【文徒】2019年(令和元)6月27日(第7巻113号・通巻1533)


Index------------------------------------------------------
1)【記事】最近書店閉店事情
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
----------------------------------------2019.6.27 Shuppanjin

1)【記事】最近書店閉店事情

教堂書店東陽町店(江東区)が6月16日(日)をもって閉店。
西友3階の教堂書店東陽町店が今月16日で閉店。東陽町駅店もあるので厳しいだろうとは思っていました。》
https://twitter.com/toyo1chome/status/1143023789434818560
TSUTAYA川越店が6月16日(日)をもって閉店。
《ちょっと前に話には聞いてたけど、TSUTAYA川越店、閉店なのね。》
https://twitter.com/okanana30/status/1127761281388204033
なにわ書房全店が6月21日(金)をもって破産申請。マルヤマクラス店(札幌市中央区南1条西27丁目1-1)、東光ストア円山店(札幌市中央区北1条西24丁目4-1)、東光ストア行啓通店(札幌市中央区南14条西9丁目1-15)、西友西町店(札幌市西区西町南6丁目1-1)、東光ストア北広島店(北広島市栄町1丁目2-1)が閉店。札幌テレビが次のように伝えた。
東京商工リサーチによりますと、1954年に設立された「なにわ書房」は、札幌中心部に書店を構え2000年のピーク時には売上高およそ13億円を計上していました。しかし近年、電子書籍普及などにより業績が低迷。2015年にオープンしたブックカフェ「LINER_NOTES ル・トロワ店」が大幅な赤字となり閉店するなど、業績回復の見通しが立たないことから事業継続を断念しました。負債総額は2億9000万円です。なお、札幌市中央区にある「マルヤマクラス」の店舗は、別の会社によって営業を継続しています。》
https://www2.stv.jp/nnn/news16433007.html
《「なにわ書房」と言えば、札幌市中央区の地下鉄大通駅近くの日之出ビル地下1階と地下2階で40数年営業を続けてきた「リーブルなにわ」を思い出す市民も多いだろう。同社の旗艦店であった同店が閉店したのは2013年4月。その店舗は教堂ホールディングス(川崎市)が「札幌大通駅店」として承継したが、「なにわ書房」の苦境はその当時からすでに始まっていた。》
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/38497/
東光ストアのなにわ書房がぁぁっ。
きのうは普通に営業してたのに》
https://twitter.com/a_masaka/status/1142013085428748288
《なにわ書房さんの破産申請によって20日までで閉店となった札幌の商業施設マルヤマクラスの書店ですが、翌21日から大垣書店さんが入り、営業を継続されているようです。》
https://twitter.com/sakuhinsha/status/1142576768529788929
《街の本屋さんの灯が、また消えてしまいます。なにわ書房さんは子供の頃から慣れ親しんだお店で、仕事でもお世話になっていました。ネットで買うのは便利な反面、店頭で中身をじっくり見て選んだり、買うつもりのなかった思いがけない本に出会ったりする面白さがありません。》
https://twitter.com/Satoru_Wada/status/1142261391639769088
《なにわ書房まで駄目とかもう絶望しかない。
昔、リーブルなにわで本を予約していた時期もあった。去年4月に円山の東光ストアにあった店舗に立ち寄ったのが最後になる。数少なくなった地元札幌の書店だけになおさら惜しい。》
https://twitter.com/souls825/status/1142219445877661703
《私のなにわ書房さんといえば、大通りにあったペコちゃんの奥のあのお店でした。あそこがなくなったあと、取材を通じて優秀な書店員さんたちがまるで八犬伝の珠のように各地の書店で活躍しているのを知りました。書店員を育てるのが難しい時代になりましたが、誰と働くかが大きな意味を持つ。》
https://twitter.com/_mimibana/status/1142214296434118656
ブックスオオトリ西尾店(愛知県西尾市)が6月24日(月)をもって閉店。
《平素より「ブックスオオトリ西尾店」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、「ブックスオオトリ西尾店」は2019年の6月24日(月)をもって閉店させていただくことになりました。25年間にわたるお客様からのご愛顧に厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。》
https://www.otorisyoin.com/blog/2019/06/04/39
川島書店(北海道芦別市)が6月29日(土)をもって閉店。北海道新聞は次のように書いている。
《市内唯一の書店「川島書店」(北1東1)が29日の営業を最後に閉店する。2代目社長の川島香さん(52)が「両親が始めた書店をなくしたくない」との思いで営業を続け、今月に創業65周年を迎えたが、人口減や書籍離れによる売り上げの落ち込みに歯止めがかからず、店の継続を断念した。》
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/316775
ラジオパーソナリティーようへいも嘆きの呟きを投稿している。
《前回のようへい商店経営戦略室でチラッと名前を出した芦別の川島書店が今月でお店を閉めると聞いて寂寥感に包まれているようへいです。閉店前に一度行けたらいいな~!
今日は7時半から瞑想します~!
一日お疲れさまでした!!!》
芦別川島書店に行って来ました!残念ながら今月29日に閉店となりますが、次回のようへい商店で思い出話でもさせて頂きます~!因みにガラスに映ってる黄色い建物はどりこの饅頭でおなじみの南沢菓子舗さんです。
さて、家に帰って来たので6時20分から瞑想します~!》
https://twitter.com/wonderl64487956/status/1136932378180349952
https://twitter.com/wonderl64487956/status/1141274118144180224
《昨年の芦別でのトークイベントの時に、芦別駅前を散歩して"川島書店"を訪ねました。雑誌を買った程度でしたが、オーナーの思い出の詰まったお店だったんだなぁ
地元の風景が変わって行くのは寂しいよねぇ》
https://twitter.com/Kogi_kogi_kogi_/status/1143116201549156357
よむよむ浦和木崎店が6月30日(日)をもって閉店。
《【お知らせ】
平素より、よむよむ浦和木崎店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
永年にわたり皆様からご愛顧を賜ってまいりましたが、この度、誠に勝手ながら当店は、6月30日(日)をもちまして閉店の運びとなりました。
今までのご愛顧にスタッフ一同、心より感謝御礼申し上げます。》
https://twitter.com/yomuurawakizaki/status/1134369117337636864
https://libroplus.co.jp/info/883/
宮脇書店五城目店(秋田県南秋田郡)が6月30日(日)をもって閉店。
https://twitter.com/sawai19770301/status/1134766456673951744
《6月30日で閉店かぁ。
最近は潟上市のショッピングセンターにばかり立ち寄っていて五城目まであまり行ってなかったなぁ。》
https://twitter.com/akitahanako2/status/1134992266441838593
《マジかー》
https://twitter.com/k_w_john/status/1135498161995173888
BOOKSワールド花園店(千葉市花見川区)が6月30日(日)をもって閉店。
《悲報
BOOKSワールド花園店来月末で閉店
また近所から書店が一つ消えてく。》
https://twitter.com/inage_kemigawa/status/1133996590975279104
《新検見川のブックスワールドが今月で閉店。
花園に住む人にとって化の入り口でした。
ぼくにとっては神谷書店の頃からほぼ30年、長い間お世話になりました。》
https://twitter.com/djinta_asibi/status/1137568724016193536
BOOKSなかだ 中川原店(富山市)が6月30日(日)をもって閉店。
《うっそ、今月いっぱいで閉店するの。》
https://twitter.com/IVIkato/status/1140911366070575105
http://toyamadays.com/archives/32305964.html
中村興堂書店(大阪府吹田市)が7月20日(土)をもって閉店
《【重要なお知らせ】
皆様にお引き立ていただきました中村興堂書店豊津店は誠に急ではございますが、諸般の事情により2019年7月20日をもちまして閉店する運びとなりました。
オープンより多くのお客様にご愛顧いただきましたことを心より御礼申し上げます。》
https://twitter.com/N_KOUBUNDOU/status/1136162930016210950
ブックランドあきば大高店(岡山県倉敷市)が7月21日(日)をもって閉店。
《ブックランドあきば大高店は2019年7月21日(日)に閉店させていただきます。32年間に渡り地域の皆様にご愛顧を賜りましたこと、スタッフ一同心より感謝申し上げます。これからブックランドあきばは本の宅配事業に専念してまいります。またご縁がございましたら、何卒よろしくお願い申し上げます。》
https://twitter.com/akiba03ootaka/status/1138721748172517376
《ブックランドあきば 倉敷大高店が 20190721 に閉店とな…通勤圏内で、夜遅くまでやってて、手垢の付いていない雑誌買える数少ない書店だったのに…。岡山も今月末に閉店とは…やはり実店舗は苦しいのか…》
https://twitter.com/nakkamie/status/1124592516328611840
《ブックランドあきば大高店7月21日で閉店か
残った本屋は宮脇書店ばっかだな》
https://twitter.com/pata_kichi/status/1136231222554681344
流水書房 名古屋みなと店が8月1日(木)をもって閉店。
ガガーリン 流水書房カインズモール名古屋みなと店は8月1日(木)をもちまして閉店することとなりました。》
https://twitter.com/penmisao/status/1143377753153998848
流水書房 名古屋みなと店は「中古書籍販売最大手のブックオフコーポレーションは11月19日、同社として初めて新刊書店を出店する」として話題になったんだよね。約10年前の話。八重洲ブックセンターの社長もこう呟いている。
《出店時、たいへんな話題になったお店でした。》
https://twitter.com/yaesuyama/status/1138589106919731201
2009年のオープンに際して日経流通新聞が次のように書いていた。
《売り場構成比率は小説などの庫本が30%、週刊誌や月刊誌などの雑誌が15%、コミックが10%程度とする予定で、新刊本を中心に11万冊を販売する。併設するブックオフの中古書籍は29万冊で合わせると40万冊。書籍数ではブックオフ多摩永山店(東京・多摩)の28万冊を抜き同店では国内最大となる。》
https://messe.nikkei.co.jp/fc/news/43528.html
TSUTAYA 佐世保梅田店が8月31日(土)をもって閉店。
《ここ園児だった頃からよく行ってたのに.....VHSののりもの探検隊借りてたの懐かしいなぁ
まぁそもそもレンタル利用自体減ってるからな
TSUTAYAはレンタル→本屋に代わりつつある
五番街のとこなんて本メインだし
ツタヤ佐世保梅田店が閉店する!》
https://twitter.com/kiha66_08/status/1143091518787338240
TUTAYA佐世保梅田店が閉店する・・・SNSのフォロワーさんから教えていただき、実際にお店に向かってみました。》
http://safee.wpblog.jp/2019/06/24/201906241011/

------------------------------------------------------

2)【本日の一行情報】

◎宝島社は、武田綾乃の宝島社庫「響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章 後編」を発売した。
2013年12月に第一作目を発売し、約6年にわたり小説12作、コミックス版7作を刊行し、累計159万部を超えるヒットとなった「響け!ユーフォニアム」シリーズが今作をもって完結する。
6月1日には最終楽章編を原作としたアニメ化が決定。6月28日にはコミックスを含むシリーズ全19作品の電子書籍版が配信される予定だ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000879.000005069.html

◎「BUSINESS INSIDER JAPAN」が「台頭するアマゾンの広告ビジネス ── グーグル、フェイスブックから広告予算を奪うアマゾンとその高評価の理由」を公開している。「Business Insider Intelligence」による調査レポート「The Rise of Amazon Advertising(アマゾン広告ビジネスの台頭)」の要点をまとめている。次の二点は頭に必ず入れておこう。
《アマゾンの広告ビジネスは、ディスプレイ広告にとどまらず、そのエコシステム全体にわたって多様な広告メニューを提供し、さらに成長するだろう。アマゾンの広告の強みは、購入データを使って膨大な数の消費者にターゲット広告を配信できるそのユニークな能力にある。そしてこれは、人気の高いさまざまなプラットフォームAmazon.com、モバイルアプリ、Twitch、IMDbのFreedive)やデバイス(Fire TV、Echo)にも広がっていくだろう。》
《デジタル広告での2社(グーグル、フェイスブック)の複占状態に対して、アマゾンは広告付き動画配信を武器に700億ドル規模のテレビ広告市場に手をのばすかもしれない。Fire TVなどに配信される動画によって、アマゾンはより大きなブランドをそのコンテンツに引き付け、広告売り上げを拡大する可能性がある。》
https://www.businessinsider.jp/post-193121

NTTレゾナントが運営するランキングサイト「gooランキング」は、テレビアニメ化を熱望されているジャンプ連載終了作品について調査を実施したところ、第1位となったのは桂正和の「電影少女」だった。2位「花の慶次―雲のかなたに―」、3位「I”s<アイズ>」(桂正和)、4位「アウターゾーン」(光原伸)、5位「ろくでなしBLUES」(森田まさのり)。
https://netatopi.jp/article/1192377.html

ユニクロに「オーシャンズ」元編集長の太田祐二が6月16日付で入社したそうだ。
https://www.wwdjapan.com/articles/889822

◎マイケル・ワートの「明治維新の敗者たち――小栗上野介をめぐる記憶と歴史」がみすず書房から刊行された。メモリースタディーズという言葉は覚えておきましょうね。
https://www.msz.co.jp/book/detail/08811.html
歴史の個人化であり、歴史の共同化なんだけれど、オレの「三角寛『サンカ小説』の誕生」も方法論的にいえばメモリースタディーズやメディア・スタディーズに立脚している。
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN978-4-7684-5658-3.htm

◎神埼黒音の「魔王様、リトライ!」(双葉社)がテレビアニメ化されることは既に報じているが、ラジオ番組「アニメ『魔王様、リトライ!』presents!ラジオでも、リトライ!」が、化放送 超A&G+にて7月5日(金)より放送されることが決定した。
https://www.excite.co.jp/news/article/Cobs_1925813/

国際政治学者の三浦瑠麗が新潮社から自らの半生を語る「孤独の意味も、女であることの味わいも」を刊行した。
https://www.shinchosha.co.jp/book/352252/
「アサ芸プラス」が「三浦瑠麗『14歳で集団暴行の被害』だけじゃない芸能美女『性暴行被害』白書」を公開している。
《気鋭の国際政治学者・三浦瑠麗(38)が自伝「孤独の意味も、女であることの味わいも」(新潮社)でみずからの性的暴行の被害者となった体験を明かして話題を呼んでいる。》
https://www.asagei.com/excerpt/128899
売れている。

◎「リアルライブ」が「『出版社が反社会勢力から写真を買っている』 『スッキリ』箕輪氏、闇営業問題で週刊誌を批判し称賛の声」を公開している。幻冬舎の編集者・箕輪厚介は「AbemaPrime」のみならず、6月25日のワイドショー番組『スッキリ』(日本テレビ系)にも出演し、次のように発言したようだ。
《「僕が違和感があるのは、反社会的勢力が芸人さんとの写真を週刊誌に持って行って、週刊誌がそれを報じて、反社会的勢力が『いや、コイツら金もらってますよ』というようなことを言うっていうのが……。今回の事件は(芸人たちも)悪いっていうのはありますけど、そもそも反社会的勢力なのに、一周回って偉そうに『コイツら俺らのパーティー来てましたよ』っていうのを言って、それを週刊誌が報じて、それもどうなのって思いますよね」》
記事は次のように結ばれていた。
《これら箕輪氏の意見について、ネットからは「確かに。週刊誌が出したお金が反社会的勢力の資金になる可能性も十分ある」「反社会的勢力にお金出した出版社も同罪だよね」「ライターや出版社側も反社会的勢力と繋がってるってことだよね?メディアと反社との繋がりも断罪されるべき」という同意や称賛の声が集まっている。
騒動はまだまだ波紋を広げそうだ――。》
https://npn.co.jp/article/detail/09047756/
この「リアルライブ」の記事は「エキサイト」でも取り上げられているし、「AbemaPrime」の記事は「BLOGOS」「ハフポスト日本版」に掲載されるなど拡散している。
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_46923/
https://blogos.com/article/386784/
https://www.huffingtonpost.jp/entry/abema-times_jp_5d119cbbe4b0a3941867be25
まとめサイトも立ち上がっている。
https://togetter.com/li/1369697#c6478268
ここで箕輪がいうところの週刊誌は講談社の「FRIDAY」だと思われるが、講談社広報室は相変わらず沈黙を守ったままである。

バンダイナムコホールディングス集英社は、中国において共同出資による新会社「
集英万夢(上海)商貿有限公司」(仮称)の設立に合意した。中国グッズ市場に参入する新会社はバンダイナムコグループのトイホビーユニット所属となり、中国における集英社漫画原作版権のフィギュアや雑貨等の商品の企画、製造を行い、EC サイト等で販売を行う。出資比率はバンダイナムコホールディングス 51%、集英社 49%である。
https://www.bandainamco.co.jp/cgi-bin/releases/index.cgi/press/9396?entry_id=6577

◎BookLiveは、現在、TSUTAYAとの戦略的業務提携により、全国のTSUTAYA約680店舗以上で提供する紙と電子の連携サービス「AirBook」を2014年から提供してきたが、6月25日(火)より、全国のファミリーマート店舗にて「ファミリーマート Airbook」の提供をスタートさせる。
https://www.booklive.co.jp/archives/4923

◎7月3日発売の「アンアン」(マガジンハウス)の表紙を飾るのは韓国の7人組ボーイズグループ「BTS」(防弾少年団)。2年前同様に通常版とスペシャル版の2バージョンが用意される。
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/8760868

森永乳業は、講談社が「なかよし」で連載する清水茜の漫画「はたらく細菌」とコラボしたオリジナルストーリーをリーフレットし、全国の量販店などの店頭にて7月第2週より無料で配布する。
https://www.morinagamilk.co.jp/archives/007/201906/190708BB536hataraku.pdf

◎レジャー・エンタテインメントのチケット販売及び各種イベントの企画・運営等を行う、ぴあと、出版取次で「パンシェルジュ検定」を運営する日販は、9月21日(土)~23日(月・祝)の3日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場を会場にして「パンのフェス2019秋 in 横浜赤レンガ」を共同で開催する。
https://www.nippan.co.jp/news/pannofes_2019autumn/

------------------------------------------------------

3)【深夜の誌人語録】

頭は垂れるために存在する。