Index------------------------------------------------------
1)【記事】「紀伊國屋書店女子トイレ事件」で新宿本店の店長がメールで謝罪
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 2016.3.11.Shuppanjin
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1)【記事】「紀伊國屋書店女子トイレ事件」で新宿本店の店長がメールで謝罪
「多忙中@たかもとみき」がツイッターで告発した「紀伊國屋書店女子トイレ事件」だが、彼女のもとに紀伊國屋書店新宿本店の西根徹店長から謝罪メールが送られて来たと報告している。
「最初にお声掛けいただき1階までたかもと様に同行した者、最初に対応したものから通報を受けて警備員を呼んだ者、警備員、それぞれが、被害者であるたかもと様に対する十分な気遣いと、現場での立会いや警察への通報等の適切な対応、ができなかったこと、が今回の事件の原因であり、手前どもの落ち度であると受け止めております。
お客様への配慮を常に行うよう、また非常時に適切な行動をとれるよう、従業員や警備員を十分に教育できていなかったことを、店長として深く反省しております。誠に申し訳ございません。
緊急対策として、別館コミック売場の制服警備の巡回強化を検討いたします。また、非常時の対応が稚拙であったこと(=教育が不十分だったこと)への反省から、非常時の対応マニュアルを改めて整備し、従業員・警備員への指導・教育を徹底して参ることをお約束いたします」
https://twishort.com/DNgkc
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2)【本日の一行情報】
◎福島第一原発の事故に際して元原子力安全委員会委員長だった班目春樹が描いたマンガだ!これは話題になる!
「マンガの形式をとってはいますが、自分でもおもしろくないと思いつつ描いています。 そもそもマンガならオチをつけなければならないのですが、どれもこれもオチがあるようなないような… ですからあくまで『東電福島事故当時になにがあったのか』『原子力安全委員長はどんな体験をしたのか』を描いたものと思ってご覧ください。 私は長年、研究者だったものですから、文章は『根拠を示して』『客観的に』書くのが習慣となっています。 その反動もあり、私情を入れ、人の悪口も含め、感じたことを吐き出す手段としてマンガを使っています。 これらのマンガへの反論・反発もあるでしょうが、できればマンガの形で返していただきたいと願っています。
マンガは現在のところ『官邸などでの体験』『メディアとの攻防』『国会での体験』の3つでできています。 今後少しずつ増やしていく予定です。 なお、これらのマンガは『原子力安全委員会の役割』はそもそもなんであったのか、最低限の『原子力の基礎』、原子力事故の際の『避難のあり方』などの知識がないとなんのことだかわからないかもしれません。 そのため、それぞれについての解説も一緒に掲載しておきますので、できればそれもご覧ください。
このマンガにはなぜか顔のない人が出てきます。 実は私はあのときの後遺症で、いまだにあの顔を思い出すだけで気分が悪くなるのです。 したがってその似顔絵を描くことなどとてもできません。 それが誰かはお分かりになると思いますので、その人の顔は描いていません。 その顔は適当に想像してください」
http://ponpo.jp/madarame/lec5/list.html
◎「世界から猫が消えたなら」のマガジンハウス11誌連合試写会が開かれる。原作となった川村元気の同名小説の映画公開記念限定愛蔵版も発売された。オーディオブックの特別試聴ができるQRコードと映画に登場する猫“キャベツ”のポストカード3枚がついて定価1400円+税だ。文庫は小学館である。
http://magazineworld.jp/books/sekaneko/
昔からマガジンハウスと猫は相性が良いようだ。
◎設立30周年を迎えた日本マイクロソフトは、新大学生を応援するキャンペーン「College Hack! powered by Surface」で集英社の創刊45周年を迎えた「ノンノ」と創刊30周年を迎えた「メンズノンノ」の二誌とコラボして、Webマガジン「College Hack! powered by Surface」を2016年3月10日(木)〜 6月30日(木)の期間限定で公開する。
http://news.microsoft.com/ja-jp/2016/03/04/160304-surface-college-hack/
http://college-hack.jp/
◎「TV&MOVIE20周年記念『名探偵コナン』コンサート2016」が5月1日(日)に大阪城ホール、5月6日(金)は東京国際フォーラム ホールAで開催される。
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1457486449
◎テレビアニメ「ダイヤのA −SECOND SEASON−」とローソンのコラボキャンペーンが15日から実施される。「ダイヤのA」は「週刊少年マガジン」(講談社)で連載されている野球マンガだ。
http://mantan-web.jp/2016/03/09/20160308dog00m200030000c.html
◎東京にも護国神社があったと東京新聞。九段会館(同区九段南)の屋上と、大手出版社の講談社(文京区)の敷地内にあるんだって!
http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2016030902000118.html
◎TSUTAYAが4月1日付で組織再編を実施する。北海道カンパニー、中四国カンパニー、九州カンパニーの3カンパニーを新会社として設立。成長基盤の更なる充実とグループ経営資源の有効活用を目的として、サプライ事業、物流企画事業、販促制作事業を新設分割により「日本サプライサービス」として設立。ネットサービスと店舗の融合を推し進めるべくTSUTAYA にT-MEDIA ホールディングスを吸収合併。
http://www.ccc.co.jp/20160308_tsutaya_sosikisaihen_.pdf
つまり、CCCのもとにTSUTAYAがあり、TSUTAYAのもとに北海道TSUTAYA、中四国TSUTAYA、九州TSUTAYA、日本サプライサービスがあると、そういう体制だ。
◎三重県四日市市にある子どもの本専門店「メリーゴーランド」では毎月レクチャーと呼ばれるトークイベントを開催しているが、講師は谷川俊太郎、江國香織、荒井良二といった豪華メンバーである。店主は増田喜昭。京都店も有名だ。
http://aichi.thepage.jp/detail/20160309-00000002-wordleaf
http://www.merry-go-round.co.jp/
◎「ときわ書房船橋芝山店」が閉店。店頭に「いつかまたこの街で!」というメッセージが掲げられた。
http://funabashi.keizai.biz/headline/1407/
◎柏駅周辺も大変なことになりそうだ。
「柏駅前には高島屋にウィングブックセンター、マルイ柏に八重洲ブックセンター、スカイプラザに浅野書店、少し離れたところに新星堂があるけど、今年に入ってウィングブックセンターが2/14に閉店し、3/27に八重洲ブックセンターも閉店。貴重な駅前本屋が減っていく」
https://twitter.com/tsuyoma2/status/707560621357735938
「そごうとは別の話題ですが,柏市の書店が厳しい状況です。新星堂カルチェは縮小で1フロア,ほぼ街の本屋。八重洲ブックセンターは丸井VATがビルごと改装?のため閉店準備。高島屋内の書店も撤退していたような。流山に行けば紀伊國屋が安泰なのですが」
https://twitter.com/numasaki/status/707564874138652672
◎未来屋書店姶良(鹿児島)にオープンした。
http://kaiten-heiten.com/miraiyashoten-aira/
◎そごう川口店9階に760平方メートルという紀伊國屋書店が3月16日にオープンする。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/03/10/08.html
◎主婦の友社とウィルゲートが運営し、2月に月間UU数が270万を超えた生活の知恵が集まるアイデア投稿プラットフォーム「暮らしニスタ」は、企業が利用できるアカウント「暮らしサポーター」を無料で開放するという。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000504.000002372.html
◎電通のクラウドを活用して企業の意思決定をサポートするデータ解析プラットフォーム「Dentsu.io」(電通アイ・オー)は、機能強化としてブログウォッチャーと協業し、同社が提供するO2O(オンラインから実店舗などのオフラインに生活者を呼び込む施策)ソリューション「プロファイルパスポート」と連携させる新サービスを開始した。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2016/0309-008707.html
◎大広とインタレストマーケティング、NTT西日本は、性別や年代情報を識別した広告掲出やサンプリング、および、SNSでの拡散を実現するO2Oマーケティングツール「プレゼントウォール」を3月12日(土)よりKUZUHA MALLにテスト導入することになった。
https://www.daiko.co.jp/dwp/wp-content/uploads/2016/03/20160309_release.pdf
◎宝島社のモノ情報誌「MonoMax」は、現在6ヵ月連続前年同期対比超えを記録し、実売部数は11万部を超えているのだそうだ。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000342.000005069.html
◎日刊ゲンダイ編集部による「THE芸能スキャンダル! 1950年〜2016年『あの日』の真相474連発!」の版元は徳間書店である。2011年から2014年まで日刊ゲンダイに掲載された名物連載「プレイバック 芸能スキャンダル史」の総集編である。
http://www.tokuma.jp/bookinfo/9784198641092
◎日本経済新聞社の2015年12月期連結決算は、売上高が前期比1.0%増の3037億円、営業利益が5.3%減の158億円。増収減益。
http://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/corporate/financial_201603.pdf
◎ドワンゴとワタナベエンターテインメントは2月12日(金)、合弁会社 「ワタナベアマダクション」 を設立した。ワタナベアマダクションでは、ドワンゴが提供する動画サービス「niconico」で活躍する「ゲーム実況者」をはじめとしたユーザーのマネジメントおよびプロデュースを行い、ネットに加え、リアルの場での活動を広げるサポートをする。
http://dwango.co.jp/pi/ns/2016/0309/index.html
◎博報堂DYホールディングス、博報堂、大広、読売広告社、博報堂DYメディアパートナーズの役員人事。
https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/news/pdf/HDYnews20160307.pdf
◎博報堂、大広、読売広告社の2月度売上高。博報堂が前年比107.9%、大広が前年比123.8%。
https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/ir/pdf/%E3%80%90%E5%8D%9A%E5%A0%B1%E5%A0%82DY%E3%80%912016%E5%B9%B42%E6%9C%88%E5%BA%A6%E6%9C%88%E6%AC%A1.pdf
◎博報堂は、生活者発想に基づき企業の事業戦略をUX(ユーザーエクスペリエンス)視点でリードし、デジタル体験やサービスをデザインするプロジェクト「HUX(HAKUHODO UX & Service Design)」の活動を開始した。
http://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2016/03/201603081.pdf
◎サイバーエージェントが運営する、動画広告に特化した調査機関であるオンラインビデオ総研は、テレビCMに接触しない層に対し優先的にWeb動画広告を配信する新サービス「LowTV Focus」(ローテレ フォーカス)の提供を開始した。
https://www.cyberagent.co.jp/newsinfo/press/detail/id=11686
◎高野研一は「ダイヤモンドオンライン」の「ジェフ・ベゾスは業界を敵に回しても顧客第一を貫いた」で次のように書いている。
「情報革命によって我々が拠って立つ前提条件が大きく変わるときには、むしろ常識に囚われない“素人”の方が強みを発揮する。玄人には業界の常識を疑うことができないが、素人はそうしたモノの見方から自由になれるからだ」
http://diamond.jp/articles/-/87584
◎トーハンは、昨年12月下旬から全国約1,500書店で展開している増売施策「湊かなえ Next Million Project」の効果を検証したところ、参加書店の既刊対象銘柄売上が176.4%と、非参加書店に比べて57.5ポイント上回る売上伸長となったことがわかった。さらなる売り伸ばしを図るべく、3月7日の「高校入試」(角川文庫)の発売にあわせて2nd STAGEをスタートした。読者用オリジナルリーフレット「湊かなえの世界」を作成し、約1,500軒の参加書店に送付。リーフレットでは、各作品の冒頭やあらすじに加え、映像化・受賞情報などを付記し作品の世界観を網羅的に紹介している。
http://www.tohan.jp/news/20160309_701.html
◎オールアバウトの子会社であるディー・エル・マーケットは、運営するデジタルコンテンツに特化したダウンロード販売専門のマーケットプレイス「DLmarket」において、企業・団体が保有するコンテンツを直接、個人向けに販売できるBtoCマーケットプレイスとしての取り組みを強化する第一弾として、自由国民社、主婦と生活社、佐藤漫画製作所とパートナー契約を締結し、電子書籍の取扱いを開始した。「DLmarket」は約60万人の会員を擁する。
http://corp.allabout.co.jp/corporate/press/2015/160309_01.html
◎少女マンガ誌「ちゃお」に連載されている、まいた菜穂の「12歳。」がテレビアニメ化され、4月より放映開始。
http://www.shogakukan.co.jp/pr/12sai/
◎小学館から隔週刊こども百科「ワンダーキッズペディア」全30巻が3月24日に創刊される。
http://s-press.shogakukan.co.jp/article/6658/
小学館のお家芸たる「百科」の雑誌化であるだけに失敗が許されない企画であろう。
◎これ一人称映画なんだね。「ハードコア・ヘンリー」、早く見たい。
https://www.youtube.com/watch?v=opmhlP2JKQU
◎「漫画全巻ドットコム」をはじめとしたマンガに特化した各種サービスを運営するTORICOは、三菱UFJキャピタル、日本アジア投資、VOYAGE VENTURESを引受先とする総額1億6千万円の第三者割当増資を実施した。今回の資金調達により50万ダウンロードを突破したマンガアプリ「スキマ」のサービス向上、エンジニア採用による開発チームの強化を加速し、日本のみならず世界を舞台としたマンガ事業の拡大に取り組むそうだ。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000005279.html
◎はてなは、集英社が運営するWebコミックサイト「となりのヤングジャンプ」のPC・スマートフォンサイトにて広告の運用・販売を開始した。
http://hatenacorp.jp/press/release/entry/2016/03/10/155000
◎秋田書店は3月10日発売の「週刊少年チャンピオン」15号のデジタル版を、翌週の3月15日より配信し、以後毎週火曜日にデジタル版を定期配信することになった。何で同日じゃないの。せめて翌日配信でしょ。秋田書店に明日はないということなのだろうか。
http://www.akitashoten.co.jp/news/953
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
3)【深夜の誌人語録】
祈るようにして書く、のだ。