【文徒】2014年(平成26)10月3日(第2巻187号・通巻389号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】JTBパブリッシングの電子書籍サービス「たびのたね」
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2014.10.3 Shuppanjin

1)【記事】JTBパブリッシングの電子書籍サービス「たびのたね」

JTBパブリッシングは、に「旅」に特化した電子書籍サービス「たびのたね」サイト( http://tabitane.com )を開設した。
「たびのたね」の最大の特徴は、旅行ガイドブックや観光地を特集した雑誌、ご当地出版社が発行するローカル出版物などを、テーマや特集、エリアなどで抜粋したオリジナル版で購入できることだ。さらに購入したコンテンツをまとめて、自分だけのためにカスタマイズしたオリジナルガイドを作ることができる電子書籍サービスである。
JTBパブリッシング発行の「るるぶ情報版」「ココミル」「楽楽」などの自社シリーズだけではなく、ダイヤモンド・ビッグ社の国内ムック「地球の歩き方 Cheers !」、_出版社の「トリコガイド」、マガジンハウスの「Hanako」など版元の壁を越えて、他社のガイドブック・雑誌とも提携している。また、ご当地出版社発行の地元ならではの魅力ある雑誌や書籍には今回初めて電子化となるコンテンツもあるという。
http://www.jtbpublishing.com/newsrelease/20140930153.pdf
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1410/01/news066.html

                                                                                                                        • -

2)【本日の一行情報】

◎模型ホビーの総合情報誌「月刊ホビージャパン」などを発行する、ホビージャパンは、紀伊國屋書店 梅田本店でコレクションミニカーやミリタリー完成品、ホビージャパンMOOK本などを販売するホビーフェアを、10月13日まで開催する。
http://www.hobbyjapan.co.jp/news/bin/info/pdf/news20140930_2.pdf

◎ベネッセが流出させた顧客情報は4858万人分だったのか。売却された顧客情報は、のべ約2億1639万件にのぼり、同内容の情報を除くと約6984万件。さらに同一人物と見られる情報を名寄せし、重複を解消した場合は約3504万件だった。ただし、1件の顧客情報に複数の個人情報が登録されている場合もあり、個人情報としては約4858万人にのぼる!
http://blog.benesse.ne.jp/bh/ja/news/m/2014/09/25/docs/20140925%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9.pdf

◎ジョン・キムはノマド作家を名乗っている。「女性自身」の「ノマド作家ジョン様の心に美味しいキムゼミ」を読んでみよう。これだ。
http://jisin.jp/serial/エンタメ/kimzemi/10487
やまもといちろうは「ジョン様」に厳しい。自らのブログで経歴詐称を指弾している。
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-eddb.html

文藝春秋朝日新聞に引導を渡すかのように大攻勢をかけている。「週刊文春臨時増刊 文藝春秋朝日新聞』は日本に必要か」。日本に必要かどうか私には判断しかねるが、この一冊を読む限り私には必要ない。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4384
この電子版もリリースされた。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1410/01/news028.html
文春新書「『従軍慰安婦朝日新聞VS文藝春秋」も刊行される。
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166609970
これはシリーズ化できるのではないか。「『南京大虐殺朝日新聞VS文藝春秋」とか。対朝日戦の最終秘密兵器は「諸君!」の復刊だ。

◎日販は、11月9日(日)まで、全国の161書店で「おはなしマラソン」読み聞かせキャンペーンを展開している。
http://www.dreamnews.jp/press/0000100312/
参加書店は次の通り。傘下のリブロやTSUTAYAの名前が目立つなあ。
http://www.nippan.co.jp/ohanashi_marathon/list/

◎こんなブログを発見。光文社の女性ファッション誌「STORY」のブランド力がわかるよね。ブログのタイトルにわざわざ「素肌力コンテストSTORY賞受賞」って入れちゃうんだもの。
http://ameblo.jp/emitaro0102/

◎「週刊少年マガジン」(講談社)の高校野球マンガ「ダイヤのA」の特製ポスターが全国4000を超える高校に送付された。これ、ただのポスターではない。
「8月1日から8月31日までの1ヶ月間、キャンペーン特設サイトで、母校の高校球児たちへ贈る、卒業生や家族、野球ファンなどからの熱い応援メッセージを募集。集まった3400通を超える応援メッセージを高校ごとにまとめ、それぞれの学校ごとに異なる、世界で1枚だけのポスターが作製された」
http://www.oricon.co.jp/news/2042793/full/

◎3Dプリント技術を使ったものづくりマーケットプレイス「rinkak(リンカク)」の運営および企業向けデジタル製造ソリューションを提供するカブクは、電通と業務提携し、デジタルファブリケーション領域で連携していくことになった。
http://www.kabuku.co.jp/news/alliance-dentsu

中央日報は「サムスン電子の無料音楽ラジオアプリケーションの『ミルクミュージック』がアプリマーケットで突風を起こしている」と書く。アメリカでスタートし、韓国では9月24日に配信されたわけだが、日本に上陸するのかな?
http://japanese.joins.com/article/778/190778.html?servcode=300§code=330

学研マーケティングは「手をふれずに演奏できる電子楽器 テルミンmini+ 組立完成版」を発売した。もともとは「大人の科学マガジン」の付録として組み立て式として刊行され、22万部の大ヒットとなったもの。
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/01/007/

テレビ朝日の吉田慎一社長は30日の定例記者会見で「報道ステーション」が、九州電力川内原発の安全審査に関わる報道で誤報のあったことを謝罪した。
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20141001-OYT1T50002.html?from=yartcl_blist
吉田は周知のように朝日新聞出身者。日本新聞協会賞を二度受賞している。

◎宮崎県の延岡市は、JR延岡駅に併設する公共複合施設をカルチュア・コンビニエンス・クラブと連携して企画することになった。
http://www.asahi.com/articles/ASG9Z46QRG9ZTNAB004.html

大塚英志の「角川歴彦とメディアミックスの時代」第2回。
「角川は見えない文化大革命の推進者だったし、ジブリは、その唯一の「反動」としてあった。そして、その最終局面が現在だ。今のこの国が歴代で一番偏差値が低い首相を抱いているのはその意味でよく出来た冗談だ。見えない文化大革命は、今や、総仕上げの時期である」
大塚の言う文化大革命とは「あらゆる文化の水準を限りなく下げる究極の大衆化」であり、「バカ化」ということだ。井上伸一郎は「角川は徳間の捨てたコンテンツをビジネス化した」と言っているのか。
http://sai-zen-sen.jp/editors/blog/works/post-911.html

国家公安委員長山谷えり子が日本外国特派員協会で「週刊文春」とのやりとりに関して事実ではないと答えた件で、「週刊文春」は「週刊文春デジタル」で「音声」を公開している。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4409
「『AV女優』の社会学」(青土社)の鈴木涼子は9月末に退社したとはいえ、日経の記者で、元AV女優だった!これも「週刊文春」。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4408
「『AV女優』の社会学」は私も読んだ。ともかく「熱さ」が半端ではなかった。
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2013082500006.html
AV女優としては佐藤るりとして活躍していた。私は「背徳のM調教」しか見ていない。
http://www.attackers.net/works/-/detail/=/cid=rbd061/
http://www.attackers.net/actress/-/detail/=/id=11768/

◎「ダイヤモンドオンライン」に連載している鈴木寛の「混沌社会を生き抜くインテリジェンス」の第16回「朝日新聞誤報問題 壊れゆく近代の産物」には目を通しておいたほうが良いだろう。
「結局、右だの左だの、保守だのリベラルだのを問わず、もともとステレオタイプという病にメディアはかかっているのです」
「結局、日本のメディアは程度の差はあれ、ファクトとオピニオンの棲み分けがきちんとできていません」
http://diamond.jp/articles/-/59947

スマホ小説投稿サイト「E★エブリスタ」は小学館主婦と生活社大洋図書と小説投稿イベントの作品を募集する。恋愛をテーマにした「Sho-Comiケータイ小説グランプリ」(小学館)、ホラーをテーマにした「JUNON学園ホラー小説大賞」(主婦と生活社)、BLをテーマにした「BL文庫大賞」(大洋図書)である。
http://estar.jp/.pc/_estar_award2_view?key=shocomi2014
http://estar.jp/.pc/_estar_award2_view?key=taiyoh_bl
http://estar.jp/.pc/_estar_award2_view?key=junon_horror
主婦と生活社までもが小説に食指を動かす時代である。

◎「妖怪ウォッチ2 元祖/本家 オフィシャル攻略ガイド」(小学館)が「オリコンスタイル」が2008年にランキングを発表開始以来、ゲーム攻略本としては歴代最高となった。
http://www.oricon.co.jp/news/2042849/full/

◎「with」(講談社)11月号を紀伊國屋書店で買うと、限定プレゼントとして「オリジナルノート」と「ロクシタン イモーテル サンプル3点セット」が貰える。
http://www.kinokuniya.co.jp/c/20141001152543.html

◎スケジュール管理アプリ「ジョルテ ― カレンダー&システム手帳」の国内1000万ダウンロード突破を記念し、講談社の人気コミック「課長島耕作」とコラボした「俺もジョルテ。」キャンペーンを開始している。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1410/01/news177.html

◎CCCメディアハウスが発足。小林圭太が取締役社長。
http://www.cccmh.co.jp/

                                                                                                                        • -

3)【深夜の誌人語録】

食べて、寝ての繰り返しこそ幸福というものなのだろう。