【文徒】2020年(令和2)2月18日(第8巻30号・通巻1687号)
Index-------------------------
1)【記事】最近書店閉店事情 三月書房閉店 ひとつの直接性が倒れた!
2)【記事】「楽」を汚す楽天の送料無料施策に物申す!
3)【本日の一行情報】
4)【深夜の誌人語録】
------------------------------
1)【記事】最近書店閉店事情 三月書房閉店 ひとつの直接性が倒れた!
こういうニュースを読んでしまうと、やる気が失せるというか、何
三月書房は書店の中の書店であった。朝日新聞デジタルは2月17
《人文・社会科学の新刊本を中心に、独自の品ぞろえで知られる京
《同じ寺町通沿いには、梶井基次郎の小説「檸檬(れもん)」で主
https://www.asahi.com/articles
KADOKAWAの玉置泰紀が学生時代に毎日のように通っていた
https://twitter.com/tamatama2/
夏葉社=島田潤一郎も「うわっ。」と驚いている。
https://twitter.com/natsuhasha
「植民地朝鮮の宗教と学知 帝国日本の眼差しの構築 越境する近代」(青弓社)の川瀬貴也の指摘である。私も京都のジ
《四条のジュンク堂閉店よりも、ある意味ショックかも知れない。
https://twitter.com/t_kawase/s
奈良大和郡山にある小さな本屋「とほん」は、開業前から三月書房
《とほん開業前から三月書房の宍戸さんには大変お世話なっており
https://twitter.com/tohontohon
京都の版元である法蔵館も閉店を惜しんでいる。
《「三月書房」さんが今年のGWを目処に店頭販売を終えられると
https://twitter.com/hozokan/st
図書出版ヘウレーカも呟く。
《残念です……。》
https://twitter.com/heureka201
歌人の松村正直は朝日新聞が報道する以前に閉店を知っていたよう
《「三月書房」が今年5月の連休明けにも閉店することが、今朝の
https://twitter.com/masanao197
同志社女子大学教授の山田邦和は、この近所に住んでいるのか。
《近所だったので、子供の頃から親しんできた書店。時代の流れな
https://twitter.com/fzk06736/s
朝日新聞記者の今井邦彦も残念だとツイートしている。
《サブカルチャー系の雑誌や旧青林堂のマンガなどが充実していた
https://twitter.com/imaikuni/s
綿野恵太も呟く。
《あらま》
https://twitter.com/edoyaneko8
「アフリカ」編集人の下窪俊哉もツイートしている。
《三月書房、もうすぐ閉店されるんですね。大阪・京都時代には、
https://twitter.com/michikusan
古書善行堂と三月書房のつきあいは先代からのことである。
《三月書房閉店のニュース。先代の恭一さんの時代から本当にお世
https://twitter.com/zenkohdo/s
下北沢の「古書ビビビ」を経営している徳川龍之介が三月書房で買
《三月書房は車での古本旅の途中とかで2回行ったことあるなぁ。
https://twitter.com/binbinstor
「チャップリンとヒトラー」の大野裕之の言う通りである。
《三月書房がなくなっても、今やネット上であらゆる本が手に入る
https://twitter.com/ono_hiroyu
「わたしのブックストア」の北條一浩も三月書房に衝撃を受けた東
《京都の三月書房が閉店か・・・ もちろん、いつかそういう時は来るのだけど。私、東京から京都に
https://twitter.com/akaifusen/
映画評論家の佐野亨にとっては「体の一部を失ったようなショック
《京都寺町通の三月書房閉店の報に、体の一部を失ったようなショ
https://twitter.com/torusano11
「硫黄島ー国策に翻弄された130年」(中公新書)の石原俊も言
《ああ、三月書房まで…》
https://twitter.com/ishihara_s
翻訳家の藤井千絵のツイート。
《本屋がおしゃれスポット化しているのが嫌で、三月書房みたいな
https://twitter.com/fujii_chie
文芸評論家にして俳人の千野帽子は島田清次郎BOXセットを三月
《三月書房のメルマガ、書店が縮小したり閉まったりしていく情報
三月書房で買ったものでいちばん印象深いのは島田清次郎BOXセ
https://twitter.com/chinoboshk
三月書房閉店を惜しむ声、声、声!
《京都の三月書房が閉店する事になったらしい。ショックが大きい
https://twitter.com/pushuca/st
《配達をやってなくても、家賃ナシ&家族経営の書店が閉じざるを
隣の船はしや総本店の猫を眺めつつ店に入るのも連休までか…》
https://twitter.com/sowhatdosi
《クラウドファンディングすればという声も聞いたけど、(本屋に
https://twitter.com/wkd21/stat
《三月書房閉店は痛い。近年◯ホ◯座や◯光社などユニークな品揃
https://twitter.com/64goldfish
《三月書房、レジの手前に吉本隆明のスペースがあったり、左端に
https://twitter.com/karpmonde/
《三月書房がもうすぐ閉店するというニュース。去年10月の「三
https://twitter.com/sarutasens
3代目店主の宍戸立夫は昨年10月8日付の「三月書房販売速報」
《ごくゆるゆると、そう遠くはなさそうな、閉店に向けて、まこと
ちかごろは営業時間も短くしたし、お客も減りつつあるので、店番
https://t.co/bjoPpljXN4?amp=1
そうはいっても私などは吉本隆明の「ちいさな群への挨拶」の次の
《ぼくの孤独はほとんど極限に耐えられる/ぼくの肉体はほとんど
------------------------------
2)【記事】「楽」を汚す楽天の送料無料施策に物申す!
「MONEY VOICE」は2月14日付で鈴木傾城(傾城と来たか!「けいせ
《楽天は本業のショッピングモールである「楽天市場」で躓いてい
通常、送料は価格に転嫁されるのだが、利幅の薄い商品は一気に売
これによって中小出店者は「楽天ユニオン」を設立して、楽天側と
https://www.mag2.com/p/money/8
「ITmediaビジネスオンライン」は2月14日付で「Ama
《今回問題と考えられる「送料無料のやり方」をみると、システム
一方で、楽天側は、原則として倉庫と物流は、出店企業が自分で見
ここまでみると、「Amazonは送料をFBA手数料にただ転嫁
https://www.itmedia.co.jp/busi
網野善彦の「無縁・公界・楽」(平凡社)に衝撃を受けた私からす
《もとより、ギリシャ・ローマの市民の民主主義とキリスト教の伝
https://www.heibonsha.co.jp/bo
東京新聞は2月17日付で社説「楽天の送料無料 出店者への配慮十分か」を掲載している。
《今回の判断について、出店者側の本音はなかなか見えにくいのが
楽天など大手通販サイトは、各地の良質な産品を届けることで消費
IT関連の経営者は、素早い決断が必要なためトップダウン型が多
https://www.tokyo-np.co.jp/art
河北新報は2月15日付で社説「楽天の送料無料/一方的な無理強
《楽天は、送料無料となれば新規顧客数が増え、長期的には出店者
出店者の体力が奪われ、楽天市場から撤退する事態になれば、長期
https://www.kahoku.co.jp/edito
日経でさえも2月5日付という早い段階で社説「楽天の『送料無料
《楽天の三木谷浩史会長兼社長は「たとえ政府や公取と対峙しよう
https://www.nikkei.com/nkd/ind
地方紙も黙ってはいない。楽天の出店者は地方に多いのである。例
《だが、直販主体のアマゾンはサイト内での価格競争がほぼないが
https://www.kochinews.co.jp/ar
熊本日日新聞は2月13日付で社説「楽天『送料無料』 出店者も納得いく戦略を」を掲載している。
《一方、中小事業者に参加してもらう形でスタートした楽天市場は
とはいえ、5万店近い出店者の中には、送料負担による減益を吸収
https://kumanichi.com/column/s
北海道新聞は2月13日付で社説「楽天送料無料 出店者に無理強い疑問」を掲載している。
《送料が無料になり、利用者の使い勝手がよくなれば店舗の売り上
だがその負担を出店者だけに求めるのは身勝手ではないか。
送料は地域によって異なる。出店者が送料を価格に上乗せした場合
送料を負担できる大手の出店者が生き残り、中小の出店者が撤退す
楽天のような巨大IT企業と売り上げの大半を通販に頼る中小出店
https://www.hokkaido-np.co.jp/
網野によれば「楽」は「十楽」を意味し、「十楽」はもともと仏典
------------------------------
3)【本日の一行情報】
◎ロイターの2月14日付の発表によれば「米紙マイアミ・ヘラル
https://jp.reuters.com/article
日経は2月14日付で「米新聞大手マクラッチーが経営破綻 マイアミ・ヘラルド所有」を掲載している。
《紙媒体の衰退とデジタル化の課題に直面し、経営が悪化。昨年1
https://www.nikkei.com/article
元ニューヨーク・タイムズ東京支局長のマーティン・ファクラーが
《日刊紙30紙を持つアメリカの大手メディア・グループであるマ
https://twitter.com/martfack/s
「沖縄で新聞記者になる」(ボーダーインク)を上梓したばかりの
《マクラッチーと言っても日本では馴染みがないですが、全米2位
https://twitter.com/hatanaka/s
東京新聞は2月15日付で「<メディアと世界>米新聞大手が破綻 30地方紙展開マクラッチー」を掲載している。
《資金の出し手である米投資ファンド「チャタム・アセット・マネ
マクラッチーは一八五七年創業の名門で、マイアミ・ヘラルドなど
https://www.tokyo-np.co.jp/art
◎ラジ・リの映画「レ・ミゼラブル」と新潮文庫のヴィクトル・ユ
https://natalie.mu/eiga/news/3
「ジョーカー」「パラサイト」と来て、次は「レ・ミゼラブル」だ
◎CCCメディアハウス「1冊まるごと、松之丞改め 六代目 神田伯山」 (Pen BOOKS)は、もちろん買いだ!
https://prtimes.jp/main/html/r
マガジンハウスは講談に関心がないのだろうか。
◎「Forbes JAPAN」が2月14日付で「メーガン妃を起用の英女性誌『ヴ
《同誌の編集長のEdward Enninfulは2月14日のインスタグラムの投稿で、9月号
https://forbesjapan.com/articl
◎「ドラえもん」は、小学館の幼児・学習雑誌1970年1月号に
https://prtimes.jp/main/html/r
わが家と「ドラえもん」も関係がないわけではない。
https://www.facebook.com/tetsu
https://www.imai-sj.com/works
◎博報堂DYメディアパートナーズは、ブランドストーリーと放送
https://www.hakuhodody-media.c
◎谷川建司は「『イージー・ライダー』伝説 ピーター・フォンダとデニス・ホッパー」に大幅加筆&貴重写真を
https://thetv.jp/news/detail/2
◎イベント「本屋さん、集まる。」が2月22日~24日、渋谷パ
《書店8店が出店する同イベント。参加するのは、青山ブックセン
https://www.shibukei.com/headl
◎大林宣彦の「最後の講義 完全版 映画とは”フィロソフィー”」が主婦の友社から刊行される。大林
https://www.netgalley.jp/catal
◎「J-CASTニュース」は2月14日付で「電通初の赤字転落
https://www.j-cast.com/kaisha/
国内は儲かっているんだけれど…。
◎産経WESTが2月15日付で「大阪の名物書店『スタンダード
《昨年4月に惜しまれつつ閉店した大阪・ミナミの名物書店「スタ
https://www.sankei.com/west/ne
------------------------------
4)【深夜の誌人語録】
どうしようもないときには、休もう。