【文徒】2018年(平成30)3月15日(第6巻48号・通巻1222号)

Index------------------------------------------------------
1)【記事】KDDI とエブリーが資本業務提携で「ライブコマース」を提供へ
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】

                                                                                • 2018.3.15 Shuppanjin

1)【記事】KDDI とエブリーが資本業務提携で「ライブコマース」を提供へ

KDDI と動画メディア事業を展開するエブリーは資本業務提携契約を締結した。KDDIは、3月12日にエブリーが第三者割当増資により発行する株式を30億円で取得し、今後、持分法適用関連会社とする予定。
エブリーは、2015年9月の創業以来、レシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」、女性向けライフスタイル動画メディア「KALOS」、ママ&ファミリー動画メディア「MAMADAYS」、ニュース動画メディア「TIMELINE」の4つの動画メディアを運営し、料理、家事育児、美容、ファッション、ニュース、ライフスタイル、エンタメなど、幅広いジャンルの動画を月間4,400万人以上に配信している。
今回の資本・業務提携により、KDDIとエブリーは、7月を目途にインターネット上で出演者が生放送で商品の魅力を伝え、視聴者がリアルタイムに質問やコメントをしながら商品を購入できる「ライブコマース」を提供するという。同サービスは総合ショッピングモールサービス「Wowma!」などにも展開を予定している。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/03/12/2999.html
エブリーのホームページでは吉田大成代表取締役は次のように紹介されている。
「2005年、ヤフー株式会社に入社。
2006年10月、グリー株式会社に入社。2010年12月 同社執行役員
2012年9月 同社 取締役執行役員常務に就任し、日本事業全体を統括。
2015年9月 株式会社エブリーを創業」
https://corp.every.tv/companies
ヤフーに入社し、その後にKDDIと提携したばかりのグリーに転職している。グリーではソーシャルゲームの「釣り☆スタ」「探検ドリランド」をヒットさせた。
http://jp.techcrunch.com/2016/02/22/every-yoshida/
35歳にして自ら創業したエブリーでは、FacebookYouTubeTwitterInstagramといった既存のプラットフォームを通じて、動画コンテンツを配信する「分散型メディア」というスタイルを確立した。吉田は岐阜県の出身。
「僕の場合、上場前から在籍していたこともあり、グリーの株を持っていました。そこで、グリーの株を売却して得た資産5千万円を投じて、新しい会社を設立することにしました。お金をかけたから本気になれるわけではありませんが、『やるからには、人生を懸けてやらなきゃダメだ』という思いが自分自身にあったので、資金を投じる決断をしました」
https://hiroshima-starters.com/life/special_every.html
吉田は名古屋工業大学大学院工学研究科の出身である。
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/leader/23/01.html

                                                                                                          • -

2)【本日の一行情報】

◎「【公式】AKB48 Team 8 × 週マガ企画」として「週刊少年マガジン」の表紙&ソロ巻頭グラビアをかけた企画が、「週刊少年マガジン」および「マガポケ」で実施されている。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001630.000001719.html

◎「デイリー新潮」が掲載した「産経新聞橋下徹、長谷川豊……朝日『森友文書スクープ』に手の平返しの人々」は次のように書いている。
「こうした産経新聞の報道は、もちろん誤報ではない。“ミスリード”という指摘でも賛否が分かれるだろう。しかしながら少なくとも安倍政権を守ろうと“忖度”し、『無理な報道を繰り返してきた』と言われても仕方あるまい」
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/03131525/?all=1&page=1
潮匡人が産経のオピニオンサイト「iRONNA」に「『安倍マンセー保守』たちよ、森友文書改ざんの罪深さを認めよ」を掲載している。
「総理や大臣の明示的な関与があったとは思わないが、いわゆる忖度はあったのではないか。現に文書から、安倍総理夫人の名前と彼女の発言も削除された。そこには忖度があったと判断せざるを得ない。
だが、安倍政権と『安倍マンセー保守』はその可能性すら否定してきた。みな『モリカケ』と呼び、問題を矮小化した。朝日報道を『捏造』と断じた者もいる。政府が14件の文書で『書き換え』を認めざるを得なくなった3月12日現在も、『改ざんではなく訂正』と強弁したり、『たいした問題ではない』と嘘ぶいたり…。
厚顔無恥も甚だしい。立憲民主党らが主張する通り、政府は『国権の最高機関』たる国会を愚弄し、民主主義の根幹を揺るがした。加えて歴史を改ざんした。決して些細な問題ではない。断じて許されない。保守派こそ、そう非難すべきではないのか」
http://ironna.jp/article/9167?p=1
「歴史戦」の観点からすれば産経は「手の平返し」報道をしたことで「赤旗」との違いを鮮明にした!ですよね?

◎「プレジデントオンライン」で「フライデー」元編集長でもある元木昌彦は次のように指摘している。
「今の報道の仕方を見ていて、小室家側のプライバシーには配慮しないで、元婚約者のプライバシーは守るというのも、私には不思議でならない。
写真誌はなぜ、小室圭さんの母親を一方的に非難する元婚約者の写真を撮って載せないのだろう」
http://president.jp/articles/-/24661

◎「はなさかす保育園」は、TBSテレビ、博報堂博報堂DYメディアパートナーズの3社が運営する企業主導型の保育施設だ。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3314896.html

GYAOがヤフーと協力して運営する映像配信サービス「GYAO!」は、北海道文化放送で、3月20日(火)(19:00〜20:54)に放送される「北海道からはじ○TV return 北海道命名150年! 一夜限りの復活 2時間生放送ゴールデンスペシャル」をテレビ生放送番組と同時にインターネットで展開する。テレビの地方局がインターネットを活用すれば地方でしか視聴できないコンテンツの全国展開が可能になるということだ。こうしたテレビとインターネットの協業は増えるだろう。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000303.000008260.html

日本民間放送連盟 ラジオ委員会では、3月21日(水・祝)、民放ラジオ101局特別番組 「福山雅治菅田将暉のWE LOVE RADIO!〜ラジオだから話せることがある。ラジオだから出来ることがある。〜」を放送する。福山雅治菅田将暉はラジオ初共演。放送時間は各局異なる。
http://goo.gl/bBTmqn
注意:pdfファイルがダウンロードされます。

◎ヤフーは「- 3.11企画 - いま応援できること。」を通じた寄付金額等を発表した。「Search for 3.11 検索は応援になる。」では4,187,511人が「3.11」と検索し、Yahoo! JAPANからの寄付金額は41,875,110円、「チャリティーオークション」では約2,600万円、「Yahoo!ネット募金」では約3,400万円など寄付総額は104,146,553円となり、昨年を上回った。
https://kyodonewsprwire.jp/release/201803131897

◎米アップルは、電子雑誌の読み放題サービス「テクスチャー」を提供するネクストイシューメディアを買収するという。
「テクスチャーは2010年に始まった電子雑誌の読み放題サービス。現在は月額9.99ドルで200種類以上の雑誌を読むことができ、『雑誌版ネットフリックス』とも呼ばれている」(日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28041030T10C18A3TI1000/

◎「アサ芸プラス」によれば現在でも10億円は下らない売上を誇る細木数子の「六星占術」の版元がKKベストセラーズから変更になるそうだ。
「『これまで毎年正月に、担当者が細木さんの自宅に新年の挨拶にうかがう“細木詣で”があったのですが、今年は栗原前社長から直々に『私が行くから来なくていい』と言われたそうなのです。退陣を見越し、利益保持のために版権を持ち逃げし、他社に売り飛ばす算段をつけていたとしても、まったく不思議ではありません』(別の中堅社員)
もし事実であれば、前社長一派と細木氏、そして優良コンテンツをあっさり手放しても会社の含み資産を切り売りすれば儲けが出る新社長という三者による“談合”が事前になされていた推測も成り立ち、社内では『細木さんは京都の豪邸に雲隠れしている』との憶測が飛び交っているという」
https://www.asagei.com/excerpt/99967
https://www.asagei.com/excerpt/99970
徳間書店ベストセラーズは相性がよいと思うのだけどね…。

中宮崇は「『コロコロコミック』販売中止、サヨクに屈した外務省は恥を知れ」で「小学館の子供漫画雑誌『コロコロコミック』におけるチンギス・ハーン落書き事件に関して、主にサヨク諸氏からの言論弾圧、いや中国顔負けの人権抑圧が目に余る」と書いている。中宮のいう「主にサヨク諸氏からの言論弾圧」とは具体的には、どういう事態を指しているのだろうか。
http://ironna.jp/article/9134?p=1
それにしても気分だけで「反サヨク」をがなり立てる輩の何と多いことか。それこそサヨク的なのではないか(サヨク話法の「保守反動」!)という自省を少しは持って欲しいものだ。
「韓国や中国への差別を放置しておきながら、権力の介入には安易に応じた今回の対応は面倒なことには蓋をしたいだけで、独立した言論機関にあるまじき思考停止だ」
これは中宮ではなく「リテラ」の「小学館チンギス・ハーンに謝罪する一方、中韓ヘイト本は放置のダブルスタンダード! 異例対応の背景に外務省圧力」。中宮からすれば「サヨク」に分類されるメディアなのだろうが、右からも左からも批判される小学館の今回の判断は、それ故、妥当なものなのではなかったろうか。
http://lite-ra.com/2018/03/post-3853.html
「THE PAGE」で中国・内モンゴル自治区出身の写真家アラタンホヤガが次のように書いている。
「民主国家において、自由は全ての基本であることは間違いない。ただ、その自由は法律、道徳、モラルなどをも前提にすべきで、言論はその社会、歴史、未来に対して、責任があるものでなければいけない。今回の件は単なる日本国内の漫画の一描写ではなく、モンゴル民族の感情を激しく傷つけ、失望させた。その件に関して当事者だけでなく、社会全体が真剣に考え、反省するべきではないかと感じている」
https://thepage.jp/detail/20180313-00000002-wordleaf?page=1

講談社出版文化賞の4部門のうち、写真賞・さしえ賞・ブックデザイン賞については、今年度限りで終了することになった。絵本賞は講談社絵本賞と改称し、引き続き単独で運営する。また講談社エッセイ賞も、今年度限りで終了する。こうした賞の終了を受けて、エッセイ・写真・さしえ・ブックデザインなどの各ジャンルを含む、幅広い表現活動を顕彰する目的で「野間出版文化賞」が新設される。講談社ノンフィクション賞は、2019年から「講談社 本田靖春ノンフィクション賞」と改称する。2019年は、講談社にとって創業110周年にあたる。

◎ディップは、主婦の友社のファッション誌「S Cawaii!」とタイアップし、「その経験が夢につながる」をコンセプトにした「ドリームバイト」の新企画として同誌に掲載される吉木千沙都の撮影をサポートするアルバイトを募集している。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000420.000002302.html

西尾維新の「化物語」が「週刊少年マガジン」で大暮維人によってコミカライズ連載が始まった。「物語」シリーズのファイナルシーズン「続・終物語」は、今年アニメ化されることも決まっている。
https://natalie.mu/comic/news/273454

星海社が「無断使用に関するお知らせ」を発表した。
「現在、中国にて『MOE COIN』という仮想通貨事業が計画されており、その事業計画の資料中、協力者として星海社代表取締役副社長・太田克史の名前が使われておりますが、弊社及び太田は、当該事業とは無関係であり、名前も無断で使用されているものです。ご承知おき下さい」
http://www.seikaisha.co.jp/information/2018/03/12-post-mudan.html
「国際オタクイベント協会」の佐藤一毅代表も太田同様に無断で名前を利用されたようだ。
「中国で『MOE COIN』という仮想通貨事業が計画されており、その資料中、協力者としIOEA代表佐藤一毅の名前が使われておりますが、IOEA及び佐藤は、当該事業は関知しておらず無関係です。ご承知おき下さい」
https://twitter.com/IOEAOfficial/status/973106399352823809
中国嫁日記」の井上純一も!
星海社の太田様より連絡があり、中国で計画されている仮想通貨「MOE COIN」の資料で、私、井上純一が協力者として記載されてるとのこと。
私は当該事業から連絡を受けた事はなく、無断で名前を使われております。当該事業とは全く無関係である事を表明します」
「分刻みの締め切りの只中で『中国の仮想通貨事業で名前使われていますよー』と連絡を受ける地獄。しかもその資料では、勝手に写真まで使われておりました。ホント酷い」
https://twitter.com/KEUMAYA/status/973153910629134337
https://twitter.com/KEUMAYA/status/973156100353662976

電通は、「東京ガールズコレクション」のW TOKYOが実施する第三者割当増資を引き受け、資本業務提携することで合意した。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/pdf-cms/2018022-0313.pdf

電通においてVR領域のビジネス化を推進するグループ横断組織「Dentsu VR Plus」と、先端領域のプロトタイピングと実装を行う「Future Tech Business Team」の2つの専門チームは、アタリと共同で、VRを用いた発想支援ツール「COMOLU(コモル)」を開発した。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/pdf-cms/2018024-0314.pdf

電通は、"人" 基点でマーケティング手法を結集・高度化する当社の統合フレームワーク「People Driven Marketing」の強化に向け、位置情報マーケティングで世界をリードするGroundTruth社と資本業務提携し、電通グループの統合プラットフォーム「People Driven DMP」とのデータ連携を開始する。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/pdf-cms/2018025-0314.pdf

                                                                                                          • -

3)【深夜の誌人語録】

広さよりも深さを重視したい。