【文徒】2019年(令和元)8月20日(第7巻149号・通巻1569号)
Index-------------------------
1)【記事】文春ジャーナリズムがインターネットで頭角を現し始
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
------------------------------
1)【記事】文春ジャーナリズムがインターネットで頭角を現し始
「文春オンライン」は「週刊文春」編集部による「【宮崎容疑者逮
その前日の8月17日には「“あおり運転殴打”宮崎容疑者(43
文春ジャーナリズムは紙のメディアの時間ではなく、オンラインメ
https://bunshun.jp/articles/-/
https://bunshun.jp/articles/-/
https://bunshun.jp/articles/-/
https://bunshun.jp/articles/-/
https://bunshun.jp/articles/-/
8月19日、午前10時現在、「NEWSポストセブン」や「デイ
「文春オンライン」はツイッターを活用して記事の告知も丁寧に行
https://twitter.com/bunshun_on
https://twitter.com/bunshun_on
https://twitter.com/bunshun_on
https://twitter.com/bunshun_on
「文春くん公式」でも、しっかりと告知している。
https://twitter.com/bunshunho2
https://twitter.com/bunshunho2
https://twitter.com/bunshunho2
https://twitter.com/bunshunho2
私であれば「文春オンライン」のアプリ化を考えるけれど。インタ
------------------------------
2)【本日の一行情報】
◎釣りの月刊誌「SALTY!」をはじめルアーフィッシングに関
http://www.tsr-net.co.jp/news/
この「編集 吉岡」は中央公論新社の編集者か。こんなツイートを投稿している
《エロと料理のほか、釣り系情報誌も結構消えてる
性格的にネットに食われやすいメディアなんだろうな》
https://twitter.com/nyonioka/s
◎朝日新聞デジタルは8月15日付で「セブン売上高、9年4カ月
《コンビニ最大手セブン―イレブン・ジャパンの7月の全店での売
https://www.asahi.com/articles
◎「AbemaTIMES」は8月16日付で「N国立花党首の姿
《週刊東洋経済編集長の山田俊浩氏は「一つのことだけをやるとい
https://abematimes.com/posts/7
「NHKから国民を守る党」の一点突破全面展開は大衆受けするの
◎夕刊フジと頭脳警察の組み合わせが愉快である。
https://www.zakzak.co.jp/ent/n
◎文化放送は特別番組「追悼・萩原健一 傷だらけの天使ラジオ 天使のビルに集う人たち」を27日午後7時から放送する。
《“ショーケン”の愛称で知られた萩原さん。今回の番組では主演
https://www.chunichi.co.jp/chu
エンジェルビルはJR代々木駅前に建つ「代々木会館」のこと。今
https://tokyodeep.info/yoyogi-
◎「月刊ComicREX」(一迅社)とツイッターで連載中の安
https://prtimes.jp/main/html/r
◎ネットフリックスは、オリジナルドラマシリーズの「全裸監督」
https://www.itmedia.co.jp/news
◎「BUSINESS INSIDER JAPAN」が8月16日付で「山田孝之の大ヒット『全裸監督』
《しかし、「ビニ本」は失われた昭和遺産では……そんなツッコミ
《裏側を見ると、制作はマガジンハウス。最新のBRUTUS MOOK「合本・危険な読書」の付録としてつくられたオフィシャ
https://www.businessinsider.jp
こういうの「平凡出版」らしくて好きだよ。その昔から電柱を使っ
◎毎日新聞が8月17日付で「Theme 出版社がCF事業 高額本の資金や研究者支援に」を掲載している。
《出版市場が縮小するなか、出版各社は新しい収益源を求めて、書
https://mainichi.jp/articles/2
大手出版社の仕事の中心が「編集」から「投資」に変わるかもしれ
◎「ITmediaマーケティング」が8月16日付で「広告媒体
《2015年10月にサービスを開始したTVerは、民放テレビ
2010年4月スタートのradikoは、日本国内のラジオ放送
https://marketing.itmedia.co.j
◎米澤泉は幻冬舎新書「おしゃれ嫌い 私たちがユニクロを選ぶ本当の理由」で次のように書いている。
《ところが、「ユニバレ」「ユニ被り」と否定的に語られることの
https://www.gentosha.jp/articl
◎「YAHOO!ニュース」に江川紹子が「メディアはN国の取り
《NHKという巨大メディアに挑むドン・キホーテを演じることで
《このように、N国が気に入らない発言や質問をした人を力尽くで
《けれども、大きなメディアはこうしたN国の”真の姿”を、まず
https://news.yahoo.co.jp/bylin
◎「ハーパーズ バザー・オンライン」の「セレブリティの仲間入りをするには、何
《ソーシャルメディアのインフルエンサーたちが守らなければなら
https://www.harpersbazaar.com/
◎日刊スポーツが8月17日付で「ついに実現、テレ朝弘中綾香ア
《テレビ朝日弘中綾香アナウンサー(28)がパーソナリティーを
《ラジオとテレビ、放送局の垣根を越え、このほど弘中アナの出演
https://www.nikkansports.com/e
垣根を越えるのがブームだが、「社内の垣根」を越えることが最も
◎「第41回ぴあフィルムフェスティバル」予告編が公開された。
https://www.youtube.com/watch?
https://pff.jp/jp/news/2019/08
◎「筒井漫画涜本ふたたび」 (実業之日本社文庫)が刊行されるぞ!筒井康隆の名作群を、16
https://www.amazon.co.jp/dp/44
◎「週刊女性PRIME」が8月16日付で「闇営業を暴いた『F
《「社内には“『FRIDAY』、発行元の講談社を絶対許さない
しかもそこから、表に出てもらいたくなかった社内事情がいろいろ
実際に吉本は、岡本昭彦社長の会見に講談社の全雑誌を“出禁”に
https://www.jprime.jp/articles
◎東京新聞は8月17日付で「ネット配信時代のテレビ 『エムキャス』で先行、MX社長に聞く」を掲載している。
《発展途上ながら、伊達社長はエムキャスを「MXにとって一番大
https://www.tokyo-np.co.jp/art
新聞、雑誌、ラジオ、テレビというマスメディアに問われているの
◎「TATTOO<刺青>あり」や「光の雨」の高橋伴明が新作「
https://eiga.com/news/20190817
https://www.facebook.com/photo
------------------------------
3)【深夜の誌人語録】
会社のスケールでしか生きられないサラリーマンにはなりたくない