【文徒】2020年(令和2)7月31日(第8巻140号・通巻1797号)
Index-------------------------
1)【記事】作家・石原慎太郎の「差別ツイート」について
2)【記事】S・バトラーの「エレホン」が武藤浩史訳で新潮社か
3)【本日の一行情報】
4)【人事】文藝春秋 2020年8月27日付
5)【深夜の誌人語録】
------------------------------
1)【記事】作家・石原慎太郎の「差別ツイート」について
作家の石原慎太郎がツイッターに次のような投稿をして炎上した。
《業病のALSに侵され自殺のための身動きも出来ぬ女性が尊厳死
https://twitter.com/i_shintaro
起訴もされないうちに起訴などと大臣や東京都知事を経験して来た
毎日新聞は7月30日付で「石原慎太郎氏の差別発言はなぜ繰り返
《石原氏が3期目の東京都知事だった2010年12月8日付の毎
今、読み返しても「足りない感じ」「遺伝とかのせい」という言葉
《古くは40年以上前の1977年4月、当時国会議員で環境庁長
都知事に就任した99年9月には、重度心身障害者施設を視察した
水俣では土下座までしているというのに…。
《00年4月の三国人発言はあまりにも有名だ。陸上自衛隊第1師
《「週刊女性」01年11月6日号に掲載された記事で、テレビで
《東日本大震災が発生した11年3月には「天罰」発言が飛び出し
https://mainichi.jp/articles/2
京都精華大学准教授・佐々木中は石原に「黙れよ」とリツイートし
《黙れよ。お前若い頃小説ではとても敵わないから嫉妬に狂って大
https://twitter.com/AtaruSasak
佐々木は、こうもツイートしている。
《石原慎太郎と同じレベルに落ちるな、相手にするな、という忠告
https://twitter.com/AtaruSasak
政治家・石原慎太郎の差別発言は「文学」に守られて来たのかもし
《1977年当時、環境庁長官だった石原慎太郎は水俣病で肢体不
《都知事時代の1999年、重度心身障害者の病院を視察後に記者
《東日本大震災直後の2011年3月14日、都知事の石原慎太郎
《いまのヘイトを作り煽ったのも石原慎太郎だ。2000年の陸上
《石原慎太郎は軽率な発言でこの日本国も危機に晒した。2012
《石原慎太郎の鉾先は女性全体にも向いた。2001年石原は「“
《「石原慎太郎を叱る」(仮題)という原稿をいま7000字書き
《今後公開の論説は石原慎太郎と吉田健一、川端康成、大江健三郎
https://twitter.com/gonoi/stat
~
https://twitter.com/gonoi/stat
共著「LGBTとハラスメント」(集英社新書)が発売されたばか
《この人は過去に同性愛についても「どこか足らない、遺伝とかの
《石原氏のような自分の気に入らない者たちを排除したいという確
https://twitter.com/ssimtok/st
https://twitter.com/ssimtok/st
石原慎太郎の「文学」は暴力(=差別)を擁護して来たのではある
《この事件に寄せて、武士道、切腹、介錯の美徳、と言葉を連ねる
https://twitter.com/iwasakiwat
https://www.1101.com/c/iwasaki
能川元一が言う「あんたら」は毎日新聞のみならず、石原慎太郎を
《あんたらが「過激な発言」とか「歯に絹着せぬ」などと言葉を濁
https://twitter.com/nogawam/st
マスコミが石原慎太郎を甘やかして来たのは、石原を文学者と位置
《石原慎太郎は反日アナーキストのゴミ野郎。
三島由紀夫からも、お前、共和政とか、いい加減なことを言ってい
https://twitter.com/tekina_osa
朝日新聞記者・三浦英之も引用ツイート。
《私に社会とは何かを教えてくれたかけがえのない師は数年前にA
https://twitter.com/miura_hide
「BuzzFeed News」の7月28日付「石原慎太郎元都知事、また暴言『業病
《ALSとなった母の介護経験があり、患者の生活支援に取り組む
石原氏が都知事の時、ALSとなった学習院大学名誉教授の篠沢秀
「その時、篠沢教授を指差しながら、そばにいた医系技官に『この
https://www.buzzfeed.com/jp/na
小説家の王谷晶のツイート。
《老齢の力を振り絞ってでも断固として差別をしたい、人を貶めた
https://twitter.com/tori7810/s
梁英聖にとって石原慎太郎は「人殺し」と同じだという。
《石原慎太郎がASL患者を「業病」とよんで差別煽動しましたが
政治家や公人が堂々と差別することは、言葉が強いかも知れません
ぜったいに許してはなりません。》
https://twitter.com/rysyrys/st
ALS当事者で医師の竹田主子は7月30日付毎日新聞に「『絶望
《「自分は死ぬしかない」と思い詰めた時、「肺炎になっても治療
前向きになるきっかけは、24時間ヘルパーさんの介護利用が行政
https://mainichi.jp/articles/2
京都新聞は「ALS発症の女性医師『絶望の先に力強い人生』 京都『安楽死』事件への思いとは」を掲載しているが、これも竹田
《「死なせて」という言葉を、ケアする側は、真に受けない事が大
思い切り泣けば、案外人って、前に進むものです。気休めのアドバ
《私たちにとって人工呼吸器や胃ろうなどのいわゆる「延命治療」
https://news.yahoo.co.jp/artic
「ハフポスト日本版」は7月29日付で「『死ぬことばかり考えて
《「安楽死は、重度障害者がまだまだ受け入れられない社会だから
https://www.huffingtonpost.jp/
------------------------------
2)【記事】S・バトラーの「エレホン」が武藤浩史訳で新潮社か
新潮社がサミュエル・バトラーの「エレホン」を刊行した。翻訳は
https://www.shinchosha.co.jp/b
フランケンシュタインについて造詣の深い小川公代がツイートして
《サミュエル・バトラー『エレホン』(1872)を訳者の武藤浩
《H.G.ウェルズの『タイムマシン』がちょうど中間の1895
https://twitter.com/ogawa_kimi
https://twitter.com/ogawa_kimi
これも小川のツイート。
《AIは人知を超えるか、人間らしさとは何かといったアクチュア
https://twitter.com/ogawa_kimi
昭和薬科大学英語研究室教授・鈴木英明のツイートを読んでいると
《サミュエル・バトラー著、武藤浩史訳『エレホン』新潮社。訳者
https://twitter.com/hidexi11/s
東京大学総合文化研究科言語情報科学専攻准教授・武田将明が「エ
《『エレホン』新訳が出たんですね。私はドゥルーズ&ガタリの著
https://twitter.com/swiftiana/
そうか、そうか、ドゥルーズ&ガタリは「アンチ・オイディプス」
《私たちの誰もが、無限に小さい極微動物から発生したのだ。これ
《……私たちを欺くのは、われわれが一切の複雑な機械を単一の対
https://twitter.com/AntiOedipu
https://twitter.com/AntiOedipu
https://twitter.com/AntiOedipu
「最後の人間」(ニーチェ)、「人間の消滅」(フーコー)につい
《『エレホン』には他にも「機械の書」という章があって、そこで
「オディッセイア」を英訳し、その弛まざる探究心から、オディッ
http://saiki.cocolog-nifty.com
ちみに芥川龍之介の「河童」は「エレホン」の影響を受けて書かれ
------------------------------
3)【本日の一行情報】
◎「ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪」(文藝春秋)で大佛次郎論壇賞を受賞して
《「ブラック企業」という言葉を安易に否定する議論に対しては、
https://twitter.com/konno_haru
うつ病に追い込まれ、命の危険にさらされ、そして実際に生命を奪
◎マーチングバンドの部活をテーマに青春を描く山田はまちのマン
https://prtimes.jp/main/html/r
これがそう!
https://www.youtube.com/watch?
ドラマ化に期待が膨らむ。
◎古谷三敏の「レモン・ハート」(双葉社)はシリーズ累計900
https://prtimes.jp/main/html/r
私は酒精もドライが好きだが、酒場もドライな緊張感が漂う店が好
◎コミック配信サービス「まんが王国」を中核に、コンテンツプラ
https://prtimes.jp/main/html/r
◎宇山佳佑の集英社文庫「桜のような僕の恋人」が売れ始めた。「
https://hon-hikidashi.jp/more/
◎直木賞を受賞した馳星周の「少年と犬」(文藝春秋)は8万部重
https://hon-hikidashi.jp/more/
◎祥伝社の「on BLUE」で連載された紀伊カンナのデビュー作であるBL漫画「
https://www.barks.jp/news/?id=
◎下山進は「2050年のメディア」で日本テレビ代表取締役会長
《読売新聞グループ本社社長の山口寿一を「カミソリのような人物
《大久保はローカル局の問題を抱えるネット同時配信ではなく、有
https://mainichi.jp/sunday/art
◎「30% Club」は2010年に英国で創設された、企業の重要意思決定
https://prtimes.jp/main/html/r
電通グループやテレビ朝日は既に加盟している。
https://30percentclub.org/abou
◎斎藤美奈子が現代書館のホームページで森達也とともに連載して
《はっきりいいますが、この本を褒めた人は、(1)じつはきちん
《自らのアザのコンプレックスと、美人の従妹への対抗心が今日の
《この人に限らず、本書に証言者として出てくる人は、匿名が多い
「小池さんに関して迂闊なことを言うと、いろいろと支障が出るの
小池百合子本人にはもちろん、キーパーソンであるはずの細川護熙
http://www.gendaishokan.co.jp/
◎朝日新聞デジタルは7月29日付で「給付金事業の委託先変更も 電通関与の団体、入札不参加」を掲載している。
《中小企業などを支援する持続化給付金の事業をめぐり、民間委託
https://www.asahi.com/articles
◎子ども向けアプリ・タブレット教材開発・運営などを行うワンダ
《ワンダーラボのコンテンツ企画力・開発力と、STEAM教育/
小学館の幼児・児童向け出版活動や、小学館集英社プロダクション
https://prtimes.jp/main/html/r
◎「映画ドラえもん」シリーズの22作品が、8月3~8日、同1
https://mantan-web.jp/article/
------------------------------
4)【人事】文藝春秋 2020年8月27日付
中部嘉人
新:代表取締役社長(経理部・経営企画室担当)
旧:代表取締役社長(経営企画室担当)
飯窪成幸
新:専務取締役 社長補佐文藝春秋編集局、週刊文春編集局、文春文庫局、文藝出版
旧:常務取締役 文春文庫局、文藝出版局統括(編集委員室、文藝春秋編集局、週刊
石井潤一郎
新:常務取締役 総務局、ナンバー局、クレア局、メディア事業局統括、関連会社(
旧:常務取締役 総務局、デジタル戦略事業局、ナンバー・クレア局、メディア事業
濱宏行
新:常務取締役 営業局統括(情報システム部、次世代システム開発室、資材製作局
旧:取締役 営業局統括(資材製作局担当)
鈴木洋嗣
新:取締役 編集委員室、編集総務局、文春新書局統括(新規事業開発局、宣伝
旧:取締役 新規事業開発局、編集総務局統括(宣伝プロモーション局、文春新
内田博人
新:執行役員(法務・広報部、管理部、編集総務局担当)
旧:執行役員(総務局担当)
大川繁樹
新:執行役員(文藝出版局担当)
旧:執行役員(文春文庫局、文藝出版局担当)
河野一郎
新:執行役員(総務部、社史編纂室、クレア局担当)
旧:執行役員(法務・広報部、ナンバー・クレア局、社史編纂室担
勝野聡
新:執行役員(営業局担当)
旧:執行役員(営業局担当)
小濱千丈
新:執行役員(メディア事業局担当)
旧:執行役員(メディア事業局担当)
※令和2年7月30日の決算役員会で内定。8月27日の株主総会
------------------------------
5)【深夜の誌人語録】
時間に振り回されるのではなく時間を狡賢く利用するのである。