【文徒】2015年(平成27)12月18日(第3巻232号・通巻682号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】「MERY」から「MERY MAGAZINE」が誕生
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2015.12.18 Shuppanjin

1)【記事】「MERY」から「MERY MAGAZINE」が誕生

MERY」は、トレンドに敏感な女の子のためのキュレーションプラットフォームだという。ファッション・ヘア・美容・メイク・コスメ・恋愛・ネイルなどの情報を網羅している。
http://mery.jp/
MERY」を運営しているのはペロリ。2012年8月に設立され、社長は中川綾太郎。こんな発言をしている。
「雑誌業界は右肩下がりと言われていますが、とはいえ、なんだかんだ言って、ファッション誌を読んでいる女性はまだまだ多いな、という思いを持っていました。
新聞はWEBに置き換わりつつありますし、恋愛コラムなどもWEBに置き換わっています。ただ、雑誌業界は右肩下がりと言われているにも関わらず、ファッション、ヘアやネイルの情報は、まだまだファッション誌がメインで、WEBには圧倒的な存在が無いな、と感じていました。
インターネット上では情報自体がありすぎて逆に、どういったアイテムがかわいいのか、どういった美容の情報が正しいのかとか、どのヘアアレンジの情報が人気かなどがわからなくなっている、という思いもありました。
であれば、女の子が求めるような情報を、専門性の高い人たちがキュレーションという形でコンテンツ化してくれるプラットフォームがあれば、多くの女性の役に立つのでは、と考え、2013年4月に『mery』をリリースしました」
http://bireki.jp/mag/management/2014/02/03/33310/
最初から雑誌を意識していたのである。ペロリは2016年3月、「ナイロン ジャパン」を発行するカエルムと組んで「メリーマガジン」(MERY MAGAZINE)を来年3月に不定期刊ながら創刊するそうだ。
https://www.wwdjapan.com/fashion/2015/12/16/00019058.html

                                                                                                                        • -

2)【本日の一行情報】

主婦の友社は児童向け電子書店サービス「honto for ニンテンドー3DS」で絵本の配信を開始したが、育児・絵本担当で編集委員山口香織は次のように語っている。
「海外の翻訳絵本は、版権の関係などで残念ながら電子化が進めづらいのが現状です。国内の本については、作家のかたが電子化に理解があるケースでは、積極的に電子化を進めていきたいと考えています。現在、『はみがき』『トイレ』などがテーマになっている、お子さんのしつけに役立てていただけそうなものも、積極的に選んでおります」
http://www.ehonnavi.net/specialcontents/contents.asp?id=206

インプレスR&Dは、ICEが発行する電子書籍レーベル「impress QuickBooks」のPOD版の販売を開始した。販売を開始したのは、「こころと脳の相談室名作選集 家の中にストーカーがいます」、「手取り17万円でも3年間で100万円貯める方法 「お金がない!」を節約で変える」、「死んでもダマされない 葬儀屋が教える通夜、葬式、火葬、香典など18のウソ・ホント」、「英語脳になるだけで、スラスラ英語が出てくる! 〜同時通訳が教える留学より効果的な勉強法〜」、「真田丸の夢 〜真田信繁など真田家から見る戦国時代と戦国武将たち〜」の5点で、インプレスR&DのPOD流通網であるアマゾン、三省堂書店、ウェブの書斎、honto.jp、楽天ブックスで購入できる。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000986.000005875.html

◎池袋の「文庫ボックス大地屋書店」は約90平方メートル。約5万冊が並ぶ。毎日新聞が書くように「日本の作家は、著者名が50音順に並んでいて、探しやすさも特徴」である。「岩波文庫、戦記ものが中心の光人社NF文庫、ちくま文庫は専用の棚がある」のも特徴だ。
http://mainichi.jp/articles/20151216/ddm/015/040/099000c

小学館ライトノベルレーベル「ルルル文庫」と、「トークアプリ風」読み物フォーマット投稿サービス「ストリエ」が提携し、「ルルル文庫×ストリエ 新人発掘コンテスト」を開催している。
http://animeanime.jp/article/2015/12/15/26123.html

◎シャープは、液晶が360度回転する電子辞書「Brain」シリーズ4機種11モデルを2016年1月22日より順次発売する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151216_735607.html

電通は、グローバル人材育成プログラムの開発・提供や起業家養成スクールなどの運営を行うビジネス・ブレークスルー(BBT)と共同で、事業会社とベンチャー企業の共創体制の構築を通じビジネス成長をサポートする「A&Dグロースプロジェクト」を立ち上げる。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2015/1215-008597.html

電通の海外本社「電通イージス・ネットワーク」は、フランスの有力クリエーティブエージェンシー「Same Same Agency SAS 」の株式100%を取得することになった。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2015/1216-008598.html

電通の海外本社「電通イージス・ネットワーク」は、フィリピンの有力クリエーティブエージェンシー「JaymeSyfu Group」(ジェイミーサイフー・グループ)に70%出資することと、今後段階的にシェアを拡大して完全子会社化するオプションを電通グループが有することにつき、同社株主と合意した。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2015/1216-008599.html

◎スタートトゥデイは、ファッションフリマアプリ「ZOZO フリマ」(ゾゾフリマ)をリリースした。「ZOZO フリマ」は、スタートトゥデイが持つファッション EC運営のノウハウと「ZOZOTOWN」およびコーディネートアプリ「WEAR」の商品データベースを活用した新事業となる。「ZOZO フリマ」を運営するのはグループ会社であるブラケットだそうだ。
http://www.starttoday.jp/wp-content/uploads/2015/12/ZOZO_151215.pdf

◎「1冊の本を売る書店」として、すっかり有名となった森岡書店の森岡督行が誠文堂新光社から「本と店主」を上梓した。
https://www.seibundo-shinkosha.net/products/detail.php?product_id=4835

◎「マイナビスチューデント」が「後世に語り継ぎたい! と思う名作少年漫画ランキングTop10」を発表したけれど、私からすれば異論も異議もある納得ではないランキングである。
1位『ドラえもん藤子・F・不二雄
2位『ONE PIECE尾田栄一郎
3位『デビルマン永井豪
4位『ブラック・ジャック手塚治虫
5位『あしたのジョー』原作:高森朝雄/作画:ちばてつや
6位『SLAM DUNK井上雄彦
7位『漂流教室楳図かずお
8位『キャプテン』ちばあきお
9位『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』監修:堀井雄二/原作:三条陸/作画:稲田浩司
10位『1・2の三四郎小林まこと
http://news.ameba.jp/20151215-876/

◎日本出版者協議会が「アマゾンによる出版社直取引(e託取引)の勧誘に対する声明」を発表した。こう書き出されている。
「アマゾンは、このところ、取次店と取引のある出版社を対象に、アマゾンとの直取引を勧誘するセミナーをたびたび開催している。取引条件は、これまでのe託取引(e託販売サービス)の条件とは違い、セミナー参加出版社の場合は、66掛け(従来は60掛け)、歩戻しなし、支払いサイト60日、納品運賃出版社負担・返品運賃アマゾン負担などが主な内容である。今回のアマゾンの勧誘に、出版協会員社のような中小零細出版社で、かつ大手取次店と過酷な条件での取引を強いられている社のなかには、アマゾンとの取引を検討する出版社も出てきている」
http://shuppankyo.cocolog-nifty.com/

読売広告社の「シニアの新築マンション購入理由調査」によれば、50歳以上のシニア世代の新築分譲マンション購入理由を、10年前と比較したところ、「買い増し(自己所有の不動産を売却しないで購入)」層が大幅増加、 「買い替え(自己所有の不動産を売却して購入)」層は横ばい、「新規購入(賃貸住宅から購入)」層は減少となった。
http://www.yomiko.co.jp/news/item/old/pdf/20151216.pdf

◎グリーの100%子会社でインターネットメディア事業を展開しているピンテは、動画コンテンツの製作からキャスティングを一気通貫して支援する新サービス「WOOZ」(ウーズ)の提供を開始した。
http://www.pinte.co.jp/pdf/20151215_Pinte_WOOZ.pdf

◎第35回(平成28年)「東京広告協会 白川 忍賞」は、博報堂の取締役会長 成田純治に決定した。
http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/24991

◎ヤフーが開催する「Yahoo!JAPAN インターネット クリエイティブアワード2015」において、博報堂が担当した業務が「企業の部」にてグランプリおよび2部門にてブロンズを受賞した。グランプリを受賞したのは「サンリオピューロランド夏の集客プロモーション『ちゃんりおメーカー』」。
http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/25028

菊池寛賞を獲得した「本の雑誌」1月号に「出版人・広告人」が紹介されていた!「坪内祐三の読書日記」のこの号のタイトルは、何と「『出版人・広告人』なんて雑誌が出ていること浜本さん知ってましたか?」。坪内さんに心から御礼申し上げます。
http://www.webdoku.jp/honshi/

                                                                                                                        • -

3)【深夜の誌人語録】

時間を無駄にしているから、無駄な時間を楽しめないのである。