【文徒】2019年(平成31)3月7日(第7巻42号・通巻1460号)
Index-------------------------
1)【記事】激ヤセ!与沢翼が「ブチ抜く力」(扶桑社)で復活
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
------------------------------
1)【記事】激ヤセ!与沢翼が「ブチ抜く力」(扶桑社)で復活
扶桑社が与沢翼の「ブチ抜く力」を発売した。
https://www.fusosha.co.jp/book
あの与沢が復活だ。しかし、表紙の写真を見て、私は驚いた。こん
http://news.livedoor.com/artic
私が与沢翼という名前を知ったのは、2013年の秋に刊行された
もっとも与沢は大ブレイクの直後に専任ドライバーへの暴行容疑で
「東洋経済ONLINE」の「アマゾン『売れているビジネス書』
「2位には、初登場『ブチ抜く力』(与沢翼著、扶桑社)がランク
https://toyokeizai.net/article
敢えて「要因は不明」だとしているのは「Wikipedia」に
「2014年12月10日、同年9月25日産業廃棄物業者に処分
https://ja.wikipedia.org/wiki/
与沢自身が発売前重版となったことをツイートしている。
「担当さんから連絡がきました。
発売前重版というのが1万5千冊かかったらしいです。
ありがとうございます」
https://twitter.com/tsubasa_yo
与沢は本の内容に自信満々のようである。何とメルカリでは「プレ
「自分の本読み終わりました。うん悪くない。現時点で追加はあっ
ちなみにどこもかしこも完売してて利益つけて転売されても完売し
俺の本書いこんだら30%以上も利益出てたのかい!複雑な気分」
https://twitter.com/tsubasa_yo
「クビでも年収1億円」(角川学芸出版)なる著書を持つ小玉歩が
「『ブチ抜く力』読みました。そのまんまの与沢さんが書き上げら
https://twitter.com/ayumu_fmc/
テレビ朝日の植岡耕一がツイートしている。
「与沢翼さんの新著『ブチ抜く力』を、お会いしたことのないのに
https://twitter.com/koichiueo/
宮脇書店稲毛長沼原店〝非公式〟アカウントによれば、「ブチ抜く
https://twitter.com/miyawaki_i
日本、大丈夫か…。
------------------------------
2)【本日の一行情報】
◎CCCメディアハウスは「Pen」2016年1月1日・15日
https://prtimes.jp/main/html/r
◎桜坂洋のラノベを原作としたハリウッド映画「オール・ユー・ニ
「米Deadlineによれば、英人気コメディアン、リッキー・
https://eiga.com/news/20190305
◎ロイターによれば、グーグルは10月のカナダ総選挙より前に、
https://jp.reuters.com/article
◎「Forbes JAPAN」の「AI記者はジャーナリズムをどう変える、米メデ
「『ブルームバーグ・ニュース』では、『サイボーグ(Cybor
『ワシントン・ポスト』が2016年から使っているAI『ヘリオ
https://forbesjapan.com/articl
「記者は事実確認などの作業をAIに任せることで、テーマを掘り
◎「コンピュータ出版販売研究機構」(CPU)は、2018年度
https://www.asahi.com/and_M/pr
◎講談社から、ハローキティの誕生45周年を記念して、3ヶ月連
https://news.nicovideo.jp/watc
◎ビューアブルでフラウドを排除した広告プラットフォームを提供
https://prtimes.jp/main/html/r
◎「リテラ」は「産経新聞が社員の1割180人をリストラ、新入
「実際、調べてみると、産経新聞社では1000人規模には及ばな
さらに衝撃的だったのが2月19日付の新聞協会報で公表された『
https://lite-ra.com/2019/03/11
◎インターネットテレビ局「AbemaTV」は、電通グループ3
https://www.cyberagent.co.jp/n
◎「アマゾン詐欺」が流行するかもしれない。「GIZMODO」
https://www.gizmodo.jp/2019/03
◎トーハンは、アクトスとフランチャイズ契約を結び、フィットネ
https://www.tohan.jp/news/2019
◎トーハン調べ2月期月間ベストセラー。ベスト20に講談社が5
https://www.tohan.jp/bestselle
◎米「フォーブス」が発表した2019年版の世界長者番付で、ア
https://www.jiji.com/jc/articl
◎「ワールドサッカーキング」、「Jリーグサッカーキング」、「
https://www.soccer-king.jp/new
◎早見和真の「小説王」(小学館)がフジテレビでドラマ化され、
https://mantan-web.jp/article/
◎毎日新聞は3月6日付で「妻殺害で講談社社員に懲役11年の実
https://mainichi.jp/articles/2
https://www.jiji.com/jc/articl
讀賣新聞オンラインによれば「守下実裁判長は『妻が自殺したとの
https://www.yomiuri.co.jp/nati
「NHK NEWS WEB」の「講談社の元編集次長に懲役11年 妻を殺害した罪に問われる」は、こう書いている。
「判決を言い渡された直後、朴被告は手で顔を覆いながら、『して
https://www3.nhk.or.jp/news/ht
------------------------------
3)【深夜の誌人語録】
行動に情熱は欠かせないが、決断に情熱は不要である。