビ番組制作などを手がける東北新社(東京)の幹部と無届けで会食し、タクシーチケットなどを受け取っていたことがわかった。3日付春オンラインが報じた。会食には、東北新社社員の菅義偉首相の長男も同席していたという。》
https://digital.asahi.com/articles/ASP235WYXP23ULFA01C.html
東北新社は2月4日付で「弊社に関する一部報道について」を発表している。
《昨日の春オンラインならびに本日発売の週刊春において、弊社に関する報道がございました。
掲載されている事項に関しましては、現在社内で事実関係を調査中です。
調査の上、適切な対応をして参ります。
関係者の皆様にご心配とご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。》
https://www.tfc.co.jp/news/2021/02/1630.html

-----------------------------------------------------

3)【記事】森喜朗謝罪記者会見でTBSラジオ記者に逆ギレの醜態さらす 

神奈川新聞記者の松島佳子によれば森発言について「蔑視」とはっきりと書いたのは東京新聞だけだったそうだ。
森喜朗氏の女性蔑視発言。
この国のメディアの報道に、問題の根深さを感じる。大手新聞社や弊社の朝刊を比べたところ「蔑視」とはっきり問題を指摘したのは東京新聞のみ。
記事の扱いはこの問題に対する各社の捉え方を写し出す。
メディアで働く一人として、こういう状況を変えなければと痛感する》
https://twitter.com/yotikopiko/status/1357266143828791298
そりゃあ森も強気に出るわな。東京五輪パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長は2月4日、午後2時より記者会見を開いた。
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202102040000351.html
日刊スポーツは2月4日付で「森会長『邪魔な老害、粗大ごみなら掃いて』会見全」を掲載している。
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が4日、都内で報道陣の取材に応じ、辞任を否定した。前日3日に日本オリンピック委員会JOC臨時評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言した問題について謝罪。その上で「辞任する考えはありません」と職を全うする意向を示した。》
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202102040000669.html
東京新聞は2月4日付で「森喜朗会長が会見 辞任は否定も『老害、粗大ごみなら掃いてもらえれば』 女性蔑視発言で」を掲載している。
《一方で会長職を辞任するかどうかについては「辞任する考えはない」と強調。「私は一生懸命、献身的にお手伝いして7年間やってきた。自分からどうしようという気持ちはありません。皆さんが、邪魔だと言われれば、老害、粗大ごみになったのかもしれないから、そうしたら掃いてもらえればいいんじゃないですか」と語った。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84037
蓮池透が引用ツイート。
《謝罪するのかと思いきや、撤回。開き直り、火に油会見。もう、退場していただいたほうが。》
https://twitter.com/1955Toru/status/1357255909978693633
五百旗頭幸男。
《火に油を注がずに
ぶっかけた人を見ました》
https://twitter.com/yukioiokibe/status/1357210550795522049
「異邦人」のツイート。
《森会長は何の為に記者会見をしたのでしょうか。記者の質問を一回に制限してみたり、至極当然の質問をしている記者を「面白おかしくしたいんだろう」と挑発してみたり、挙句には都合の悪い質問を「聞きたくない」と駄々を捏ねる有様で、火に油を注ぐだけ注いで辞任もしないというのは絶句しました。
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1357283567416397825
三浦英之が次のようにツイートしている。
《森氏の「謝罪会見」、全部見られます。視聴すべきは24:45から。TBSラジオ記者が実力派です。相手の本音を引き出すのが取材・会見。森氏は冒頭、準備された紙を読み上げて謝罪する一方、自由回答では謝罪する意思をほとんど感じられません》
https://twitter.com/miura_hideyuki/status/1357211928276463616
記者会見の模様がこうして映像に収録されている。
https://digital.asahi.com/articles/ASP244JB0P24UTQP00Z.html
毎日新聞は2月4日付で「質問を遮り、胸を張り、徐々に不機嫌に… 森喜朗氏『逆ギレ会見』の一部始終」を掲載している。
《食い下がる記者にいらだちをあらわにする一幕もあった。TBSラジオの記者が、森氏が組織委の女性理事について「みんなわきまえておられる」とした発言について、「女性は発言を控えるべき立場ということか」と質問。「そういうことではない」