【文徒】2016年(平成28)年11月18日(第4巻216号・通巻903号)

Index--------------------------------------------------------
1)【記事】今の電通に必要なことは
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                            • 2016.11.18.Shuppanjin

1)【記事】今の電通に必要なことは

電通の子会社「電通九州」も昨年10月、福岡中央労働基準監督署から労働基準法違反で是正勧告を受けていた。
電通にとって次々に新事実が出て来るというのは最悪のケースだ。ここまでメディアに報道されるのは初めての経験だろう。午後10時に全館消灯するよりも、こうした是正勧告を受けていた事実を自らの手でオープンにできなかったものなのだろうか。事態は好転するどころか、どんどん悪化しているように思えてならない。
http://mainichi.jp/articles/20161117/k00/00m/040/151000c
http://www.sankei.com/affairs/news/161116/afr1611160026-n1.html
それにしても次々に新事実が発覚していく。朝日新聞は「電通、自殺労災認定後も不適切な労務管理か 文書で説明」で次のように書いている。
朝日新聞が入手した社員向けの文書などによると、電通は自殺した新入社員が9月末に労災認定を受けた後、労使が合意すれば残業時間の上限を延ばせる36(サブロク)協定の『特別条項』を複数回適用されている社員と面談。その際、新入社員から不適切な勤務実態があるとの訴えがあったことを、10月25日の労働組合との団体交渉で明らかにした」
http://www.asahi.com/articles/ASJCJ619MJCJULFA031.html
この件はテレビも報道している。
http://www.news24.jp/articles/2016/11/17/07346715.html
後手後手の対応は「鬼十則」の精神に反するのではないだろうか。「頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ」はずだ。「鬼十則」には、こうもある。
「周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる」
今の電通は周囲に引きずりまわされてしまっている。ここで言う「引きずり回せ」とは、情況に受け身ではなく、主体的に関与することだと私は理解している。
今の電通に必要なのは経営トップの勇気だと思う。責任三か条には、こうある。
「我々にとっては、形式的な責任論はもはや一片の価値もない。我々の仕事は突けば血を噴くのだ。我々はその日その日に生命をかけている」

                                                                                                                        • -

2)【本日の一行情報】

◎プロレスラーの「ザ・ロック」として知られる、映画「ワイルドスピード」シリーズのドウェイン・ジョンソンが「ピープル」の「最もセクシーな男性」に選ばれた!
http://jp.reuters.com/article/therock-idJPKBN13B098
「フォーブス」の「最も稼いだ男優」にも選ばれているんだよね。
http://eiga.com/news/20160829/5/
Know your role, and Shut your Mouth!ってね。

◎コンデナスト傘下のワイアードメディアグループは、「Wired」「Ars Technica」「Backchannel」を擁しているが、エグゼクティブ向けのメンバーシッププログラムをスタートさせた。「DIGIDAY」は、次のように書いている。
「年会費4000ドル(約40万円)の『エマージング・テック・カウンシル(Emerging Tech Council)』に入会すると、会員は(最大4人の同僚とともに)対面式のミーティングやバーチャルイベントに参加して、テック系スタートアップのプレゼンを聞いたり、オンラインコミュニティに参加したり、ニュースレター(ほぼ月刊)を受け取ったりできる。2017年1月に開催される最初のイベントでは、人工知能機械学習をテーマに、アルステクニカの創設者であり編集長のケン・フィッシャー氏を迎えてバーチャル討論を行う予定だ」
http://digiday.jp/publishers/wired-media-group-launches-4000-year-membership-program/
アメリカの雑誌社は挑戦的である。

◎「ウォールストリートジャーナル」によれば、フェイスブックツイッターといった「強力なメディア装置と化したテクノロジー企業が、自ら誤報の温床となってしまう半面、自由な言論の検閲者にもなってしまうというジレンマ」に直面している。
http://jp.wsj.com/articles/SB10780138144506903447704582439274125290822
トランプ大統領誕生はフェイスブックに流れたデマ記事が影響していると、フメリカではフェイスブック批判の大合唱が起きている。米「Gizmodo」のJ.K. Trotterは、次のように書いている。
「匿名の安っぽいウェブサイトが、明らかな虚偽をFacebookに拡散しやすいような形で記事化している、とThe New York TimesやSlateなどあちこちで指摘されてきました。これらのデマ記事の多くはトランプに有利に書かれていたため、今ジャーナリストたちは、トランプの当選をFacebookのせいにし始めています」
「普通の人がFacebookで何らかの記事を見るとき、それがマケドニアのティーンエージャーが1週間前に作ったでっち上げサイトなのか、New York Timesなのかの見分けがつきません」
http://www.gizmodo.jp/2016/11/is-it-facebooks-fault-that-trump-became-president.html
GoogleフェイスブックFacebookは15日、虚偽のニュースサイトが広告収入を得られないようにする方針を発表したそうだ。
http://www.afpbb.com/articles/-/3108096?cx_part=txt_topics
http://forbesjapan.com/articles/detail/14263
プラットフォームにもメディアとしての責任が問われる方向に時代は動きそうだ。

◎宝島社は以前から社員の入れ替わりが多いことで知られていた。女性誌を擁する出版社が中途採用すると、宝島社の編集者は必ずといって良いほど応募してくるそうだ。「日刊サイゾー」の「ベッキー“ヌード広告”で話題の宝島社に異変! 人材大量流出の怪……」によれば、最近では「MERY」を運営するペロリに「ここ最近は辞めた人がほとんど」移っているそうだ。
http://www.cyzo.com/2016/11/post_30322_entry.html
宝島社に定年退職者はいるのだろうか。

◎「誤報」が得意(?)のフジテレビだが、ニュースのデジタルシフトは着実に進めている。フジテレビのニュースメディア「ホウドウキョク」は、 11月16日(水)から「Yahoo! JAPAN」アプリや、 「Yahoo!ニュース」アプリ等へ配信を拡大している。
http://vrinside.jp/news/vrfuji_yahoo/
また、フジテレビで制作したオリジナルVRコンテンツが視聴可能となるスマホアプリ「FODVR」をリリースした。
http://www.fujitv.co.jp/company/news/161115.html

◎アルバム「THE TIMERS スペシャル・エディション」が発売されるのを記念して、SPACE SHOWER TVはヘルメット姿の忌野清志郎ひきいるTHE TIMERSの特番「SPACE SHOWER TV 開局記念特番 不滅のTIMERS」で1994年「MEET THE WORLD BEAT」におけるLIVE映像をノーカット放送する。
http://news.dwango.jp/2016/11/15/112111/j-pop/
原発賛成音頭」や「メルトダウン」がDVDに入っているぞ。
http://www.universal-music.co.jp/the-timers/products/upcy-7179/

青山商事は、ファッショントレンドを重視したトータルショップ「ザ・スーツカンパニー」で、世界文化社男性誌「Begin」とのウインターコラボ企画として、国産ブランド生地や国内の加工技術を取り入れたコートを、11月16日(水)から販売を開始している。このコラボは3回目となる。
http://www.dreamnews.jp/press/0000142636/

◎静山社の「ハリー・ポッターと呪いの子」が発売3日で100万部に達したそうだ。初版80万部でスタートしたが、14日に20万部の重版を決めたという。
http://www.nikkansports.com/general/news/1739061.html
単なるシナリオがこうも簡単にミリオンを達成してしまうなんて驚き以外の何ものでもない。

◎日本文化とエンターテインメントの最新情報発信の場として世界最大規模の「第18回 JAPAN EXPO(パリ)」が来年7月6日(木)〜7月9日(日)の4日間、パリ・ノールヴイルパント展示会会場で開催されるが、トーハンはメインパートナーをつとめる。
トーハン日本出版貿易の協力の下、日本企業の出展エリアの確保をはじめ、輸送、通訳などのサポートを含めたパッケージを用意し、出展企業を募集することになる。
http://www.tohan.jp/news/20161116_856.html
http://www.japan-expo-france.jp/jp/

楽天はサッカーのスペイン1部バルセロナとスポンサー契約を来季から締結する。朝日新聞によれば「契約金は年5500万ユーロ(約64億円)で、4年総額2億2千万ユーロ(約257億円)の大型契約となった」そうだ。これによりバルサのユニフォームの胸の部分に楽天の名前が入ることになる。
http://www.asahi.com/articles/ASJCJ6V32JCJUHBI03Y.html

熊本市の繁華街、上通アーケードの店頭に河童の像が置かれている「金龍堂まるぶん店」は「かっぱの本屋さん」と地元では親しまれていたが、熊本地震から7カ月ぶりに営業を再開した。
「4月16日の本震で3階建ての屋上にある貯水タンクが壊れ、店は水浸しになった。書籍約15万冊が散乱し、300冊は処分したが、カッパの銅像3体は無傷。荒川さんは、停電して真っ暗な店内で『悠然と鎮座』する姿が奇跡に思えた」(西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/289570

小学館DIMEトレンド大賞は「Pokemon GO」に決定した。
http://dime.jp/genre/312235/1/
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_121598
ちなみに現在、私のレベルは34。図鑑には125匹が並ぶ。CP2841のカビゴンを筆頭にCP2000を超えるポケモンが11匹。私が何を言いたいのか、これをやっていないと分からないだろうな。
ライフスタイル部門賞はAbemaTVが受賞している。
https://www.cyberagent.co.jp/newsinfo/info/detail/id=12877

◎「2016年ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート語が発表された。「週刊文春」絡みの言葉が複数ノミネートされている。「センテンススプリング」「文春砲」「ゲス不倫」と。
http://singo.jiyu.co.jp/

◎米書店チェーン Barnes & Nobleが約3年ぶりにAndroid タブレット「NOOK Tablet 7」を発表したそうだ。
http://juggly.cn/archives/208980.html

◎日販は「読書メーター×ダ・ヴィンチ レビュアー大賞」との連動企画「ベスト・オブ・ベストレビュアー渾身の5冊フェア」を11月18日(金)より全国約600書店で実施する。「読書メーター」はトリスタが運営する日本最大級のレビュー数を誇る書評サイトだ。選ばれた5冊は万城目学「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」(KADOKAWA)、山尾悠子「夢の遠近法」(筑摩書房)、宮部みゆき「心とろかすような」(東京創元社)、アン・マキャフリー「だれも猫には気づかない」(東京創元社)、木地雅映子「悦楽の園」(ポプラ社)。
http://www.nippan.co.jp/news/fair_bestreviewer/

                                                                                                                        • -

3)【深夜の誌人語録】

改革とは建前を壊して本音に辿り着くことである。