【文徒】2016年(平成28)4月27日(第4巻79号・通巻766号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】「WiLL」よりも「WiLL」らしい「月刊Hanada」創刊の波紋
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2016.4.27.Shuppanjin

1)【記事】「WiLL」よりも「WiLL」らしい「月刊Hanada」創刊の波紋

確かに似ている。「WiLL」と「月刊Hanada」。しかも、ページを開いてみるとわかるのだが、表紙のデザインが似ているというよりも、「WiLL」5月号には掲載されていた大半の連載は「月刊Hanada」にそのまま移行してしまっているのだ。つまり、創刊されたばかりの「月刊Hanada」のほうが、「WiLL」としての完成度が高いのである。
また連載を除いた部分を比べてみるならば、こう言っては失礼だが、花田紀凱と立林昭彦という編集長の力量の差がモロに出てしまっている。「月刊Hanada」に軍配を上げざるを得ないのだ。立林は編集長としてマジメ過ぎるのだろう。新生「WiLL」は「雑」を欠いてしまっているのである。
もっとも「WiLL編集部」は、自らを客観的に見つめることなく、4月25日に次のように怒りのツイートをしている。
「【お知らせ】
明日26日発売の『WiLL』6月号の類似商品が一部書店様で販売されるようです。献本をご覧になられた方からも、恥も外聞もない前代未聞の行いに常識を疑う声ばかりです。このような読者を愚弄する行為には厳しく対処いたします」
https://twitter.com/WiLL_edit/status/724402005435805696
しかし、現在の「WiLL編集部」に「WiLL」を経験して来た編集者は一人もいない。花田がワックを解任されると、編集部員も丸ごと「月刊Hanada」に移籍してしまったのである。
4月25日、ワック出版局も次のようにツイートしている。
「【ワック出版局からのお知らせ】
『WiLL』6月号は26日に発売となります。類似雑誌が同日発売されるそうで、中身を確認したところ表紙だけでなく本文のレイアウトまで、似てるではなく同じでした。著作権の意味がお分かりにならないのかと、表現者として驚きばかりです」
https://twitter.com/WAC_0001/status/724467326758707200
「WiLL編集部」に至っては、こうまで言い切る。
「【編集部からお知らせ】
新雑誌を謳いつつも表紙から本文レイアウトまで模倣する行為は、不正競争防止法2条1項3号『商品形態の模倣』としかいいようがありません。これは刑事罰の対象となりえます」
https://twitter.com/WiLL_edit/status/724525638795726848
ところで、有田芳生が次のようにツイートしている。これも花田の人脈の広さを物語っている。
「花田さんから新雑誌と挨拶が届きました。このような雑誌が10万部を超えることがないというのが、かねてからの日本の健全な言論状況です。生涯編集者というのはいいことです」
https://twitter.com/aritayoshifu/status/724600986216488961
しかし、花田に去られたワックからすれば、これも面白くないらしい。「ワック出版局」は、花田に「左」のレッテルを貼ろうとする。
「有田氏との親交は正直かなりの驚きです。有田氏は弊社の『WiLL』をレイシズムマガジンと誹謗している連中が崇め奉っている人物。月刊Hanadaは保守論壇誌ではないのでしょうか?編集方針の違いとは左派へ転向したからでしょうか?謎です」
https://twitter.com/WAC_0001/status/724796067401715712
そんなこと言ってもなあ。そもそも花田は朝日新聞社と組んで女性誌を創刊したことだってあるのである。更に言えば、今や休刊してしまったが文藝春秋の「諸君!」にしても、ベ平連出身の阿奈井文彦が連載を持っていたこともある。こういうところが雑誌の雑誌たる所以なんだけれど…。ワックの教条主義は、私に言わせれば雑誌的でないのである。
花田は昔から一貫して、どんな取材からも逃げないで応じる。今回も「ねとらば」の電話取材も受けたようである。
「この件について花田氏に電話取材したところ、"類似商品"とツイートされた件に関しては、似た雑誌が存在するのは昔からよくあることであり、『WiLL』と『Hanada』はタイトルが違うのだから問題ない、と回答。
また、『WiLL』の表紙のデザインはそもそも同氏が考案したものとのこと。赤地に白抜きで題字を入れるのは最も好きなアメリカの雑誌『Life』、外側を赤枠で囲っているのは『TIME』のオマージュだそう。このような理由から、『Hanada』が『WiLL』の表紙を模倣したと言うのはおかしいとし、『WiLL』は編集長が代わったのだから、むしろそちらが表紙のデザインを変えたらいいのではないか、と語りました」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/25/news148.html

                                                                                                                        • -

2)【本日の一行情報】

◎京都の四条河原町の「レボリューションブックス」は、本屋兼飲み屋だ。料理関係の品揃えが充実しているそうだ。
http://pastak-diary.hatenadiary.com/entry/2016/04/25/011256
そこは京都の書店。次のような「レボリューションブックス」のツイートを読めば、選書眼の確かさが理解できる。
「ほんじつのほん 貝原浩著 『世界手づくり酒宝店』 この本はシブいです。 世界中(日本だけじゃなく)の手づくり酒の作り方を棟方志功ばりのイラストで紹介しています。 https://www.instagram.com/p/BEc65IGyNhO/
https://twitter.com/revolutionkyoto/status/723032312934469632
貝原さんって、こういう本を農文協から出していたんだ!貝原さんが亡くなり、早や11年が経つ。
http://kaiharaten.exblog.jp/

◎5月7日、小学館文庫に新シリーズ誕生。プレジデント社から出版された、ベストセラーや話題の書籍を「プレジデントセレクト」として文庫化する。大前研一日本の論点」、飯島勲「権力の秘密」、野地秩嘉高倉健 インタビューズ」、海老原嗣生「面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと」という四冊がラインナップされている。
http://s-press.shogakukan.co.jp/article/7436/

◎「ネットショップ担当者フォーラム」による「最新 ショッピングアプリ ランキング! 伸びてるアプリの共通点は?」によれば、3月度のMAUランキングは次の通り。
1位「LINE」
2位「フェイスブック
3位「ツイッター
4位「ヤフー!ジャパン」
5位「McDonald's Japan」
6位「楽天市場 ショッピングアプリ」
7位「インスタグラム」
8位「メッセンジャー
9位「LINEディズニーツムツム
10位「Amazon ショッピングアプリ」
「ショッピング」と「ライフスタイル」に絞ると次の順位となる。
1位「McDonald's Japan」
2位「楽天市場 ショッピングアプリ」
3位「Amazon ショッピングアプリ」
4位「クックパッド
5位「ヤフオク
6位「フリマアプリ『メルカリ』」
7位「楽天ポイントクラブ」
8位「ジーユー」
9位「楽天Edy
10位「UNIQLOアプリ」
https://netshop.impress.co.jp/node/2897

◎サンエー・ビーディーのアパレルブランド「NATURAL BEAUTY BASIC」は、小学館と協業・制作したWEBマガジンを4月25日に創刊した。小学館がブランド単体のWEBマガジンをプロデュースするのは、初めてという。「CanCam」の元編集長である井亀真紀が「NATURAL BEAUTY BASIC」の「コレ買い!BEST5」を発表している。第2回は5月9日に配信される。
http://www.special-naturalbeautybasic.com/ladytb/

電通が運用するコーポレート・ベンチャーキャピタル・ファンド「電通ベンチャーズ」は、コオロギから抽出したタンパク質粉末・クリケットフラワーを使用した健康食品を開発する米国の「Exo Inc.」(エクソ社)に出資した。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/pdf-cms/2016051-0425.pdf

◎「YouTube」の3月におけるバラエティ部門の動画シェア数ベスト10。
1位 RUN -Japanese Ver.- / 防弾少年団 (Official MV)
2位 氷結 あたらしくいこう WEB限定スペシャルムービー「さかなクン×スカパラ
3位 マクドナルド「未来のワタシ」篇
4位 ガリガリ君「値上げ篇」(60秒)
5位 世界初かわいい味噌汁/Definition of Japanese Kawaii
6位 Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 PV第1弾
7位 UNCOVERED:FINAL FANTASY XV Trailer [JP]
8位 「みんながみんな英雄」 フルver. /AI【公式】
9位 「コリラックマと新しいお友達」テーマ
10位 マジンガーZ×ハローキティ×超合金 オリジナルショートアニメ
https://crevo.jp/video-square/news/youtube-share-movies-best-10-1603/
ガリガリ君「値上げ篇」(60秒)は傑作だと思う。社長さんの顔がいい。しかも音楽に高田渡の「値上げ」を使うなんて!「ガリガリ君」の値上げは25年ぶりとのことだ。
http://www.akagi.com/news/2016/20160401.html
高田渡といえば「自衛隊に入ろう」。
https://www.youtube.com/watch?v=QfffBvRhlNA

アメリカの雑誌「People」は「世界で最も美しい女性」にドラマ「フレンズ」のレイチェル役で知られるジェニファー・アニストンを選んだ。
http://dramanavi.net/news/2016/04/people-1.php

紀伊國屋書店の高井昌史会長兼社長が経営において影響を受けたのは田辺茂一であって、松原治ではないようだ。
http://forbesjapan.com/articles/detail/11928

◎ネット書店で還元率が最も良いのはハピタス堂書店だそうだ。送料無料に加え、3〜7%ものポイントが付く。ハピタス堂書店は正確に記せば「ハピタス堂書店 by eBook Japan」。
http://ana-miler.net/pointsite/hapitas/hapitas_books
http://hapitas.jp/books/
再販制をどう考えているのだろうか。

J-WAVEのWEBサーバーに対して不正アクセスがあり、リスナーの個人情報約64万件が流出した可能性があることがわかった。
http://www.j-wave.co.jp/sp/topics/1604_info.htm

◎5月11日に発売される「anan 」 5/18号の表紙イメージが公開された。「おそ松さん」!ブックインブック(16ページ)で「おそ松さん」を大特集し、特別ステッカーもついてくる。
http://www.ota-suke.jp/news/166896

◎格闘技ブランド「ボディメーカー」は、プロボクサーの減量アイテムの開発で培ったノウハウを活かし、主婦の友社女性誌S Cawaii!」とのコラボによって、女性向けダイエットグッズを発売した。アイテム数は全7商品。
http://www.dreamnews.jp/press/0000130883/
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000526.000002372.html

トーハンの「ほんをうえるプロジェクト」は、85万部のロングセラー「できる大人のモノの言い方大全」(青春出版社)について、オリジナル拡材を作成し取引先書店に新たな売り方を提案し、出版社と共にミリオンセラーを目指す展開を4月下旬よりスタートさせる。
http://www.tohan.jp/news/20160425_729.html

◎スマートニュースは「アサ芸プラス」(徳間書店)、「日刊大衆」(双葉社)の2チャンネルを開設した。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000007945.html

幻冬舎は、 横浜DeNAベイスターズの超VIPな野球観戦プラン「横浜DeNAベイスターズ×GOETHE」をGOETHE Biz SALON(ゲーテ ビズ サロン)で販売する。参加費は1室80万円。ホームベースから約20メートルという近距離からプレイを楽しめるVIPルームで、メシは8年連続ミシュラン獲得の新日本料理店「ラ・ボンバンス」の弁当、酒は球団初のオリジナル醸造ビール「BAYSTARS ALE(ベイスターズ・エール)」樽サーバーだ。先着1組限定だそうである。
http://cyclestyle.net/article/2016/04/25/35207.html

三越伊勢丹は、「日本のよいもの」と「日本の感性」をフュージョンさせた、三越伊勢丹の オリジナル雑貨ブランド<nippoppin>を立ち上げたが、現在、映画公開中の講談社のマンガ「ちはやふる」とコラボレートした商品を 販売している。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000229.000008372.html

講談社の第一事業戦略部長・瀬尾傑の発言。
「ネット系企業がニュースメディアに次々と参入する今、僕らの知見と彼らのデジタルを中心とした知見が融合すれば、この領域はもっと発展するはずです。やはり交流してみると、お互いの常識や認識が違うところがけっこうありました。人材の交流も今より進むでしょうし、当社も求めているので、今後も積極的に議論の場を設けたいですね」
https://markezine.jp/article/detail/24130

講談社の女性ファッション誌「ViVi」の公式通販サイト「NET ViVi コーディネートコレクション」を運営するウェアハートは、イタリアンコレクションブランドであるMOSCHINOと取引を開始した。
http://wearheart.co.jp/2016/04/25/moschino_megbaby_specialcontents/
http://www.netvivi.cc/special/detail?pr_id=180

◎日経「星新一賞」に、AIによる小説が11点も応募されたそうだ。
http://dentsu-ho.com/articles/3938
新聞記事の大半がAIによって書かれるのは、それほど遠い未来の話ではあるまい。

◎ドットエレファントは、本屋巡りを楽しむためのウェブアプリ「TOKYO BOOK MAP」の関西エリア編「KANSAI BOOK TRIP」をリリースした。
http://pressrelease-zero.jp/archives/92955
http://map.bookcase.jp/west/

◎「イオンモール出雲」内に今井書店AREAが5月2日にオープンする。
http://goo.gl/o4qV7F

                                                                                                                        • -

3)【深夜の誌人語録】

過去は変えられないが、検証はできる。