【文徒】2017年(平成29)年4月7日(第5巻65号・通巻994号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】デジタル×ファッション専門メディア「DiFa」の編集長に宮坂淑子が就任
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                                • 2017.4.7 Shuppanjin

1)【記事】デジタル×ファッション専門メディア「DiFa」の編集長に宮坂淑子が就任

スパイスボックスが運営するデジタル×ファッション専門メディア「DiFa」の編集長に「エル・オンライン」、「VOGUE GIRL」などで編集長を歴任した宮坂淑子が就任した。
http://www.spicebox.co.jp/news/release/2017/04/difa-7/
これが「DiFa」。
https://www.difa.me/
「WWD JAPAN」のインタビューに宮坂淑子が応じている。次のような認識は、私と同じである。
「ニーズに寄りすぎても良くない。実際に占いコンテンツとセレブゴシップなどのニュースを扱えばある程度の閲覧数は見込めます。しかし、それだけでは同じような媒体ばかりが増えて面白くない。オリジナリティーが必要です。すでに、スマホとPCでブログが台頭し始めたことで“人類全員編集者”時代になりました。プロとアマの違いがなくなり始めています。しかし、プロの編集者としてどういう記事を見せていくか、他とは差別化をしなくてはいけません」
https://www.wwdjapan.com/406743
「DiFa」を運営するスパイスボックスの株主には博報堂デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムが名前を連ねている。田村栄治社長は博報堂サイバーエージェントを経て、2003年にスパイスボックスを設立した。
http://job.j-sen.jp/visionary/president/article/126/

                                                                                                                      • -

2)【本日の一行情報】

大岡信死す。大岡が吉本隆明の詩について「ひとりっきり」で、素手で、道を切りひらかねばならないという、切迫した思いが常に根本動機にあると評価していたことを思い出した。「討議近代詩史」(思潮社)の三人は全員が鬼籍に入ったわけである。三人とは鮎川信夫吉本隆明、そして大岡信である。
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170405-OYT1T50070.html
折々のうた」は読んでいても、大岡の詩を知らないという人が多いのではないかと思う。
「あてどない夢の過剰に、ぼくは愛から夢をなくした」
大岡の「青春」という詩は、こう結ばれている。

◎ネットサービス「マシェバラ」は徳間書店の「アサ芸シークレット」とのコラボ企画「アサ芸シークレット撮り下ろしグラビアオーディション第2弾」を開始した。
アイエヌネットワークが運営する「マシェバラ」はインターネット上で芸能人とチャットを通してリアルタイムコミュニケーションがとれるサービスであり、テレビ・ラジオ・雑誌など、メディアとの共同企画番組も多数放送中だという。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000020395.html
https://www.mache.tv/event/asagei2nd/

大阪屋栗田は服部達也を代表取締役副社長とする役員人事を発表した。服部は楽天の人材である。
http://www.osakaya.co.jp/newsrelease/archives/6

◎一昨日に続いて。中野翠の「あのころ、早稲田で」(文藝春秋)が昭和40年代の早稲田大学を活写していて抜群に面白い。
「いったいいかなる理由でか、革マル派の学生が教室にまでやってきて、私をオルグ(セクトに引き込む)しようとしていた。『社研』に入部したのでマークされたのかもしれない。政経学部校舎の出入口のベンチに座っていた革マル派トップで、なかなかイナセな顔立ちの蓮見清一さんが『ちょっと話をしようよ』と声をかけてきて、とうとうと自説を展開するのだった」
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163906300
中野が本書のなかで指摘していることだがコム・デ・ギャルソンが似合うのは吉本隆明よりも埴谷雄高であったことは間違いないよなあ。中野が魅力的なのは本当のことを書いてしまうからだ。中野は主婦の友社OBなんだよね。

◎宝島社から刊行された「AKB48衣装図鑑 放課後のクローゼット〜あの頃、彼女がいたら〜」は、AKB48の全シングルの衣装を網羅した一冊。
http://www.oricon.co.jp/news/2088638/full/

アニエスベーとファッション誌「NYLON JAPAN」はコラボイベントを実施している。アニエスベー銀座 Rue du Jour店で、毎月第2水曜日に今年に入ってから6ヶ月間「NYLON JAPAN」が気鋭のアーティストをキュレートしている。第4弾のアーティストは、昨年発表した1stアルバム「SPHERE」が「第9回CDショップ大賞2017」においてジャズ賞を受賞したWONKだそうだ。
https://www.atpress.ne.jp/news/125575

博報堂には「出ない杭は打たれもしない」という言葉があるという。
http://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2017/04/20170403.pdf

◎こういうことやりだすと堕落すると思うんだけどなあ。2017年本屋大賞「発掘部門」が発表され、文春文庫「錯覚の科学」(クリストファー・チャブリス、ダニエル・シモンズ)が「超発掘本!」に決まった。あまり部門を増やすべきではあるまい。
http://www.hontai.or.jp/find/vote2017.html
本屋大賞」ってビジネスとして成立しなくなれば、消えてなくなる賞なんだよね。逆にいえばビジネスとして成立してしまうから部門を増やしたくなるのだ。

KADOKAWAの「電撃文庫」で2009年4月より刊行中の「ソードアート・オンライン」シリーズの第1巻である「ソードアート・オンライン1 アインクラッド」が発行部数で4月25日の増刷分をもって100万部を突破した。シリーズ累計発行部数では全世界2,000万部を突破した。
http://www.jiji.com/jc/article?k=000003197.000007006&g=prt

フェイスブックで名誉を傷つけられたとして、民進党小西洋之参院議員が、産経新聞政治部の阿比留瑠比編集委員論説委員に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷が阿比留の上告を退け、阿比留の敗訴が確定した。
http://www.j-cast.com/2017/04/06294980.html

筒井康隆の4月4日付「笑犬楼大通り 偽文士日碌」が物議を醸しだしている。
http://shokenro.jp/00001452

◎米グーグルはYouTube TVをもってデジタルライブTV市場に参入した。
https://japan.cnet.com/article/35099334/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1704/06/news049.html

学研ホールディングス学研教育総合研究所は、小学生の「イマ」を総合的に分析した「小学生白書2016」の最終調査結果をWEBサイト上で発表した。「将来つきたい職業」のランキングの男子は1位「プロサッカー選手」、2位「プロ野球選手」、3位「警察官」、4位「運転士」、5位「医師」。女子は1位「ケーキ屋」、2位「パティシエ」、3位「医師」、4位「教師、先生」、5位「パン屋さん」。
http://www.gakken.co.jp/kyouikusouken/whitepaper/201609/index.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001056.000002535.html

                                                                                                                        • -

3)【深夜の誌人語録】

戯れても群れない。