【文徒】2017年(平成29)年4月26日(第5巻78号・通巻1007号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】最近書店閉店事情
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                                • 2017.4.26 Shuppanjin

1)【記事】最近書店閉店事情

竹島書店草加店が5月21日をもって閉店する。これで系列店を別にすれば竹島書店で残るは三郷店、八潮店、高砂店となる。竹島書店は1986年6月に越谷店をオープンさせることで歴史を紡ぎ始めたが、越谷店は東日本大震災直後の2011年4月に閉店している。二号店は大袋店だが、昨年11月に閉店している。草加店は竹島書店では三番目に古い店舗となる。
http://www.takeshima-book.com/shop/index.html#souka
http://kaiten-heiten.com/takeshima-book-soka/
全国でも数少ない地図専門店の老舗「中国書店」が4月15日をもって84年の歴史に幕を下ろした。朝日新聞広島版が伝えている。
「原爆で焼失し戦後に再起したが、地図の世界にも押し寄せたインターネットの波は乗り越えられなかった」
http://www.asahi.com/articles/ASK4D6RD8K4DPITB014.html
大阪府吹田市田村書店佐井寺店が4月12日をもって閉店した。
http://kaiten-heiten.com/tamurabook-saidera/
改造社書店 アスティ静岡店が4月23日(日)をもって閉店した。
https://www.asty-shizuoka.co.jp/news/
これは衝撃的だよなあ。私などからすると羽田空港といえばブックスフジと山下書店だったんだけれど 。ブックスフジ 羽田空港店が5月20日(土)をもって閉店。かつては太洋社帳合を代表していたブックスフジは大鳥居店だけとなる。トーハン帳合になったのは2013年のこと。サイマル出版会で取締役までつとめた太田博隆によって1974年に創業された書店である。
http://kaiten-heiten.com/booksfuji-hanedakuko/
こちらも衝撃的だ。新栄堂書店池袋サンシャイン店が5月28日(日)をもって閉店。38年間の歴史に終止符が打たれる。この跡地には、くまざわ書店が入店する。新栄堂書店といえば池袋に根を張る名門中の名門書店であったのだけれど。既に駅前店はない。年末の餅つき大会には出版社の販売担当幹部が勢ぞろいしたものである。取次に煽られてロードサイド店をたてつづけに出店したことが経営の体力を奪っていったのだろう。
https://twitter.com/booknews/status/856735032336986113

                                                                                                                      • -

2)【本日の一行情報】

◎日販は、ディズニー実写映画「美女と野獣」の公開を記念し、日販オリジナル企画としてぬりえキャンペーンを実施いている。4月21日(金)からは、「美女と野獣」関連書籍の書店店頭フェアを全国300店舗にて展開している。
関連書籍は「Disney美女と野獣 塗り絵BOOK」(ブティック社)、ディズニーアニメ小説版「美女と野獣」(偕成社)、「美女と野獣」(宝島社)、「美女と野獣 世界でいちばん美しい愛の言葉」(講談社)、「ベルの法則 憧れのプリンセスになれる秘訣32」(講談社)、「美女と野獣〜運命のとびら〜 上/下」(小学館)、「美女と野獣スペシャルブック」(学研プラス)。
http://www.nippan.co.jp/news/fair_beautyandbeast/

◎日販は、4月23日(日)から5月31日(水)まで、全国の63書店で「おはなしマラソン」読み聞かせキャンペーンを展開している。
http://www.nippan.co.jp/news/ohanashi_20170421/

◎日販は、1月にデジタルハリウッドと共同開催した「書店体験を変えるIoTプロダクト HACKATHON」で入賞した3チームのプロダクトの実証実験を、日販グループの書店3店舗で4月27日(木)より順次開始する。
文禄堂荻窪店では、「本を手に取る」という自然な動作をkeyにして様々なコンテンツを発信し、読者の五感に訴えかける本の販売台「Bookkey」(優秀賞)を、「君の膵臓をたべたい」(双葉社)とコラボして実施する。
パルコブックセンター吉祥寺店では、カメラ越しに売場を映すと本のPOPが浮かんで見えるARアプリ「POP☆STAR」(最優秀賞)の実証実験を行う。
文禄堂高円寺店で実証実験が行われるのは、おススメされた本を選ぶとそこに関連する本が提示され、それを繰り返すことで新たな本の出会いを広げていくChatbot「出会える本屋さん」(特別賞)だ。
http://www.nippan.co.jp/news/iot_hackathon_20170424/

◎宝島社は、4月15日(土)に「sweet」の読者イベント「sweet collection 2017」で専属モデルオーディションの最終選考を行い、応募総数1万人の中から姫野佐和子をグランプリに選んだ。
また、グランプリ決定からわずか3週間で、5月3日に国立代々木競技場第一体育館で開催される日本最大級のファッション&音楽イベント「GirlsAward2017 SPRING/SUMMER」に姫野の出演が決定した。「sweet」が専属モデルを起用するのは初めてのことだ。
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000512.000005069&g=prt
姫野は横浜国立大学4年生。

トーハンは、4 月下旬より、実用書ジャンルにおいてオリジナルフェア「マヨコレ(迷ったらこれ)!」を全国約400軒の書店で展開する。
http://www.tohan.jp/news/20170420_962.html

トーハンは、楽天NTTドコモ、ロイヤリティ マーケティングの3社と提携し、2017年秋より、全国の取引先書店に各社の運営する「Ponta」「楽天スーパーポイント」「dポイント」という三つの共通ポイントを選んで導入できるサービスを開始する。
http://www.tohan.jp/news/20170425_963.html

◎アールストアは、泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO」を池袋、京都に次ぎ福岡パルコ新館6階に4月29日にオープンする。
http://www.traicy.com/20170424-babtokyo

◎トゥ・ディファクトは、丸善ジュンク堂書店と連携し、同社が運営するハイブリッド型総合書店「honto」で受注し沖縄県向けに配送される商品について、ジュンク堂書店那覇店から出荷するサービスを開始した。
http://www.2dfacto.co.jp/pdf/170424_1.pdf

集英社の「少年ジャンプ」が創刊50周年を記念して「少年ジャンプ アプリ開発コンテスト」を実施する。個人から募る「アイデア部門」と、法人・任意団体から募る「開発企画部門」がある。
https://appcompe.shonenjump.com/
インプレスグループのICEが一枚噛んでいる。
http://www.ice-inc.co.jp/

◎第21回手塚治虫文化賞朝日新聞社主催)のマンガ大賞は、くらもちふさこの「花に染む」(集英社)に決定した。新生賞は、「昭和元禄落語心中」(講談社)の雲田はるこ、短編賞は、「夜廻り猫」(講談社)の深谷かほるがそれぞれ選ばれた。特別賞は「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(集英社)の秋本治に決定した。
http://www.asahi.com/articles/ASK4P3J6QK4PULPI003.html

◎国有形文化財に登録されているトスカーナ様式の老舗出版社「平楽寺書店」(京都市中京区)が、解体されることになった。朝日新聞によれば「築90年で老朽化が進んでいるが、所有者が改修費用を賄えなかったという」。
http://www.asahi.com/articles/ASK4N6CQYK4NPLZB01C.html

厚労省電通に対する捜査が電通のみならず広告業界に大きな課題と深い傷を残して漸く終結したということである。
「広告最大手・電通の本支社で違法な長時間残業が続いていた問題で、厚生労働省は25日、関西(大阪市)、中部(名古屋市)、京都(京都市)の3支社の当時の幹部らと、法人としての同社を労働基準法違反(長時間労働)の疑いで書類送検した。昨年末には東京本社の幹部が同容疑で書類送検されており、4本支社の幹部らの刑事責任が問われることになる」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20170425/k00/00e/040/235000c

小池百合子知事が都議選に際して放つ女性候補者は「くのいち」と呼ばれているが、そのひとりである木下ふみこは博報堂に勤めるシングルマザーだそうだ。「ダイヤモンド・オンライン」に掲載された「小池都知事が都議選に放つ『くのいち隊』に覚悟はあるか」は木下を直撃している。
「広告代理店の博報堂に勤務して入社27年目を迎えますが、多くの民間企業のキャンペーンや商品開発などを担当しました。小池知事が環境大臣の時代に弊社で担当させていただいた地球温暖化対策国民運動『クールビズ』をはじめ、企業・商品のブランディングのノウハウを地域に活かす地域ブランディングのプロジェクト『地ブランド』の立ち上げ等、本当に楽しくお仕事をさせていただきました」
http://diamond.jp/articles/-/125961

                                                                                                                      • -

3)【深夜の誌人語録】

商売とは平凡や普通を大切にすることである。