Index------------------------------------------------------
1)【記事】「サイレンス・ブレーカーズ」の伊藤詩織事件(山口敬之)とスパコン事件(斎藤元章)の点と線
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 2017.12.11 Shuppanjin
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1)【記事】「サイレンス・ブレーカーズ」の伊藤詩織事件(山口敬之)とスパコン事件(斎藤元章)の点と線
米「タイム」は「パーソン・オブ・ザ・イヤー」に「沈黙を破った人たち」(=サイレンス・ブレーカーズ )を選んだ。性的嫌がらせや加害行動の被害経験について沈黙を破り、発言した人たちの勇気を称えている。 「BBCニュースジャパン」は次のように書いている。
「性的加害行動を糾弾し、告訴、告発した人たちの運動は、今年10月にハリウッドの大物映画プロデューサー、ハービー・ワインスティーン氏の長年の行動に対する疑惑が表面化したのを機に、『#MeToo(私も)』ハッシュタグがソーシャルメディアで拡散し、抗議行動のうねりにつながった。これについてタイム誌は、ハッシュタグは『運動全体の一部だが、その全てではない』と位置付けている」
http://www.bbc.com/japanese/42261257
伊藤詩織もサイレンス・ブレーカーズ のひとりなのだろう。岩波書店の「世界」1月号が「性暴力と日本社会」という特集を組み「Black Box」 (文藝春秋)の伊藤詩織をインタビューしている。
https://www.iwanami.co.jp/book/b341462.html
これは有田芳生のツイート。
「超党派の『準強姦事件逮捕状執行停止問題を検証する会』に出席。逮捕状執行問題の異常さはもちろんのこと、『終らせよう』とする動きに対応しなければならないと語りました。伊藤詩織さんの勇気ある証言の背後には物言えぬ多くの被害女性がいます。ここにも日本の人権後進国ぶりが現れています 」
https://twitter.com/aritayoshifu/status/938304837506265088
「CNNジャパン」は次のように書いている。
「トランプ氏は先月、『恐らく』今年の人に選出されるだろうとツイートしたうえで、インタビューや写真撮影の手間を考慮して『辞退』したと主張。タイム誌側はこの証言を虚偽としている」
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35111567.html
ところで朝日新聞が掲載した「スパコン社長人脈、国と接点 医師から転身、交遊華やか」には、こう書かれている。
「16年3月には、安倍政権の内幕を描いた著書があるフリージャーナリストとAI の研究財団を設立。関係者によると、このジャーナリストは、東京都千代田区の29階建てビルに自身の事務所を構え、斉藤容疑者側が家賃を負担していたという」
http://www.asahi.com/articles/ASKD953H5KD9UTIL01D.html
助成金の不正受給の容疑で東京地検特捜部 に逮捕された斎藤元章 に事務所の家賃を負担してもらっていたフリージャーナリストとは元TBS の山口敬之 。もともと「週刊新潮」が6月15日号で報じていた。周知のように伊藤詩織 が性的暴行を受けたとする男性である。斎藤が負担していた家賃とは低く見積もっても130万円は下らないと言われている。ザ・キャピタルレジデンス東急だもの。
「現代ビジネス」が掲載した伊藤博敏 の「逮捕されたスパコン社長と自民党大物政治家の『疑惑の接点』」によれば日本シンギュラリティ財団 なる一般財団法人 では山口が代表理事をつとめ、斎藤が理事をつとめているそうだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53744?page=2
12月11日のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に斎藤元章は「スーパーコンピューター開発者」ととして紹介される予定だったが、放送は中止。「独り、山の王者に挑む」が再放送される。
https://megalodon.jp/2017-1205-1006-21/www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2)【本日の一行情報】
◎「J-CASTニュース 」が「『未来の年表』や『新聞記者』がヒット 出版界、2017年は『記者本』の当たり年」を掲載。この記事によれば産経の河合雅司論説委員の「未来の年表」(講談社新書)や東京新聞の望月衣塑子の「新聞記者」(角川新書)のみならず、朝日新聞の大鹿靖明による「東芝の悲劇」(幻冬舎)、 鯨岡仁記者の「日銀と政治」(朝日新聞出版)、奥山俊宏 の「パラダイス文書」(朝日新聞出版)、吉岡桂子の「人民元の興亡」(小学館)、林望の「習近平の中国」(岩波新書)、金順姫の「ルポ 隠された中国」(平凡社新書) 、前田安正の「マジ文章書けないんだけど〜朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術〜」(大和書房) 。
毎日新聞では 山寺香の「誰もボクを見ていない」(ポプラ社)、工藤哲の「中国人の本音」(平凡社新書) 、「毎日新聞・校閲グループのミスがなくなるすごい文章術」(ポプラ社)、「校閲記者の目」(毎日新聞出版) 。
読売新聞では高梨ゆき子の「大学病院の奈落」(講談社) 、竹内政明 は池上彰との共著で「書く力 」を朝日新聞出版から 出している。
日経新聞では滝田洋一の「今そこにあるバブル」(日本経済新聞出版社)。共同通信では石山永一郎が編者となった「写真で見る日めくり日米開戦・終戦」(文春新書)、軍司泰史の「スノーデンが語る『共謀罪』後の日本」(岩波書店)がある。
https://www.j-cast.com/2017/12/07315938.html?p=all
◎朝日広告社は、今年7月に発表した 「ON AIR Analytics」のサービス提供を通じて、企業内のデータ作成業務の軽減と新たな課題の発 見につなげ、マーケティング施策のPDCAの高速化及びROASの改善をサポートしているが 、「ON AIR Analytics」の機能に、ブログウォッチャーとの連携により、同社が提供する位置情報データプラットフォーム「プ ロファイルパスポート」のデータを活用した、流通・小売企業向け統合マーケティング管理プラッ トフォーム「ON AIR Analytics for リテール」のサービス提供を開始する。
http://www.asakonet.co.jp/images/topics/pdf/title_relation_file_20171205.pdf
◎「LINEマンガオリジナル」はマンガと楽曲がシンクロニックした新感覚作品「シアロア」の連載を開始した。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000898.000001594.html
◎アルバイト・パート求人情報サイト「バイトル」、総合求人情報サイト「はたらこねっと」 を運営するディップは、ぴあとタイアップし、「その経験が夢につながる」をコンセプトとした「ドリームバイト」の新企画、雑誌「春ぴあ(首都圏版)」の撮影モデルになれるアルバイトを募集開始 した。
https://www.baitoru.com/contents/info/20171207_2.html
◎フジテレビの男性社員 が6月、 大阪市北区でタクシーの乗降りをめぐり争いになった相手の顔を踏みつけるなどけがをさせた疑いで逮捕されたが、大阪地検は不起訴処分とした。
http://www.asahi.com/articles/ASKD665Y8KD6PTIL023.html
◎マスコミの住人って血気盛んな奴が多いのかね。日本経済新聞社編集局総合編集グループ阿部貴浩次長はタクシー運転手の顔を殴り、現行犯逮捕された。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24331700W7A201C1CC1000/
◎もうテレビ放映されてしまうのか!アニメ映画「君の名は。」が、テレビ朝日系で来年1月3日(水)午後9時から地上波初放送される 。
http://www.tvlife.jp/entame/150693
◎JTB西日本、讀賣テレビ放送、学研プラスは、社会貢献活動の 一環として、12月12日に中国の上海日本人学校(浦東校)で、読売テレビアナウンサーによる オリジナル物語「うわばきクック」を使った日本語の特別授業を実施する。
https://www.jtbwest.jp/wp-content/uploads/2017/12/8d7583ba7e848b7167897b9646132563.pdf
◎「ポパイ」の公式アカウントのツイートである。
「ポパイ最新号『ガールフレンド』特集は12月9日発売。今年はシティガールのために作った別冊付録『Olive』がつきます! 84ページの大ボリュームでファッション&カルチャー&読み物をお届けまします! 」
https://twitter.com/POPEYE_Magazine/status/938672233983234048
「Magazine for City Girls.こちらは1982年のOliveの創刊号の表紙。そう、Oliveはもともとシティガールのための雑誌として創刊したのでした。そして、今回の別冊付録にももちろん同じコピーが入っています。世のシティガールのみなさんに、楽しんでもらえることを祈って! 」
https://twitter.com/POPEYE_Magazine/status/939047910548705280
「ポパイ最新号「ガールフレンド'18」が本日発売! そして今号には別冊付録『Olive』がつきます! 現代のシティガールに向けた、ライフスタイルとファッションとカルチャーと……いろいろまとめた特別号! 」
https://twitter.com/POPEYE_Magazine/status/939295003636936710
◎近畿日本ツーリスト個人旅行は、主婦の友社が発行する女性向けファッション情報雑誌「S Cawaii!」の2018年1月号で、同号の特集テーマにあわせて「死ぬまでに一度は行きたい日本の絶景26選」を紹介している。
http://www.knt.co.jp/kouhou/news/17/no019.html
◎丸善ジュンク堂書店 の工藤恭孝 会長が「プレジデントオンライン」のインタビューに答えている。
「私どもの場合、旗艦店である池袋本店の在庫量が特別に多いんです。ロングテール(販売量の少ない多くのアイテム)の部分は、あそこから出荷しているんです。
だから出版社によっては、自社の倉庫に常備していないような稀少本まで、池袋本店に預けてくれています。要するに出版社に頼んでも出荷してもらえないような本まで持っているんです。だからお客様が探している本のヒット率は、アマゾンよりもわれわれのほうがずっと高いはずです。アマゾンが『バックオーダー』、いわゆる取り寄せ委注文をやめてしまったのは、うちだったら1日で届くのに、アマゾンでは3週間もかかるのか、と言われるのが嫌だからでしょう」
http://president.jp/articles/-/23898
◎週刊誌は老人に優しいメディアである。「ハフポスト日本版 」における瀬戸内寂聴 の発言。
「最近は週刊誌が好きで、よく読んでいます。ここのところ年をとって、よく病気をするでしょ。それでね、重い本を寝ながら読むとね、落としたりしてうまくいかない。でも週刊誌だといくらでも読める。これは面白いなと思って。
いままで、そういうのは読む暇なかったんですよ。ず―っとね本当に読まなかった。でも、週刊誌が大好きになりましたね。あれとこれと比べたりする。だんだん、過剰に通じてきたのよ(笑)。最近の週刊誌は面白いのね。ゴシップ記事とか。それを全部読んで、いつの間にか寝てるっていう(笑)」
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/07/setouchi_a_23300503/
◎学研プラスは、「スター・ウォーズ コンプリート・ロケーションズ」(DK社著/高貴準三監修)を発売する。 本体5,800円+税 。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001400.000002535.html
◎学研プラスとをmodeは、通販サイト「DIDYCO」 につづきウェブメディア「参田家のおうち手帖」をローンチした 。
https://www.work-master.net/2017113379
これが「参田家のおうち手帖」。
https://maita-ke.com/
「DIDYCO」 はこれ。
http://www.didyco.jp/concept.html
◎プログラミングもできるロボット 「TABO8」 を付録とした「小学8年生」は数量限定の予約販売。このサイトを通じて販売する。
https://sho.jp/sho8/tabo8
価格は19,800円(税込) 。一度の申込みで、3冊まで 購入できるそうだ。
◎鶴見俊輔が大仏次郎の「鞍馬天狗 」を厳選した傑作シリーズの最終第五弾 。小学館の「P+D BOOKS 」は良い仕事をしている。ただね、小学館は鶴見の肩書を「評論家」としているけれど、それ違うんじゃないのと思わないでもない。これは哲学者としての仕事だと私は思っている。
https://www.shogakukan.co.jp/books/09352322
「鞍馬天狗 」は革命小説なんだよね。
◎森達也の「A4または麻原・オウムへの新たな視点 」(現代書館)は、オウム真理教の教祖たる麻原 彰晃 の元側近たちと対話することで教団の変質を明らかに しようとする労作である。森にとって、これは映画ではできない仕事であったのかもしれない。
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN978-4-7684-5821-1.htm
オウム真理教は立派な宗教であり、立派な宗教であったからこそサリン事件を頂点に一連の殺人事件を起こしたと私は理解している。オウム真理教を単なる「狂気」として片づけてしまうのは、事件に加担した信者たちと同様に現実から逃避してしまうことと同じである。
ところで森が岩本太郎の「炎上!100円ライター始末記」の帯に次のような推薦文を書いてくれた。深謝。
「ひりひりする。メディアなら歯を食いしばってでも名前を晒すべき。でもそれは痛い。つらい。申し訳ない。そして滑稽だ。ひとつだけ言えること。ここには『終わりかけたあの時代』がある」
岩本は映画「A2」に出演している。
◎高校生の今を届ける雑誌「エイチアール(HR)」(グラフィティ)が、12月8日発売号をもって休刊 。
https://twitter.com/HR_official/status/938749742321885185
◎レオパレス21は、京都府と滋賀県を中心に展開する書店、ふたば書房とコラボし“思わず読書に浸りたくなる「読書部屋」”を制作した。
http://www.leopalace21.com/osirase/reading.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000422.000005429.html
◎ベインキャピタルによるアサツー ディ・ケイ のTOB(株式公開買い付け)が成立した 。
https://www.adk.jp/wp/wp-content/uploads/2017/12/Bain-Capital-successful-tender-offer_JPN_Final3.pdf
日経は次のように書いている。
「約20年にわたる世界最大手のWPPとの提携では成果が得られず、その間広告業界で進んだグローバル化とデジタル化で後れを取った。ベインとの二人三脚で『失われた20年』を取り戻せるか」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2438472007122017TJ2000/
アサツー ディ・ケイは3年後の再上場を目指す 。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-07/P0L4UC6S972W01
◎ 電 通 の11月度単体売上高 。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/pdf-cms/2017133-1207.pdf
電通は単体売上高の月次開示 をやめることになった。
「当社は、これまで電通単体売上高を月次で開示してまいりましたが、連結売上総 利益に占める海外事業構成比が 6 割に迫るなど事業構成が大きく変化し、電通単体 売上高が電通グループ全体の状況を表す指標として適切ではなくなったことなどを 理由に、2017 年 12 月分(2018 年 1 月開示予定)をもって、電通単体売上高の月次 開示を取りやめることといたしました」
◎アルバム「愛の休日 DO YOU NEED A REST FROM LOVE?」が好調な柴田聡子が「文學界」(文藝春秋)2018年1月号より、コラム「きれぎれのハミング」の連載を開始した。 文藝春秋はミュージシャンに文壇デビューさせるのが得意なようだ。
https://ototoy.jp/news/87390
◎講談社の女性ファッション誌「with」の公式サイト「with online」が「婚活」をメインテーマに生まれ変わった 。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001523.000001719.html
◎「リスクと生きる、死者と生きる」(亜紀書房) の石戸諭(BuzzFeed Japan) が「シノドス」で次のように発言している。
「僕がインターネットメディアに移って最初にやったのは、新聞記事の文体を意識的に捨て去ることでした。ネットでは新聞のような文字数の縛りは小さいし、比較的自由な長さで書けるんですけど、自分の身に染みついた新聞文体のクセを解き放っていく時間が必要でした。
そのときに参照にしたのは、さっき名前をあげた沢木耕太郎さんや山際淳司さんなどの、70〜80年代にかけてのいわゆる『ニュー・ジャーナリズム』の影響を受けた、先達のノンフィクション作品だったんです 」
https://synodos.jp/society/20790
◎Amazonランキング大賞2017 。
和書総合の第1位は「やせるおかず 作りおき」(小学館)。第2位「白石麻衣写真集 パスポート」(講談社)、第3位「嫌われる勇気―――自己啓発の源流『アドラー』の教え」(ダイヤモンド社)。
コミックの第1位は「進撃の巨人」。文学・評論の第1位は「騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編」。ビジネス・経済の第1位は「未来の年表」(講談社)。
http://goo.gl/KJRhMn
◎「eBookJapan」 が電子書籍売上ランキングを発表した。総合の第1位:集英社「キングダム」(原泰久)、第2位:講談社「進撃の巨人」(諫山創)、第3位:潮出版社「三国志」(横山光輝) 。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/content/ranking/annual/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000670.000001485.html
◎アマゾンジャパンは、「サイバーマンデーセール」に合わせ、丸井グループが運営する商業施設「渋谷マルイ」と「渋谷モディ」に期間限定のリアル店舗を出店した。
http://www.asahi.com/articles/ASKD85DH6KD8ULFA02D.html
◎主婦の友社は、洋生菓子を製造・販売するモンテールとともに、12月8日に、 スーパーやコンビニで買えるモンテールのスイーツを使って簡単にサンリオキャラクターのおやつが作れるレシピ本 「モンテールのスイーツでできた!サンリオキャラクターのHAPPYおやつ」を発売した。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000779.000002372.html
◎1月1日付で電通の執行役員に就任する元総務事務次官の櫻井俊だが、「アエラ」によれば、彼の息子で櫻井翔の弟にあたる修 も今年4月に電通に新卒で入社し、現在はラジオテレビ局に勤務 している。
https://dot.asahi.com/dot/2017120800017.html?page=1
◎パピレス が運営するマルチデバイス対応電子書籍レンタルサイト 「Renta!」の2017年ジャンル別売り上げランキング が発表された。
少女マンガは1位 小学館 「堕ちない花嫁」(深海魚)、2位 アイエムエー 「まじめだけど、したいんです!」(嘉村朗)、3位 小学館 「深夜のダメ恋図鑑」(尾崎衣良)。
少年マンガは1位 マッグガーデン 「魔法使いの嫁」(ヤマザキコレ)、2位 講談社 「転生したらスライムだった件」(伏瀬/川上泰樹/みっつばー)、3位 講談社 「100万の命の上に俺は立っている」(山川直輝/奈央晃徳)。
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/page/topics/c_2017best.htm
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000022475.html
◎東日本部落解放研究所 による「東日本の部落史 」(現代書館)の刊行が始まった。「関東編」「東北・甲信越編」「身分・生業・文化編」の三巻より構成されている。
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN978-4-7684-5818-1.htm
私も一枚噛んでいる企画である。
◎「このマンガがすごい!2018」(宝島社)が発売されたが、オトコ編の1位は、「週刊少年ジャンプ」に連載されている白井カイウ原作、出水ぽすか作画の「約束のネバーランド」、オンナ編の1位は、「月刊flowers」(小学館)に連載されている岩本ナオの「マロニエ王国の七人の騎士」。
http://mainichi.jp/articles/20171208/dyo/00m/200/041000c
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
3)【深夜の誌人語録】
努力に即効を期待してはなるまい。努力の蓄積なしに飛躍はないのだ。