【文徒】2015年(平成27)5月12日(第3巻86号・通巻531号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】「L'OFFCIEL日本版」創刊余話
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2015.5.12 Shuppanjin

1)【記事】「L'OFFCIEL日本版」創刊余話

ロフィシャルジャパンとセブン&アイ出版は、1921年にパリで創刊した老舗モード誌「L'OFFCIEL」(ロフィシャル)」の日本版創刊号からの発行発売について、業務提携契約を締結した。
2月号、8月号は合併号とする年10回刊。編集長にはモデル事務所ボン イマージュの社長であり、ロフィシャルジャパンの社長もつとめる馬淵哲矢が就く。総合プロデューサーにはセブン&アイ出版常務執行役員大久保清彦が就任する。
定価は780円。発行元はロフィシャルジャパンとセブン&アイ出版になり、発売元はセブン&アイ出版になる。出版不況がつづくなかセブン&アイ出版は「MADURO」につづき、創刊誌を手がけることになった。言うまでもなくセブン&アイグループは西武やそごうといった百貨店を傘下に持ち、そのバイイングパワーをチラつかせることによって、広告収入を確保できるというわけだ。
http://www.7andi-pub.co.jp/topics/detail/20150430_01.html
ボン イマージュを率いる馬淵哲矢は、「エルオンライン」によれば「ファッション業界では、この人の名前を知らない人はいないと言われ」ており、冨永愛、杏、RILAをモデルとして育てた人物だそうだ。
http://www.image-tokyo.co.jp/company
馬淵はカメラマン、スタイリスト、ヘア、メークといったモード誌に欠かせない人材を擁するシグノの代表取締役でもある。カメラマンでは博報堂フォトクリエイティブ出身の伊藤大介や新倉哲也が所属している。
http://signo-tokyo.co.jp/#
実兄は民主党衆院議員馬淵澄夫である。まずは弟の馬淵哲矢の写真をご覧あれ。
http://www.supanatu.com/interview/vol2
これが兄の馬淵澄夫。似ているでしょ。馬淵澄夫は「八紘一宇」を「共生の思想」だと言い切っている。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42576
現在、杏は渡辺プロダクション系のトップコートに所属しているが、独立に際しては馬淵に関する良からぬ噂が流れたこともあるらしい。
そうそう「MADURO」の岸田一郎に「東京ガールズコレクション」出演と引き換えに、肉体関係を無理やりもたされたと23歳の女性が「FRIDAY」で告発したことがあったが、馬淵哲矢は「東京ガールズコレクション」のキャスティングにも影響力を持っているらしい。

                                                                                                                        • -

2)【本日の一行情報】

楽天の2015年1〜3月期の連結決算は、売上収益が前年比14.9%増の1588億円、営業利益が前年同期比29%増の290億円。1〜3月期としては、ともに過去最高の数字となった。楽天市場楽天トラベルは減収減益だったが、楽天カード楽天銀行などインターネット金融に支えられた。楽天は実態的には金融業なのだろう。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NT0YQ20150508

◎5月9日発売の「レタスクラブ」(KADOKAWA)は通常版297×235mmのほかに77%サイズに縮小したミニ版230×182mmも発売している。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001495.000007006.html

◎KADOKAWAは、気軽かつ手軽に読めるショートコミックを中心に、かわいい女の子たちが頑張る姿や日常生活をテーマに描く無料のデジタルコミック 「@vitamin」(アット ビタミン )の配信を5月1日(金)より開始している。
http://ir.kadokawa.co.jp/topics/20150501_n5dfm.pdf

大日本印刷は、生活者や会員向けの事業を行う企業向けの新サービスとして、生活者の"価値観"を判別する「価値観クラスター判別APIサービス」を5月8日より開始した。
http://www.dnp.co.jp/news/10109774_2482.html

◎米ニールセンは、「デジタルコンテンツ視聴率」の調査に乗り出すそうだ。
http://www.asahi.com/articles/ASH4W2JS2H4WUCVL001.html

阪神電気鉄道は、宅配便を活用した本の預かりサービス「risoco」(利創庫 りそこ)を開始した。
保管料は専用BOX一箱につき月額300円で、20kgまでなら何冊でも入れることが可能。取り出す場合は、取出手数料として800円かかるほか、個別取出の場合は、これに加え120円/冊+600円がかかる。三省堂書店紀伊國屋書店梅田本店がパートナー企業となっている。高いから使わないんじゃないの。オレだったら使わない。
http://shopping-tribe.com/news/18167/

◎BookLiveは、全日本空輸ANA)が5月5日から羽田=ミュンヘン線で運航を開始したボーイング787-9型機で新たに展開する機内での電子書籍サービスへのコンテンツ提供を開始した。
http://booklive.co.jp/release/2015/05/081315.html

大阪市西成区の私立高校1年の女子生徒が写真共有アプリ「写真カプセル」にフォロワーを増やすために携帯端末で自分の下半身などを撮影した動画を投稿したそうだ!
http://www.sankei.com/west/news/150509/wst1505090047-n1.html

ディー・エヌ・エーDeNA)のアプリ「にゃんパズル」とベネッセの「ねこのきもち」がコラボ。「ねこのきもち」6月号、またはスマホ向けアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」に掲載されるシリアルコードを「にゃんパズル」ゲーム内で入力すると、限定のコラボデコがプレゼントされるそうだ。
http://gamebiz.jp/?p=143651

紀伊國屋書店は、広島県廿日市市に開業する大型商業施設 「ゆめタウン廿日市」に出店する。オープンは6月11日。今回の出店で国内66店舗体制となり、商業施設「ゆめタウン」への出店は10店舗目となる。
書籍420坪、DVD60坪の売場だというけれど、こういう出店にどういう意味があるのだろうか。マルクスが歴史は徹底的であり、多くの段階を経て古い形態を破壊すると喝破していたことを思い出す。
https://www.kinokuniya.co.jp/c/company/pressrelease/20150509120005.html

クックパッドは、「暮しの手帖」前編集長・松浦弥太郎のもと「良い暮らし」をテーマにした新メディアを立ち上げる。求人情報サイト「Wantedly」でエンジニアを募集しているが、そこで松浦は「僕らと一緒に、時代が過ぎても古びることのない、暮らしのアーカイブとなるメディアを作っていきましょう」と述べている。
「松浦の編集力+クックパッドのエンジニア力」という組み合わせは魅力的である。「オレンジページ」や「レタスクラブ」は逆立ちしてもクックパッドには敵うまい。
http://www.fashionsnap.com/news/2015-05-09/cookpad-kurashi/
https://www.wantedly.com/projects/20978

祥伝社は「フィール・ヤング」にリレー連載されている「漫画家ごはん日誌」を単行本化した。宇仁田ゆみヤマシタトモコ河内遙志村貴子カラスヤサトシいくえみ綾福満しげゆきといったマンガ家が食事事情を1ページで描いている。
http://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=9784396766412

◎「長田弘全詩集」が刊行されたのは先月のことだった。
http://www.msz.co.jp/book/detail/07913.html
長田弘が死去。
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015051001000827.html
長田弘、高畠通敏、鶴見俊輔による「日本人の世界地図」は、私の好きな読書案内である。
http://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/isearch?isbn=ISBN4-00-260297-4
「或る日、或る人の、静かな訃に接した。/小さな記事は何も伝えない。しかし、かつて/大いなる鬚の思想家の草稿のことばを、/腐心の日本語にうつしたのはその人だった。/不確かな希望を刻したことばの一つ一つを思い出す。/束の間に人生は過ぎ去るが、ことばはとどまる、/ひとの心のいちばん奥の本棚に。」(「草稿のままの人生」)

◎埼玉県議選で落選した元産経新聞記者、安岡一成容疑者が公選法違反の疑いで逮捕された。
http://www.asahi.com/articles/ASH59674FH59UTNB00M.html

◎「60歳以上の女性限定」のファッションスナップ集「OVER60 Street Snap」(主婦の友社)が、現在8刷5万5000部のヒットとなっている。
http://www.sankei.com/premium/news/150510/prm1505100017-n1.html

                                                                                                                        • -

3)【深夜の誌人語録】

坂道を転げ落ちたいのであれば、目先の利益を追えば良い。