【文徒】2020年(令和2)3月17日(第8巻49号・通巻1706号)未掲載分
◎平凡社は編集部で契約社員を募集している。年収例として「45
https://www.heibonsha.co.jp/ne
◎「Forbes JAPAN」は3月13日付で「面倒から解放。『AI文字起こし
《筆者も仕事柄、取材原稿を執筆するにあたって音声データの文字
そんな文字起こしの作業を効率化してくれるサービスがある。エピ
(中略)
同社は3月12日、メディアドゥからカーブアウトする形で独立す
https://forbesjapan.com/articl
◎政府による一斉休校要請の影響を受け、学参が前年比200%超
https://hon-hikidashi.jp/more/
熊本日日新聞は3月13日付で「休校受け、ドリルや児童書の販売
《熊本市中央区の金龍堂まるぶん店は、入り口正面に特設コーナー
《南区の紀伊国屋書店熊本はません店では、学習用ドリルに加えて
https://this.kiji.is/610998061
◎日刊スポーツは3月14日付で「政界地獄耳 一連のシグナルは中止でなく延期?」を掲載している。
《スポンサー企業と組織委、そして仲介料が1割ともいわれる電通
https://www.nikkansports.com/g
◎小学館から「『コロコロコミック』4月号デジタル版閲覧権つき 付録セット」が発売となった。むろん、紙版4月号も発売されてい
https://prtimes.jp/main/html/r
「デジタル版閲覧権つき 付録セット」を女性誌や情報誌で取り組んでみたら、どういう結果
◎徳間書店の漫画誌「月刊コミックゼノン」で連載されている「ア
https://prtimes.jp/main/html/r
◎宝島社から発売された「KFC 50th Anniversary やっぱりケンタッキー!」(税抜1000円)の付録は、オリジナ
https://rocketnews24.com/2020/
◎東京新聞は3月14日付で「NHK、自主自律の正念場 相沢冬樹・元NHK記者が語る」を掲載している。NHKの森下俊
《「安倍(晋三)首相が言っていることみたい。言葉遊びですよ。
相沢記者は「(経営委が)正しく機能していれば外部の圧力をはね
「明確な決まり事があるのに詭弁を弄していろいろなことを変え、
https://www.tokyo-np.co.jp/art
政治の場でも、経済の場でも、日本中の至る所で対話を拒絶する文
◎トライアウトは、ミディアムの出版事業を譲受したそうだ。今後
https://prtimes.jp/main/html/r
◎文化庁メディア芸術祭のマンガ部門にて新人賞を受賞したイトイ
https://prtimes.jp/main/html/r
「娚の一生」の西炯子が贈賞理由を次のように書いている。
《当たり前のことに光が当たる時が来た。そう感じた作品である。
https://j-mediaarts.jp/award/s
とても重要なことが書かれていると私は思った。デジタルは商業主
◎首相官邸は漢字が苦手なのかもしれない。云々が「でんでん」で
《首相官邸のホームページにある昨年の東日本大震災の追悼文が間
https://twitter.com/pinpinkiri
------------------------------
5)【人事】主婦の友社 新経営体制
主婦の友社は、令和2年2月27日開催の取締役会において、4月
役員体制
取締役会長(非常勤) 小林圭太
代表取締役社長 平野健一
代表取締役副社長 矢﨑謙三
執行役員副社長 大宮敏靖[新任]
取締役 小木浩
取締役 久保朗
取締役(執行役員兼務) 勝川賢一
取締役(執行役員兼務) 木村晶子
取締役(非常勤) 中西一雄
取締役(非常勤) 内沢信介
監査役 森田稔
------------------------------
6)【人事】プレジデント社 2020年3月5日付(昇任)
鈴木勝彦
新:常務取締役
旧:取締役
------------------------------
7)【深夜の誌人語録】
己が人生を、美辞麗句をもって騙らず、沈黙をもって語れれば庶民