【文徒】2017年(平成29)年1月16日(第5巻7号・通巻936号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】 千葉麗子『くたばれパヨク』サイン会は「東京堂書店が版元からの申し込み段階で断っていた」?(岩本太郎)
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2017.1.16 Shuppanjin

1)【記事】 千葉麗子『くたばれパヨク』サイン会は「東京堂書店が版元からの申し込み段階で断っていた」?(岩本太郎)

神田神保町東京堂書店で去る12日に行われる予定だった千葉麗子の新刊『くたばれパヨク』(青林堂)のサイン会について《「わかってやっているのか?」と店員さんに恐怖心を与えるような電話が相次いでかかってきたため、書店側が万が一を考慮して中止となりました。(略)このような言論弾圧には憤りを感じます》と、版元の青林堂が公式アカウントでツイートしたのは5日のことだった。
https://twitter.com/seirindo_book/status/816964083593322496
著者の千葉麗子はかつて国会周辺などでの反原発運動にも主要メンバーとして関わったが、3年前に同運動と袂を分かった後は一転して反原発や反差別などの運動に対する批判を展開。昨年4月には青林堂から『さよならパヨク チバレイが見た左翼の実態』を上梓していた。今回の著書はその続編というべきものだけに、そのサイン会に関してかかってきたという「わかってやっているのか?」という電話の背景について、ネット上でも早速あれこれ詮索されるようになったのは当然のこととも言えた。
また、これまで反差別運動に熱心に関わってきた参議院議員有田芳生が同じ5日の夜、同書のサイン会中止について以下のようなツイートをしたことも物議を醸すこととなった。
東京堂書店は店長だった佐野衛さんをはじめ、良識ある店員が多く、品揃えもユニークだ。辺見庸さんのサイン本を販売し、トークショーではむのたけじさんなどもお呼びした。近くは共謀罪に反対の立場での催しもある。その東京堂書店がといぶかしんだけれど、賢明というより、常識的な判断が行われた。》
https://twitter.com/aritayoshifu/status/817001083146899456
ただ、ネット上ではその後、この「恐怖心を与えるような電話がかかってきてサイン会が中止となった」という話そのものの信憑性が問われる展開になってきている。というのも、上記の有田自身が東京堂側にさらに話を聞いたうえで以下のような続報をしているのだ。
《神保町の東京堂書店で河合靖店長と話をしてきた。この書店は佐野衛店長時代から哲学的な棚揃えで知られる全国でもユニークな空間だ。そこで怪しいサイン会が行われる予定だったが抗議があり中止になったと報じられた。じつはそれも何だよそれはという「誤報」といえる水準の事実だった。》
https://twitter.com/aritayoshifu/status/819181558401671168
千葉麗子サイン会問題。(1)東京堂書店でサイン会をしたいと出版社が申し込む。書籍を見て東京堂書店が断る。(2)6階ホールはイベントがないとき会議室として貸しだしている。出版社は会場を借りたあとサイン会を行うと告知。(3)東京堂書店は利用規則に抵触するので会場使用許可を取り消し。》
https://twitter.com/aritayoshifu/status/819536953653665792
千葉麗子サイン会問題補遺。東京堂書店には「どうしてこんなサイン会をするのですか」というメールでの問い合わせはあったけれど、脅迫のようなものはいっさいなかったと店長から聞きました。むしろ「言論弾圧に屈したのか」というまったく事情がわかっていない抗議があるといいます。》
https://twitter.com/aritayoshifu/status/819538233298034688
つまり当該のサイン会については「電話を受けて書店側が中止した」のではなく、それ以前の版元側から申し込みのあった時点で「書籍を見て書店側が断った」。それでも版元側が会場のホールを「会議室として」使用しつつサイン会を行おうとしたので書店側が使用許可を取り消した――という説明だ。
同様の主張は同じ12日に反差別運動を行う団体「のりこえねっと」がツイート、もしくは安田浩一と野間易通の対談番組「NO HATE TV」第7回の中で(13分40秒頃から)行っており、さっそく反ヘイト陣営などによって拡散されている。
https://twitter.com/norikoenet/status/819507582687551488
https://youtu.be/8_Vnr8UgQ4k
https://twitter.com/sankei_netouyo/status/819536536421023745
無論、これに対して青林堂側もこれに対して同日付で次のように反論した。
《『くたばれパヨク』千葉麗子
http://amzn.to/2hxkOfm
「クレームが相次ぎ万が一を考えて“書店側”の判断で中止」
これが当社と書店の見解です。担当者は事前に内容をご存知で当社まで謝罪に訪れました。下記真相は嘘です。》
https://twitter.com/seirindo_book/status/819539302635814914
これ以降は青林堂側からこの件についての新たな意見表明は特に見られない。

                                                                                                                        • -

2)【本日の一行情報】(岩本太郎)

◎『小学8年生』にはネット上はもとより大手マスメディアからも話題としての食いつきが良いようだ。昨年7月に『小学二年生』8月号増刊として発売したところ好評で、来たる2月15日発売号より定期刊行されることになった。第2号は5月、第3号は7月に発売予定とのこと。
http://family.shogakukan.co.jp/sho8_cover/
http://www.j-cast.com/2017/01/14288031.html?p=all
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0113/pou_170113_1306959397.html
http://mainichi.jp/articles/20170113/k00/00m/040/050000c

◎アマゾンが日本で放送中のタイトルを含む1000話以上のアニメが月額5ドルで見放題になる専門チャンネル「Anime Strike」を開設した。
https://www.amazon.com/b?_encoding=UTF8&benefitId=saikindo&node=2858778011&ref=DVM_US_JK_PS_ASBRb1%7Cc_171626109999_m_-dc_s__
http://gigazine.net/news/20170113-amazon-anime-strike/
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/14/news035.html

講談社『モーニング』の編集者が殺人容疑で逮捕された事件について、OBの元木昌彦が言及。逮捕後に講談社側が容疑者について「『進撃の巨人』の担当ではない」と公式に否定したことについて《この作品に深く関わっていたことは間違いないはずだから、姑息なことはやめたほうがいいと思う》などの意見を表明している。
http://www.j-cast.com/tv/2017/01/12287896.html

松本潤と交際報道のあった女優の過去の写真を1月13日発売の『FRIDAY』がグラビア掲載。表紙には「松潤の相手」との文字が踊ったが、女優側は当初「事務所として出してほしくない文字は記載しない」などの条件付きで掲載を許可したとしてこれに反発。『FRIDAY』編集部から寄せられた「意図的でなく編集部内の連絡ミス」などと釈明する文書も含めた報告をネット上に掲載した。
http://getnews.jp/archives/1596011

博報堂、大広、読売広告社の12月度単体売上高。
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1430479

◎『日本会議の研究』(扶桑社新書)の販売差し止めなどを命じた東京地裁の仮処分決定について、日本出版者協議会が「あまりに粗雑で、説得力に欠ける」「憲法で保障された言論、出版、表現の自由を侵し、読者の知る権利を奪うものだ」などと抗議する声明を13日に発表した。
http://www.asahi.com/articles/ASK1F5RSVK1FUCLV01D.html?iref=comtop_list_nat_n01

◎一方、同書の著者・菅野完は11日付で次のようなツイート。この事態を楽しんでいるようだ。
《【謹告】拙著『日本会議の研究』、この度、平成29年1月6日付東京地裁の仮処分決定により削除を命じられた三十数文字を墨塗りしたバージョン、出来決定!!!墨塗りのkindle版も好評発売中!ぜひご注文ください!!!》
https://twitter.com/noiehoie/status/819123391953154048

◎「ブラック企業大賞」は先の電通の受賞がNHKなどマスメディアでも大きく取り上げられたこともあってか注目度が増しているようだ。受賞した企業側もかなり気にするものらしい。2016年度の「業界賞」を受賞したプリントパックは、授賞式に出席した同社の労働組合委員長に対して「選考に働きかけていたのではないか」との嫌疑や懲戒処分をほのめかす「呼び出し状」を送り付けてきたとのこと。
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2017/01/blog-post.html

◎「イラン学生通信」は“世界最強の大学新聞”なのだそうだ。1999年にイランの大学協会がジャーナリズムを専攻する学生たちへの実践の場だとして資金を提供する形で発足。当初からインターネットだけでの展開だが、現在では25歳以下の学生らによる600人の記者・編集者600人を擁し、イラン全土に30カ所の支部を設置。ペルシャ語のほか英語・フランス語・アラビア語の4か国語で発信しつつ海外取材も行い、2014〜15年には2年連続でイランの「最優秀メディア」として表彰されるほどの高い評価を得ているという。朝日新聞テヘラン支局長の神田大介によるレポートだ。
http://withne.ws/2jzymYJ

◎将棋プロ棋士三浦弘行九段に対する竜王戦出場停止処分について、人材・組織コラムニスト の後藤洋平が「日本将棋連盟と新聞社は、将棋界の泥沼から抜け出せるか」と題してレポート。そう、この問題は竜王戦読売新聞社主催)など棋界の主要タイトルを各新聞社がそれぞれスポンサードしているという業界構造から読み解く必要がある。
http://www.sbbit.jp/article/cont1/33117

◎TBSの社内で見つかった、三島由紀夫の自決9か月前の肉声音源はこの先どのような形で世に出回ることになるのだろうか。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2958517.html
http://mainichi.jp/articles/20170112/k00/00e/040/191000c

◎「comico」で連載中のマンガに「エキストラとして登場できる」なんていうアルバイトが求人情報サービスの「an」(かつての「日刊アルバイトニュース」)で1月12日から募集中だ。定員は1名で、報酬は日給5万円。アルバイト当日は作家と直接打ち合わせをしながら作中でマンガのキャラとして登場するためのポージングのスケッチなどが行われるという。応募期間は29日までで採用通知は2月3日とのこと。
http://weban.jp/contents/c/cho_baito/comico5_pc/
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1484185024

Facebookがニュース配信の強化や虚偽ニュースの拡散を抑制するため「ジャーナリズムプロジェクト(Journalism Project)」に乗り出している。
http://www.afpbb.com/articles/-/3113815
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/011200061/?rt=nocnt

ニフティのインターネット接続など個人向け事業を家電量販店のノジマが買収する方向で調整に入っているという。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13IAM_T10C17A1MM8000/

◎生まれつき聴覚障害を持つドキュメンタリー映画監督・今村彩子が自転車で日本縦断する自分を被写体にしながら製作した映画『Start Line(スタートライン)』が14日より横浜市中区の映画館「ジャック&ベティ」で上映中。今村は東日本大震災の被災地で孤立した聴覚障害者たちの実態を、まだ余震が続き津波襲来の危険があった時期に自ら現地まで取材に赴いた経験も持つ若き気鋭のドキュメンタリストである
http://studioaya.com/startline/
https://twitter.com/ayako_imamura
http://mainichi.jp/articles/20170114/ddl/k14/040/189000c

◎昨年3月末にコミュニティFMの免許を返上してネットラジオ局に移行した神戸市長田区の「FMわぃわぃ」が、阪神・淡路大震災から22年となる明日1月17日に1日だけFM放送を復活させる。被災地で苦境に立たされた在日外国人(同地には80年代以降にボートピープルとして来日したベトナム人などの外国人労働者が、震災前から工場で数多く働いていた)向けに多言語による震災情報を、当初は無免許の海賊放送として発信し始めたのが同局のルーツだ。
https://twitter.com/fmyy/status/820154874130153472
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201701/0009829010.shtml

スウェーデン音楽配信大手のスポティファイが、退任する米オバマ大統領に向けて「再就職先は弊社に」との“求人広告”を出したそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11H3B_R10C17A1000000/
ちなみに、オバマ氏のそっくりさんが登場するCMにはこういうのもある。韓国のオンラインショップ会社が一昨年に制作・発表したものらしい。
https://youtu.be/FNkIlXa3YzY
http://campaign-otaku.hatenadiary.com/entry/2015/04/18/163809

                                                                                                                        • -

3)【深夜の誌人語録】(岩本太郎)

「自分はアイツよりマシ」などと誰かを見下げて充足感を得ている限りは、その相手と自分以外の誰よりもマシになれない。