【文徒】2018年(平成30)2月7日(第6巻23号・通巻1197号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】最近書店閉店事情
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                                • 2018.2.7 Shuppanjin

1)【【記事】最近書店閉店事情

文教堂書店(アニメガ) 市原店が1月14日(日)をもって閉店。文教堂の時代が終わりつつあるのかもしれない。紙の雑誌マーケットの縮小が文教堂的なるものを淘汰しようとしている……。
「アニメガさん、かなりの縮小なのね…前も言ったけど市原店さんも14日で閉店です 」
https://twitter.com/ab_hgz/status/950692931207282691
「今日、文教堂アニメガ市原店が閉店… 小学生の時からの行きつけの本屋さんだったし、少しの間だけどアルバイトもしてたから寂しい 」
https://twitter.com/201280anye/status/952370659325239296
阪急宝塚線庄内駅 のアシーネ庄内店が1月14日(日)をもって閉店。アシーネはもともとはダイエー系のチェーン書店だった。今はイオンの未来屋書店傘下だ。中内功自身は嫌いだったようだが、佐野真一の「カリスマ―中内功ダイエーの『戦後』」を読んで中内を好きになった。中内は毛沢東を実践した経営者である。
「庄内西町のグルメシティ庄内店2階にあった本屋さん『ATHINE(アシーネ)』が閉店してる」
https://twitter.com/TNN_toyo_hodo2/status/954549174480941057
未来屋書店新百合ヶ丘店が1月14日(日)閉店をもって閉店。
「絵本モチーフのバッグを買うというミッションを持ってやって来た未来屋書店新百合ヶ丘店。1日間に合わず。。。 」
https://twitter.com/h0401/status/952794138373533696
すみれ書店 豊中店が1月31日(水)閉店をもって閉店。
ブックファースト京都店さんとすみれ書店豊中店さんにご挨拶完了。ブックファーストさんはまた他のお店で会えるけどすみれ書店さんはなぁ……。個人店の閉店はチェーン店よりももっとつらい 」
https://twitter.com/Oft_Gefragt/status/958583055534514176
アシーネ甲南店が2月18日(日)をもって閉店。ダイエーの栄光とともに存在感を増したアシーネという商号は消える運命にあるのだろう。中内功が創業した企業は中内の手を離れた段階で、その魅力は失せてしまうのかもしれない。オレンジページにしてもそうだよね。
「東灘・国道2号線沿いにある、ダイエー甲南店内の書店『アシーネ甲南店』が2/18(日)をもって閉店することになりました。広くて便利な書店でしたので、とても残念ですね」
https://higashinada-journal.com/spot/11836/
ここも私流に言えば文教堂的な書店であったのだろう。埼玉県本庄市戸田書店 児玉店が2月20日(火)をもって閉店。
国道254号線沿いで、道を挟んで向かいには「ヤオコー児玉バイパス店」があります。
ちなみに、『ヤオコー児玉南店』は昨年11月に閉店し、跡地には『ウエルシア本庄児玉南店』が2月にオープン予定です。
2月20日(火)に閉店するようです。
戸田書店は、静岡県に本社がある書店チェーンで、2016年8月には丸善ジュンク堂書店と業務提携を発表。
埼玉県には児玉店のほかに熊谷店があります」
http://sai2.info/archives/6365767.html
栃木県大田原市ハートランド 東武大田原店が2月18日(日)をもって閉店。
ハートランド東武大田原店は 2月18日(日)をもちまして、閉店することと相成りました。 永らくご愛顧賜りましたことを、心から御礼申し上げます。 誠に有難う御座いました 」
https://twitter.com/HeartLand_Otb/status/956355983055310848
山口県周南市鳳鳴館が1月31日(水)をもって閉店。
「同店は明治時代の創業で、店名は徳山藩の藩校『鳴鳳館』にちなんだ。1943年に株式会社を設立し、45年の徳山空襲では店舗が焼失したが、戦後、現在の場所に自社ビルを再建した。高度経済成長の波に乗って店舗を増やし、最盛期には県内と北九州市に計16店を構えた」(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20180129-OYS1T50037.html
「私は生まれた時から本屋で育っている」とテレビ山口で語る村谷紳也社長 。売上はピークの十分の一まで縮小する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180131-00000006-tysv-l35
このツイートの指摘する通りである。
「今一番苦しんでいるのは本当の意味で「文化としての『出版』」を支えてきた老舗書店さん。 ただただ残念、、、。 」
https://twitter.com/mittsun3214/status/957908319351357441
鳳鳴館が閉店する一方で、 TSUTAYA図書館が徳山駅にオープンし、蔦屋書店も店を構えた。こんなツイートを発見した。
「 ”ある日、市立図書館に都会の大型書店が入った。 市を盛り上げるためだと市長が連れてきた。 私の商売は上がったり。子どもに後を継いでくれなんていえない。 おかしいと思わないか?” 」
https://twitter.com/senryoAIIT/status/957700361178947584
これは、このブログ記事「混沌に目鼻」からの引用だ。
http://kontonmehana.tumblr.com/post/48845530199/%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B
周南市がツタヤと組んで本屋をひとつ潰した。 “書店を併設した図書館を核施設とする新徳山駅ビルがオープンすることから閉店を決断した」
https://twitter.com/monoprixgourmet/status/957579896892502016
ちなみに周南市TSUTAYA図書館の初日の入館者は1万8000人だった。
https://shunan.keizai.biz/headline/287/
「賑わいの創出だの地方再生だの言いつつ「外資」を導入して地元書店を虐げる。 ツタヤ図書館を導入するってことはそういう面もあるということだ。 一体誰のための賑わいであり地方再生なのか 」
https://twitter.com/toshikawahara/status/958025290252410880
しかし、「TSUTAYA」とて生き残りに必死なのである。新潟市江南区西町 のTSUTAYA亀田店が2月18日(日)をもって閉店。
「『TSUTAYA亀田店』が閉店。 して、 『TSUTAYA横越店』へ移転統合とな」
http://gata21.jp/archives/74535087.html
TSUTAYA」の閉店は相変わらず多い。コト消費できる規模の保証された蔦屋書店とかT-SITEとしてしか生き残れないのではないだろうか。TSUTAYA ビッグボックス東大和市駅前店が2月24日(土)をもって閉店。
TSUTAYA ビッグボックス東大和市駅前店 閉店!!2月24日で閉店とのこと。 たまにしか行かないけど、無くなっては欲しくなかった 」
https://twitter.com/nofrog/status/958291507210895360
TSUTAYAフランチャイズで伸びてきたこともあり、経営は結構複雑である。TSUTAYA 新琴似店が2月18日をもって閉店。 真偽は定かではないが次のような噂話が地元では流れているらしい。
「なんかねTSUTAYAの中にファミマを作る店舗が増えてるらしいんだけど新琴似店は拒否してそれなら閉店するみないな謎の流れ的なのができたというのを聞いた 」
https://twitter.com/tomo_makino/status/954329600464572419
青森市浜のTSUTAYA浜館店が2月25日をもって閉店する。
「浜館のあたりが開発されたのが平成初期 で、平成30年にTSUTAYA浜館店が閉店と 」
https://twitter.com/curemasuta/status/957968284741062656
札幌市 のTSUTAYA厚別ひばりが丘店が2月28日(水)をもって閉店。
TSUTAYA厚別ひばりが丘店、2月末をもって閉店します!去年厚別西4条店が閉店したので、厚別区からTSUTAYAはなくなります 」
https://twitter.com/LeoTG_G/status/958980312632995841
TSUTAYA 三崎店も2月28日(水)閉店をもって閉店する。
マチカラブックス JR熊本駅店が2月21日(水)をもって閉店。
http://kaiten-heiten.com/machikarabooks-jr-kumamotoeki/
小田急ブックメイツ新百合ヶ丘店は3月10日(土)をもって閉店。小田急ブックメイツ新百合ヶ丘店の狩野大樹のツイートである。
「(お知らせ)小田急ブックメイツ新百合ヶ丘店は3月10日,17時をもちまして閉店することになりました。長年にわたりお客様の支援、ご愛顧を賜りましたこと、心より御礼を申し上げます。ご協力いただきました出版社の皆様、お越し下さった作家の皆様にも御礼を申し上げます 」
https://twitter.com/05_seto/status/959660599390044165
小田急ブックメイツ新百合ヶ丘店が3月10日(土)に閉店……えええ。親戚の家に行くときに寄る程度なので年に数回しか伺わない客のくせになんですが、本当に寂しい。さほど広くない店舗なのに品揃えもよく新刊、作家の取り上げ方がただただ美しかった。作家に愛される書店であるのもわかる気がした 」
https://twitter.com/tundratiger/status/959749674767757312
作家の村山早紀もツイートしている。
小田急ブックメイツ新百合ヶ丘店さんがなくなってしまう。狩野さんのお店がなくなってしまう。悲しくて、悲しくて、どうしようもない 」
https://twitter.com/nekoko24/status/959747116506599424
新百合ヶ丘界隈から次々に書店が消えてゆく。
新百合ヶ丘のブックメイツ閉店ですか…
隣接するTSUTAYAも閉店したばっかだし、もうこういう業界ダメなのかもしれないなぁ…
先月には新百合ヶ丘イオンの未来屋書店も潰れたし…」
https://twitter.com/pakopako_n/status/959652065688432640
三省堂書店船橋店が2月28日(水)をもって閉店。西武百貨店とともに去りぬ、だね。
「子どもの頃に毎週出かけていた船橋西武。家族との新年会の後に久々に寄ってみました。2月末で閉店なんだなぁ。通っていた上階の三省堂書店にも行きました。当時の記憶では、このドアの向こうあたりにコミックだけがぐるっと囲むようなエリアがあったんだけど。改装してたら、ただの扉かな。記念に1冊本を買って、カバーかけてもらいました。都内に住んでからはこなくなったから。ちょっと寂しいです」
https://twitter.com/junajinjin/status/950320915778297856
昔、昔、三省堂書店西船橋店っていうのもあってね。私はそこで現代詩文庫「鮎川信夫詩集」を買った。その頃、書店に流れていた時間は、もっとゆったりしたものであった。

                                                                                                          • -

2)【本日の一行情報】

◎「2017年1月〜12月期 紀伊國屋書店ベストセラー大賞」が発表された。著者部門が住野よる。出版社部門が双葉社
https://prw.kyodonews.jp/opn/release/201802010544/

講談社の「BE ・LOVE」は「ちはやふる」の連載10周年を記念して「ちはやふるの世界〜末次由紀 初原画展〜」を3月23日(金)から西武池袋本店で開催するのを皮切りに、4月には大阪あべのハルカス近鉄本店、5月には名古屋栄三越で、順次開催する。
コミックスは累計36巻で発行部数2,100万部を突破している。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001596.000001719.html

◎女性向け動画メディア「C CHANNEL」が マレーシアに進出する。マレーシアにてITサービス事業を運営するTKインターナショナルと業務提携してのことだ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000025680.html

◎デイリー・スポーツによれば「そこまで言って委員会NP」(読売テレビ)に元「週刊新潮」副部長の門田隆将と 元「週刊文春」編集長の花田紀凱が出演。
門田は「もー情けない。本来の役割に戻ってほしい。今のような不倫告発(記事)続けてたら、(週刊誌は)持ちませんよ」と発言。
花田も「週刊誌は大きなメディアのウォッチャーとしてこれからも存在してほしいし、存在すべきだと思いますよ。形は紙の媒体ではなくなるかもしれないですけど」と発言したうえで「“文春砲”とかいってもてはやされてるんで、そこらへん、きちっと分かってる記者は少ないかもしれません」と。
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/02/04/0010956817.shtml
新谷学編集長をはじめ「週刊文春」のスタッフはそこらへんのことを分かっているからこそ、自らを文春砲と呼んでまでして、もがきにもがいているのではあるまいか。

◎65年つづいたプロ野球中継に終止符を打ったTBSラジオが2週連続で特別番組「エキサイトベースボールForever」(後7時〜)を放送。サンケイスポーツによればゲスト出演した王貞治が「僕らやっぱりラジオっていうのが(思い入れがあって)ね。テレビは逆に臨場感がないんですよ、画で見えちゃうから」と語った。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180205/npb18020516210005-n1.html
ラジオは煽動的メディアであるということである。

◎LINEは、ワンダープラネットとの共同事業となるスマホ向けゲームアプリ「ジャンプチ ヒーローズ」の事前登録を本日より開始した。「ジャンプチ ヒーローズ」には「週刊少年ジャンプ」の歴代キャラクターたちが勢ぞろいする。このゲームはLINEがパブリッシングし、開発・運営業務をワンダープラネットが担当する。
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2018/2036

◎メディアドゥが、楽天のグループ会社であるOverDrive社との提携のもと進めている電子図書館事業「OverDrive Japan」は、2月10日より、静岡県浜松市への電子図書館サービスの提供を開始する。国内の市町村で8件目、政令指定都市としては初めての導入となる。
https://www.mediado.jp/group/2157/

欅坂46の長濱ねるのファースト写真集「ここから」(講談社)が、5度目の重版が決定し、累計発行部数が17万部を突破。
https://www.oricon.co.jp/news/2105264/full/

講談社の「good!アフタヌーン」で連載中のバトミントンを題材にしたマンガ「はねバド!」がテレビアニメ化されることになった。
https://akiba-souken.com/article/33001/

                                                                                                          • -

3)【深夜の誌人語録】

解答はひとつではなく複数用意しておこう。