【文徒】2018年(平成30)4月19日(第6巻72号・通巻1246号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】「漫画村」完全消滅へ!
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                                • 2018.4.19 Shuppanjin

1)【記事】「漫画村」完全消滅へ!

「ねとらぼ」が「『漫画村出稿メール』を独自入手 『偽名営業』『取引先は海賊版サイト』元代理店従業員が語る異常な実態」を掲載している。
「社会問題となっている海賊版サイト『漫画村』『Anitube』『MioMio』に関与する広告代理店A社の元従業員がねとらぼ編集部の取材に応じ、『取引先はほぼ著作権侵害サイト』『偽名での営業』『たびたび労働基準局がやってくる異常な社内環境』などの業務実態を語りました。また広告代理店と出稿主との生々しいやりとりのメールを独自入手。漫画村の実質的窓口となっていたというX社にも迫ります」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/17/news110.html
山本一郎のツイート。
「それ、ジーニー社がA社なのではなく、グローバルネット社がA社、エムエムラボ社がB社、グローバルロコ社がC社なんじゃないですかね? アドネットワークの技術を提供しているジーニー社が自前で他社騙って営業している筋が見えない。もちろん、ジーニー社がA社の可能性はありますが」
https://twitter.com/kirik/status/986441945756020736
4月13日、政府の知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議において、海賊版サイトに対する緊急対策(案)が公表されたことを受け、広告配信プラットフォーム「GenieeSSP」などを展開するジーニーは、該当サイトへの広告配信の有無につき、OEMとしてプラットフォームを提供している企業を含め調査し、4月16日にOEM先の配信においても停止措置を講じた。「漫画村」や「Anitube」「MioMio」などの違法サイトに広告配信を停止したということである。
https://geniee.co.jp/news/20180417/140
朝日新聞は4月17日付で「海賊版サイト『漫画村』に接続できず 運営側自ら閉鎖か」(須藤龍也)を掲載した。
「数日前から接続が不安定になっていた漫画村は17日午後3時32分、接続できなくなった。業界関係者によると、漫画村のアドレスが使えなくなったためとみられる。さらに海賊版漫画の画像データが保管されていた別のサーバーへの接続もできなくなった」
https://www.asahi.com/articles/ASL4K5K8LL4KULZU00N.html
次に掲げるツイートは昨年、11月に投稿されたものだ。
「#漫画村 の広告ってジーニーのシステム(OEM)という噂。しかもジーニー側は漫画村で使われてること知ってるらしい。大丈夫? 違法なことしてる会社が #上場 する社会ってやばくね。 漫画村は #違法 だと思ってませんでしたーとかいうのかな」
https://twitter.com/damayacupid/status/930053582862221312
ジーニーは、アドテクノロジー事業を手掛けるベンチャー企業として知られている。代表取締役社長の工藤智昭はリクルートの出身。
https://geniee.co.jp/company/message.php
これも山本一郎のツイート。
「アキナジスタ社、漫画村への広告配信の件でメールを送ろうとしたら問い合わせフォームごと殺しているとか、やることがダイナミックで酷いな。ねとらぼは早く九段下に突撃しろ」
https://twitter.com/kirik/status/986407073809182720
次のようなツイートを発見。そういう感じがするなあ。
「結局、海賊版サイトを沈めたのは、ねとらぼの記事2発ってこと?イティヤ先生たちのお話し合いは、何の意味もなさなかったということで、FA?」
https://twitter.com/Soukaku/status/986286968660094976

                                                                                                          • -

2)【本日の一行情報】

◎メディアシークは、QRコードの新しい使い方を提案すべく、24時間限定のチャットサービス「Zigen」(ジゲン)を開始した。メンバーはQRコードで招待できアドレス交換は不要。交換したメッセージや写真は24時間後にチャットルームごと完全に消滅。システムデータやログも残らない。
https://www.mediaseek.co.jp/corporate/notice/4353/

ソフトバンク・グループがニューヨーク・デイリーニュースやシカゴ・トリビューンボルティモア・サンといった米の新聞社やテレビ局を傘下に持つ「トロンク」の買収を検討していると報じられている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29465500X10C18A4000000/
こういうツイートからしソフトバンク・グループは買収に前向きなのだろう。
https://twitter.com/softbank_infom/status/986345120508338181
ソフトバンク・グループの財布を担っているのが、まあ、みずほ銀行という構図だろうね。

BSジャパンの木ドラ25で4月24日より放送される「スモーキング」(岩城宏士)の連載を講談社が運営する「コミックDAYS」が開始した。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001668.000001719.html
https://comic-days.com/episode/10834108156629531620

◎大草直子が講談社ウェブマガジン「ミモレ」(mi-mollet)の編集長を退任することになった。大草はコンセプトディレクターをつとめるそうだ。
https://www.wwdjapan.com/601424

トヨタ自動車豊田章男社長がZIP―FM(名古屋市)の特番「DJ MORIZO HANDLE THE MIC」のナビゲーター(DJ)としてデビューする。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL4J5H90L4JOIPE01W.html

◎「ねこ自身Groomin’」(光文社)が発売された!これは定期刊できるはずなんだよね。
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334843250
我が家の「八朔」と「柚子」も元気だニャン。

◎「楽天市場 夏のファッショントレンド2018」が発表された。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000698.000005889.html

THE ALFEEのリーダー高見沢俊彦の初の小説「音叉」が7月13日に文藝春秋から刊行される。
https://www.barks.jp/news/?id=1000154082

ピュリツァー賞は映画プロデューサーのハーヴェイ・ワインスタインらのセクハラ疑惑を報道したニューヨーク・タイムズと「#MeToo」運動に火をつけた雑誌「ニューヨーカー」が同時受賞した。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/16/me-too-wins-pulitzer-prize_a_23412820/

◎学研プラスは,1枚ずつはがして使える参考書「ルーズリーフ参考書 高校 英語」「ルーズリーフ参考書 高校 数学I・A」を発売した。
昨年2月に「中1」「中2」「中3」を発売し,シリーズ累計20万部を突破のヒット商品となった。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001579.000002535.html

◎教育同人社は、ベネッセコーポレーションに3月23日に出版差し止め及び回収の警告書を送ったことは4月2日付文徒で既報の通りだが、朝日新聞によれば光文書院も同社が販売するテストとベネッセのものが酷似していたため16年に出版差し止めと回収を求めていた。
「ベネッセは朝日新聞の取材に対して『著作権侵害はない』としているが、教育同人社から指摘された分については『学校や利用者に無用な心配をかける』可能性を考慮し、内容の変更を行ったという。また、光文書院から指摘を受けたテストも同様の理由で、約2700部を回収したという」
https://www.asahi.com/articles/ASL4465STL44UTIL06M.html

乃木坂46樋口日奈欅坂46土生瑞穂が、光文社の女性ファッション誌「JJ」の専属モデルに7月号より就任した。
https://www.iwate-np.co.jp/article/oricon/2109725

集英社は「少年ジャンプ」に関連した新しいアプリやWebサービスの企画を募集する「少年ジャンプ アプリ開発コンテスト」の第2期の募集を始めた。
https://appcompe.shonenjump.com/

政治学者の三浦瑠麗が次のようにツイート。
「性暴力は親告罪。セクハラでも被害者が情報を提供しないと、それ以外に認定することができない。女性の地位向上は、推定無罪や証拠に基づく裁判などリベラリズムの原則の中で行なっていかないと、ただの魔女狩りになってしまうから。いまのところ、次官側は全面的に争う構えで訳がわからないのが現状」
https://twitter.com/lullymiura/status/986072520859136000
三浦は昨年の刑法改正により、要件によっては親告罪ではなくなったことを知らなかったらしく、そのことを指摘されると「そうでした、変わったんでした。申し訳ございません」と。
https://twitter.com/lullymiura/status/986077487120592896
三浦の政治学者としてのレベルは、この程度か。まあ三浦の本質はテレビによく出るタレントなのであって、学者ではないということなのだろう。

◎「週刊新潮」がスクープした財務省福田淳一事務次官による女性記者へのセクハラ疑惑について、財務省が各社の担当女性記者に対して正式に調査協力を求めていることに問題で、財務省を担当する記者クラブ「財政研究会」は、調査協力について「受け入れられない」とする抗議文を同省に提出した。
https://www.sankei.com/economy/news/180418/ecn1804180026-n1.html

                                                                                                          • -

3)【深夜の誌人語録】

物差しは絶えず更新していなければ意味がない。