【文徒】2019年(平成31)3月15日(第7巻48号・通巻1466号)
Index-------------------------
1)【記事】マスコミ労組「首相官邸前行動」にフリーランスから
2)【本日の一行情報】
3)【人事】世界文化社 4月1日付
------------------------------
1)【記事】マスコミ労組「首相官邸前行動」にフリーランスから
日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)の主催による「FIGH
《新聞労連は本日、望月衣塑子記者が所属する #中日新聞労組 に、官邸による質問制限問題に関する連携を申し入れました。官邸
《新聞労連が中日新聞労組に連携を呼びかけたのは、望月さんが所
https://twitter.com/MINAMIAKIR
https://twitter.com/MINAMIAKIR
南は朝日新聞の政治部担当記者出身で、昨年9月に39歳で労連の
https://twitter.com/MINAMIAKIR
https://www.rengo-news-agency.
だが私(岩本)に言わせれば「首相官邸前行動」は、むしろ「国会
《そういや南さんが当代の新聞労連の委員長なんで聞いてみよう。
1)確か、新聞労連は「官邸記者会見等でのフリーの排除」に反対
2)今日の官邸前行動は「知る権利」がテーマである以上「会見の
よかったらこの2点おしえてください。》
https://twitter.com/officeSuga
南もさっそく回答。
《菅野さん、質問ありがとうございます。
新聞労連は「記者会見の全面開放」を主張しています。http:
この方針は昨日の役員会でも確認しています。
また、今回の官邸前行動は当然、フリーランスも含めた「知る権利
https://twitter.com/MINAMIAKIR
志葉玲ともやり取り。志葉曰く
《本件、志葉はフリーランスと組織ジャーナリストの立場を超えて
https://twitter.com/reishiva/s
南の回答は歯切れが悪い。
《メディア環境が変化するなか、新しい形を一緒につくっていくこ
https://twitter.com/MINAMIAKIR
こういうことになると黙っていないのが寺澤有だ。
《ここでいう「記者」が「記者クラブ加盟社」(新聞社やテレビ局
https://twitter.com/Yu_TERASAW
寺澤や三宅勝久、田中龍作のほか私も含めたフリーランスの有志は
https://air.ap.teacup.com/taro
寺澤は当時、国会記者会館事務局長の佐賀年之に現場で取材を拒ま
《記者クラブ代表の佐賀年之さんが首相官邸前でフリーランスの取
https://twitter.com/Yu_TERASAW
すかさず田中龍作も補足。
《佐賀氏は元共同通信の政治部記者です。国会記者会館はマスコミ
https://twitter.com/tanakaryus
朝日新聞出身の現在はフリーランスとなった柴山哲也はこう書く。
《国有財産のスペースを記者クラブが無料で排他的に使ったり、天
《現存の記者クラブは戦時体制の遺物であり、政府からは大本営発
https://twitter.com/shibayama_
https://twitter.com/shibayama_
もっとも、フリーランスの中にも上記「行動」の主体となった労組
《誤解を招かないように書きますが、主催のMICも新聞労連も、
https://twitter.com/craft_box/
三宅勝久は元山陽新聞記者。今回の望月の件について《内閣記者会
《国会記者会館前。官邸前反原発デモが盛り上がったとき、屋上か
https://twitter.com/saibankatu
https://twitter.com/saibankatu
4年前のゲリラ的な「国会記者会館屋上撮影」の立役者となったの
《このデモを撮影するために、私たちは国会記者会館屋上に入れる
https://twitter.com/hamemen/st
上記まで書いたところで昨日の夜、私もその「官邸前行動」が行わ
https://twitter.com/iwamototar
------------------------------
2)【本日の一行情報】(岩本太郎)
◎ジャーナリストの佐々木俊尚が『現代ビジネス』で「相次ぐジャ
《私は人権派ジャーナリストにハラスメント事件が相次いでいる背
《善悪ヒエラルキー的な思考は道を誤りやすい。なぜなら現実の世
《反権力を訴える人は、自分自身に権力性がないかを常に自問自答
https://gendai.ismedia.jp/arti
◎「ダウンロード(DL)拡大」見送りの件について、毎日新聞は
https://mainichi.jp/articles/2
◎川上量生の宿敵・山本一郎のテンションはさらに上がる。
《川上量生さん元気ですかwwwwwブロッキングも静止画ダウン
https://twitter.com/kirik_game
◎その川上量生が経営回復に向けての鍵として力を入れていたとい
https://www.itmedia.co.jp/news
◎そのドワンゴが資本金を105億円減資し1億円とした狙いにつ
《ドワンゴにおいてはここ数年の業績悪化から繰越欠損金が相当程
《ただし、カドカワグループは連結納税を適用しており、ドワンゴ
《結局のところ現時点では何を目的として減資が行われたかハッキ
https://maonline.jp/articles/d
◎大洋図書発行の風俗情報誌『俺の旅』が4月10日発売号で休刊
https://nikkan-spa.jp/1557546
◎2016年に東大生5人が起こした強制わいせつ事件から着想を
https://www.j-cast.com/2019/03
http://www.todaishimbun.org/hi
◎『さよなら、田中さん』でデビューし、2作目の『14歳、明日
https://www.hokkaido-np.co.jp/
◎富士山マガジンサービスは、社会保険・介護保険関係の加除式出
https://www.strike.co.jp/manew
◎『ロッキング・オン』の創刊メンバーで、現在は「デジタルメデ
《出版社に依存しない出版活動を進めたいと思ってる編集者の皆さ
https://note.mu/metakit/n/n7cd
◎『ワンピース』最新話の無料配信などで展開に注目が集まる集英
https://www.sankei.com/premium
◎河出書房新社『文藝』が28日に発売するビートたけし特集の増
http://www.kawade.co.jp/np/isb
https://prtimes.jp/main/html/r
◎学研プラスのアイドル雑誌『ボム』が9日発売の4月号で創刊4
https://news.merumo.ne.jp/arti
◎スマホ向けアプリ「radiko」が18日にリニューアル。ユ
https://av.watch.impress.co.jp
◎「Yahoo!ブックストア」を統合のうえ4月から「eboo
https://prtimes.jp/main/html/r
◎東京新聞は4月1日から購読料値上げに踏み切ることを13日付
https://www.tokyo-np.co.jp/art
------------------------------
3)【人事】世界文化社 4月1日付
竹間 勉
新:取締役専務執行役員 出版企画事業本部本部長 出版企画事業本部担当・販売本部・デジタル事業本部担当
旧:取締役専務執行役員 業務統括 販売本部本部長 デジタル推進担当
秋山 和輝
新:取締役専務執行役員 家庭画報ブランド事業本部本部長 家庭画報ブランド事業本部・Beginブランド事業本部・マガジ
旧:取締役上席執行役員 家庭画報コンテンツ事業本部本部長(兼)家庭画報ビジネス戦略部
波多 和久
新:上席執行役員マガジンブランド事業本部本部長(兼) 家庭画報ブランド事業本部副本部長(通販事業戦略室担当)(兼) LaLa Begin編集部編集長(兼)通販事業戦略室部長
旧:上席執行役員マガジン事業本部本部長(兼)LaLa Begin編集部編集長(兼)広告マネジメント室
笠原 久
新:上席執行役員広告本部本部長(兼)地方創生部長(兼)家庭画
旧:上席執行役員広告統括兼広告マネジメント室長 ブランドビジネス『コト』事業本部本部長(兼)メディア開発部長
篠崎 幹夫
新:執行役員デジタル事業本部本部長(兼)メディアプロモーショ
旧:執行役員デジタル・メディア事業本部本部長(兼)ネットビジ
中澤 智子
新:執行役員家庭画報ブランド事業本部通販事業部長(兼)家庭画
旧:ブランドビジネス『モノ』事業本部本部長代行(兼)家庭画報
竹間 大輔
新:執行役員Beginブランド事業本部本部長(兼)広告本部副
旧:マガジン事業本部副本部長(兼)マガジン営業マーケティング
金森 陽
新:家庭画報ブランド事業本部副本部長(兼)MEN’S EX編集部編集長
旧:MEN’S EX編集部編集長
岸 達朗
新:家庭画報ブランド事業本部副本部長(兼)カスタムマーケティ
旧:ブランドビジネス『コト』事業本部副本部長(兼)カスタムマ
木原 純子
新:家庭画報編集部課長 副編集長
旧:家庭画報編集部課長
鹿田 美智子
新:家庭画報通販事業部商品開発部担当部長(兼)通販事業戦略室
旧:家庭画報編集部担当部長 副編集長(兼)商品戦略部担当部長
里見 真人
新:Begin編集部課長代理 編集長代行
旧:MEN’S EX編集部課長代理 副編集長
市川 聡
新:Begin編集部主任 副編集長
旧:Begin編集部主任
新井 紀一
新:広告営業部部長(兼)イベント部部長
旧:メディアプロモーション部長
小山 泉
新:広告営業部課長(兼)広告管理部課長
旧:家庭画報営業マーケティング部課長
川口 真哉
新:広告営業部課長代理
旧:マガジン営業マーケティング部課長代理
薬師 小百合
新:広告営業部課長代理
旧:マガジン営業マーケティング部課長代理
榎本 和男
新:広告管理部長
旧:ワンダーCS事業本部事業管理部長
大野 陽
新:ネットビジネス部部長 家庭画報.com編集長(兼)デジタル広告推進室部長
旧:家庭画報編集部部長 編集長代行(兼)家庭画報.com編集長