【文徒】2017年(平成29)年6月16日(第5巻112号・通巻1041号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】最近書店閉店事情
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                                • 2017.6.16 Shuppanjin

1)【記事】最近書店閉店事情

横須賀に根を張る平坂書房 武山店が5月21日(日)をもって閉店。
「えっー自宅近所にある唯一の本屋さんなのに平坂書房武山店閉店・・・洋服も薬類も本も・・・バスで駅前まで行かないと買えなくなるのか・・・幸い、食品と日用消耗品が買えるスーパーは歩いて15分圏内にあるけど・・・。横須賀の西部どんどん店消えていっているのが心配だ・・・」
https://twitter.com/nekonokomiko/status/865940849527472131
「家族へのおみやげに平坂書房で本を買ったらレシートが文教堂と書いてあってビックリ。武山店はすでに、モアーズ店もまもなく文教堂になるとのこと。平坂書房、武山で育った僕にはとてもなじみが深いので、切ない。本屋そのものが無くなることよりは良いけど、平坂書房ブランド、好きだったなあ」
https://twitter.com/ycc_hf/status/870597809774317568
アシーネ甲子園店が5月31日をもって閉店。
「うちは先月末でイオン甲子園店閉店と共に大型店舗(アシーネ)が閉店に…
そこそこ厚い層の品揃えだったので重宝してたのですが…
もう一軒ある大型店舗は広くて薄い品揃えなので使い物になりません…orz」
https://twitter.com/manyu1490/status/870862995680706561
旭書房(千葉市)が5月31日をもって閉店。
「花見川団地商店街なう。旭書房が5月末で閉店していた。歴史の灯がまたひとつ消えた」
https://twitter.com/hajime_tokyo/status/874207671095668737
6月9日に朝日出版社が進駸堂中久喜店について次のように三連続ツイートしている。
「進駸堂中久喜店さんにて、『触楽入門』『第三の脳』をテクタイル・ツールキット設置のうえ大展開いただいています! 触感の伝送をぜひ店頭でお試しください! 栃木県小山エリアの皆さま、ぜひお立ち寄りを!」
https://twitter.com/asahipress_com/status/873084453223936000
「栃木県小山市の進駸堂中久喜店さん! 店舗入り口正面では、「本の本」が大展開されています! 同店の鈴木毅店長も寄稿いただいている『まだまだ知らない 夢の本屋ガイド』もPOP付きで平積み展開! ヨシタケシンスケさん『あるかしら書店』との拝読お勧めです!」
https://twitter.com/asahipress_com/status/873083037403103233
「栃木県小山市の進駸堂中久喜店さんでは、さまざまなジャンルの棚が手を入れられていてじっくり眺めるのがとても楽しいです‥! 建築コーナーでは『未来をつくる建築100』も面陳展開! 隣の『ライトハウス すくっと明治の灯台64基』も気になります!」
https://twitter.com/asahipress_com/status/873085274703527937
東武ブックス池袋ホープ店が6月15日をもって閉店。東武ブックスは経営を筋肉質にすべく新柏店、東松山店につづいて閉店することになったと考えるべきだろうし、更なる縮小均衡が求められているのではないかと推測すべきなのかもしれない。
「いつも東武ブックスをご利用頂き、ありがとうございます。
誠に勝手ながら池袋ホープ店は、平成29年6月15日をもちまして閉店いたします。
ご利用頂きましたお客様にはご迷惑おかけすることになり大変申し訳ございません。
改めてお客様のご愛顧に深く感謝申し上げます」
http://www.tobubooks.co.jp/
https://machikochi.jp/2017/06/15/tobu_hopecenter/
TSUTAYA BOOK STORE TENJIN」(福岡市)が6月30日をもって閉店。
https://twitter.com/fiblio2011/status/872838307205566465
現在開発が進められている九州大学六本松キャンパス跡地に移転されるという。売り場面積は約3千平方メートルで九州で最大規模となる予定だ。
http://y-ta.net/tsutaya-book-store-tenjin/
TSUTAYAもまた再編過程に入っているということなのだ。TSUTAYA すみや袋井店、TSUTAYA AVクラブ 筑紫野店、TSUTAYA 天童バイパス店、TSUTAYA東大竹店も閉店を発表している。
6月25日をもってリブロ八尾店が閉店。
「リブロ八尾店は、2017年6月25日(日)の営業をもちまして、閉店することとなりました。
永年ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますよう、何卒お願い申し上げます」
https://twitter.com/libro_jp/status/870645839353397249
http://www.libro.jp/blog/yao/
進駸堂中久喜店が7月2日をもって閉店。
「うわあああああああああん
進駸堂中久喜店 閉店のニュースは本当だったんよ...雑貨とかもカワイイのが多くてすごく好きな本屋さんだったのでショックなんよ(´;ω;`)隣のマツキヨもなくなっったし...」
https://twitter.com/Oyamanbow/status/866599559899660288
一清堂 上尾店が7月31日をもって閉店。
「本と文具の一清堂さんじゃないですか。てか上尾店閉店かよ…」
https://twitter.com/6913mr/status/871241595852476418

                                                                                                                      • -

2)【本日の一行情報】

◎6月8日放送のフジテレビ「とくダネ!」は「拡散“フェイクニュース”の脅威」と題して、ネット上のデマ情報の見分け方を紹介する特集を放送したという。「Asagei plus」は次のように書いている。
「しかし、視聴者からは『これは自虐ネタかな』『フジテレビからは嘘情報の見分け方を教わるのもちょっとな(笑)』『自分たちが誤報を報じたのはなかったことにしてるの?』などといった声が上がるなど、フジテレビが今回の特集を放送していることについて失笑が巻き起こっている」
http://www.asagei.com/excerpt/82803
フジテレビはネット上のフェイクニュースに踊らされ、宮崎駿の引退宣言をでっち上げたり、「ガリガリ君」の「火星ヤシ味」という実在していない味を紹介したりしていることは周知の通りである。

◎日販と中国国家図書館(国図)は、6月12日に東京で、図書寄贈契約に調印した。今後、日販は引き続き、国図に日本の書籍を寄贈する。これまで日販が出版社の協力のもと、7期35年間にわたって中国国家図書館に寄贈した図書は約31万冊、11億円相当にのぼっている。
http://japanese.cri.cn/2021/2017/06/13/181s262360.htm

◎宝島社が、4月6日に「このミステリーがすごい!」大賞シリーズから発売した宝島社文庫スマホを落としただけなのに」が10万部を突破。著者の志駕晃はニッポン放送の元ラジオディレクター。「ウッチャンナンチャンオールナイトニッポン」「ドリアン助川の正義のラジオ ジャンベルジャン」「中居正広Some girl’SMAP」などを担当していた。現在はニッポン放送のエンターテインメント開発局長である。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000532.000005069.html

凸版印刷は、日本郵便と連携し、全国の郵便局(一部簡易郵便局は除く)で申し込み可能な、「本のギフト・カタログ」サービスを本格的に提供開始する。同サービスの活用第一弾として、学研プラス、学研ステイフル、講談社フレーベル館今人舎くもん出版ポプラ社の6社が持つ児童向け書籍や絵本、図鑑、漫画など12商品をセレクションしたギフト・カタログを企画し、全国の郵便局で購入ができる「お子様向け本のギフト」として6月16日から配布を開始する。
http://www.toppan.co.jp/news/2017/06/newsrelease170613.html

ダイヤモンド社からヨハン・ガルトゥングの「日本人のための平和論」が刊行されたが、ガルトゥングが来日し、映画「コスタリカの奇跡」上映会とガルトゥングの緊急講演会が、六本木ヒルズハリウッド化粧品本社で開催されたそうだ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000025648.html
https://www.diamond.co.jp/book/9784478100813.html
ハリウッド化粧品は過去にも歌手ナターシャ・グジーの非核と平和交流イベントへの協力や、被爆ピアノコンサート「未来への伝言」に賛同し応援している。
https://hollywood-jp.com/event/1933
https://readyfor.jp/projects/hibakupiano/announcements/11462
ガルトゥングが提唱する「積極的平和」とは貧困、抑圧、差別など構造的暴力のない状態をいうが、安倍首相が唱える「積極的平和主義」に対しては、「私が1958年に考えだした『積極的平和(ポジティブピース)』の盗用で、本来の意味とは真逆だ」と発言している。ちなみにメイ牛山は「生長の家」の信者だと言われている。
http://www.huffingtonpost.jp/kenji-sekine/japan-positive-peace_b_7651094.html
ちなみにハリウッド化粧品メイ牛山山口県防府市の出身である。

◎トレンダーズの調査によればSNSを週に1回以上閲覧している女性を対象に「見る専(見る専門)クラスタ」の比率は、ツイッターで46%、フェイスブックで77%、インスタグラムで52%存在する。興味深いのは、ツイッターでは「ニュース」(31%)、フェイスブックでは「料理のための情報」(28%)、インスタグラムでは「美しくなるための情報」(44%)が収集されている比率が高いことである。
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201706122627/

主婦の友社から「バナナを逆からむいてみたら」が発売された。欧米でミリオンセラーとなった同書の著者は「世界的瞑想の師」アーチャン・ブラームである。英ケンブリッジ大学で物理学を学んだブラームは、タイの高僧、アーチャン・チャーの高弟だそうだ。
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000730.000002372&g=prt
この手の本は当たるとデカイよね。韓国ではヒーリング・キャンプを開催している。
http://japanese.donga.com/List/3/all/27/424881/1

東京メトロ駅構内店舗および商業施設の企画・開発・運営管理、リテール事業を行うメトロプロパティーズは、ドトールコーヒーとかもめブックスの柳下恭平のタッグにより、「書房」と「茶房」を融合させた「本と珈琲 梟書茶房」を東京メトロ有楽町線「池袋」駅直結の「Esola」(エソラ)池袋4階にオープンする。
テラス席を含む132席を設けた店内は「珈琲と食事を楽しむ、読書と珈琲を楽しむ、物思いに耽る、お喋りする」をテーマに、その日の気分で使い分けられるよう、4つの空間に分けてデザインされ、柳下が「あらたな本との出合い」をテーマに選書した約3,000冊の本が並ぶ。特筆すべきは約3,000冊の書籍のうち、販売する約2,000冊の書籍はすべて袋綴じの「シークレットブック」となることだ。
https://www.metro-pro.jp/news/170601_release_esola_hukuro.pdf

ハースト婦人画報社が運営する「エル・ガール」とフェンディ・ジャパンは、2017年4月に東京・表参道にオープンしたフェンディの期間限定ポップアップストアを記念して一冊まるごと「フェンディ」をフィーチャーした「エル・ガールスペシャルZINE」を制作。6月15日(木)より配布を開始する。「ZINE」とは、イラストや写真、文章をプリンター等で少量印刷し、ホチキスや糸で綴じた小冊子のことをいう。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000008128.html

◎音楽プロデューサーの佐藤剛文藝春秋から「美輪明宏と『ヨイトマケの唄』 天才たちはいかにして出会ったのか」を上梓した。
http://go-sato.jp/archives/975
佐藤といえば、音楽通からすれば甲斐バンドのマネージャーとして知られる存在だが、私が佐藤の名前を初めて知ったのは岩波書店から刊行された「上を向いて歩こう」によってであった。今では小学館文庫で読める。
https://www.iwanami.co.jp/book/b264061.html
ビートルズの武道館公演を実現させた陰の立役者たち」もネットで読める。
https://entertainmentstation.jp/series/beatles50

◎昨年は品川プリンスホテルだったが、今年は東京プリンスホテルだ。小学館の女性ファッション誌「キャンキャン」と東京プリンスホテルがコラボして、「CanCam × Tokyo Prince Hotel Night Pool」が7月8日(土)〜9月18日(月・祝)の期間限定でオープンする。
https://cancam.jp/nightpool2017

紀伊國屋書店では、6月15日より8月31日までの期間限定で、eコマースサイト「紀伊國屋書店ウェブストア」店長に絵本作家の谷口智則が就任することになった。
https://prw.kyodonews.jp/opn/release/201706152757/

                                                                                                                      • -

3)【深夜の誌人語録】

平常心をもって急ぐことだ。