【文徒】2014年(平成26)9月11日(第2巻173号・通巻375号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】米アマゾンがスマホ「ファイア」を1ドルに値下げ
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2014.9.11 Shuppanjin

1)【記事】米アマゾンがスマホ「ファイア」を1ドルに値下げ

米アマゾンが自社のスマホ「ファイア」を199ドルから99セントに大幅値下げを断行した。加えて一年で99ドルかかる「アマゾン・プライム」が一年間無料になる。ここまで値下げしたのは「ファイア」の売れ行きが良くないためだろうが、それにしても思い切った値下げである。「JB PRESS」で小久保重信は次のように書いている。
「同社のジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)のモットーは『ハードウエアの販売で儲けるのではなく、顧客がサービスを使うことで儲ける』。同社はこれまでもタブレット端末『キンドル・ファイア』を薄利、あるいは原価で販売してきた。
ニューヨーク・タイムズは、アマゾンについて、新製品をわずか1カ月余りで大幅値下げすることを恥と思わない企業だと伝えている。同社はイノベーションと実験を重視する企業で、1年に2つ程度の失敗は余裕で対処できるという」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41695
アマゾンからすればスマホ「ファイア」は店舗に他なるまい。普通は店舗を出店するに際してはカネがかかるわけだが、「ファイア」の場合は店舗をユーザーに売っているわけだから、1ドルであっても、「ファイア」が店舗としての機能を果たせば、アマゾンからすればホクホクだという見方もできよう。そう考えると思い切った値下げというよりも、もっと早くから1ドルに価格を設定すべきだったとも言えるはずだ。

                                                                                                                        • -

2)【本日の一行情報】

◎メディアドゥが運営する電子書籍コンテンツ配信サーバー「md-dc」の月間ダウンロード総数が、無料コンテンツのダウンロード数を含んでいるとはいえ、6000万ダウンロードを突破。「LINEマンガ」も「md-dc」を使っている。
http://www.mediado.jp/corporate/1103/

電通世界陸上を含む国際陸上競技連盟(IAAF)主催大会の2020年〜2029年までの世界独占マーケティング権および放送権を取得した。いわば「コンテンツ取次」としての「体力」という意味で電通は日本の広告業界にあって図抜けた存在である。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2014/0909-003818.html

ファミリーマートの店員が客に土下座させられる映像が拡散中。
http://www.yukawanet.com/archives/4740490.html

◎「裏サンデー」の月間UUは120万、月間PVは2700万。編集部の小林翔は「eBookUSER」で次のように語っている。
裏サンデーでは5月ごろから、企画やイベントを共催するパートナーを募集していまして、応募いただいた数十社の中から3社と事業を展開することになりました。すべての企業と組んで企画を始めたかったのですが、僕らの人手が足りないため、まずは第1弾として裏サンデーらしい”新しくオモシロイこと”ができそうなpixiv、零狐春、LINK-Uさんと企画を始めることにしました」
裏サンデー」はアプリ化の準備を進めている。石橋和章は、こんな風に語っている。
「正直にいってしまうと、アーカイブを公開することで、コミックの売り上げが伸びなかったからです。何度も何度も繰り返し読むことで、読者の中でそのコンテンツの魅力が薄れていき、簡単にいえば飽きてしまう。実際にアーカイブの公開をやめてから、コミックの売り上げは伸びました。そういうことも含めて、アプリでは新しい仕組みを導入しようと思っています。全話を無料で公開したりはせず、課金制を導入したり。いまのような無料で毎日読めるという感覚は残しつつ、もう少し新しいことを取り入れる予定です」
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1409/08/news069.html

アベルフェラーラピエル・パオロ・パゾリーニの伝記映画を完成させた。
http://eiga.com/news/20140909/5/
私は「奇跡の丘」に感動し、「豚小屋」に驚愕したものだ。晶文社から刊行された「パゾリーニとの対話」も繰り返し読んだ。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001279454-00

◎宝島社の女性ファッション誌「sweet」10月号の付録はマリークワントと初コラボしたデイジートート。
http://treasures.tkj.jp/category/sweet/1818/

◎第2回M-VALUE(雑誌広告効果測定調査)が実施されるが、対象誌は講談社3誌、小学館3誌、集英社3誌、光文社3誌と横並び。本当に横並びの好きな業界である。マガジンハウスが3誌と横並びに加わったことは評価しておこう。どの雑誌をエントリしたかで、M-VALUEに対する本音も見え隠れしているよね。こういうことやっているから駄目なんだと内部で声を上げる奴が出て来ない限り、雑誌広告ビジネスに明日はないと思いませんか?
http://www.jpubb.com/press/660379/

資生堂は「世界で戦えるマーケターの育成」を目指し、「マーケティングアカデミー」を設立したというけれど、資生堂に一番欠けているのは、日本で井戸を掘れ続ければ世界に繋がるというマーケティング思想なんだけどね。井戸を掘らないグローバリズムは「ブランド」として評価されることがわからない限り、海外での商売は失敗しつづけるはずだ。
http://makernews.biz/201409093557-2/
資生堂が自らの歴史に学ばなくなってから久しいように思えてならない。

トーハンは、ぴあの協力を得てオリジナルムック(PB企画商品)「ウイスキーぴあ」を取引先書店およびCVSで9月18日より販売する。ウイスキー好き、バー好きの私としては、これは買わねばなるまい。
http://www.dreamnews.jp/press/0000099052/

産経新聞のソウル支局長が韓国の検察から事情聴取を受けた件で「国境なき記者団」が韓国政府の対応を批判した。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140909/k10014450711000.html

◎米Twitterが「Buy」ボタンを導入。いよいよEコマースサービスを始めるつもりだ。次はフェイスブックだろう。
http://jp.techcrunch.com/2014/09/09/20140908twitter-commerce-buy-now/

集英社の「Seventeen」アプリ版。9月2日配信の10月号から11月2日配信の12月号まで3号連続で通常価格400円が50%オフの200円で購入できる。読者層を拡大できるかもしれない。
http://www.appgaku.com/iphone-app/Seventeen

◎9月6日に開催された「VOGUE FASHION'S NIGHT OUT」には約600のショップが参加した。
http://tokyofrontline.com/archives/24405

イーブックイニシアティブジャパンは、2015年1月期第2四半期決算の経常利益を前回予想の6,900万円から2億1,300万円に大幅な上方修正。
http://contents.xj-storage.jp/xcontents/36580/3f98025c/2693/4fed/bb50/9d936f99542c/140120140908042132.pdf

◎E★エブリスタのスマホ小説大賞2014の受賞作が決定した。こんなにも多くの出版社が協力している。文芸出版の老舗・新潮社までもが「新潮文庫賞」を設けているが、文藝春秋は協力していない。
http://estar.jp/.pc/_ofcl_evt_grp_outline?key=award2014&_ck_=1

KADOKAWAが海外初となるアニメ専門学校を台湾に開設し、受講生の募集を開始した。
http://www.roc-taiwan.org/JP/ct.asp?xItem=542807&ctNode=1453&mp=202

大阪大学出版会の「ドーナツを穴だけ残して食べる方法」がヒット。初版3000部が現在、5刷で16000部。
http://osaka.thepage.jp/detail/20140909-00000006-wordleaf

エイ出版社の「Discover Japan」が9月5日発売の10月号より月刊化。定価も925円+税から722円+税に下げた。月刊化第一号では京都を特集している。
http://discoverjapan-web.com/new/201410

角岡伸彦の「ゆめいらんかね やしきたかじん伝」(小学館)は、買わなければ。
http://news.livedoor.com/article/detail/9231423/

◎学研の電子書籍ストア「ブックビヨンド」のアプリを改良し、アプリ内課金に対応できるようになった。これに伴い「学研電子ストア」のサービスを「ブックビヨンド」に9月24日より移行する。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000009949.html

スクウェア・エニックスは、スマホゲーム「魔法科高校の劣等生 LOST ZERO」が、23万ダウンロードを突破したと発表。KADOKAWA電撃文庫魔法科高校の劣等生」を題材にしたゲームである。
http://www.4gamer.net/games/266/G026685/20140910021/

神戸市外国語大学は10月23日に文藝春秋前社長・平尾隆弘の講演会を開催する。平尾は同校のOBである。
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2014/09/20140909110101.html

◎イギリスのファッション誌「Lula」の日本版が年2回刊行されることになった。発売元は講談社で、発行元はセレック。編集長はセレック社長の鈴木和生。元「ラッシュジャパン」の編集長である。創刊号は10月28日発売。価格は980円。来春にはウエブサイトも開設するという。
http://www.wwdjapan.com/fashion/2014/09/09/00013709.html

日本紙パルプ商事が複合書店経営事業に参入。中央区勝どきのフォアフロントタワーに2015年春にオープンする。紙の販売とのシナジー効果を狙う。
http://www.kamipa.co.jp/news/release/343

                                                                                                                        • -

3)【深夜の誌人語録】

味方と癒着して暇をつぶす時間があるのなら、ライバルから学ぶべきである。