【文徒】2015年(平成27)2月20日(第3巻33号・通巻478号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】講談社デジタルガレージと資本・業務提携へ
2)【記事】雑誌の読み放題サービスが大人気だ
3)【本日の一行情報】
4)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2015.2.20 Shuppanjin

1)【記事】講談社デジタルガレージと資本・業務提携へ

デジタルガレージといえば米ツイッター社と資本・業務提携して日本にツイッターを上陸させた企業である。出版にかかわる領域でもカルチュア・コンビニエンス・クラブと資本・業務提携したり、電子書籍取次のメディアドゥに資本参加するなど、インターネットビジネスの最先端をゆく企業として知られている。
そんなデジタルガレージ(DG)と講談社が手を組むことになった。
デジタルガレージ講談社の米国関係会社Kodansha Advanced Media(KAM)の増資を引き受け、KAMを通じ、拡大余地の大きい北米のデジタルコミック市場の開拓を目的として、専用のウェブサイト、スマホアプリ、ソーシャルメディア、コミュニティーサイト等のメディアを通して北米の読者へ情報を発信していき、また、デジタルコンテンツを使い紙媒体の購入を促すO2O(online to offline)と呼ばれるマーケティング手法などを利用して、講談社が有するコンテンツの世界規模での流通を加速させることを目指すことになる。
日本において両社で合弁会社を設立し、講談社が有するコンテンツ事業領域における知見と、DGがインキュベーション事業で培ってきた、最先端のインターネット技術を活用した有望なビジネスの発掘と育成に関するノウハウを組み合わせることで、次世代のコンテンツ事業を担うグローバル企業の育成を目指す。
具体的には、電子書籍(活字/コミック/雑誌)の新しい配信ソリューションやサービス、DRM(デジタル著作権管理)関連技術、オリジナル書籍サービス、雑誌連動のコンテンツ配信サービスといった分野で、有望なスタートアップ企業への出資と、DGおよび講談社との事業連携などを通じた出資後の育成を行う予定だ。
なお講談社デジタルガレージの株式を一部取得することになるという。
http://www.garage.co.jp/ja/pr/2015/02/20150219.html

                                                                                                                        • -

2)【記事】雑誌の読み放題サービスが大人気だ

「@DIME」が「dマガジン」の魅力を分析している。
「わずか10分ぐらいで、このサービスのお得感に気づいた。月額400円でここまでの体験ができるのであれば、コストパフォーマンはかなりいいといえる。そのまま、自分も即、契約することを決意した。ちなみに、ドコモのサービスだから他キャリアの自分には関係ないや、と思ったら大間違い。実は、他キャリアのユーザーでも利用できるサービスというのがミソ」
http://dime.jp/genre/178530/
オプティムは、定額制 トータル電子雑誌サービス「タブレット使い放題 powered by OPTiM」のスマートフォン版のサービスをiPhoneAndroidともに2月19日より開始する。「人気雑誌296冊読み放題サービス」、「端末保証サービス」、「家族共有カメラアプリ」、「クラウドストレージサービス」、「ネットプリントサービス」が月額500円から利用できる。
「人気雑誌296冊読み放題サービス」では、「GoodsPress」「GetNavi」「CAPA」「Mac Fan」「HiVi」「週刊東洋経済」「週刊プレイボーイ」「OZmagazine」「dancyu」「ワイン王国」「ビール王国」「ル・ボラン」「つり人」「フットボリスタ」「将棋世界」「non・no」、「Seventeen」、「MORE」、「BAILA」、「MAQUIA」、「SPUR」、「LEE」、「Marisol」、「残lat」、「MEN'S NON-NO」、「UOMO」、「Hanako」、「Hanako FOR MENシリーズ」、「サイゾー」、都道府県版全47冊などを含む「るるぶ」シリーズなどが読める。
最新号ではない「準新刊」を中心に取りそろえているため、出版社側にとって新たなセカンドマネタイズの機会が生まれる。
http://www.optim.co.jp/news-detail/14585
http://www.optim.co.jp/news-detail/14591
毎月、スマホ代で相当金額の利用料をとられる生活者は、雑誌を嫌いになったのではなく、雑誌を買いたくも小遣いがまわらないからなのである。

                                                                                                                        • -

3)【本日の一行情報】

◎日販が発表した2014年の年間書店分類別売上調査によると、合計売上高は前年比4.6%減。100坪以下の書店が最も苦戦している。
http://ryutsuu.biz/commodity/h021712.html

千趣会の通販事業ベルメゾンは2月17日、新たに30代の働く女性向けファッションカタログ「rirne(リルネ)」を創刊。同日にベルメゾンネット内にリルネネットショップをオープン。2015年春は、約104型、767品番を揃える。
http://ryutsuu.biz/topix/h021716.html

若杉公徳のマンガ「みんな!エスパーだよ!」(講談社)が園子温によって映画化される。園はノリノリだよなあ。
http://ddnavi.com/news/227211/

◎CCCが加湿器や空気清浄機のメーカーとして知られているカドーに約2億円を出資した。
http://cado.co.jp/news/20150218release/
フリービットにも出資する。
http://www.ccc.co.jp/news/2014/20140218_004706.html
http://pdf.irpocket.com/C3843/nKx5/XV3h/xs8t.pdf
スマホや家電を売る蔦屋に向けて投資したということだろう。

◎高堀冬彦の「事故が続くテレ朝への不信。テレビ業界もそろそろ安全第一を矜持にすべきでは?」によれば、落語家をライオンのいる檻に入れて怪我をさせてしまったのもNETだった頃のテレビ朝日だった。テレビ朝日の番組づくりに「安全第一」の伝統はないということか。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42138

◎「VERY」「STORY」「GLAMOROUS」「美的」「MAQUIA」「美ST」「25ans」などの雑誌でも活躍していた美容研究家「Leeko(リーコ)」が医師法違反容疑で逮捕された。
http://www.asahi.com/articles/ASH2K5SRVH2KPTIL01H.html

◎CyberZとシード・プランニングとが共同で実施した「2015年 スマートフォン広告市場動向調査」が発表された。これによれば2014年のスマートフォン広告市場規模は、3,008億円と前年比162%。検索連動型広告市場が1,200億円(前年比140%)、ディスプレイ広告市場が1,648億円(前年比193%)、成果報酬型広告市場が160億円(前年比109%)。
https://www.cyberagent.co.jp/news/group_press/id=10018

朝日新聞出版と佐野眞一大阪市長橋下徹に文書で謝罪し、和解金を支払うことで和解した。
http://www.asahi.com/articles/ASH2L4406H2LPTIL00C.html

小学館がリリースしていた「デジタル大辞泉」をはじめ「ランダムハウス英和大辞典」、「プログレッシブ英和・和英辞典」、「ポケプロ英和和英」、「ポケプロ仏和和仏」のiOSアプリが来月いっぱいで終了することが話題になっている。
http://reliphone.jp/discon-dic/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

◎「orange 4巻」(双葉社)を購入すると、表面がキャラクターイラスト、裏面が「Re Collection 第1話」の電子書籍ダウンロードクーポンになった特製イラストカードをプレゼントされるという書店キャンペーンが実施されている。奈良の啓林堂書店のホームページを紹介しておこう。
http://www.books-keirindo.co.jp/blog/top/220orange_4.html
啓林堂書店の西大寺店では「英語絵本の読み聞かせ会」も行っている。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=843683179008290

荻上チキが曽野綾子にインタビューした。
「まあ不味い文章だと言われればそうかもしれないなということは言えますけれども、不味い文章というのは下手くそという意味でね、しまったことを書いたという意味ではないです」
http://p9.hatenablog.com/entry/2015/02/18/205213
小説家の発言とは思えないんだよなあ。それにしても曽野って世界を渡り歩いている割に無知なんじゃないの。いずれにせよ、「不味い文章」は仲間内だけの流通にとどめておくべきだろうよ。それでカネ取っちゃ、産経の購読者に失礼でしょ。南アフリカ共和国に永住を決めた日本人がブログで次のように書いている。
「彼女の住む共同住宅用としての一軒家は、一人一部屋は日本でいう8畳くらい、そのほかに7名の他の同居人と共有で使うラウンジ、キッチンがついています。その一軒家には、南アの黒人女性1名、白人女性1名、カラードの男性1名、ジンバブウェからの白人女性1名、ザンビアからの黒人女性1名、スリランカからの男性1名、韓国からの女性1名、そして日本人の私の娘が、何の不都合もなく、共同生活をしています。全員がケープタウン大学の学生やその関係者です」
http://yoshimura-mineko.sorairoan.com/?eid=43

                                                                                                                        • -

4)【深夜の誌人語録】始めるよりも終わらせることのほうが難しい。