【文徒】2015年(平成27)5月28日(第3巻98号・通巻543号)
Index------------------------------------------------------
1)【記事】ベライゾンがAOLを買収
2)【記事】日本テレビとバスキュールが「HAROiD」(ハロイド)を設立
3)【本日の一行情報】
4)【深夜の誌人語録】
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 2015.5.28 Shuppanjin
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1)【記事】ベライゾンがAOLを買収
1億800万のリテール客を抱えるアメリカ最大のモバイルネットワークを擁するベライゾンが44億ドル(約5260億円)でAOLを買収。AOLはハフィントン・ポストやエンガジェット、テッククランチ、MapQuesなどのネットメディアを手がけているが、最も成長しているのは広告事業、他社の広告配信を支援するプラットフォーム事業だ。「GIZMODO」は次のように書いている。
「AOLの買収で、ベライゾンはメディア界においても大きな存在感を示すことになるでしょう。ベライゾンはすでにメディアやコンテンツを流すパイプを支配しているのに、これからはそのパイプに流すコンテンツすら、自分のものになるのです。そのコンテンツには広告だけでなく、影響力のあるオンラインニュースや報道事業も含まれるでしょう」
当然、次のような心配が生まれて来る。
「報道の独立性も課題です。今のところ、影響力の大きいメディア事業のコンテンツに、ベライゾンが口出ししてくるかはわかりません。でも想像しておいてもいいでしょう。もし私が競合でもあり仲間でもある、エンガジェットやテッククランチのデスクに座っていて、ベライゾンがそのメディアをめちゃくちゃにしようとしたら…ああ、どうするべきかわからない。自分のキャリアを危うくするようなことをしてまで、ベライゾンのダメなところを指摘したくなるでしょうか?」
http://www.gizmodo.jp/2015/05/aol_1.html
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2)【記事】日本テレビとバスキュールが「HAROiD」(ハロイド)を設立
日本テレビと朴正義が率いるバスキュールは、スマートテレビ、スマートデバイスをメインフィールドにした事業を推進する合弁会社「HAROiD」(ハロイド)を設立した。
http://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/810.html
バスキュールは、 2000年に設立され、トヨタ自動車「TOYOTOWN」、ユニリーバ「AXE」など、企業やブランドのデジタルプロモーションで実績をもつ、日本を代表するインタラクティブクリエイティブカンパニーだ。ホームページからして凝りに凝っている。
http://www.bascule.co.jp/
「HAROiD」(ハロイド)で社長をつとめるのは、日本テレビで放送と通信の融合を目指して「JoinTVプロジェクト」を立ち上げた安藤聖泰。安藤は「HAROiD」について次のように述べている。
「…自身の取り組みが所詮テレビ業界の立場から次のコミュニケーションを考えているに過ぎないとも感じていました。次の段階に進むには、異なる視点をもった人々とのコラボレーションが不可欠だと考えました。そこで、独自にテレビ×インタラクティブに取り組んできたバスキュールという、日本を代表するネットクリエイティブチームと互いのビジョンを共有し、未来のテレビサービスづくりに挑む新会社を設立することにしました。それがHAROiDです」
http://www.haroid.com/
日本テレビはネットに敏感である。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
3)【本日の一行情報】
◎9話で終わるということは、視聴率低迷による打ち切りと考えて良いだろう。フジテレビの「戦う!書店ガール」の放送終了日が、第9話の6月9日に決まった。
http://www.asagei.com/37029
主演のAKB48・渡辺麻友は、シングル「出逢いの続き」のミュージックビデオ「戦う!書店ガール」ショートver.を公開したばかりだ。ドラマのロケ地である都内のジュンク堂吉祥寺店で撮影し、役柄の北村亜紀として「本の整理やポップ作りなど深夜残業をしているイメージシーンと、立ち並ぶ本棚の間で歌唱するシーンで構成」されている。
http://www.47news.jp/topics/entertainment/oricon/music/173034.html
◎廣済堂は、電子書店アプリ「BookGate」シリーズ(BookGate/BookGate JAPAN/BookGate☆韓国/BookGate Cafe)、及び作品ごとに販売している電子書籍アプリのサービスを8月31日もって終了させる。電子書店も勝ち負けがハッキリとしそうだ。
http://www.bookgate.info/info/index_jp.html
◎KADOKAWAの生活実用誌「レタスクラブ」5月25日発売号の付録は、特大サイズの「SNOOPYマーケットバッグ」。内容ではなく、付録で勝負する。
http://www.lettuceclub.net/lettuce/special/20150506/01/
◎「水木しげるの泉鏡花伝」(小学館)は傑作。嵐山光三郎は「週刊ポスト」で次のように評している。
「お化け好きの水木しげるが、お化け好きの泉鏡花の評伝をコミック化する、という企画がぴたっと当たって、面白いのなんの」
http://www.news-postseven.com/archives/20150525_324580.html
◎LINEは公開型アカウント「LINE@」で、ほっとこうち(高知)および株式会社エス・ピー・シー(愛媛)が共同で事業展開するワンコインランチ情報誌「ランチパスポート」と業務提携を行い、両サービス間での店舗情報の相互連携を開始した。
また、「LINEいますぐ予約」は、サービス対応地域を4都府県19エリアに拡大した。これまでサービスに対応していた東京都渋谷・恵比寿・福岡県博多の3エリアに加え、新たに東京都(銀座・有楽町・新宿・中目黒・代官山・原宿・池袋・新橋・築地・虎ノ門・赤坂・六本木/12エリア)、大阪府(キタ・ミナミ/2エリア)、高知県(高知市/1エリア)、福岡県(天神/1エリア)の16エリアが対応地域となる。
http://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2015/1001
LINEはスマホのリクルートである。リクルートがやっていることは総て取り組めるはずだ。
◎BS放送「アニマックス」は、二時間に及ぶスペシャルトーク番組「りぼん創刊60周年記念特別番組 ガールズトークSP 私たちの“りぼんタイム”」を6月7日(日)に夜9時より放送する。
http://news.walkerplus.com/article/59163/
◎「週刊ダイヤモンド」の宮原啓彰は「資生堂が美容部員の正規採用に戦略転換した理由」で次のように書いている。
「…化粧品の限界利益(粗利益)率は7〜8割。売り上げさえ伸ばせば、多少の人件費の負担は物の数ではない」
http://diamond.jp/articles/-/72092
◎「ゴゴ通信」によれば、「ニコニコ動画」のR18チャンネルが全廃されるという。これが本当なら、「ニコニコ動画」はユーザーをガクンと減らすことになるだろう。KADOKAWAも、ドワンゴもちょっと変だぞ。KADOKAWA・DWANGOに激震近し?崩壊を唯一防ぐ方法が拡大とばかりに更なる統合を志向するしかないと角川歴彦あたりが考えていても、少しもおかしくはあるまい。
http://gogotsu.com/archives/7858
◎サンリオのキャラクター・シナモンの公式Twitterが炎上。サンリオはあまりに酷い暴言を投稿するユーザーたちをブロックしたという。
http://top.tsite.jp/news/o/23950008/
◎KADOKAWAは、海外関連会社である台灣角川股※有限公司を通じてMVNO(Mobile Virtual Network Operator=仮想移動体通信事業者)事業に参入。訪日外国人向けのオリジナルSIMカード「J Walker SIM」に日本の観光情報とクーポンを掲載したオリジナルクーポンブックを同梱して販売を開始した。(※=人偏に分)
http://ir.kadokawa.co.jp/topics/20150521_j2rs9.pdf
◎又吉直樹の「火花」が電子書籍として6月11日より配信される。紙では39万部のベストセラーとなったが、電子書籍でどのくらい売れるのか興味津々である。
http://natalie.mu/owarai/news/148139
◎平凡社から「本の文化史1 読書と読者」「本の文化史2 書籍の宇宙」が刊行された。江戸時代の話なんだけれど、大手出版社で働いているのであれば、教養として知っておきたい内容である。
http://www.heibonsha.co.jp/book/b185096.html
http://www.heibonsha.co.jp/book/b185097.html
◎昭島市中神町のブックカフェ「マルベリーフィールドは、サンドイッチやスープ、ケーキなど、手作りの食事にこだわったカフェでありながら、店の半分は新刊書店でもあるという、個性的な店」だそうだ。久禮亮太=久禮書店が書棚を担当したぞ。出版社の営業マンにとっては必見の棚だろう。
http://www.seikyusha.co.jp/wp/rennsai/kureshoten02.html
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
4)【深夜の誌人語録】
文章を書くということは、他人の話をよく聞くということである。