【文徒】2020年(令和2)8月24日(第8巻155号・通巻1812号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】三年前にデビューした「萌えキャラ」に固執する環境省炎上!
2)【記事】「1945ひろしまタイムライン」の差別ツイートをめぐって
3)【記事】産経新聞・大島悠亮に問うブンヤの本義
4)【記事】伊藤詩織がはすみとしこにつづき杉田水脈大沢昇を提訴
5)【本日の一行情報】
6)【深夜の誌人語録】
----------------------------------------2020.8.24 Shuppanjin

1)【記事】三年前にデビューした「萌えキャラ」に固執する環境省炎上!

環境省炎上、である。環境省は同省のキャラクターを紹介するツイートを8月21日午後7時46分に投稿した。
《【環境省のキャラ紹介①:君野イマ・ミライ】
ぐうたら生活を送るイマを変え、世界を救うため、並行世界のもう一人の自分、しっかり者のミライが現れ、COOL CHOICEを伝授する。
果たしてミライは、イマを変えることができるのか。
イマは、変わることができるのか。》
https://twitter.com/Kankyo_Jpn/status/1296760620704915456
君野イマ・ミライなるキャラクターは、このツイートでデビューしたわけではない。君野イマ・ミライがデビューしたのは2017年3月29日のことだから、今から三年以上も昔のことである。毎日新聞が2017年4月24日付「経済プレミア」で掲載した「メディア万華鏡 中央官庁がPRに使う『萌えキャラ』という女性差別」で元サンデー毎日編集長・山田道子は既に次のように書いている。
環境庁のホームページのアニメを見ると、女子高校生の「君野イマ」は節約やエコには興味なし。そこにクールで知的な「君野ミライ」が現れてイマの生活を改めさせようとする。イマはショートパンツにゾロッとした上着、なぜか靴下が片方脱げている。ミライはボディーコンシャス上着とミニのプリーツスカート。制服風。
毎日新聞がこの記事を載せていなくてほっとしたが、中央官庁が「萌えキャラ」を使っているのには改めて怒りがこみ上げてきた。「萌え」とはとらえ方によっては「欲情」。少女に対するそうした気持ちをかきたてることでクールビズをPRするってどういうこと?
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20170421/biz/00m/010/001000c
しかし、私は今回、君野イマ・ミライの存在を初めて知った。私のように初めて知ったツイッター民が多いから炎上したと思われる。環境省にしても、山田のような批判があったことを忘れたか、気にもとめなかったのか、未だに君野イマ・ミライという「萌えキャラ」に固執しているようだ。安田菜津紀も「萌えキャラ」として描かれている点を問題にする。
《これが環境省内でどんな議論を経てきたのか、プロセスも知りたい。私は女性に向けられた「萌え」という視点に、対等な尊重を感じない。関わった方々にはこの記事も参考に、公的機関がこうした姿勢を示すことの意味とぜひ向き合ってほしい。》
https://twitter.com/NatsukiYasuda/status/1297002254935789568
早川タダノリは、このキャラクターの背後に広告代理店の存在を嗅ぎ取って呟いている。
《おじいちゃん、またコンサルやら広告代理店人に騙されてこんなもの買って……》
https://twitter.com/hayakawa2600/status/1296785207572328449
環境省がこのキャラクターを起用したのは小泉進次郎環境相に就任する以前のことなのだが、米山隆一小泉進次郎のキャラクターと結び付けてツイートしてしまっている。誤解なんだけどなあ。しかし、そう誤解されやすいとこが問題なのである。
《流石進次郎先生…。So sexy...。
真面目にこれ、「Sexyにやれ!」っていう進次郎先生の指示を、次官とか局長が電通とかに投げて、クリエィターとかコンサルが出て来て、出来上がったんですかね…。 そして予算は幾ら使ったんでしょうかね…。
何でも萌えればいいってもんじゃないでしょう…。》
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1297272377928122368
京都府立大学学部准教授・川瀬貴也のツイート。
《色々批判は出ていて、僕が付け足すこともほぼありませんが「MOE 萌えキャラクター」と最初から書いてあるのが許しがたい。萌えるか萌えないかくらい、こっちで決めさせろ(笑)。最初からこんな言書いちゃうところが「なめている」と判断されちゃうわけですよ。》
https://twitter.com/t_kawase/status/1297007901349777408
武田砂鉄の気持ちは、よくわかる。私も見てみたい!
《こういうのが、会議で「よし、これでいこう!」と決まる瞬間を見てみたい。》
https://twitter.com/takedasatetsu/status/1296993959835602944
青山学院大学 総合化政策学部教授の中野昌宏のひと言。
《何やってんだ》
https://twitter.com/nakano0316/status/1296788076778332161
現代美術作家の河野さおりは次のように喝破する。
《もうヤダ。日本が環境問題にどれだけ幼稚なのか。もうさ萌えキャラ使えば話題になるとか思ってんの。なんで男性キャラ使わんのだろうね。日本の問題が何重にもなっているな。》
https://twitter.com/kkksss37/status/1296945436498866176
小説家の瀬川深は次のように皮肉る。
《ワァー(絶句)
リアルJKのグレタ・トゥンベリが言うことには激怒して耳を貸さないお歴々もこれならニッコリエビス顔だね》
https://twitter.com/segawashin/status/1296838658683580416
小説家の松井計のツイート。役人が国民をバカにしているのは確かだろう。
《これなんか、役人がどれだけ国民を莫迦だと思ってるかの証ですよ。『コクミンなんてのはこういうのを喜ぶもんなんだよ。うっしっし』みたいに、どっちが漫画の中の人物なのか分からないような状況になってないことを、俺あ切に祈るよ。》
https://twitter.com/matsuikei/status/1296981289505976320
大阪市阿倍野区の 「10代」をテーマにした古本屋・大吉堂のツイートが指摘する通り、環境省は勘違いしているのではないだろうか。
《これに限らず啓蒙キャンペーンは、普通に伝えたら興味を持ってもらえないという思い込みが強いのではなかろうか。どう伝えるかでなく、何を伝えたいかを大切にすべきでないか。手段が目的になってないか。「難しいことを簡単に伝える」ということを勘違いしてないか。女子高生キャラ云々以前の話だよ。》
https://twitter.com/toyritz/status/1297037141772394497

-----------------------------------------------------

2)【記事】「1945ひろしまタイムライン」の差別ツイートをめぐって

「1945ひろしまタイムライン」の中学1年生の少年「シュン」のアカウントから、次のようなツイートが投稿された。8月20日午前7時44分のことであった。
《【1945年8月20日
朝鮮人だ!!
大阪駅戦勝国となった朝鮮人の群衆が、列車に乗り込んでくる!
https://twitter.com/nhk_1945shun/status/1296216569832513544
ツイートはつづく。何の説明もなしに、いきなり、だ。
《【1945年8月20日
「俺たちは戦勝国民だ!敗戦国は出て行け!」
圧倒的な威力と迫力。
怒鳴りながら超満員の列車の窓という窓を叩き割っていく
そして、なんと座っていた先客を放り出し、割れた窓から仲間の全員がなだれ込んできた!》
https://twitter.com/nhk_1945shun/status/1296225307079344129
更に。
《【1945年8月20日
あまりのやるせなさに、涙が止まらない。
負けた復員兵は同じ日本人を突き飛ばし、戦勝国民の一団は乗客を窓から放り投げた
誰も抵抗出来ない。悔しい…!》
https://twitter.com/nhk_1945shun/status/1296225903740096512
それは、確かに1945年8月20日の記録としては事実なのだろう。しかし、何の説明もなく、この内容が投稿され、「1945ひろしまタイムライン」が何であるのかを全く承知していないユーザーがこれらのツイートを目にしたならば、ヘイトスピーチと全く同じ効果を持つはずである。
次のようにツイートするだけのNHK広島放送局は、このことを全く理解していない。
《8月20日にシュンが発信したツイートについて、お問い合わせなどいただきましたが、これはシュンのモデルとなった人物の手記やインタビュー取材での実際の表現にならったものです。詳しくはNHK広島放送局のHPにある「ひろしまタイムライン」へ。》
https://twitter.com/nhk_1945shun/status/1296730157638705152
町山智浩が警告している。
《差別を批判する物語に差別的な人が登場して差別的な言葉を言うシーンはありますが、その言葉だけを切り取って前後のコンテクスト(脈)なしで提出したら、ただのヘイトスピーチになりますよ。NHK広島。》
https://twitter.com/TomoMachi/status/1296812532212961280
8月21日付でNHKは「8月20日のシュンのツイートについて」を発表している。
《8月20日のシュンが発信した、「大阪駅戦勝国となった朝鮮人の群衆が、列車に乗り込んでくる」と関連のツイートは、シュンのモデルとなった男性が、広島の自宅から両親の故郷である埼玉県に移動する途中に体験したことを伝えています。
当時中学1年生だった男性にとって、道中の壮絶な経験が敗戦を実感する大きな契機になったことに加えて、若い世代の方々にも当時の混乱した状況を実感をもって受け止めてもらいたいと、手記とご本人がインタビューで使用していた実際の表現にならって掲載しました。》
https://www.nhk.or.jp/hibaku-blog/timeline/434538.html
毎日新聞は8月21日付で「ひろしまタイムラインに“差別扇動”批判 NHK原爆企画 『朝鮮人』ツイート巡り」(野村房代)を掲載している。
《これに対し、ツイッター上では「その出来事があり、それを日記に書いた人がいるのは事実かもしれないが、今の世の中に発信することは無色透明な事実ではない」「(漫画の)『はだしのゲンにも同様の場面はあるが、全編を通して朝鮮人への差別や弾圧、それに対する怒りを描写している」といった批判が相次いでいる。》
《シュンのツイートのもとになっている新井俊一郎さんの日記はひろしまタイムラインの公式サイトに掲載されているが、原に「朝鮮人」という語句は見当たらない。ツイッター上では「どこからどこまでが史実で、どこからが想像なのかが分からないし、注釈もない」といった指摘もある。》
https://mainichi.jp/articles/20200821/k00/00m/040/280000c
明戸隆浩がひと言呟く。
《差別煽動で重要なのは「効果」なので。》
https://twitter.com/takakedo/status/1296807214070390784
そう問われるべきは意図の有無ではないのである。「LGBTとハラスメント」の松岡宗嗣は「報道」のあり方が問われているとツイートしている。
《「実際の表現かどうか」に対し批判の声が上がっているのではなく、報道のあり方が問われているのでは。この企画は特定の人物の手記などある一方向の情報を編集し報じている。差別的な煽動を含む内容を「実際の表現だから」と無批判に投稿するのは報道として問題があると思う。》
https://twitter.com/ssimtok/status/1296783071685906434
これは小説家・葉真中顕のツイート。
《「ひろしまタイムライン」
みんな言ってるけど注釈が必要だったとは思う。
ただ、そもそも、あれに注釈が必要なほど歴史修正主義が蔓延してるのがどうかしてるし、件のツイートにぶら下がった修正主義者の差別発言をTwitterが放置してるのもどうかしてると思ってしまう。》
https://twitter.com/akihamanaka/status/1296826155446591488
毎日新聞岡大介のツイート。
《こうした反応が想像できなかったのでしょうか。注釈つければ大分印象違ったと思うけど…NHK側は反応を出したのですが→https://nhk.or.jp/hibaku-blog/timeline/その辺の考えは全く記載されずで、単に差別の意図はなかったと。重ねて残念な感じ…》
https://twitter.com/Oka_Mainichi/status/1296825893164167168
実際、リプライを見れば差別を再生産していることがわかる。清水潔が次のようにツイートしている。
《原爆当時の悲惨さをTwitterで再現して若い人たちに伝えようとしたところまでは良い企画だったが、原典の日記にはない当時の差別的な状況までをリアルタイムでツイートして炎上。原爆投下と直接関係ない部分でこれを書いたら、意図的な差別再現と取られても止むえないだろう。》
https://twitter.com/NOSUKE0607/status/1296812824912465920
私は仲俣暁生の次のような見解に同意する。
《アマプラの三浦瑠麗CM起用とNHKひろしまタイムラインの無自覚な差別煽動ツイートでは後者のほうが遥かに問題なのに、前者をレイシズムという観点で強く批判した人がいまも後者には反応が鈍いことに素朴に驚いている。》
https://twitter.com/solar1964/status/1296919532724826112
「#黙らない女たち」(かもがわ出版)の李信恵のツイート。
《直接的な差別発言だけでもなく、(その発言による)効果で結果的に差別が扇動されたなら、やっぱりそれもまた差別です。なので、NHK広島および「ひろしまタイムライン」にも責任があります。》
https://twitter.com/rinda0818/status/1296763963644899330
梁英聖はNHKに差別禁止ルールがないのが問題だと指摘している
《NHKのひろしまタイムラインがなぜ「三国人」差別を何の留保もなく垂れ流すのか。
「歴史を知らない」以前に、差別禁止ルールがないからです。
アメリカ研究者有志」がNHKに要望した時、差別禁止ルールを要求してほしかったのは、こういうことになるからでした。》
https://twitter.com/rysyrys/status/1296479927081013249
元・音楽堂書店のアカウントは指摘する。
《こういう一をツイートに載せるの、「朝鮮人が井戸に毒を投げ入れた」と言うのと何も変わりませんよね。
ひろしまタイムラインの企画とNHK は即刻、この差別扇動垂れ流しを中止及び反省してこの企画の責任所在を明確にすべし。》
https://twitter.com/ongakudousyoten/status/1296569727678992392
これは町山智浩のツイート。
《大事なことなのでもっぺん書きますが、戦時中のドイツの少年の日記を現代にしました、という名目でユダヤ人に対する差別的な記述を何の注釈もなくツイートしたら、ただのヘイトスピーチです。》
https://twitter.com/TomoMachi/status/1297061557063491585
八木啓代も他の歴史に置き換えて考えている。
《戦中のドイツ人が「ユダヤ人はみんな処分すべき」とか、南北戦争前の米国人が「黒人は奴隷に向いている」とか書いていたとしたら、現在、そのまま掲載するのが妥当だと思っているのだろうか。ありえない愚かさで、放送局としては致命的》
https://twitter.com/nobuyoyagi/status/1296969795414315008
ポルベニールブックストアもツイッターにこう投稿している。
ひろしまタイムラインの中の人もこれで勉強してください。安田浩一『学校では教えてくれない差別と排除の話』 (皓星社) 。勉強するまでもなく、子どもの頃に親や先生から言われ、帯にもある「自分がされてイヤなことは他人にしない。」を普通に守れればいいのに。》
https://twitter.com/porvenir_books1/status/1296686790003183616

-----------------------------------------------------

3)【記事】産経新聞・大島悠亮に問うブンヤの本義

産経新聞は8月21日付で「記者会見の『首相追及』手法に批判の声 『逃げる印象与える狙い』」(大島悠亮)を掲載している。
安倍晋三首相の記者会見などで事前に決められた時間を過ぎても質問を続けようとしたり、首相が回答後も「逃げないでください」などと投げかけたりする一部の取材方法に、有識者や新聞記者OBから批判が上がっている。「国民の知る権利」に応えるための追及は必要だが、手法を誤れば逆にメディアは国民の信を失いかねない。》
毎日新聞社は、4日の首相に対する質問や動画投稿について、産経新聞の取材に「ご指摘の質問は毎日新聞記者としての取材活動であり、動画は業務の一環です。マナーに関するご指摘は承知しており、今後に生かしてまいります」と回答した。
朝日新聞社は、6日の記者会見で首相が逃げているような印象操作を行っているとの批判について「ご指摘のような意図はまったくありません。可能な限り質問をすることは、記者の役割だと考えます」と答えた。》
https://www.sankei.com/politics/news/200821/plt2008210015-n1.html
NHK放送化研究所メディア研究部の谷卓生が次のようにツイートしている。
《仲間内の「評論家」に他者を批判させて、産経自身の見解はどうなんだろう?自らは追求していないことを「是」としているのだろうか?そもそもこれを記事にする意図はなに?》
https://twitter.com/TaniTakuo/status/1296996360722345984
そうだ、自らを安全圏に置いた「温い」(かつ「緩い」)記事の典型と言ってよかろう。「軌道 福知山線脱線事故 JR西日本を変えた闘い」(東洋経済新報社)の松本創も次のように呆れている。
《何から何まで突き抜けてひどい記事だな。記者が質問するのは「首相をたたくのが正義と思い込み、政治活動をしている」んだと。「国家指導者(!)への最低限のマナー」を持てとさ。コメントしてる新聞記者OBは、さぞすごい記事を書いてきたんだろうね。取材対象に質問もせず。》
https://twitter.com/MatsumotohaJimu/status/1296766625991942144
この記事に登場してくる「仲間内」の新聞記者OBは、元朝日新聞記者の長谷川煕や元東京新聞論説副主幹の長谷川幸洋のことだ。私からすると両人とも信用できない記者だ。記事には「4日、首相が官邸を出る際、毎日新聞の野党担当記者から声が飛んだ」とあるが、その張本人の宮原健太もツイートしている。
《私の事を取り上げて頂きありがたいですが、総理が会見や国会をずっと開いていないため質問したのであり「首相をたたくのが正義と思い込み」とか動機をでっちあげないで欲しいですね。
そもそも、この記事書くなら私に取材するべきでは?当事者にあたるのは記者の基本ですよ?》
https://twitter.com/bunyakenta/status/1296751192878362624
産経新聞記者・大島悠亮は当事者を取材していなかったのだ!「新復興論」 (ゲンロン叢書)の小松理虔にも次のように指摘されている。
《結局この記事こそが「印象を与える」どまりなのが残念だ。毎日の記者に直あたりしたらいいのに。専門家のそれらしい意見を合わせるのは取材でもなんでもない。》
https://twitter.com/riken_komatsu/status/1296971886782369792
ぜんじろうが早速ネタにしている。
《『記者会見の「首相追及」手法に批判の声「逃げる印象与える」』記者会見をほとんどやらず、やっても短く切り上げる安倍首相。対して、むしろ首相に食い下がる新聞記者の"マナー"を批判する独裁政権プロパガンダ新聞のようなこの記事は、もちろん産経新聞さんです(笑)》
https://twitter.com/zenzenjiro/status/1296849551232389120
アジアプレス大阪オフィス代表・石丸次郎も大島悠亮に厳しい。
《大島悠亮さんの署名記事である。彼は新聞記者のはずである。一読して訊きたくなりました。本気で書いたんですか? そされとも、社の誰かに書けと命じられたのですか?》
https://twitter.com/ishimarujiro/status/1297069795498528768
産経の大島悠亮を擁護するツイートもあった。例えば講談社まんが学術庫で活躍している須賀原洋行などは、その典型か。
《本当に重要な質問があって、詳細で正確な回答がほしければで質問し、総理の方も有能な官僚や専門家に助言をもらって官僚が回答書を作製し総理が最終確認したものをもらうのがベストのはずなのに、記者は総理を叩く左翼活動をしてるだけにしか見えない。》
https://twitter.com/tebasakitoriri/status/1296758409635586056
三枝玄太郎産経新聞OB。
《政権批判をするな、とは言わない。むしろ大いにやれば良い。でもワーワー言う割に安倍政権がこれだけ長期化したのはなぜ? 先日も紹介した山本博氏のような記者を育てず、望月衣塑子氏のようなパフォーマーをもてはやしたからでしょ。自業自得なんですよ。》
https://twitter.com/SaigusaGentaro/status/1296944374652080128
山本博リクルート事件をスクープした朝日新聞記者である。新聞労連委員長の南彰もツイートしている。
《「可能な限り質問をすることは記者の役割」
朝日の回答の通りと思います。
産経はこれを否定するのでしょうか。
権力側が閉ざそうとする説明機会を確保するには、記者の不断の努力が必要。産経の論稿は、ブーメランのように自らの足場を崩し、苦しめていくものです。》
長谷川煕氏のコメントを使うセンスも驚き。
森友・加計学園問題について「偽りの報道」「冤罪」というタイトルを付けた本を出した人物です。
発売直後に朝日が森友問題の公書改ざんをスクープしました。その反省もなく、次世代や日本のジャーナリズムの基盤を壊すのはやめてほしいです。》
https://twitter.com/MINAMIAKIRA55/status/1296994011572342785
https://twitter.com/MINAMIAKIRA55/status/1296998063483916288

-----------------------------------------------------

4)【記事】伊藤詩織がはすみとしこにつづき杉田水脈大沢昇を提訴

毎日新聞は8月20日付で「『いいね、は集団いじめ』 法的責任問えるかが焦点 伊藤詩織氏、杉田水脈議員ら提訴」(塩田彩、宇多川はるか)を掲載している。ジャーナリストの伊藤詩織は自民党衆院議員の杉田水脈、元東大大学院特任准教授の大沢昇平を今回提訴したが、既に漫画家のはすみとしこを6月に提訴している。
《今回の訴状によると、杉田氏は18年、伊藤氏を巡る英BBC送の番組内で、伊藤氏について「女としても落ち度がある」などと発言。その後、自身のブログで、伊藤氏の訴えについて「被害者に全く落ち度がない強姦事件と並べられていることに怒りを感じます」と投稿した。ツイッターでも、伊藤氏の名前は挙げず「母親だったなら、叱り飛ばします」などと批判的に言及した。》
《訴状によると、大沢氏は20年6月、破産開始決定を受けた別人物に関する官報の画像とともに「伊藤詩織って偽名じゃねーか!」と投稿。伊藤氏は社会的評価を著しく低下させられたと主張している。
大沢氏は20日毎日新聞の取材に対し「訴状が届いていないため、コメントを差し控えます」と回答した。》
毎日新聞は今月、はすみ氏に対し伊藤氏の提訴についての見解を問い、書(12日付)で回答を得た。はすみ氏は「伊藤氏の訴えは、自由と民主主義に対する挑戦であり冒とくだ」などと回答した。
伊藤氏は訴状で、はすみ氏がツイッター上に投稿したイラストなどについて、描かれた女性は外見的特徴などから伊藤氏自身であり、内容は真実ではなく社会的地位を低下させ名誉を傷つけるものと主張。これに対し、はすみ氏は回答で「風刺画とは権力者以外を風刺するものも数多く存在する」、「登場人物の名前を明言していない限り、全てにおいてフィクション」と指摘。その上で、提訴対象となったイラストを「風刺画」とし、「フィクションであるため、事実真実と異なって当然」と主張した。》
https://mainichi.jp/articles/20200820/k00/00m/040/233000c
はすみとしこは毎日新聞に提出した回答の全ツイッターで公開している。
毎日新聞統合デジタルセンター様より取材を受け、添付画像の通り回答を提出しました。
どのように報道されるか楽しみですね。》
https://twitter.com/hasumi29430098/status/1293393031505129472
大沢昇平は次のようなツイートを発表している。
《伊藤詩織とかいう活動家が突然俺を訴えると言い出した。正直全く意味が分からない。
「いいね」の何が良くないのか知らんが、もし悪い判例ができてしまえば左翼の言論弾圧は益々加速し、日本から言論の自由が奪われる。俺は断固抗戦する。
ここで裁判費用の寄付を募りたい。
志ある者の支援を求む!!》
https://twitter.com/Ohsaworks/status/1296352967738527744
「Business Insider Japan」は8月20日付で「伊藤詩織さん、衆院議員の杉田水脈氏、Daisy大澤昇平社長を提訴。『いいね』押した責任問う」を発表している。
《6月のはすみ氏らへの提訴に関しては、評論家の荻上チキさんを中心としたチームが、Twitterやヤフーコメント、YouTube動画やそのコメントなど約70万件をチェック。伊藤さんに対する誹謗中傷を分析し、対象者を絞り込んだ。
その調査を通じて、杉田氏が伊藤さんを誹謗中傷するツイートに「いいね」を繰り返し押していたことが明らかになった。伊藤さんは6月の提訴前にBusiness Insider Japanの取材に対し、こう語っている。
「シェアしたり、いいね!することも誹謗中傷に加担していることになる、その責任はあるのだと、示したいのです」》
https://www.businessinsider.jp/post-218728
動物行動学研究家・竹内久美子のツイート。
《いいね、を押したら提訴。ひどい言論弾圧。訴訟費用、どうしてそんなにあるの?》
https://twitter.com/takeuchikumiffy/status/1296339188409724928
毎日新聞編集編成局次長の齊藤信宏が引用ツイートしている。
《それにしても #杉田水脈議員 が「いいね」を押したツイートのあまりの内容にただただ驚きます自民党総裁の #安倍晋三首相 ぜひ感想を聞いてみたいところです。》
https://twitter.com/nobusaitoh/status/1296430187333255168
裸足の音楽社を脱退後は「トンカツ」名義で活動し、PANICSMILEに加わっている二宮友和がツイートしている。
《有料記事ですが、無料で見られる部分だけでも、多くの醜悪なツイートに執拗に「いいね」を押していたのが分かります。それらは数万人のフォロワーへの周知と扇動と言えるでしょう》
https://twitter.com/fundoshiprince/status/1296465968248631297
志葉玲のような意見もある。
《伊藤さんのことは応援したいし、杉田議員は自身の言動について責任をとるべきだと思う。でも、「いいね」だけで法的責任を問うのは、どうなんだろう?うーん、悩ましいね。》
https://twitter.com/reishiva/status/1296443336648282113
立川談四楼のツイート。
《国会議員が他人の尻馬に乗ったんだから、下品極まりないよね。伊藤詩織さんを誹謗中傷するツイートに片っ端から『いいね』を押し続けた杉田水脈議員のことだ。代理人の言う「杉田議員が中傷投稿に好感を宣明したことは名誉感情侵害行為に当たる」かどうかが争点だから、ツイッタラー注目の裁判だよね。》
https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1296657227764264960
「恋愛氷河期」(扶桑社)の勝部元気は、こう考えている。
《伊藤詩織さん、今度は衆院議員の杉田水脈氏と、レイシズム発言でも問題になった元東京大学特任准教授の大澤昇平氏を提訴したらしい。こうして提訴を繰り返せば必ずセカンドレイプに対する抑止力も生まれるはずでしょう。本当にありがとうございます。全ての戦いで応援します。》
https://twitter.com/KTB_genki/status/1296331140593156096
古谷経衡はツイッターで次のように暴露している。本当だろうか?
杉田水脈衆院議員は、山口某が検察審査会で不起訴になったこと自民党の長尾敬らと祝杯を挙げ、はすみとしこの「(伊藤詩織さんの)枕営業大成功!」という中傷イラストを見てげらげら笑っていた。これに対し「ね、枕営業大成功だよ!」と何度も相槌を打っていたのが現HANADA編集長の花田紀凱である。》
https://twitter.com/aniotahosyu/status/1296354007133245440
立憲民主党参議院議員・田島まいこはスイスの事例を紹介している。
《私は、伊藤詩織氏を応援します。スイスではフェイスブック上の中傷的な投稿にいいね!を押し、情報を拡散した者に有罪判決が言い渡されている。人を死の淵にまで追いやる、昨今の行きすぎたネットでの誹謗中傷は、決して許してはなりません。》
https://twitter.com/maiko_tajima/status/1296325616095002624

-----------------------------------------------------

5)【本日の一行情報】

村上春樹は「Black Lives Matter」を「黒人だって生きている!」と訳したのか!なるほど。
https://mainichi.jp/articles/20200820/k00/00m/040/195000c

◎翻訳家の原正人のツイート。
《移転したばかりの下北沢のBOOKSHOP TRAVELLERさんで「サウザンコミックス」として間借りを始めました。まだ品数は少ないですが、海外マンガの洋書(バンド・デシネ中心)や邦訳の古書、僕の同人誌を扱ってます。お近くにお寄りの際はぜひのぞいてみてください。そのうち一日店主もやってみたい。》
https://twitter.com/MasatoHARA/status/1296779505638338560

◎笛美のツイート。
《バービーさんがTBSラジオで神田伯山さんのいじりを「ホモソの典型」って言ってる。ホモソという言葉が電波にのってる。すごい。》
https://twitter.com/fuemiad/status/1297042203697586178
こうして歴史は動いている。

◎小説家・水沢秋生のツイート。
《【お知らせ】
「ミライヲウム」の重版が決まりました。水沢秋生の単行本初重版です。
素敵な表紙と、素晴らしいディスプレイや色紙を飾って展開して下さった全国の書店員さん、感想や、ご紹介いただいたみなさんのおかげです。
心からの感謝を。》
https://twitter.com/mizusawaakio/status/1296355911393402880
版元は小学館

国立国際医療研究センター病院の大曲貴夫が8月20日にツイッターで訴えている。
《本日NHKニュース7で、私 大曲貴夫が新型コロナウィルス感染症の東京都モニタリング指標について「都の指標の方が優れている」と発言したと報道されました。私はそのような発言はしていません。指標の選択の根拠を述べましたが、国の指標との優劣など一切論じていません。》
https://twitter.com/lukenorioom/status/1296409345698213889
大曲は8月22日に次のようにツイートしている。
《おかげさまで論旨が正しく伝わりました。ご対応頂いた方々に感謝申し上げます。またコロナ対策に勤めて参ります。》
https://twitter.com/lukenorioom/status/1296973614021918720
問題は解決されたようである。「J-CASTニュース」は8月21日付で「『都の指標の方が優れている』とは発言してません 大曲貴夫医師が『悪質な誤報』と抗議、NHK『誤解を招く表現』認める」を公開している。
《大曲氏の誤報指摘について、NHKの広報局は8月21日18時半、J-CASTニュースの取材にこう説明した。
「きのうのニュース7の放送では誤解を招く表現があり、 現在対応を検討しております」
 その後、同日夕のニュース7では、重症者の基準について、都の考え方を改めて紹介するなどした後、NHKのアナウンサーが、大曲氏の発言内容を紹介した前日の放送に言及した。
大曲氏が「都の基準の方が実態を反映している」と発言したかどうかを改めて確認したところ、大曲氏のは、都の基準を他と比較した発言ではないと分かったと説明した。そのうえで、アナウンサーは、「誤解を招く(ナレーションの)発言でした。失礼しました」と述べた。》
https://www.j-cast.com/2020/08/21392639.html?p=all

元朝日新聞記者・角幡唯介のツイート。
《小部数ながら『極夜行』の増刷が決定。七刷。本屋大賞受賞時に大増刷した三万部がようはくはけたようで嬉しい。あんなに本屋にならんでいたのに、じつは全然売れていなかったんじゃないかと心配していたので。私としては探検的にも章的にも最高作と位置付けているので感無量である。ホッとした。》
《アマゾンを見ると在庫切れになっているけど、月末に増刷分が発行されるようなので、購入を検討している人は決してあきらめず、強い意志をもち、粘り強く、興味を持続させていただきたい。》
《本当は帯に大佛次郎賞授賞も入れて「堂々二冠」とか派手にやってもらいたいけど、それは贅沢というものか。》
https://twitter.com/kakuhatayusuke/status/1296983003273375745
https://twitter.com/kakuhatayusuke/status/1296983003273375745
https://twitter.com/kakuhatayusuke/status/1296984391957147648
暑い夏には最高の一冊である。

毎日新聞は8月20日付で「ゲーム大手・カプコン 巣ごもり需要で業績絶好調 映像ビジネスとの親和性生かした次の一手は」(聞き手・杉山雄飛)を掲載している。「カプコン」社長の辻本春弘は次のように語っている。
《――コロナ禍での巣ごもり需要を捉えた好調は続きそうですか?
◆現状も欧米などでコロナによる外出自粛はあるため、ゲームを含めたデジタルエンターテインメントを後押しする環境下ではあります。ただ、コロナの影響で日本では在宅勤務を進めたため、4月から1カ月あまり新作ソフトの開発がストップしました。今後、さらに感染拡大となった場合、開発スケジュールが遅れるリスクがあります。》
https://mainichi.jp/articles/20200820/k00/00m/020/032000c
ゲーム会社はインターネットシフト、スマホシフトに成功している

◎「クレヨンしんちゃん大全」が双葉社より発売された。2011年刊行の「大全」に、その後9年間の情報を加えた最新版であり、誕生30周年を迎えた「クレヨンしんちゃん」のすべてを集大成した一冊。本体2,000円+税。
https://www.shinchan-app.jp/books/#other_027
8月21日(金)より双葉社ウェブコミックサイト「webアクション」ではほぼ30人の漫画家の方々が、ほぼ10週にわたり「クレヨンしんちゃん」への思いを原稿にぶつけた「30周年だゾ!嵐を呼ぶクレヨンしんちゃんトリビュート」がスタートした。
掲載予定作家人は相庭健太、アキヤマ香荒巻美由希伊藤理佐植田まさし上野顕太郎、おぎのじゅんこ、押見修造、カワハラ恋、こふで、佐久間薫、さそうあきら、笑平、瀬崎ナギサ、橙夏りり、高口里純、高田ミレイたかの宗美、高橋聖一、竹本泉、たちばなかおる、田中圭一たなかのか、棚園正一、塚原洋一、永田カビ、にたもと、古谷三敏、ぽんとごたんだ、村上たかし森下裕美、吉田丸悠、吉本浩二、若井ケン、私屋カヲル他となっている。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000195.000014531.html
これは楽しい!

◎「J-CASTニュース」は8月20日付で「三浦瑠麗氏CM削除、『#Amazonプライム解約運動』との関係は? 会社側に聞いたが...」を公開している。
J-CASTニュースはアマゾンジャパン(東京都目黒区)に対し、(1)今回のCM動画をYouTubeから削除した理由(2)三浦瑠麗氏出演に対するネットの「解約運動」と動画削除との関係の有無(4)三浦氏起用の理由――などについて質問状を送り、取材を試みた。同社は20日、「キャスティングの基準その他の情報は開示しておりません。お客様の反応を真摯に受け止め、今後の制作に反映してまいります」と回答するにとどめた。》
https://www.j-cast.com/2020/08/20392515.html?p=all
こういうアマゾンの対応を見ると、アマゾンは「開かれた企業」でないことがわかる。私に言わせれば「閉じられた企業」は「開かれた社会」の敵である。

経済産業省の「特定サービス産業動態統計調査」によれば4~6月の広告業売上高は全体で前年同期比24.4%減(1~3月は3.0%減)。テレビの広告業売上高は前年同期比24.6%減(同5.2%減)、ラジオは19.2%減(同4.1%減)、新聞は28.9%減(同14.4%減)、雑誌は40.7%減(同13.0%減)。日経クロステックが8月19日付で掲載している
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62832020Q0A820C2000000/

◎LINEとUUUMは、包括的クリエイターパートナー契約を締結し、UUUMがサポートする多くの人気クリエイターが、8400万人のユーザー基盤をもつ「LINE」上の様々なサービスにおいて、コンテンツを展開する。第一弾として、はねまりチャンネルや、かわにしみき、タケヤキ翔、北の打ち師達などをはじめとした、人気UUUMクリエイターが30名以上参画する。
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2020/3362

◎LINEは、デジタルトレーディングカードプラットフォーム「VVID」(ビビッド)の提供を開始した。また、アイドルグループ「HKT48」「NGT48」のデジタルトレーディングカードを今秋より販売することが決定した。
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2020/3367

◎「Nippon.com」が公開している「若者にLINE離れ? 国内最新SNS事情」は、わが国のFacebook利用者の高齢化を指摘している。
TwitterInstagramTikTokなどが若者をメインの属性に据えているのに対して、Facebookは高齢化が著しい。
「私も使っていますが、おじさん、おばさんのためのSNSです」と三上氏は話す。
「40代のユーザーがもっとも多く、次が50代で、その次が30代です。年齢別のユーザーでは10代が最も少ない。私の講義を聞いている20代の大学生で、Facebookを使っているのは90人中数人でした。若者はまったく使わない。就職活動でやむを得ずアカウントを作る、という人がほとんどです」
日本では中高年限定と言ってもいいFacebookだが、アメリカを筆頭に世界では「8割から9割の普及率」を誇る。》
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00919/

◎「CNET Japan」は8月19日付で「C Channel、アプリサービスを9月末で終了へ--SNSでのコンテンツ配信にシフト」を公開している。
《C Channelは8月19日、同社が運営する女性向け動画メディア「C CHANNEL」のアプリサービスを9月末で終了すると発表した
同社によると、2015年4月の創業時には、縦型動画を閲覧できSNSは存在せず、最適な形でコンテンツを配信すべく自社アプリを開発。しかし、SNSでの動画閲覧が一般的になったことを受け、アプリの役割を終えたと判断。9月末でのサービス終了を決定したとしている。》
https://japan.cnet.com/article/35158384/