Index------------------------------------------------------
1)【記事】マンガもクルマもインドネシアが熱い
2)【記事】ジュンク堂池袋本店と恵文社一乗寺店
3)【記事】ベネッセをめぐって
4)【本日の一行情報】
5)【深夜の誌人語録】
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 2014.7.24 Shuppanjin
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1)【記事】マンガもクルマもインドネシアが熱い
インドネシアで大人気の日本発コミックスは「ナルト」「コナン」「ワンピース」だと「じゃかるた新聞」は報じている。
「日本の新刊はすぐインドネシア国内の書店店頭に並ぶ。少子化が進み漫画市場が縮んでいく日本。出版社はインドネシアに熱い視線を送っている。『クールジャパン』の代名詞でもある漫画は将来の爆発的な大市場に続々と送り込まれている。送り出す日本側と膨大な読者を抱えるインドネシアの現場を報告する」
http://www.jakartashimbun.com/free/detail/19286.html
ちなみトヨタはインドネシアで圧倒的なシェアを誇っている。「日経ビジネスONLINE」によれば、トヨタはインドネシアを新興国攻略の心臓部と位置づけているそうだ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140718/268876/?n_cid=nbpnbo_bv_ru&rt=nocnt
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
田口久美子の「書店不屈宣言」(筑摩書房)に漂う古臭い倫理観には、今ひとつノレなかった私だが(「電子書籍はどこまできたのか」の章など読むに耐えなかった!)、恵文社一乗寺店の店長たる堀部篤史の「街を変える小さな店 京都のはしっこ、個人店に学ぶこれからの商いのかたち。」(京阪神Lマガジン)には期待したい。筑摩書房と京阪神Lマガジンという版元の違いは、こういう本の場合、大きいと思う。
http://news.ameba.jp/20140720-25/
恵文社一乗寺店で売られている「アピエ」をご存知だろうか。何とこのオレがイプセンの「人形の家」について小文を書いているんです。中川六平もね。
http://www.keibunsha-books.com/shopdetail/080034000025/
奈良県の「とほん」でも売っている。興味のある方は買ってみてねと。
http://www.to-hon.com/?pid=76859298
坪面積があまりにも大きいと書店人は「志」よりも「業界」を優先してしまう傾向があるのかもしれない。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
3)【記事】ベネッセをめぐって
「ベネッセ情報流出、謝罪を『外注』 派遣会社が電話対応」と朝日新聞は言うけれど、朝日新聞の勧誘などにかかわるクレーム処理も正社員が担当しているわけではない。例えば強引な勧誘で朝日新聞の購読契約を結ばされたとしても朝日新聞としては謝罪すらしない。朝日新聞社としての契約ではないことを説明して、それで終わり。自らを棚に上げての記事である。
http://www.asahi.com/articles/ASG7L44JBG7LUTIL01Q.html
ベネッセの個人情報流出は2300万件に拡大。逮捕されたSEのスマホに2260万件の個人情報が記録されていたが、これとは別に40万件が名簿業者に出回っていたことがわかったというのだ。しかもクレジットカード番号なども流出していた可能性があるそうだ。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/22/benesse-credit-card_n_5611427.html
ベネッセの経営の中核をなす「進研ゼミ」はスタンプラリーといったイベントやアンケートで子どもたちの個人情報を集めて、ダイレクトメールで勧誘を行ってきたが、その信用が根底から崩れかねない事態だと言って良いだろう。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
4)【本日の一行情報】
◎朝日新聞社は7月22日、読者の取材リクエストに応える形でコンテンツを提供していく双方向型のニュースサイト「withnews」の本格運用を始めた。
http://withnews.jp/
こういうのを朝日新聞のような大新聞社がやると「上から目線」になるか、不自然に媚びるかのどちらかのパターンに陥るのが関の山ではないのか。私であれば出版社との協業で立ち上げる。そういう柔軟な発想を持てないのだろうな。
◎「ゼクシィ」9月号の付録はTRFのSAM監修による「花嫁すぎる・ダンササイズDVD」だ。
http://japan.cnet.com/release/30076289/
◎U-14Jリーグ選抜がドイツを決勝戦で撃破し、優勝した。へぇ〜ッ!ゴシアカップって言うんだ。
http://j-ron.jp/n/20140722.php
◎街中の喫茶店に置かれていた、あの「スペースインベーダー」がハリウッド映画となりそうだ。ワーナーブラザースが映画化権を獲得した。
http://gigazine.net/news/20140722-space-invaders-film/
YMOの時代でもあったんだよな。1978年、ぼくは大学生だった。
「それがひとの一生でいちばん美しい年齢だなどとだれにも言わせまい」(「アデン・アラビア」)なんてね。
◎7月25日発売の9月号をもって「プレイコミック」を休刊する秋田書店が9月30日に「別冊ヤングチャンピオン」を創刊することになった。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1407/22/news093.html
◎LINE乗っ取り詐欺。東京都内の被害件数は100件で、被害総額は650万円。
http://getnews.jp/archives/627647
◎電子書店「楽天Koboイーブックストア」は2周年記念キャンペーンを展開中。
小学館の女性ファッション誌「CanCam」「Oggi」「AneCan」の「楽天Kobo特別版<無料>」を期間限定で配信している。また、講談社の「別冊少年マガジン」掲載作品の第一話を詰め合わせた総500頁の「別冊少年マガジン」も無料配信。更に小学館のコミックス「今日から俺は!!」を期間限定で3巻まで無料配信している。こうした無料コンテンツのほか、全書籍対象の222円オフクーポン(1回分の注文総計金額が600円以上で利用可能)を7月25日午前9時59分まで配布している。
http://books.rakuten.co.jp/event/e-book/camp-anniversary2/
◎山手線から中吊り広告は消えてゆく運命にあるのか。
http://blogos.com/article/90970/
◎6月の全国コンビニエンスストア既存店売上高は前年同月比1.9%減の7315億円と3カ月連続で前年割。「たばこや雑誌の購入が減少傾向にあることが響いた」(日本経済新聞)とのこと。雑誌はコンビニに向けて販売戦略をしっかり持たないと、売り場を失う危険性もあるだろう。中小零細書店の廃業がつづき、キオスクに代表される駅の売店が首都圏では減少するなか、コンビニの雑誌売り場の重要性は今まで以上に高まろう。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL22H2A_S4A720C1000000/?n_cid=TPRN0004
◎「東洋経済ONLINE」で元読売新聞東京本社社長の滝鼻卓雄節が全開である。
「…せっかくこんな法律を作った安倍首相には申し訳ないですが、特定秘密保護法があろうとなかろうと、孤独に耐えられる記者には、あまり関係がないと思うのです」
http://toyokeizai.net/articles/-/41429
◎小学館は7月22日、同社の運営する電子書店「コミック小学館ブックス」で、ビッグコミックオリジナル増刊「ゴジラ増刊号」のデジタル版の配信を開始した。価格は税別350円。10月24日まで販売する。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1407/22/news114.html
◎AKB48の内山奈月と九州大学南野森が「憲法主義」(PHP研究所)を刊行!
「内山さんはとても高校生とは思えない理解力と思考力を示してくれた--本書には私と内山さんのやりとりがほぼそのまま収録されているが、彼女のとっさの受け答えにその利発さが表れていることは一目瞭然だろう--ので、結果として講義は期待を大きく上回る出来映えになったと自負している」(南野森)
彼女、憲法9条とかを暗記している。オレ、暗記していない。AKB48、恐るべし。現在、内山は慶大経済学部に在籍中。
http://www.php.co.jp/kenposyugi/
◎第1回大阪国際マンガグランプリが8月8日、9日の両日、大阪国際交流センターにて開催。マンガ絡みのイベントが本当に増えた。
http://animeanime.jp/article/2014/07/21/19531.html
◎「世界軍歌全集 歌詞で読むナショナリズムとイデオロギーの時代」(社会評論社)で知られる辻田真佐憲が幻冬舎新書から「日本の軍歌 国民的音楽の歴史」を刊行する。
http://blog.livedoor.jp/reichsneet/archives/39219702.html
http://www.shahyo.com/mokuroku/culture/sub_culture/ISBN978-4-7845-0968-3.php
◎小学館の図鑑「NEO」の発売を記念して、8月17日に紀伊國屋書店新宿本店8階イベントスペースで北川吉隆編集長による講演会とイベントが開催される。
http://www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinjuku-Main-Store/20140722202619.html
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
5)【深夜の誌人語録】
人を待たせるのではなく、自ら待つという姿勢が約束の第一歩だ。