【文徒】2020年(令和2)1月17日(第8巻9号・通巻1666号)
Index-------------------------
1)【記事】NHKネット同時配信、「シマゲジ」による問題提起
2)【本日の一行情報】
3)【人事】祥伝社 2019年12月19日付役員人事
4)【人事】主婦の友社 2019年12月1日付人事
------------------------------
1)【記事】NHKネット同時配信、「シマゲジ」による問題提起
14日に総務省の認可が出たことを受け、NHKは翌15日、テレ
https://www.jiji.com/jc/articl
承知の通りNHKは当初24時間のネット同時配信を想定していた
《民放が同時配信に消極的なのは、ネットからは収益性が見込めな
https://www.itmedia.co.jp/news
他方で民放各局が見逃し配信などネットで既に様々なサービスを行
《現状のように、インターネットに使う予算は2.5%、170億
堀潤は以前に私が取材した時と同じことを言っていた。きちんと旗
《僕が入局した頃の会長は、“エビジョンイル”と揶揄された海老
https://times.abema.tv/posts/7
もっと遡れば海老沢と同様、政治部記者からNHK会長の座に上り
https://books.bunshun.jp/ud/bo
2013年に放送批評懇談会が出版した設立50周年誌『放送批評
《極端に言えば、不特定多数を対象にする放送と、特定多数を対象
《出来るだけ受信者の負担を軽くしながら、質のいい豊かな番組を
https://iss.ndl.go.jp/books/R1
前述の現会長・上田良一や「政府が右と言うことを左と言うわけに
かつて、島桂次が在任中に進めた映像国際商社の「国際メディア・
http://www.smn.co.jp/about/
https://www.huffingtonpost.jp/
当時は村木良彦(TBS出身、テレビマンユニオン創設メンバー)
------------------------------
2)【本日の一行情報】(岩本太郎)
◎読売新聞主筆の渡邉恒雄が、『週刊新潮』1月2・9日号の佐藤
《池田と大平の関係はよかったんですよ。でも政治家というのは恐
《新聞は販売にお金をかけ過ぎなければ、十分にやっていけるんで
https://www.dailyshincho.jp/ar
佐藤は渡邉に「自分がナンバー1になった時にはナンバー2に対し
◎第162回芥川賞は古川真人『背高泡立草』(『すばる』昨年1
http://www.bunshun.co.jp/shink
http://www.bunshun.co.jp/shink
選考会後の記者会見で、芥川賞選考委員の島田雅彦が先行経過を説
《フタが開いた当初は、受賞作なしの結果になるのではないかとい
https://www.sankei.com/life/ne
https://www.asahi.com/articles
◎印刷会社の営業マンが主人公の漫画『印刷ボーイズ』が話題にな
https://morning.kodansha.co.jp
https://twitter.com/suttamonda
◎JAGAT(日本印刷技術協会)による印刷業界総合イベント「
https://prtimes.jp/main/html/r
◎光文社は昨年12月9日に販売を開始したBTS(防弾少年団)
https://www.kobunsha.com/news/
◎タカラトミーはミニカー「トミカ」誕生50周年を記念したシリ
https://hobby.dengeki.com/news
◎「ジャパネットたかた」を擁するジャパネットホールディングス
https://toyokeizai.net/article
BS放送では家電量販店大手のビックカメラが2000年代初頭の
https://ma-times.jp/56369.html
◎ライターの小川たまかが、広河隆一の性暴力問題でデイズジャパ
https://news.yahoo.co.jp/bylin
◎栃木県の小山市は今月から市役所や葬儀社などを通じて、亡くな
https://www.shimotsuke.co.jp/a
葬祭ビジネスは今や日本の成長産業だが、こうしたローカルメディ
◎日経新聞と日経BPが共同運営するサイト『出世ナビ ハーバードが学ぶ日本企業』でハーバードビジネススクール教授の
《このような方針をとっているのは、私たちにも買収された経験が
https://style.nikkei.com/artic
蛇足になるが、リクルートがダイエー傘下で借金返済に追われてい
------------------------------
3)【人事】祥伝社 2019年12月19日付役員人事
2019年12月19日の定時株主総会および取締役会で選任(カ
代表取締役社長 辻 浩明(書籍出版部、文芸出版部)
取締役 只野 孝一(業務部、総務経理部、編集総務部、企画事業部)
取締役 宮島 功光(販売部、コミック出版部)
取締役(新任) 金野 裕子(デジタル&海外ライツ事業部、文芸出版部 部長委嘱)
取締役(非常勤)相賀 昌宏
監査役 九嶋 倫子
------------------------------
4)【人事】主婦の友社 2019年12月1日付人事
勝川 賢一
新:取締役 国際室 室長 兼 販売部 部長
旧:取締役 国際室 室長
木村 晶子
新:取締役 ビジネスイノベーション部 部長
旧:取締役
佐々木 虎亮
新:管理部 部長 兼 ビジネスイノベーション部 部次長 兼 コンテンツ営業ユニット ユニット長
旧:管理部 部長
内藤 壮司
新:販売部 部付 部長(新規事業準備のため)
旧:販売部 部長
庄子 寛
新:国際室 室次長
旧:ビジネスイノベーション部 部長
浅沼 秀
新:販売部 部次長 兼 販売部 デジタル/マーケティングユニット ユニット長
旧:販売部 デジタル/マーケティングユニット ユニット長